文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 沪江日语3、4级语法习题(详细答案)

沪江日语3、4级语法习题(详细答案)

沪江日语3、4级语法习题(详细答案)
沪江日语3、4级语法习题(详细答案)

【菜菜3/4级语法】助词

問題______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)「さようなら」は中国語____なんといいますか。

1.が2.を3.で4.に

問(2)ここになまえ____でんわばんごうをかいてください。

1.で2.を3.と4.も

問(3)わたしはいつもうちからえき____じてんしゃで行きます。

1.しか2.まで3.ごろ4.で

問(4)このバスはびょういんのまえ____とおります。

1.で2.に3.へ4.を

問(5)どれ____あなたのかぎですか。

1.は2.や3.を4.が

答案:3 3 2 4 4

問(1)翻译:「さようなら」用中文怎么说好?

语法:名(工具)で+动:で除了可以用来表示交通工具以外,还可以用来表示其他手段以及材料。

例句:李さんは日本語で手紙を書きます。

問(2)翻译:请在这里写上名字和电话号码。

语法:名と名:と的用法,只能用于两者之间的连接,相当于汉语的“和”。

例句:時計と眼鏡

問(3)翻译:我从家到车站都是骑自行车去的。

语法:から……まで:からまで是密不可分的一对,表示从什么地方到什么地方;或者从什么时间到什么时间。

例句:私は九時から五時まで働きます。

問(4)翻译:这辆公交通过医院的前面。

语法:を+自动词:表示动作行为移动的场所,常用的词有通る、渡る等。

例句:川/橋を渡る。

問(5)翻译:哪一把是你的钥匙。

语法:名1が名词2です:何·だれ·どこ·いつ等表示疑问的词做主语时,不能用は、只能用が。因为这些词不能表示旧信息。

例句:だれがいますか。

つぎの__のところになにをいれますか。1、2、3、4からいちばんい

いものをひとつえらびなさい。

(1)ナイフ____バンをきりました。

1で2が3に4を

(2)おすしを食べました。それから、てんぶら___食べました

1が2か3は4も

(3)すみません、お水____くたさい。

1が2を3に4や

(4)としょかんで3時間べんきょうしました。でも、うち___しませんでした。

1とは2がは3には4では

(5)わたしはともだち___でんわをしました。

1に2や3を4で

答案:1 4 2 4 1

(1)用刀割面包。

解析:名【工具】で动。这里的で用来表示其他手段和原材料。

例句:何でうどんをつくりますか。

(2)(2)吃了寿司,还吃了天麸罗。

解析:这句话通过两个名词就可以分析出来两者的关系是并列的。すし(寿司)和てんぶら(天麸罗)两个名词,充分反应出来要用も表示两者之间的完全相同的状态。

例句:あなたも中国人ですか。(你也是中国人么?)

(3)请给我水。

解析:名をくたさい。这个句型相信大家非常熟悉了,在给别人东西的时候都是要用くたさい的,在给的物品后面用を。

例句:この本をください。(请给我这本书。)

(4)在图书馆中学习了三个小时,在家就没有。

解析:复合型助词,大家拆分开来看。这道题目如果大家前期关注我们的节目的话,应该还有类似的印象。这里,大家只要能记得名か名的形式,我想大家都能知道选择什么。(5)我和朋友打电话。

解析:和朋友一起,ともだち后面要用に的形式大家一定要牢记,这也是习惯用法之一。

(1)毎日しんぶん__読みます。

1が2に3を4へ

(2)きのうのパーティー__何をしましたか。

1を2で3へ4が

(3)りんご__3つ買いました。

1が2に3の4を

(4)どの人__山下さんですか。

1が2を3は4か

(5)わたしはおじいさん__よくさんぽをします。

1と2を3の4へ

正解:3 2 4 1 1

1:每天读报。

解析:読む是一个他动词,其宾语要用を。

例文:この本を読みましたか。(这本书看了吗?)

2:昨天在聚会上做了什么呢?

解析:で表示动作进行的场所。

例文:昨日の午後、庭で遊びました。(昨天下午在院子里玩了。)

3:买了三个苹果。

解析:3つ作为数量词接在动作动词的前面。買う是他动词,因此其宾语也要用を。

例文:昨日、何を買いましたか。(昨天买了什么呢?)

4:哪个是山下先生啊?

解析:这样的题型相信大家已经见过很多次了。用疑问词做主语的疑问句,主格助词只能用が,并且回答其问题时也要用が。

例文:どこが山田さんのお宅ですか。(哪里是山田先生的房子呢?)

5:我经常和爷爷一起去散步

解析:和某人一起做什么事,“和”用助词と来表现。

例文:昨日、張さんと一緒に勉強しました。(昨天和小张一起去学习了。)

問(1)バスが何時に来る_____わかりません。

1か2は3の4を

問(2)だれかのないている声_____聞こえます。

1を2が3のが4のを

問(3)料理を作る_____1時間かかります。

1を2に3のを4のに

問(4)今度国に帰ること_____なりました。

1が2に3を4で

問(5)いろいろさがした_____見つからないんです。

1のに2ので3のを4のが

答案: 1 2 4 2 1

(1)不知道巴士什么时候来。

分析:句型[疑问词小句+か+知っていますか/分かりますか/教えてください/言ってください],表示“……你知道吗/……了解吗/请告诉我……/请说……”。

在这里,是将包含疑问词的小句作为长句中的一部分使用,此时,疑问词小句中谓语变为简体形,再加上“か”。

例子:この歌が誰の歌か知っていますか。/你知道这是谁的歌吗?

(2)我能听到谁的哭声。/なく:哭、哭泣。

分析:[だれかのないている]为简体形小句做定语修饰名词[声],表示“某个人真在哭的声音”。

聞こえる,自动词,表示“听得到”。此句中,省略了主语“わたしは”。

当表示具备某种能力的对象时,用格助词が来表示,此时,が后面一般接表示能力的能动词,如見える/(能看见)、分かる/(明白)、できる/(能完成)等。

例子:私は自動車の運転ができる。/我会开汽车。

(3)做饭要一个小时的时间。

分析:に在此表示“在……上”,即在做饭这件事情上花费了一个小时的时间。

(4)决定下次回国。

分析:“动词基本形+こと+になる/する”,可以表示决定。

例子:疲れたので、今日はもうここで終わることにします。/太累了,所以(决定)今天就到此为止。

(5)(让我)找了很久(的东西)没有找到。/みつかる:能找出、找到。

分析:のに在这里表示转折。而如果此题要用が的话,前面不需要加の,因为が前面可以直接加一个简体句。

問題______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)なつやすみはなんにち____はじまりますか。

1.だけ2.では3.から4.まで

問(2)しんぶんをさがしましたが、どこ____ありません。

1.にも2.でも3.までも4.へも

問(3)パーティーはなんじにはじまる____知っていますか。

1.か2.で3.を4.が

問(4)おかねは1000円____あります。

1.ぐらい2.ごろ3.しか4.にも

問(5)かさはそこ____おいてください。

1.と2.が3.を4.に

正解:3 1 1 1 4

解析:

問(1)

译文:暑假从几号开始?

分析:此题比较简单,から,表示动作发起的时间或方位,是时间或方位的起点,“从……”,由句意选3。

だけ/表示“只有,仅仅”,では/“那么”,まで/时间或方位的终点,与から相对。

問(2)

译文:已经找过报纸了,但是哪里都没有。

分析:由题干可看出,句中が表示转折关系,“已经找过报纸了,哪里__没有”。联系到句型[疑问词+も+动词(否定)]/表示全部否定,可知后半句表示的是“哪里都没有”,在此,关于无生命的物体,其存在的句型是[场所名词1+に+物体名词2+が+あります]/~有~。故,选1。

問(3)

译文:你知道聚会几点开始吗?

分析:句型[疑问词小句+か+知っていますか/分かりますか/教えてください/言ってください],表示“……你知道吗/……了解吗/请告诉我……/请说……”,在这里,是将包含疑问词的小句作为长句中的一部分使用,此时,疑问词小句中谓语变为简体形,再加上“か”。易知本题选1。

例子:この歌が誰の歌か知っていますか。/你知道这是谁的歌吗?

