文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语常见数量词用法归纳

日语常见数量词用法归纳

日语常见数量词用法归纳
日语常见数量词用法归纳

表中Ⅰ、Ⅱ分别代表如上读音体系:

日语接续词汇总一览表

接续词一览表 あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)or いっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语) ◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。 いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but ◇会いたい。が、都合がつかない。 かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。 かつ①◆而且、并且、加之 ◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする) ◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある) けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが?しかし?でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述 的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方 的意见提出异议)but ◇彼は政治家だ。けれども同時に市民でもある。 ◇それは認める。けれどもそれだけとは限らない。 さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「とこ ろで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、 然后「そうして?それから」and then ◇さて、話はかわって◇さて、それからというものは しかし(ながら)②◆可是、但是、然而 しかも②◆而且、并且「そのうえに?さらに」moreover;而、却 「けれども?にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必 然结果)so\consequently ◇私はその場にいなかった。したがって何も知らない。 じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论) well\then すなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say; 则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。するとこういうことですか。(原来如此。那么 说来,就是这么回事?) ◇春になった。すると花が咲き始めた。 そういえば◆那样说来…、那样说的话… そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and ◇思わずどなりつけた。そして(そうして)反省した。 ◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。そこで③◆因此、所以、于是「それで?だから」so/then;(转变话 题时)那么「さて?ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。◇そこで話を戻すと。 そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ?さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。 そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回 报/交换)◇そのかわり、これあげる。 そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。 そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。 ◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバ ランスに由来する音 1

日语数量词

日语数词与量词 一、基数词 (1) 二、序数词 (3) 三、量词 (3) 1.个数及人数 (3) 2.日期表达法 (3) 3.月份表达法 (4) 4.星期的表示 (4) 5.时分秒表达法 (4) 6.年龄的说法 (5) 7.其他常用量词(118个) (5) 8.数词与量词结合发生的音变 (10) 9.概数的表示方法 (10) 10.分数,小数和百分数的读法 (10) 11.表示时间的词 (10) 一、基数词

注意:ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、と”。 用例: 21?にじゅういち 101?ひゃくいち 119?ひゃくじゅうきゅう 1001?せんいち 2040?にせんよんじゅう 3697?さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな 63万?ろくじゅうさんまん

四万三千七十六(よんまんさんぜんななじゅうろく) = 43,076 七億六百二十四万九千二百二十二(ななおくろっぴゃくにじゅうよんまんきゅうせんにひゃくにじゅうに) = 706,249,222 五百兆二万一(ごひゃくちょうにまんいち) = 500,000,000,020,001 二、序数词 序数词是表示事物顺序的数词。序数词由基数词前面加上表示顺序的接头词“第”或者后边加上表示顺序的结尾词“番”“目”构成。 例:第一(だいいち)、第五回(だいごかい)、一番(いちばん)一号、一つ目(ひとつめ)第一个、第五行目(だいごぎょうめ)第五行。 三、量词 量词是表示事物计量名称的数词。基数词一般借助于量词,才能准确表达事物的数量。所以也叫助数词。 1.个数及人数 2.日期表达法

注:表示时间长度,需要加上“間(かん)”,如:二日間(ふつかかん)。 一天(时间)=一日(いちにち);几天,几日,几号=何日(なんにち)。 3.月份表达法 4.星期的表示 何曜日(なんようび):星期几What day (of the week)? 月曜日(げつようび):星期一Monday 火曜日(かようび):星期二Tuesday 水曜日(すいようび):星期三Wednesday 木曜日(もくようび):星期四Thursday 金曜日(きんようび):星期五Friday 土曜日(どようび):星期六Saturday 日曜日(にちようび):星期日Sunday ★週(しゅう)1いっしゅう8はっしゅう10じ(ゅ)っしゅう 5.时分秒表达法