問(4)

译文:大概有1000日圆。

分析:[数量词+ぐらい]/大约,左右,表示大概的数量;ごろ是接尾词,接在钟点的后面,表示大约的时刻;しか,表示限定,“只有”,但其搭配为“しか…ない”;にも,副词,“也,同样”。故只有1符合题意。

問(5)

译文:请把伞放在那里。

分析:おく: 放,搁。表示人或物体的附着点时,附着点用助词“に”表示。

例子:①李さんは電車に乗りました。/小李上了电车。

②王さんはかばんに書類を入れました。/小王把文件放进包里了。

【菜菜3/4级语法】ので(原因、理由)

(1)けさはきょうしつがそうじして______でした。

1.いません2.しません3.なりません4.ありません

(2)将来はデパートに______つもりです。

1.つとめ2.つとめる3.つとめて4.つとめよう

(3)私に名前をつけて______のはおじいさんです。

1.やった2.くれた3.あげた4.もらった

(4)きょうは午後から雪が______はじめました。

1.ふり2.ふって3.ふろう4.ふった

(5)あすは______ので、きょうははやくねます。

1.しけん2.しけんだ3.しけんな4.しけんで

答案:4 2 2 1 3

(1)今天早晨没打扫教室。

语法:他动て+あります

【他动て+あります】表示有意进行动作的结果的存续。这里只涉及动作的对象,不涉及动作的主体。本句中,そうじします是动作(扫除)。

例句:壁に絵がかけてあります。

(2)将来想到百货公司工作。

语法:动(基本形/ない形)つもりです

说话前已经形成的意志、打算。等同于【意志形+と思っています】。

例句:ボーナスで車を買うつもりです。

(3)我的名字是由爷爷起的。

语法:小句(动词简体形)+のは+形です

动词小句加の名词化,表示做某动作。这种名词化形式做主语而谓语是表示性质、状态的一类形容词或二类形容词时,主语要用助词は来表示。

くれます:给;やって:做;もらいます:得到、拿到;あげます:举起。

例句:自転車に二人で乗るは危ないです。

(4)昨天午后雪下起来了。

语法:动はじめます

表示动作或变化的开始。接续方式为:动词的ます形去掉ます+始めます。

例句:だんだん人が帰り始めましたね。

(5)明天考试,今天早点睡觉。

语法:小句1ので、小句2

~ので表示原因、理由,既可以接在简体形后,也可以接在敬体形后,但接简体形后为多。小句1为二类形容词和名词小句时,把其简体形的だ变成な再加ので。

例句:もう終電の時間なので、帰ります。

【菜菜3/4级语法】まえに(在…之前)

つぎの__のところになにをいれますか。1、2、3、4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(1)ここで___ください。

1あそばない2あそばなく3あそばなくて4あそばないで

(2)わたしはきのう___まえに、てがみをかきました。

1ねる2ねた3ねるの4ねたの

(3)きのう本を___に行きました。

1かって2かう3かわ4かい

(4)わたしはおんがくを___ながらべんきょうします。

1きく2きき3きいた4きいて

(5)あした山田さんが___人はだれですか。

1あって2あいます3あった4あう

正解:41424

1:请不要在这里玩。

解析:“ください”接在动词第二连用形“Vて”的后面,构成动词的祈使形式,用语请求句,表示请求对方做某件事。一般不能对长者或上级使用。

本题中是用到此语法点的否定形式“vないでください”,表示禁止。相当于汉语的“请不要,请勿”。

例文:気にしないでください。(请不要在意。)

2:我昨天在睡觉前写了信。

解析:由于是在还没有睡觉前写信,因此まえに前面应该用非过去时连体形。

例文:仕事をする前にご飯を食べます。(工作前吃饭。)

3:昨天去买书了。

解析:Vに行く:表示移动的目的。在这个句型中,V所要求的动词形式必须是第一连用形(即动词连接ます时所采用的形式)。

题目中表示去的目的——本を買う(买书),因此要换为本を買いに行く。

例文:ご飯を食べに行きます。(去吃饭。)

4:我一边听歌一边学习。

解析:Vながら:接在动词第一中止形后面,用于表示前后两个行为动作同时进行或持续交替进行,其中谓语动词所表示的动作的主要动作。相当于“一边…一边…”。

例文:弟はいつもテレビを見ながら、宿題をします。(弟弟经常一边看电视一边写作业。)5:明天山田先生要见的那个人是谁啊?

解析:动词在句子中可以充当连体修饰语对名词起修饰限定的作用。动词作连体修饰语时使用的词形叫做“连体形”,它包括以下四种词形(以見る为例):

非过去时:見るN(完整体)、見ているN(持续体)

过去时:見たN(完整体)、見ていたN

因为是明天要见的人,所以要用非过去时。

实际上,动词连体形单独做连体修饰语的用例并不多,更多的是它与补足语、主语等搭配构成连体修饰语从句来修饰名词的这种用法。

例文:あそこは、王さんがいくつ行く喫茶店です。(那是小王经常去的咖啡厅。)

【菜菜3/4级语法】あまり(不太,不怎么)

問題______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)わたしはあまり___ありませんでした。

1.じょうぶでは2.じょうぶな3.じょうぶには4.じょうぶだ

問(2)わたしのへやは___ないです。

1.ひろいく2.ひろいでは3.ひろく4.ひろい

問(3)あの子はうたを___うたいます。

1.じょうず2.じょうずな3.じょうずに4.じょうずで

問(4)字をもうすこし___かきましょう。

1.大きい2.大きく3.大きいに4.大きくに

問(5)わたしはもっと___たいです。

1.はなし2.はなす3.はなした4.はなします

正解:1 3 3 2 1

解析:

(1)我以前身体不太结实。

分析:じょうぶ:健康,健壮,结实。

[あまり+否定形式]表示“不太……,不怎么……”。此题中,“じょうぶ”为形容动词(即二类形容词),其否定形式为:じょうぶではありません。故选1。

(2)我的房子不宽敞。

分析:此题考察形容词的否定形式的变化。形容词(一类)的否定变化是:词尾い→くないです/くではありません。故选3。

(3)那个孩子唱歌唱的很好。

分析:此题考察形容词的副词性用法,有些形容词可以象副词一样修饰动词。

一类形容词是把词尾い→く;二类形容词是在后面加“に”。

此题中,[wj=上手,jc] じょうず[/wj]:(二类形容词)好,拿手,擅长。

例子:静かにドアを閉めてください。/请轻轻地关门。

(4)把字写大点吧。

分析:此题分析同第3题。

(5)我想更进一步地谈一谈。

分析:[动词连用形(ます形)+たいです]/“想……,希望……”,表示第一人称的愿望。

例子:私は果物を食べたいです。/我想吃水果。

【菜菜3/4级语法】名词+がする

(1)きのうは雨もひどかった______、風もつよかったです。

1.で2.し3.に4.と

(2)さっきとなりのへやで大きな音______しました。

1.へ2.で3.を4.が

(3)きょうはきのう______あたたかいですね。

1.より2.まで3.とか4.では

(4)あの人はだれと______友だちになれます。

1.へも2.をも3.でも4.にも

(5)たばこはやめたほう______いいですよ。

1.で2.に3.を4.が

答案:2 4 1 3 4

(1)昨天雨也下的很厉害,风也刮的很急。

语法:【小句1】し、【小句2】し、【小句3】

在叙述并列的几个事项时候可以用~し、~し、~的形式。し前面可以是简体形,也可以是敬体形。

本题中,风和雨是并列的一种状态,所以可以用~し的形式。

例句:おいしいし、手軽だし、わたしは冷凍食品をよく食べます。(又好吃,又简便,我经常吃冷冻食品。)

提示:在96年第五大题同义替换的第一题题眼和本题十分相像,大家要注意一下。

(2)刚才隔壁房间动静很大。

语法:“名词+がする”用来表示人的器官所感觉到的某种气味、味道、声音等。常用的表达有:“声がする(发出声音)、音がする(发出声响)、においがする(散发气味)、味がする(有~味道)”等。

例句:隣の部屋からコーヒーのにおいがしました。(从隔壁房间散发出咖啡的香味。)

(3)今天比昨天暖和。

语法:【名1】は【名2】より一类形/二类形です

比较名词1和名词2,名词1比名词2更具有形容词所表示的性质的时候使用这个句型。

本题中,是今天的气温和昨天的气温进行的类比。

例句:李さんは森さんより若いです。

(4)那个人无论和谁都能成为朋友。

语法:疑问词+でも表示在任何情况下事态都相同,使用疑问词+でも

例句:いつでも電話をしてください。(请你随时打电话。)

(5)还是戒烟好啊。

语法:【动(た形)】ほうがいいです

这个句型用在两个事物中进行选择的时候,否定表达动词ない形+ほうがいいです。句尾的よ是建议对方做理想的动作和行为

たばこはやめる是固定搭配,表示戒烟。

例句:そんなに慌てないほうがいいですよ。(别那么慌张啊。)

【菜菜3/4级语法】までに(在…之前)

つぎの__のところになにをいれますか。1、2、3、4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(1)どれ__あなたのかぎですか。

1は2や3を4が

(2)かさはそこ__おいてください。

1と2が3に4を

(3)これはなん__いう花ですか。

1に2が3と4を

(4)きのうたくさんうんどうした__、きょうは足がいたいです。

1でも2ので3まで4にも

(5)あしたはあさ7時__わたしのどころに来てください。

1まで2までが3までも4までに

正解:43324

1:哪个是你的钥匙呢?

解析:疑问词做主语时,必须用が来凸显焦点,答话也必须用が。

例文:「どの方が先生ですか。」「あの方が先生です。」/“请问哪位是老师?”“那位是老师”。

2:请把伞放在这里。

解析:格助词に与指称附着动作的动词搭配时,表示物体的附着点。

例文:ノードに名前を書く。/在笔记本上写名字。

3:这个叫什么花啊?

解析:という一般用于表示所要说明(说话人提供自己所掌握的信息)或询问(说话人获取自己所不掌握的信息)的人以及事物的名称。换句话说,谈及自己或对方所不了解的人或者事物的时候,要用という将其凸现出来。相当于汉语的“叫……的,所谓……,……的……”等。

例文:その田中さんという方は、お友達ですか。/那位叫田中的是您的朋友吗?。

4:昨天做了很多运动,所以今天脚很痛。

解析:这种考接续词的用法的题目,首先要弄清楚其前后的关系,从而判定所需要的接续词。此题前一个分句说昨天做了很多运动,后面说今天脚很痛。从而不难判断出两个句子间是因果关系,因此要用表示因果关系的接续词ので。

ので接在动词简体、形容词的连体形以及名词+な的后面,构成因果复句中的表示原因、理由的从句。相当于汉语中的“因为……所以……”它在口语中有时也可以接在敬体形式的后面。

例文:夜は寒くなるので、コートを着て行ったほうがいいですよ。/由于晚上会变冷,所

以最好穿上外套去。

5:明天早上七点前请到我这里来。

解析:までに一般接在时间名词的后面,表示行为、动作最后完成的期限。相当于汉语的“(在)……之前”之意。

例文:寮には11時までに帰ります。/在11点前回寝室。

【菜菜3/4级语法】に +行きます(表移动行为目的)

問(1)きのうデパート___かいものをしました。

1.が2.に3.で4.へ

問(2)本が2さつあります。ノート____2さつあります。

1.や2.も3.で4.に

問(3)らいしゅう京都へりょこう____行きます。

1.と2.が3.を4.に

問(4)わたしはまいにち日本語____べんきょうをします。

1.と2.の3.や4.を

問(5)「あしたもひとりで来ますか。」「いいえ、あしたはともだち___来ます。」

1.と2.は3.へ4.が

答案:3 2 4 2 1

問(1)きのうデパート__3_かいものをしました。

1.が2.に3.で4.へ

翻译:昨天去商店买东西。

语法:名【场所】で【动】

动作进行的场所用助词で。要区分に和で的区别。存在的场所用に,动作进行的场所用で。例句:わたしはコンビニでお弁当を買います。

問(2)本が2さつあります。ノート__2__2さつあります。

1.や2.も3.で4.に

翻译:书有两本,笔记本也有两本。

语法:も的用法

も用于两者情况相同的情况。题目中前一句指明书的数量是两本,后面说明笔记本的数量也是两本,说明两者情况相同,所以用も

例句:ここは入り口です。あそこも入り口です。

問(3)らいしゅう京都へりょこう__4__行きます。

1.と2.が3.を4.に

翻译:下周去京都旅行。

语法:りょこう:旅行

这里に表示移动行为的目的。本题中旅行是行为的目的。

例句:本を買いに行きます。

問(4)わたしはまいにち日本語__2__べんきょうをします。

1.と2.の3.や4.を

翻译:我每天都进行日语的学习。

语法:べんきょう在这里是做名词用,不是动词,真正的谓语是します。所以,所以这里已经变成两个名词之间的连接词问题,所以需要用の。

問(5)「あしたもひとりで来ますか。」「いいえ、あしたはともだち_1__来ます。」

1.と2.は3.へ4.が

翻译:明天一个人来么?不,和朋友一起来。

语法:这题正好考察的是と的用法。

第二题中我们用到了も,但も是针对两者而言,而と是针对三者和三者以上而言,所以,对于这题所涉及到ともだち(朋友)可能是两个,三个甚至更多,所以,要用と。

【菜菜3/4级语法】Vた+ところ(刚…)

問(1)きのうやくそくしたからあの人は来る______です。

1.はず2.こと3.もの4.ため

問(2)くつを買うときは、買う前に一度はいて______。

1.はじめます2.あります3.します4.みます

問(3)今ちょうど帰ってきた______です。

1.ところ2.こと3.ほう4.とき

問(4)子どもたちがあそんでいる______が見えます。

1.ため2.こと3.もの4.の

問(5)先生はなんとお答えに______か。

1.しました2.いました3.なりました4.ありました

答案及解析:1 4 1 4 3

(1)因为)昨天约好了的,那个人应该会来的。

分析:据题意,选1最符合。句型为:“小句(简体形)+はずです”,表示根据某种理由做出某种推断,用于对所推测的内容非常有把握的情况。

例子:会議は五時までですから、もうすぐ終わるはずです。/会议5点结束,应该快完了。

(2)买鞋的时候,买之前要试穿一下鞋子。

分析:由句意:买鞋的时候,买之前穿一次。联系我们实际很快就明白整个句子的意思应该是买前要试穿一下的意思。而表示尝试做某事的句型为:动词(て形)+てみます。

例子:美味しそうですね。食べてみます。/看上去很好吃啊,我来尝尝。

(3)现在正好刚回来了。

分析:句中有句型:“(移动类)动词て形+来ます”,表示以说话人为起点,由远及近的移动,“帰ってきた”即为“回来”的意思。

动词+ところです,表示动作处于某种阶段,具体为:

①动词(基本形)+ところです,表示动作即将进行。

②动词ている+ところです,表示动作的持续。

③动词(た形)+ところです,表示动作或事情刚刚结束。

例子:馬さんは、今、空港に着いたところです。/小马刚刚到达机场。

(4)我能看见孩子们在玩耍。

分析:动词小句+の/こと都可以起到形式体言的作用。在此题中,动词小句是做宾语。

关于是后续の还是こと,当句尾是見る、聞く等表示感官的动词时,则要用の而不能用こと。例子:①李さんは森さんが車から降りるのを見ました。/小李看见森先生从车上下来了。

②李さんは部長に報告するの(=こと)を忘れました。/小李忘了向部长汇报。

(5)老师给什么答复了?(老师回答什么了?)