标准日语所有句型总结

1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です2.名词(时)+に 在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。 3.名(场所)+ヘ行きます去~ 来ます来到~ 帰ります回~ 当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。 4.疑问词+も~ません 表示全面否定疑问词代表范围内的事物。 疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等 5.名词+を+他动词 助词“を”表示他动词得目的或对象。 6.名(场所)+で 表示动作的场所。 7.“なん”和“なに” (1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん” (2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん” (3)除(1)、(2)外,用“なに” 8.动词+ませんか 9.动词+ましょう 在积极劝诱及邀请积极响应时使用。 例:ロビーで休みましょう。 10.名(工具、手段)+で 表示动作的手段和方法。 例:はしでごはんを食べます。 11.名(交通工具)+で乘~ 表示交通手段和方法。 例:電車で行きます。 12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~ 貸します借~ 書きます给~写~ かけます等给~打~ 表示给与对方~。 例:会社に電話をかけます。 (2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~ からもらいます等从~得到~表示事物及信息的出处。 例:わたしは会社から時計をもらいました。 13.もう:表示“已经~”的意思。 まだ:表示“还没有~”的意思。 注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。

日语 - 常用接续词用法

常用接续词用法 日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。

日语中常见量词

日期的表现: 1.一年之中:一月(いちがつ)、(年始(ねんし))、二月(にがつ)、三月(さんがつ)、四月(しがつ)、五月(ごがつ)、六月(ろくがつ)、七月(しちがつ)、八月(はちがつ)、九月(くがつ)、十月(じゅうがつ)、十一月(じゅういちがつ)、十二月(じゅうに がつ)(年末(ねんまつ)) 2.一周之中:日曜日(にちようび) 星期天月曜日(げつようび) 星期一 火曜日(かようび) 星期二水曜日(すいようび) 星期三 木曜日(もくようび) 星期四金曜日(きんようび) 星期五 土曜日(どようび) 星期六 3.一月之中(2):1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)、4日(よっか)、5日(いつか)、6日(むいか)、7日(なのか)、8日(ようか)、9日(ここのか)、10日(とおか)、11日(じゅういちにち)、12日(じゅうににち)……19日(じゅうきゅうにち)、20日(はつか)、21日(にじゅういちにち)…30日(さんじゅうにち)、31日(さんじゅういちにち) (二十歲(はたち)) 参考链接:https://www.wendangku.net/doc/8117013428.html,/jpcenter/riyuyufa/20071031/2223.html 日语数字的音读和训读 1、10以内的数有音读和训读的不同。读法如下: 二、有量词的数字 1、中日两国的不同量词

在生活中数字都代表了某一个事物的量,因此,在中文和日语等语言中数字后面都带有这个数量的单位,如:2张,3根,4斤等等。中文中称作量词;在日语中称作助数词。 虽然中日两国都有表示数量的单位,但是有比较明显的不同。如: (这里只是挑选了几个,其实还多得很。) 2、不同的量词与数字的配合 日语量词与数字的关系,决定于量词的第一个假名(称作"量词首位假名",如:"枚"的ま;"回"的か;"本"的ほ等)。这里介绍的规律是大概的规律,每个量词与数字的组合,都是唯一的。所以一些课本上是一个一个地进行介绍。 a)量词首位假名属于不能浊化、已经浊化和前面不能出现促音的各行(あ行、な行、ま行、や行、ら行、わ行、が行、 ざ行、だ行、ば行)。 读法为:音读数字+量词。 如:一枚(いちまい)、三人(さんにん)、五羽(ごわ)、八台(はちだい)十番(じゅうばん)等。 b)量词首位假名属于其前面可以出现促音的各行(か行、さ行、た行、ぱ行)。 读法为:1、6、8、10的数字最后假名变促音。 如:一回(いっかい)、六脚(ろっきゃく)、八km(はっキロ)、十艘(じっそう)等。但是这里也有不完全这样变 的。特别是6,后面是さ行时不变促音的较多。 c)量词首位假名是は行时,一般地1、6、8、10数字变促音且量词首位假名变成半浊音,3和疑问的"何(なん)"后 面量词首位假名变成浊音。