分析:此题考察尊他用语和自谦语的使用。这里的回答,是老师做的回答,要用尊他形式:“お+动词(动词ます形去掉ます)+になります”。而如果是自己的回答,则用自谦:“お+动词(动词ます形去掉ます)+します”。

例子:①お客様はもうお帰りになりました。/客人已经回去了。(尊他用语)

②お荷物は私がお持ちします。/您的行李我来拿。(自谦语)

【菜菜3/4级语法】つもり(打算)

問題______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつ

えらびなさい。

(1)私は一度も外国へいった__がありません。

1ところ2ため3もの4こと

(2)将来は小説家になる__です。

1つもり2ところ3とおり4あいだ

(3)「先生、私が荷物をお持ち__。」

1です2います3します4なります

(4)わたしはきのううちへ__とき、かいしゃでともだちにかさをかりました。

1帰り2帰る3帰って4帰った

(5)きのうの夜まどを開けたままねたので、かぜをひいて__。

1みました2ありました

3おきました4しまいました

正解:4 1 3 2 4

1:我一次都没有去过外国。

解析:Vたことがある:表示曾经有过的经历。

例文:私、富士山に登ったことがあります。(我曾登过富士山。)

2:打算将来成为小说家

解析:从时间“将来”开看,“小説家になる(成为小说家)”是还没有发生的事,只是在计划,打算而已。因此用つもり(打算)

Vるつもり:表示说话人的打算,一般不用于第二、三人称。所计划的事情成功率很大。例文:明日からはタバコを吸わないつもりです。(打算从明天开始戒烟。)

3:老师,我来拿行李。

解析:お持ちします是持つ的自谦表现形式。

一般动词的自谦表现形式有:

お+和语动词的第一连用形+する

ご+汉字动词词干+する

例文:すぐにメールをお送りいたします。(马上发信。)

4:我昨天回家的时候,在公司向朋友借了伞。

解析:这道题之前节目中有做过,只是出现在不同的真题里。这里就复习一下吧!

V(现在时)+とき:表示在做该动作之前。

V(过去时)+とき:表示在做该动作之后。

例文:日本に行くときにこのかばんを買いました。(在去日本之前买了这个包。)

日本に行ったときにこのかばんを買いました。(在去日本之后买了这个包。)

5:由于昨天晚上就那样开着窗户睡了,所以感冒了。

解析:Vてしまった(Vてしまいました):表示说话人对已经发生的无法挽回或意外的事情(消极的结果)的遗憾、后悔的语气。

例文:新しい靴がもう雨でぬれてしまった。(新鞋子被雨淋湿了。)

【菜菜3/4级语法】小句简体形+らしいです

問(1)いっしょに行きたくなければ、______いいです。

1.行かない2.行きたくない3.行かないにも4.行かなくても問(2)田中さんは教室まで______行きました。

1.走る2.走り3.走って4.走ろう

問(3)あしたは雨が______らしいです。

1.ふる2.ふり3.ふって4.ふろう

問(4)朝起きて外を______、雪がふっていました。

1.見て2.見ると3.見るなら4.見ながら

問(5)私は日本文学を研究______ために大学院に入りました。

1.する2.し3.して4.したら

正解:

4 3 1 2 1

解析:

(1)译文:如果不想一起去的话,(即使)不去也可以。

原题:(11)いっしょに行きたくなければ、______いいです。

1.行かない2.行きたくない3.行かないにも4.行かなくても

分析:先不看选项,句意为:如果不想去的话,()可以。由此即可推知选项处应该是“不去也可以”,是一种假定情况,“~ても~”可以表示假定。

例如:薬を飲んでも、この病気は治りません。/吃了这个药,病也不会好。

此外,前半句的结构是:行きたい(想去)→行きたくない(否定形,不想去)→行きたくなければ(假定形,如果不想去)。

(2)译文:田中先生跑着去教室了。

原题:田中さんは教室まで______行きました。

1.走る2.走り3.走って4.走ろう

分析:[动词て形+行きます/来ます],表示以说话人为起点的移动方向,此类动词多为表示移动的动词,如帰る、歩く、走る(はしる/跑)、泳ぐ、飛ぶ、乗る等。

“~て行きます”表示由近及远的移动,“~てきます”表示由远及近的移动。

例子:①ずいぶんたくさん人が乗ってきましたね。/上来这么多人啊。

②李さんは急いで帰っていきました。/小李急急忙忙地回去了。

(3) 译文:明天好象会下雨。

原题:あしたは雨が______らしいです。

1.ふる2.ふり3.ふって4.ふろう

分析:小句简体形+らしいです,表示推测,传闻。

例子:今度の社員旅行は韓国に行くらしいです。/下次全社旅行好象是去韩国。

(4) 译文:早上起床后往外看,(就看到)下雪了。

原题:朝起きて外を______、雪がふっていました。

1.見て2.見ると3.見るなら4.見ながら

分析:此题一看就可大致知道句意,那么看选项:

1为动词て形,一般表示相继发生,句型为“动词て形+动词”,表示动作依照时间顺序相继发生,如题干中“起きて外を見る”表示起床后往外看,但此题中,后一句换了新的主语,而且下雪了是已经发生的事情,故1为错选。

2中为句型:[小句1(动词基本形/ない形)+と,小句2],是一种条件表达方式,表示小句1是小句2的条件,也可用于表示发现了某种情况,这时句子2中使用的是过去形式。

例子:窓を開けると、富士山が見えました。/一打开窗户,就看到了富士山。

3中なら也可表示假定,但多用于以对方的某种意志或愿望为前提而提出某种建议,后面接的句子为判断,提议等表示说话者主观立场的内容,故不符合本题。

例子:天安門に行くなら、地下鉄が便利ですよ。/如果要去天安门的话,坐地铁很方便。

4中,动词+ながら,表示同一主体同时进行两个动作,其中后面的动作为主要动作,一般翻译为:边……边……

例子:李さんはテレビを見ながら食事をしています。/小李边看电视边吃饭。

由上可知,2为正选。

(5) 译文:为了研究日本文学,我进了大学研究生院。

原题:私は日本文学を研究______ために大学院に入りました。

1.する2.し3.して4.したら

分析:此题考察关于ために的接续情况。ために在此表示目的,“为了……”,

接续形式为:“小句1(基本形)+ために,小句2”,故1为正选。

例子:日本に留学するために、お金をためています。/我正在为去日本留学在攒钱。

【菜菜3/4级语法】あまり…否定(不怎么…)

つぎの__のところになにをいれますか。1、2、3、4からいちばんいいも

のをひとつえらびなさい。

(1)__かばんがほしいですか。

1どこ2どちら3どれ4どんな

(2) 「__このしゃしんをとりましたか。」「せんしゅうとりました。」1いつ2だれの3なに4どこから

(3)きょうはともだちは__来ませんでした。

1どんな2いくつ3だれも4いつも

(4) 「日曜日にはどんな__をしますか。」「てがみを書いたり、本を読んだりします。」

1とき2こと3もの4ところ

(5)おんがくはあまり__。

1すきです2きでしょう

3すきではありません4すきになります

正解:4 1 3 2 3

1:你想要什么样的包呢?

解析:

どこ:询问地点,表示“哪里”。

どちら:表示在诸多选项中选择一个,相当于which,后面无须加体言。

どれ:表示哪一个(人或者物),后面无须加体言。

どんな:询问事物的大小,颜色,状态等,表示“怎么样的”

综上四个选项的含义及其用法,适合本句的就只有4。

2:“这个照片是什么时候拍的啊?”“是上周拍的”

解析:

いつ:询问时间,表示“什么时候”。

だれの:表示“谁的”。

なに:表示“什么”。

どこから:表示“从哪里”

本句中,从后面一句“是上周拍的”可以判定,上文应该是问拍摄的时间。因此选择相应的疑问词1。

3:今天,朋友们谁都没有来。

解析:

どんな:询问事物的大小,颜色,状态等,表示“怎么样的”。

いくつ:询问事物的多少,表示“几”。也可以用来询问年龄。

だれも:表示“谁都”。

日语2级语法汇总

日语2级语法汇总 ステップⅠ<もの> 1.ものだ 表性质,真理,回忆,感叹 ①一般的な性質、真理 ?赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。 ②過去の習慣を回想する ?子供のころ、この川でよく泳いだものだ。 ③気持ちの強調 ?合格おめでとう、よくがんばったものだね。 2.ものではない 真不应该 ?うそを言うものではない。 3.ものだから 原因,理由(多用于申辩) ?試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。4.だ+もの/もん 原因,理由(くだけた会話で使う。) ?A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。5.ものの 虽然 ?体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。6.ものなら (无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)?できるものなら、遊んで暮らしたい。 ?父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。7.ものがある 有...得性质 ?この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。 8.ものか/もんか 表强烈否定 ?こんな店、二度と来るものか。 9.というものでもない 也不是... ?がんばれば成功するというものでもない。 10.ないものでもない 也不是不... ステップⅠ<こと> 1.ことだ 表忠告,劝告 ?試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。

表感叹 ?優勝できて、どんなにうれしかったことか。 ?君に会える日をどんなに待っていたことか。 (注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ) 3.ことから 表根据,理由,原因(客观的根据) ?この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。 4.ことだから 表理由(多指人或者机关有何性质) ?約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。 5.ことなく 没...就... ?父は、家族のために、休むことなく働き続けた。 6.ことに(は) ...的是... ?驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。 7.ことになる 表(客观的)决定,成为...的事实 Aことになる ①Aに決まる。 ?来月、北海道へ転勤することになった。 ②当然Aだ。 ?こんなに雨が降らないと、今年の夏は水不足で困ることになるだろう。 AことになっているAに決まっている。A:規則、習慣 ?筆記試験に合格した人は、面接試験を受けることになっている。 8.ことはない 没那事,不必 ?悪いのは彼だ。君が謝ることはない。 ?そんなことはない。 9.ということだ 传闻,就是这么回事,也就是说 ①AということだA:伝えること=Aそうだ。Aとのこと(だ)。 ?今朝の新聞によると、七月に選挙が行われるということだ。 ②B。(つまり)AということだつまりAだ。B=A ?一人暮らしをするということは、掃除も洗濯も料理も自分でするということだよ。10.こと 表命令 ?単語を暗記すること ステップⅢ<ところ?わけ> 1.ところに/ところへ 正在...的时候(强调后面的内容,用ところに,强调前面的内容,则用ところへ) ?車が故障して困っているところに、タクシーが来て、助けてくれた。

日语一级能力测试惯用语法句型

日语一级能力测试惯用语法句型 无论是哪种外语的学习,我们都要重视语法的运用,因为它在日语考试中出现次数最多。特别是日语一级能力测试惯用语法句型,同学们除了要知道外,还要对它熟悉,这样才能在考试中自由发挥。 日语一级能力测试惯用语法句型 1…とはいえ 接续:「N/Na(だ)とはいえ」「A/Vとはいえ」 意思:表示承认前面的事实,但其结果却与所预想的不同、出乎预料。书面用语。 类义表现:“それはそうなのだが、しかし…”。南京日语培训班指出,可以和“…とはいうものの”、“…とはいっても”替换使用。 可译为:虽说……可……。尽管……却……。 ●実験は成功したとは言え、実用化までにはほど遠い。 /虽说试验已经成功了,可距离实际应用还差得很远。 ●留学生とは言え、彼の日本語を読む力は普通の日本人とほとんど同じです。 /虽说他是留学生,但是阅读日语的能力几乎和日本人一样。 ●仕事が山のようにあって、日曜日とは言え、出社しなければならない。 /因为工作堆积如山,虽说是星期天也要去公司上班。 ●男女平等の世の中とは言え、職場での地位や仕事の内容などの,点でまだ差別が残っている。 /虽说是男女平等的社会,可在工作单位的地位和工作内容等方面上仍然存在歧视 类义句型:参见2级句型第79条「…といっても」 日语一级能力测试惯用语法句型 2…とばかりに 接续:「V/Aとばかり(に)」「Na/N(だ)とばかり(に)」 意思:虽然没有说出来,但从表情、动作上已经表现出来了。因为是表达他人的样子,所以不能用于说话人本身。后面一般接续某种势头和强烈程度等的句子。书面语。 可译为:(似乎)认为……。显出……(的神色) ●もう二度と来るなとばかりに、私の前でピシャッと戸を閉めた。 /好像是说“别再来了”似的,在我的眼前“啪”的一声,把门关上了。 ●彼はお前も読めとばかり、その手紙を机の上に放り出した。 /他摆出一副“你也读一下!”似的表情,把信扔到了桌子上面。 ●失敗したのは私のせいだとばかりに、彼は私を叱った。 /他把我训斥了一顿,似乎认为失败是由于我的缘故。 ●あの子はお母さんなんか、嫌いとばかりに、家を出て行ってしまいました。 /那个孩子显出讨厌他*的表情,离开家走了。 日语一级能力测试惯用语法句型 3.…ともなく 其他表现形式:…ともなしに 接续:「V-るともなく」 意思①:前接表示人的意志行为的动词,表示该动作是不具备明确的意图和目的而

1997年日语能力考试四级真题+答案

Powered by https://www.wendangku.net/doc/7a2927766.html, 日本語能力試日本語能力試験験 authority reserved 問題用紙 級 文字文字??語彙 (100点 25分) 注意 Notes 1.「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開け ないでください。 Do not open this question booklet before the test begins. 2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。 Do not take this question booklet with you after the test. 3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じようにはっきりと書いてください。 Write your registration number and name clearly in each box below as written on your test voucher. 4.この問題用紙は、全部で9ページあります。 This question booklet has 9 pages. 5.問題には解答番号の①②③...が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 One of the row numbers ①、②、③…is given for each question. Mark your answer in the same row of the answersheet. 受験番号 Examinee Registration Number 名前 Name -- part ページ 1 -- 問題問題ⅠⅠ______のことばはどうよみますかのことばはどうよみますかのことばはどうよみますか。。12341234からいちばんいいものをひとつからいちばんいいものをひとつえらびなさいえらびなさい。。 問1? 木の下でラジオを聞きました。 (1).木 1.ほん 2.まど 3.と 4.き (2).下 1.すた 2.すだ 3.した 4.しだ (3).聞きました 1.ききました 2.おきました 3.ひきました 4.あきました 問2?白いはこの中に百円のりんごが八つあります。(1).白い 1.くるい 2.くろい 3.しるい 4.しろい (2).中 1.そと 2.なか 3.みぎ 4.よこ

日语中级语法总结大全shu

1课 1.。。。うちに/うちは,... 在“うち“前面带有表示状态或时间的词时表示某一期间。”。。。うちに“后面是在这一期间内发生的事情。 “うちに“的前面用下列词语: A动词、形容词 动词多用“。。。ている“的形式。形容词则用基本型 B形容动词词干+な+うちに C名词+の+うちに 这里使用表示某一期间的“暑假,早上“等类名词或者”学生“”孩子“等表示一定时期的身份的名词。 2.。。。までに/まで “まで”在前面带有表示时间的词语是表示期限。“。。。までに“后面是在这一期限以前发生的事情。 “まで“后面是在这一期限以前持续的状态、动作。 “まで“和”までに“的区别是到这个时间点为止动作或状态持续存在,还是在此之前的某一时间点上发生了某事。 3.(さ)せてもらう/(さ)せていただく 表示使役的动词,例如“聞かせる休ませる“等,后面接”。。。てもらう/ていただく“的形式来表示说话人希望得到听话人认可的意思。 4.。。。(さ)せてください 表示使役的动词后加“てください“的形式来表达请求。表示的是说话人想要半某件事而请听话加以允许的意思。 2课 1.。。。たらどうですか/たらいかがですか 建议对方进行某种行为,表示劝诱。与“。。。たほうがいいです“相比,说法更委婉。 2.。。。ような気がする 表示在“ような気がする“的前面提到的某种状态或行为乃是说话人的主观判断(包括推测)。同时也有说话人对这个判断是否正确并无自信的意思。 “ような気がする“的前面用下列词语: A动词、形容词的普通体 B形容动词词干+な/ではない