日语助词总结大全(非常完整)

日语助词完全整理总结篇(超全) 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。 1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语 2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有" 3.助词[が] (1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 (2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。。(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。 4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意 5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意 6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系

7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。 8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。 9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。 10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…" 11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。 12. 传闻助动词[そうだ][そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为"(第一人称)听说…" 13. 补格助词[に] [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为"在"。[に]接在名词或动词连用形之后,(更多内容关注微信公众号日语单词本)且后续意为"来、去"的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 14[か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、"若干"。 15. 并列助词[と][と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。 16. 副助词[や][や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。 17.同位格[の][の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。

日语一级常用接续词整理

日语一级常用接续词整理 1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因?理由 だから?ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。 入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。 ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

(完整版)学日语必看:日语量词总结

学日语必看:日语量词总结 经常听到学习中文的外国人说,中文当中的「数量单位」太复杂了,无从学起,例如「一张桌子」「一把椅子」「一只狗」「一头牛」「一匹马」「一条蛇」「一尾鱼」等等,以这些「张」「把」「只」等等的字来计算特定东西的数量,这些字,我们称之为「数量单位词」。也许各位没有注意到,中文的数量单位词非常多样且复杂,像是描述「动物」就有好几种计算单位(如上)。 日文和中文相似,也有所谓的「数量单位词」,种类也相当繁多。那么身为外国人的我们,该如何学习呢?一个一个背吗?不,有更好的方法。 我们对每位学习中文的外国人,都给了相同的建议。虽然中文的单位词很多,但是口语中常用的就那几个,记住那些少数常用的就好,待行有余力后,再慢慢学习其他的。像是中文当中,常用「个」「只」,你可以将「一张桌子」「一把椅子」说成「一个桌子」「一个椅子」,说「一只狗」「一只牛」「一只马」「一只蛇」「一只鱼」,虽然意思有时并不精准,但是大家听得懂。这是中文学习者的救星。同样地,在学习日文时,我们只要先学习那些常用的数量单位词就可以了。

今天我们就来一起学习下六种常用的数量单位词、句型用法。 单位词1:個 中文最常使用的单位词,应该要算是「个」了吧。一个人、一个蛋糕、一个盘子、一个叉子吃到饱。日文中,也有「个」这个单位词,用途也非常广泛,在口语会话时,可以代替许多其他单位词。 用途:广泛用于计算非扁平、非细长状的小型物体。 例:文房具(消しゴム?クリップなど)、果物(りんご?オレンジ?メロン、いちごなど)、円い物(石?卵?飴?コインなど)、飾り物(宝石?ピアス?リングなど)、台風、星、箱等々。 念法和数字念法相似: 一個:いっこ二個:にこ三個:さんこ 四個:よんこ五個:ごこ六個:ろっこ 七個:ななこ八個:はっこ九個:きゅうこ 十個:じゅっこ 疑问词:何個(なんこ)

日本语常用量词[1]