C名词+の/ではない 3.。。。ないうちに,。。。 “。。。ないうちに“指的是在某一行为或状态未成立以前就发生了后面叙述的行为或状态。”ない“的部分要用动词,构成”动词ない型+うちに“的形式。”可译为:在。。。之前,。。。“ 4.。。。たきり。。。 “动词た型+きり“表示的是该动词所指的行为完了以后未出现所期待的行为。口语中有时说成”。。。たっきり,。。。“ 用“。。。たきりだ“的形式表示至今一直没有进行所期待的行为。 3课 1.。。。には、。。。 “には“前面是动词基本型 “には“前面是当作目的的行为,”には“后表示的是达到这个目的所需的适当行为或必要的事情。 2.。。。とよい/といい 这是“动词基本型+とよい“的用法。表示”とよい“的前面所说的行为,会得到好的结果,用于委婉地劝告去做这件事。用”といい“代替”とよい“,意思不变。”とよい“用于书面语。 4课 1.。。。わりには,。。。 表示的意思是:“わりには”后面所叙述的事和说话人根据“わりには”前面所说的事作出的设想不一样。和“。。。のに,。。。”表示的意思大体相同。“。。。わりには,。。。”比“。。。のに,。。。”婉转些。 わりには前面用下列词语: 动词、形容词的普通体 B形容动词词干+な C名词+の 2.。。。んだから/のだから

日语N1一级语法练习

1女の子と歩いているところを見られた時の、彼のあわてよう__なかった。 ①としたら②とすると③というと④といったら 2今度の事故の責任は皆にあるんだ。君だけの責任じゃないんだから、そんなに自分のを責める___よ。 ①というものでもない②ことはない③わけではない④どころではない 3こんなに値下がりすることがわかっていたら、株なんて買わなかった__。 ①ものを②ものに③ものか④ものだ 4こんなところにナイフを置かないでよ。もう少しで__でしょう。 ①踏んだところだ②ふむどころではなかった ③踏むところだった④踏んだところだろう 5これだけミスを繰り返したら、今度こそリストラされずには__だろう。 ①すまない②おかない③いられない④いる 6体にいいものだけ食べていれば病気にならない、という__。 ①ものがある②ものでもない③わけがない④にちがいない 7小学校の同級生が一堂に会いするのは、おそらくこの機会をおいて__と思い、同窓会に出席することにした。 ①ほかならない②ほかにはない③はずがない④どころではない 8体が丈夫な人は、体が弱い人のことを、頑張りがたりないと言って非難する__。 ①きらいがある②一方だ③限りだ④ほかない 9ガラス製品は気をつけて選んでください。落としてしまえば__。 ①それだけですから②そればかりですから ③それまでですから④それほどですから 10あの先生に限って、不正入学に関係したりする__。 ①はずがありません②かもしれません③に決まっています④ほかありません11最近、山に住む様々な動物が住宅街に現れる、と言う現象があちこちで起きています。これは__、開発によって山に食べ物がなくなってきているからなのです。 ①言うだけではなく②言うまでもなく③言うこともなく④言うものでもなく12解決することは不可能だと感じる問題にぶつかることがある。しかし、いかに困難な問題__、真剣に取り組んでいれば、いつか必ず解決するときが来るものだ。 ①にもかかわらず②ともなると③であれ④とあって 13-“どうして子供たちは、僕が帰ってくると自分の部屋に入ってしまうんだろう。”-“あなたが何かにつけてうるさく言う__、皆嫌がってあなたに近づこうとしないんですよ。” ①ものだから②ことから③ことだから④わけだから 14ゆうべの天気予報で台風が接近中だと言っていたので、今日は大荒れの天気だろう__快晴で雲一つない。 ①とはいえ②と思いきゃ③にかかわらず④とはいうものの 15あの人は、人が意見を言う__それを否定するので、話し合いが少しもよい方向に進まないんです。 ①ときたら②そばから③にもまして④とあれば 16勉強に苦手です。授業を聞いても全然わかりません。数学__まるで外国語でも聞いているようです。 ①にわたっては②にかけては③によっては④に至っては 17自分より若い世代の考え方が自分たちと違うからといって、驚く__。

日语N2语法总结及练习题、有正解

日语N2级语法总结 一、時間 1.動詞辞書形+ところだ。 2.動詞ている+ところだ。 3.動詞た+ところだ。 4.~~~ところに~~~ 1)動詞辞書形+ところに~~~ 2)動詞ている+ところに~~~ 3)動詞た+ところに~~~ 4)いい;悪い+ところに~~~ 5.動詞ている;動詞う、ようとする+ところへ~~~ 6.~~~ところを~~ 1)動詞連体形+ところを~~ 2)形連体形;名の+ところを~~ 7.用言連体形;名の+うちに~~~ 8.用言連体形;名の+最中~~ 9.用言連体形;名の+たびに~~ 10.用言連体形;名の+ついでに~~

11.動詞辞書形;動詞た+か+動詞未然形+ないかのうちに~~~ 12.~~~かと思うと|かと思ったら~~ 1)動詞た+~~ 2)用言連体形;名+~~ 13.動詞た+とたん(に)~~ 14.動詞た;名の+うえで~ 15.動詞て+以来~~ 16.動詞て+はじめて~~ 17.動詞辞書形;名+にあたって|にあたり~~ 18.用言連体形;名の+際~~ 19.動詞連体形;名+に際し(て)~~ 20.名+をきっかけに(して)~~ 21.名+を契機として~~ 22.名+を機に~~ 23.動詞辞書形;名+に先立って|に先立ち~~ 二、原因、理由、結果 1.用言連体形;名の+おかげで~~ 2.用言連体形;名の+せいで~~~

3.用言連体形;名の+せいか~~~ 4.用言連体形;名の+ため(に)~~ 5.用言連体形;名+だけに~~ 6.用言連体形;名+だけあって~~|だけのことはある。 7.用言連体形+ばかりに~~ 8.用言連体形+ことから~~ 9.用言連体形+ところから~~ 10.名の+ことだから~~~ 11.~~ですもの~~ 12.用言連体形+ものだから~~ 13.名+につき~~ 14.用言連体形+以上(は)~~~ 15.動詞連体形+上は~~ 16.用言連体形+から(に)は~~~ 17.名の;動詞連体+あまり~~~ 18.あまりの+名+に|で~~ 19.名の;動詞た+あげく(に)~~ 20.名の;動詞た+末~~

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×16=16点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。(1×10=10点) 26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの 27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう 28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。 A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり 29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。 A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう 30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。 A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる 31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。 A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど 32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。 A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ 33.渡る世間に鬼はない。 A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん 34.一日の午後、近所に大きな火事があった。 A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ

35.この手紙を書留にしてください。 A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ 二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。(1×20=20点) 36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。 A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと 37.両者の関係は冷えいた。 A.打ってB.立ってC.待ってD.切って 38.よく来てくれました。 A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ 39.各国の人と交流して、自分を。 A.捨てたいB.磨きたいC.流したいD.洗いたい 40.今さら謝りに来てももう遅い。 A.のこのこB.よたよたC.とぼとぼD.しゃあしゃあ 41.あの人は口が軽いから、秘密をもらし。 A.かねるB.すぎるC.かねないD.すぎない 42.と歩いていく年老いた父の後ろ姿を見て、わたしは涙がこぼれた。 A.すたすたB.てくてくC.ぶらぶらD.よたよた 43.北海道の海は夏でも冷たい。冬の海はどんなに冷たいことだろう。 A.そのうえB.しかもC.ましてD.それに 44.自動車の運転を覚えるには、の訓練が必要だ。 A.事実B.実験C.現実D.実地 45.今日は仕事をしたくない。 A.どうやらB.何となくC.ふとD.どうせ 46.彼女はきれいというよりかわいいタイプだ。 A.よけいB.必ずC.むしろD.何とか 47.ただの風邪だと思うけど病院に行ったほうがいいよ。 A.きっとB.わざわざC.一応D.どうせ 48.新製品の売り上げをためにキャンペーンをする。 A.伸ばすB.上げるC.過ぎるD.登る

高级日语一词汇语法汇总

第一課: 語彙: 砂浜すなはま 颯爽さっそう 胴体どうたい 不恰好ぶかっこう (不格好ぶかっこう ) 翼つばさ 尾翼びよく 旋回せんかい 大破炎上たいはえんじょう 親愛しんあい 軽蔑けいべつ 玩具がんぐ(おもちゃ) 操縦席そうじゅうせき 特攻とっこう 百戦錬磨ひゃくせんれんま 敵艦てきかん 遺物いぶつ 爆弾ばくだん 勘違かんちが いする 凌しの ぐ 餌食えじき にする 狙ねら う 出撃しゅつげき 格納かくのう フェア 撃滅げきめつ 訓示くんじ 取と り留と めない ぴんと来く る 街路がいろ 炎天えんてん 夜よ なべ 猫ねこ の額がく 心細こころぼそ い 戦死せんし 恩返おんがえ しする 名誉めいよ 恩給おんきゅう 生木なまき 空耳そらみみ 墜落ついらく 貴重きちょう 恐怖きょうふ 旺盛おうせい 索敵さくてき 欠如けつじょ 大儀たいぎ 殉じゅん ずる 卑怯ひきょう 納得なっとく 壮途そうと 護国ごこく 七生報告しちしょうほうこく 礎いしずえ 走馬灯そうまとう 至極しごく 搭乗とうじょう 誘導ゆうどう 免除めんじょ 最期さいご 自決じけつ 直前ちょくぜん 残飯ざんぱん 燃料ねんりょう 犬死いぬじに する 不時着ふじちゃく 珊瑚さんご

不器用ぶきよう 残酷ざんこく 愛着あいちゃく 操あやつ る 夢心地ゆめごこち 狂くる う ふらふら よたよた がくがく ゆらゆら ばたばた そろそろ とことこ 副詞: なにしろ いささか ままならない あっという間に かえって しきりに いずれも むしろ たらふく まして どっちみち ともすれば さすがに ひたすら どうせ 連語 慣用句: 物思ものおも いにふける 話はなし がそれる 肩身かたみが広ひろ い 突拍子とっぴょうし がない 臆 病 風おくびょうかぜ に吹ふ かれる 気きが紛まぎれる 憂う さを晴は らす 気き がつく 気きを失うしな う 目め を凝らす 目め を配くば る 精せい を出だ す 上の空 文型: 1. ~というと 2. ~つつ 3. ~ごと 4. ~まま 5. ~始末だ 6. ~へ持ってきて 7. ~ようがない 8. ~も~ば~も 9. ~(その)つど 10. ~に際して 11. ~たりと(も) 12. 何かにつけて~ 13. ~なくて(も)済む 14. ~に違いない 15. ~つもり 16. ~たとたん 17. ~に(は)かわらない 18. ~というより、(むしろ)~ 19. ~ごとく 20. ~たところで、 21. ~といっても 22. ~せいか 23. ~わけがない 24. ~げ

日语一级语法习题

1 強風で、家から()出られなかった。 1)出ようにも2)出ようが3)出たなら4)出れば 解答:1 2 身長2メートル()大男が、突然、目の前に現れた。 1)だけある2)からする3)だけする4)からある 解答:4 3 花田さんの冗談には、いつも思わず()。 1)笑われた2)笑わせた3)笑わせられた4)笑わさせられた 解答:4 4 だれにも知られること()準備を進めなければならない。 1)なくて2)なしに3)ないで4)ないと 解答:2 5 患者のプラ?バシーを他の人に漏らすなんて、医者としてある()ことだ。 1)べからず2)はずの3)かぎりの4)まじき 解答:4 6 たとえ子供()、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。 1)ならば2)であれ3)ならでは4)であると 解答:2 7 将棋のおもしろさを知ってからと()、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。 1)いうまで2)いうのに3)いうこと4)いうもの 解答:4

8 もうとても追いつけないだろうと()、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。 1)おもいきや2)おもうべく3)おもいがけず4)おもうだに 解答:1 9 どちらに()で、そうたいした差があるとは思えない。 1)するもの2)したもの3)するところ4)したところ 解答:4 10 部下からそんなことを言われる()、さぞ不愉快だっただろう。 1)では2)には3)とは4)かは 解答:3 11 国は早く対策をたててほしいと、被害者たちは涙()訴えた。 1)ばかりに2)のままに3)かぎりに4)ながらに 解答:4 12 「あっ、だれかおぼれてる」と言う()、彼は川に飛び込んだ。 1)なり2)まま3)ほど4)ゆえ 解答:1 13 服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれは田中さんに()。 1)比べない2)相違ない3)ほかはない4)わけがない 解答:2 14 水も食糧もない状況に()、人々は互いに助け合うことの大切さを学んだ。 1)あって2)とって3)かけて4)つれて 解答:1

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

日语二级语法大全

日语二级文法全集 第一部分(1-20) 1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果 例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。 長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(长期辛劳最后终于死了) 2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果 例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。 3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~ 例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约) 学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。 4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~ 例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。 5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~ 例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。 これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。 6 体言の|用言連体形+うえに而且,又 例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。 彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。 7 体言の+うえで(は)在~~~方面 例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。 8 体言の|たうえで~~~之后 例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。 9 たうえは既然~~~就~~~

例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。 10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前) 例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。 11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召) 例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。 お茶でも飲もうか(让我们一起去喝点茶什么的吧)。 12 動詞連用形+得る(うる)|得ない(えない)可能,会|不可能,不会 例:それはあり得ることだ(那是可能有的事)。 そんなことはあり得ない(那种是不可能有)。 13 名詞の|用言連体形+おかげで(おかげだ)托~~的福,多亏(用于好的结果)よい結果の理由 例:傘を借りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏借了把伞才没被雨淋着)。 あの人のおかげで、私も合格した(托他的福我也及格了)。 14 ~~~恐れがある(おそれがある)恐怕~~,有~~~的可能|危险 例:努力しなかったら、落第する恐れがある(如果不用功的话,恐怕会考不上)。 15 用言連体形+かぎり只要~~~就~~~ 例:私が生きている限りは、あなたに苦労はさせません(只要我活着就不让你受苦)。 16 用言連体形+かぎりでは在~~~范围内,据~~~所~~~ 例:われわれの知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品只在国内生产)。 17 動詞連用形+かける ①刚~~(表示动作刚刚开始); ②还没~~~完(表示动作进行到中途) ③“就要~~~”表示动作即将开始。

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02 2013年7月日语能力考二级真题文法部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧! 問題8 次の文の__★__ に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 45.この国でサッカー_____ _____ __★__ _____野球だ。 ① スポーツ② に次いで③といえば④人気のある 46.田中「あれ?木村さん、だいぶ髪が伸びましたね」 木村「ええ、半年前に_____ _____ __★__ _____ないんですよ。」 ①きり②一度も③切って④切った 47.私たちの学校には指導熱心な先生方が多いが、中でも、経験豊富な_____ _____ __★__ _____信頼も厚い。 ① 生徒は② 山田先生は③もとより④保護者からの 48.宇宙にはこれだけ_____ _____ __★__ _____としても不思議ではないと思う。 ① 多くの星がある② 生物がいた③ のだから④ どこかの星に 49.仕事の_____ _____ __★__ _____山田さんと林さんだが、プライベートではとても仲がいい。 ① 対立する② ことの③ 上では④ 多い 問題9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、50から54の中に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 以下は、留学生が日本事情について書いた文章である。 日本における米食の変化 ヨハンソンダグ 日本食というと米の印象が強く、私は、日本人は米を一日三食食べていると思っていた。ところが日本に来てみると、( 50 )ので驚いた。 ある調査によると、1960年の日本の米の消費量は一人当たり年間約120キロだったが、2010年は約60キロだったという。この50年で米の消費量が半減したわけだ。けれども、50年で一日の食事の回数や総量が半減する( 51 )。では、どのような事情で米の消費量が半減したのか。