日本語常用量詞 注: ①:いち、に、さん、よん(し)、ご、ろく、なな(しち)、はち、きゅう(く)、じゆう、何(なん) ②:ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、と、幾(いく) 量词计数对象数字读音注意事项 位(い)名次① 重(え)层数② 円(えん)货币①4よえん 億(おく)数量单位① 日(か)日期2~10也可指天数②1ついたち2ふつか3みっか4よっか5いつか6むいか 7なのか8ようか9ここのか10とおか 課(か)课程;科(工作单位,机构)①1いっか6ろっか10じ(ゅ)っか 回(かい)次数①1いっかい6ろっかい10じ(ゅ)っかい 階(かい)楼层①1いっかい3さんがい6ろっかい10じ(ゅ)っかい?なんがい 画(かく)笔画① か月(かげつ)月数(时间单位)①1いっかげつ6ろっかげつ7しちかげつ10じ(ゅ)っかげつ月(がつ)月份①4しがつ7しちがつ9くがつ 株(かぶ)股票;有根植物①6以后 ②1,2,3,4,5 カロリー热量单位①10ジ(ュ)ッカロリー 巻(かん)丛书;胶卷①1いっかん6ろっかん10じ(ゅ)っかん 期(き)定期毕业班级①1いっき6ろっき10じ(ゅ)っき 級(きゅう)等级①1いっきゅう6ろっきゅう10じ(ゅ)っきゅう 行(ぎょう)成行的字① 曲(きょく)歌曲、音乐①1いっきょく6ろっきょく10じ(ゅ)っきょく 局(きょく)象棋等棋盘上进行的比赛①1いっきょく6ろっきょく10じ(ゅ)っきょく 切れ(きれ)切下的东西②9きゅうきれ キロ重量单位①6ロッキロ10ジ(ュ)ッキロ 句(く)文章、诗歌、俳句等①1いっく6ろっく10じ(ゅ)っく 組(くみ)班级、班组②8はちくみ 桁(けた) [数]位数①5以后 ②1,2,3,4 件(けん)事情①1いっけん6ろっけん10じ(ゅ)っん 軒(けん)房子①1いっけん3さんげん6ろっけん10じ(ゅ)っけん?なんげん 戸(こ)家庭①1いっこ6ろっこ10じ(ゅ)っこ 個(こ)东西①1いっこ6ろっこ10じ(ゅ)っこ 校(こう)校正;学校①1いっこう6ろっこう10じ(ゅ)っこう 号(ごう)铅字大小;较小的法律条文;杂志等① 歳(さい)年龄①1いっさい8はっさい10じ(ゅ)っさい 冊(さつ)书籍、杂志等①1いっさつ8はっさつ10じ(ゅ)っさつ 字(じ)文字①4よじ

初级日本语助词用法总结

一.の的用法: 1.~~の~~用于连接n.与n.表示所属关系.相当也汉语的"的".例えば:旅行社の会社 東京大学の留学生 2.表示修饰关系 例えば:科学の本 日本の新聞 3.准体助词例えば:その辞書は王さんのです。 4.同位语的作用.稍微表示强调.例えば:昨日の日曜日 5.将动词名词化.相关句型为:~~のは~~です。 ~~のが~~です。 ~~のを~~ます。 例えば:野球をするのはおもしろいです。 私はテニスをするのが好きです。 歌を歌っているのが聞こえます。 李さんは空港で両替するのを忘れました。 子供のころこの木に登ったのを覚えています。 6.句子中的小主语时替换が. 例えば:私が好きな果物はりんごです。=私の好きな果物はりんごです。 これは純子さんがかいた絵です。=これは純子さんのかいた絵 です。 背が高い人は王さんです。=背の高い人は王さんです。二.か的用法: 1.表示疑问的语气助词,相当于汉语的"吗"あなたは王さんですか。 2.表示选择疑问的时候.例えば:靴の売り場は一階ですか、二階ですか。 3.表示惊讶、劝诱:例えば:そうですか。 ビールを注文しましょうか。 4.“何+助数词+か”相当于汉语的"几+量词",表示不确定的数量,不是疑问.例えば:私は日本人の友達が何人かいます。(我有几个日本朋友) 李さんはビールを何杯か飲みました。(小李喝了几杯啤酒)和此类似的还有"いつか?どこ?だれ?なに等+か"表示不确定的时间,地点,人物,事物等. 例えば:どこかへいますか。(去哪儿了?)注意:か和へ的位置. 部屋にはだれかいますか。(谁在屋子里?―有没有谁再屋子里?) 教室に先生と学生かいます。(教师和几个学生在教室里) 李さんはいつか日本映画を見てください。 か与を不可连用:例えば:今朝何か(を,一般省略)食べましたか。(今天 早上吃什么了没有) 三.も的用法: 1.表示"也..."类推 ~だって...表示"也..."(只用于口语) ――おじさんだって、おばさんだって行くんだから、私も行きたいわ。 カルチャー?センターには、語学の講座だって、絵画の講座だってあるよ。 2.“何+助数词+も”表示数量多,后续肯定叙述.