日语四级能力考试必备单词(全)

あ ああ啊 あう(会う) 会见、相见 あおい(青い) 蓝的、蓝色的 あかい(赤い) 红的、红色的 あかるい(明るい) 明亮的 あき(秋) 秋天 あく(開く) 开 あける(開ける) 打开 あげる「手を上げる」举「举手」 あさ(朝) 早晨 あさごはん(朝御飯) 早饭 あさって后天 あし(足) 脚、足 あした明天 あそこ那边、那儿 あそぶ(遊ぶ) 玩耍 あたたかい(暖かい) 暖和的 あたま(頭) 头 あたらしい(新しい) 新、新的 あちら那边、那儿 あつい(暑い) 热、热的 あつい(熱い) 热、热的 あつい(厚い) 厚的 あと(後) 后、后边 あなた你 あに(兄) 哥哥 あね(姉) 姐姐 あの那个 あの嗯 アパート公寓 あびる「水をあびる」淋「淋浴」 あぶない(危ない) 危险的 あまい(甘い) 甜的

あまり不太、不怎么(后接否定) あめ(雨) 雨 あらう(洗う) 洗涤 ある在 ある有 あるく(歩く) 步行 あれ那个 いい/よい好 いいえ不 いう(言う) 说 いえ(家) 家 いく/ゆく(行く) 去 いくつ几个、多少 いくら多少 いけ(池) 池塘 いしゃ(医者) 医生 いす(椅子) 椅子 いそがしい(忙しい) 忙的、繁忙的いたい(痛い) 疼痛的 いち(一) 一 いちにち(一日) 一天 いちばん第一、最 いつ何时 いつか(五日) 五日、五号 いっしょ(一緒) 一起、一块儿 いつつ(五つ) 五个 いつも总是、不断 いま(今) 现在 いみ(意味) 意思、意味 いもうと(妹)さん妹妹 いや(嫌) 不喜欢、讨厌 いりぐち(入り口) 入口 いる(居る) 在 いる(要る) 要

いれる(入れる) 放入 いろ(色) 颜色 いろいろ各种各样 うえ(上) 上 うしろ(後ろ)后 うすい(薄い)薄的 うた(歌)歌 うたう(歌う)唱歌 うち「わたしのうち」家「我的家」 うまれる(生まれる)出生 うみ(海)海 うる(売る)卖 うわぎ(上着)外衣、上衣 え(絵)画 えいが(映画)电影 えいがかん(映画館)电影院 えいご(英語)英语 ええ是的 えき(駅)车站 エレベーター电梯 ~えん(~円)~日元 えんぴつ(鉛筆)铅笔 お~喔 おいしい香、好吃的

日语一级、二级语法汇总(一)

日语一级、二级语法汇总(一) 一、心情的强调、强制 二、时点、场面 三、时间的同时性、时间的先后关系 四、原因、理由 五、经过、结束 六、逆说、假定条件 七、逆接、让步 八、假定条件、确定条件 九、否定、部分否定 十、强调 十一、倾向、状态、样子 十二、判断的立场、评价的视点 十三、基准 十四、起点、终点、界限、范围 十五、不可能、可能、困难、容易 十六、目的、手段、媒介 十七、进行、相关关系 十八、附带、非附带 十九、关联、对应 二十、无关系、无视、例外 二十一、话题 二十二、例示 二十三、动作的对象 二十四、主张、断定 二十五、感叹、愿望 二十六、传闻、推量 二十七、劝诱、注意、禁止 二十八、限定 二十九、非限定、附加 三十、比较、最上级、对比 一、心情的强调、强制 (1)心情的强调 1~てしかたがない(特别,……得不得了) 2~てしようがない(特别,……得不得了) 3~てたまらない(特别,……得不得了) 4~てならない(特别,……得不得了) 5~てやまない(……不已,永远,衷心……) 6~かぎりだ(极其,尤其,很,非常) 7~といったらない(难以形容,……之极,……得不得了)

8~といったらありやしない(难以形容,……之极,……得不得了) (2)强制 1~ないわけにわいかない(不能不,不可以不,必须) 2~ざるをえない(不能不,不可以不,必须) 3~ないでわいられない(不能不,不可以不,必须) 4~ずにわいられない(不能不,不可以不,必须) 5~ないでわすまない(不能不,不可以不,必须) 6~ずにわすまない(不能不,不可以不,必须) 7~ないでわおかない(不会不,必然) 8~ずにわおかない(不会不,必然) 9~をきんじえない(不禁,禁不住) 10~を余儀なくされる(不得已,没办法,只能,被迫) 11~を余儀なくさせる(不得已,没办法,只能,被迫) 二、时点、场面 1~折(に)折の(时值,正赶上) 2~際(に)(时候,时机) 3~に際して(当……之际,在……的时候) 4~に当たって(当……之际,在……的时候) 5~たところだ(刚刚) ~ているところだ(正在) ~ところだ(正要) 6~かけだかけるかけの(做一半,没做完,快……了) 7~うちに(在……之内,趁……时候) ~ないうちに(还没……的时候,趁还没……的时候) 8~間に間は(……之间,趁……时候) 9~最中に(正在) 10~中に中は中だ(在……,正在……) 11~において(在……地点,在……时间,在……方面) 12~にあって(处于……情况下) 三、时间的同时性、时间的先后关系 (1)时间的同时性 1、动词连用形(五段动词第二连用形)たとたんに(刚一……) 2、用言终止形+かと思うと/かと思えば(原以为) 用言终止形+かと思ったら(我还以为……呢) 动词连用形(五段动词词第二连用)+た(か)思ったら/たか思うと(刚一……就……)3、动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかのうちに(刚……,还没……时) 动词连用形(五段动词第二连用形)动词连体形+た(か)~ないかに (刚……,还没……时) 4、动词连用形(第一连用形)+次第(……随即,立刻,马上)

2004年日语专业四级考试试题[1]

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

日本语能力测试2级语法题(JLPT)

第1回実力養成問題 問題Ⅰ 1) 日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。 1 を抜きに 2 を契機にして 3 を通して 4 を問わず 2) あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。 1 もしらず 2 もかまわず 3 もみずに 4 もかかわらず 3) 感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。 1 をこめて 2 をもとに 3 をめぐり 4 をかけて 4) 会議をしているに、携帯電話が鳴った。 1 現在 2 最中 3 半面 4 中心 5) 成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。 1 にこたえて 2 にしろ 3 にくわえて 4 にあたって 6) 事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。 1 のすえに 2 をもとに 3 のうえで 4 のもとで 7) 試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。 1 ことこそ 2 からこそ 3 ことには 4 からには 8) 会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。 1 をもって 2 からといって 3 をもとに 4 からすると 9) 彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。 1 こめて 2 めぐり 3 はじめ 4 つうじて 10) もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1 すれば 2 なれば 3 あれば 4 とれば 11) 慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。 1 あまり 2 すえで 3 せいで 4 とおり 12) 夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。 1 きり 2 しだい 3 だらけ 4 ながら 13) 彼女は一体どこへ行ったのだろう。親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。 1 だけに 2 あげく 3 くせに 4 ついでに 14) 私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。 1 までの 2 うえでの 3 ばかりの 4 わけでの 15) 今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。 1 ながら 2 がちに 3 っぽく 4 なわりに 16) 親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。 1 からには 2 ついでに 3 すえに 4 ばかりに 17) 彼が言うと、まじめな話もなんだか聞こえるね。 1 うそっぽく 2 うそがちに 3 うそだらけに 4 うそらしく 18) もともとオーストラリア出身の彼女ですが、今は医者アフリカへ行っています。 1 のもとに 2 として 3 はもとより 4 にかわって 19) 未成年の飲酒は法律禁止されている。 1 により 2 につけ 3 にわたり 4 にかぎり

相关文档
相关文档 最新文档