N1-N3常见日语接续词总结

N1—N3常见日语接续词总结 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし "但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等 それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做 それから然后そのほか除此之外 それでは那么それなら那样的话 さて那么すると于是それに而且 なぜならば(为什么那么说呢)因为……また还,又 もっとも(最も)最もっとも(尤も)不过,话虽如此

日语数量词音变规则

日语数量词音变规则 根据不同数量词的读音就有些要音变的!! 需要音变的数量词是“か行数量詞”“さ行数量詞”“た行数量詞”“は行数量詞” ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 所谓说的“か行数量詞”是数量词的第一个读音是「か?き?く?け?こ」的数量词。 例如;「個(こ)」「缶(かん)」「斤(きん)」「件(けん)」等等 ??????接以上“か行数量詞”时,「1,6,8,10」的后面都要停顿的促音「っ」。 「一個(いっこ)」「六個(ろっこ)」「八個(はっこ)」「十個(じゅっこ)」 「一斤(いっきん)」「六斤(ろっきん)」「八斤(はっきん)」「十斤(じゅっきん)」 「一件(いっけん)」「六件(ろっけん)」「八件(はっけん)」「十件(じゅっけん)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ “さ行数量詞”是数量词的第一个读音是「さ?し?す?せ?そ」的数量词。 例如;「冊(さつ)」「式(しき)」「隻(せき)」「足(そく)」等等 ??????接以上“さ行数量詞”时,「1,8,10」的后面都要停顿的促音「っ」。 「一冊(いっさつ)」「八冊(はっさつ)」「十冊(じゅっさつ)」 「一隻(いっせき)」「八隻(はっせき)」「十隻(じゅっせき)」 「一足(いっそく)」「八足(はっそく)」「十足(じゅっそく)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ “た行数量詞”是数量词的第一个读音是「た?ち?つ?て?と」的数量词 例如;「対(つい)」「点(てん)」「頭(とう)」等等 ??????接以上“た行数量詞”时,「1,8,10」的后面也要停顿的促音「っ」。 「一対(いっつい)」「八対(はっつい)」「十対(じゅっつい)」 「一点(いってん)」「八点(はってん)」「十点(じゅってん)」 「一頭(いっとう)」「八頭(はっとう)」「十頭(じゅっとう)」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ “は行数量詞”是数量词的第一个读音是「は?ひ?ふ?へ?ほ」的数量词。 例如;「杯(はい)」「匹(ひき)」「本(ほん)」等等 ??????接以上“は行数量詞”时,「1,6、8,10」的后面也要停顿的促音「っ」、同时后面的数量词的发音上也要半浊音的「゜」!! 「一杯(いっぱい)」「六杯(ろっぱい)」「八杯(はっぱい)」 「十杯(じゅっぱい)」「一匹(いっぴき)」「六匹(ろっぴき)」「八匹(はっぴき)」「十匹(じゅっぴき)」「一本(いっぽん)」「六本(ろっぽん)」「八本(はっぽん)」「十本(じゅっぽん)」 除此之外,「3」也要功夫!!如果接「3」的话,后面的数量词的发音上要浊音的「゛」!!! 「三杯(さんばい)」「三匹(さんびき)」「三本(さんぼん)」

大家的日语-助词总结

大家的日语-助词总结 1.は (1)提示主题 私は学生です。(提示主语) (2)一个句子中的任意成分(比如谓语,状语,补语等)都可以用来提示明日からはもうあなたに会いません。(提示壮语) そのケーキはあーちゃんがたべました。(提示宾语) 2.も (1)表示暗示还有其他话题,“也” (2)表示全面肯定或全面否定 (3)加在数量词后面,表示强调数量之多 3.の (1)表示领属关系 (2)表示场所关系 (3)表示产地关系 (4)表示时间关系 (5)表示数量关系 (6)表示性状关系 (7)用来指代重复出现的名词 (8)放在句尾做终助词,声调上扬,表示疑问 4.を (1)接在宾语后,动词前,表示动作的对象 (2)表示离开的场所 (3)表示经过的场所 5.が (1)表示存在的主体 (2)表示事件发生的主体 (3)表示不确定的主体 (4)表示比较句中的比较项目 (5)表示从句中的行为,作用的主体 (6)表示感觉,好恶,欲求的对象 (7)表示能力,可能的对象 6.に (1)表示存在的场所 (2)表示动作,作用所达到的空间 (3)表示行为,动作进行的时间 (4)表示变化的结果 (5)表示动作涉及的人物对象 (6)表示行为动作的目的 (7)表示比例,分配的基准 7.へ

(1)表示行为动作的归着点 (2)表示动作行为进行的方向 8.で (1)表示行为动作进行的场所 (2)表示范围 (3)表示工具,手段,材料,方式等等9.と (1)表示行为,动作的共同者 (2)表示并列 (3)表示引用的内容 (4)表示思维活动的内容 10.や 表示并列,暗示还有其他同类事物 11.?から?まで (1)表示时间的起点和终点 (2)表示空间的起点和终点 12.までに 表示行为,作用的最后期限 13.より 表示比较的对象 14.でも 表示举例,暗示还有其他 15.か (1)表示质疑的语气,提出问题 (2)表示劝诱的语气,提出邀请 (3)表示自问自答的语气 16.ね (1)表示感叹的语气 (2)表示向对方征求确认,语气上扬17.よ 表示强调语气

日语常用接续词大全精编版

日语常用接续词大全精编版 (日语初学者必备) 概述:日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 顺接 「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」逆接 「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」 并列 「身分证明书および(ならびに?また)印鉴をご持参ください。」 添加 「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」 说明 「この人は母の兄、つまり、私の伯父です。」 选择 「山间部では、雨または(もしくは)雪が降るでしょう。」 转换 「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」 and(そして) or(または) nor(でもない) but(しかし) therefore(だから) so(なので) yet(さりとて) 细则: 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 1)だから→主観的で、後ろは話し手の判断、命令、請求と意志等の文がつく。 2)それで?そのために→客観的で、後ろはすでに起きたことか既定事実の文がつく。 例:今日は週末だ。(だから○それで×そのために×)スーパーは混んでいるだろう。 3)その結果→文語?口語、硬い。 4)したがって→文語、論理的判断、硬い。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 1)それから→文、用言、体言と接続可。 2)すると→文語。A、前項に続いて後項が起ることを表す(そうすると)。B、前項をもとに判断することを表す(それでは)。 3)そこで→さて(話題転換)/それで?そのゆえ。前後因果関係が緊密ではない。 4)では→じゃ、それでは 5)それでは→じゃ、では 6)それなら→だったら。仮定条件。 7)だったら→仮定条件。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 1)それで→だから。会話中、相手を催促する意味。場合によっては、親切ではない気分がある。2)それから→「それで」と同様。

日语数量词搭配变化总结

日语数量词搭配变化总结 第1、6、10发生变化:~か(課)、~かい(階、回)、~かげつ(か月)、~こ(個) 第1、8发生变化:~せんまん(千万)、~しゅうかん(週間)、~わ(羽) 第1、6、8、10发生变化:~ふん/ぶん(分)、~はい/ぱい(杯)、~ひき(匹)、~ほん(本) 第1、8、10发生变化:~さつ(冊)、~そく(足)、~ちゃく(着)、~とう(頭)、~さい(歳) 第1、10发生变化:~さら(皿) 第6、8、10发生变化:~キロ第1、3、6、8发生变化:~ひゃく(百) 第1、3、8发生变化:~せん(千)特殊变化:~にん(人)、~日、~つ无变化:~えん(円)、~まん(万)、~おく(億)、~ねん(年)、~がつ(月)、~じ(時)、~ねんかん(年間)、~じかん(時間)、~ど(度)、~ばん(番)、~だい(台)、~まい(枚) 日语的数词分为基数词,序数词和量词(助数词)。 基数词是单纯用以记数的数词,表示具体事物的数量。 十一以下的基数词有音读和训读两种,十一以上采用音读。 音读:一(いち)二(に)三(さん)四(しよん)五(ご)六(ろく)七(しちなな)八 (はち)九(くきゅう)十(じゅう)十一(じゅういち)二十(にじゅう)二十一(に じゅういち)百(ひゃく)三百(さんびゃく)千(せん)三千(さんぜん)一万(いちま ん)百万(ひゃくまん)千万(せんまん)一億(いちおく)一兆(いっちょう) 训读: 一(ひとつ)二(ふたつ)三(みっつ)四(よっつ)五(いつつ)六(むっつ)七(な なつ)八(やっつ)九(ここのつ)十(とお) 序数词是表示事物顺序的数词。序数词由基数词前面加上表示顺序的接头词或者后边加上表示 顺序的结尾词构成。 例:第一(だいいち)第一、第五回(だいごかい)第五次、一番(いちばん)一号、 一つ目(ひとつめ)第一个、 第五行目(だいごぎょうめ)第五行 量词是表示事物计量名称的数词。基数词一般借助于量词,才能准确表达事物的数量。 日语中量词很多。游戏和我们习惯的汉语不太一致,如 “本(ほん)”“枚(まい)”“匹(ひき)”等。 特殊数词 人(にん):一人(ひとり)二人(ふたり)三人(さんにん) 日(にち):一日(ついたち)二日(ふつか)三日(みっか)四日(よっか)五日(い つか)六日(むいか)七日(なのか)八日(ようか)九日(ここのか)十日(とおか) 十四日(じゅうよっか)二十日(はつか)二十四日(にじゅうよっか)

日语数词

促音变:^く?^き?^つ?^ち?^う结尾的词后面碰到か?さ?た?ぱ假名 日语数字表达方法:时间和时刻 日语中时间的表达方法,需要注意的是「時」等于汉语的“……点”,「時間(じかん)」相当于汉语的“小时”。「分(ふん)」既可以表示时间单位,又可以表示时间长短。表示时间长短时,也可以加「間(かん)」,构成「…分間」。 从上表中可以看出,四、七、和九都只有一种表达。下面看分的表达: 从分钟中的表达中,可以发现四、七和九的说法跟时间不同,而且还需要注意的是清音和浊音的变化。再来看看時間吧:

日语数词表达方法:人员的数法 从表中可以清楚地看到,除了一个人和两个人的说法有些特殊以外,其他的说法都是用日语基数词加上人(にん)来表示的。 日语数字表达方法:数钞票 在日语中日本的货币单位是銭(せん)和円(えん),中国的货币单位是元(げん)和角(かく)。 如果你要买东西,询问价格可以说:いくら?就是“多少钱”的意思。

需要注意上表中“四”的说法和一些促音的地方。还有当说一万元的时候就要把基数词一(いち)加上了,而一千,一百则是直接说千和百的。 日语数字表达方法:星期的说法 在日语中,星期叫做週(しゅう),那么上周就是先週(せんしゅう)、这周是今週(こんしゅう)、下周是来週(らいしゅう)。那如果表示上上周和下下周呢?注意了,上上周是先々週(せんしゅう)、下下周是再来週(さらいしゅう)。 如果你想问今天星期几,那就可以说何曜日?(なにようび?)一星期的每一天该怎么说呢?请看下表: 日语中的星期是用日,月,火,水,木,金和土来表示的。 日语数字表达方法:年月日的表达 年在日语中是:年(ねん)。组成数字就用日语中的基数词来组成,具体看下表:

日语数量词读音表

日语数量词读音表 【器皿?工具】 アイロン(熨斗) 一挺(いっちょう)?一台(いちだい) 団扇(うちわ) (芭蕉扇) 一本(いっぽん) 扇子(せんす)(扇) 一本(いっぽん)?一面(いちめん) 桶(おけ)(桶) 一個(いっこ)? 一荷(いっか) 斧(おの)(斧头) 一挺(いっちょう) 鏡(かがみ)(镜子) 一面(いちめん) 額 (ひたい)(额头) 一面(いちめん) 一架(いっか) 掛軸(かけじく) (挂轴) 一幅(いっぷく) 一軸(いちじく)?一対(いっつい) 傘 (伞) 一本(いっぽん) 一張(ひとはり) 刃物(はもの) (刀) 一口(いっく) 一本(いっぽん)? 一振(ひとふり) 一腰(ひとこし) 鐘 (钟) 一口(いっこう) 鎌(かま)( 镰刀) 一挺(いっちょう) かみそり(刮胡刀) 一口(いっく) 一挺(いっちょう) カメラ(照相机) 一台(いちだい) 櫛(くし)(梳子) 一枚(いちまい) 一具(いちぐ) 香炉(こうろ) (香炉) 一基(いっき) 竿(さお)(竹竿) 一本(いっぽん) 三味線(しゃみせん)(三味线琴) 一棹(ひとさお) 一挺(いっちょう) そろばん (算盘) 一挺(いっちょう) 一面(いちめん) 太鼓(たいこ) (乐鼓) 一張(ひとはり) 大砲 (大炮) 一門(いちもん) たんす (衣柜) 一棹(ひとさお) 茶器 (餐饮器皿) 一席(いっせき) 一組(ひとくみ) 提灯(ちょうちん)(灯笼) 一張(ひとはり)

机?椅子(桌,椅)一脚(いっきゃく) 壷(つぼ)(壶,罐)一口(いっく?いっこう)?一点(いってん) 鉄砲(枪炮)一挺(いっちょう) 電話(电话)一台(いちだい)?一本(いっぽん) 暖簾()(门帘)一枚(いちまい)?一張(ひとはり) バイオリン (小提琴) 一挺(いっちょう) 挟(はさみ)(剪刀)一挺(いっちょう) 箸(はし)(筷子)一膳(いちぜん)?一具(いちぐ)?一揃(ひとそろい)旗(はた)(旗帜)一棹(ひとさお)?一本(いっぽん)一旒(いちりゅう)紙(纸)一枚(いちまい) ピアノ(钢琴)一台(いちだい) 火鉢(ひばち) (火盆) 一個(いっこ)?一対(いっつい) 琵琶(びわ)(琵琶)一面(いちめん)?一揃(ひとそろい) フィルム(胶卷)一本(いっぽん)?一巻(いっかん) 笛(ふえ)(笛子)一本(いっぽん)?一管(いっかん) 筆(笔)一本(いっぽん)?一管(いっかん) 布団(ふとん) (被褥)一枚(いちまい)?一組(ひとくみ)一重(ひとかさね)一揃(ひとそろい) ベッド(床)一台(いちだい) 宝石(ほうせき)(宝 石) 一顆(いっか)?一石(いっせき) 包丁(ほうちょう)(菜 刀) 一挺(いっちょう) 盆(盆)一枚(いちまい) 幕(まく)(幕布)一枚(いちまい)一張(ひとはり)?一張(いっちょう)枕(まくら)(枕头)一基(いっき)?一個(いっこ) 矢(や)(箭)一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)?一条(いちじょう)槍(やり)(矛枪)一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)?一条(いちじょう)弓(ゆみ)(弓)一張(ひとはり) 鎧(よろい)(铠甲)一領(いちりょう) ろうそく(蜡烛)一挺(いっちょう)一本(いっぽん)

日语连接词解释及应用

接续词和接续助词 在日语中,经常见到けれども、が、と等等词汇。它们是接续词,又是接续助词。接续词和接续助词是常用的词汇,这两种词汇有其共同点,也有不同点,在这里对此进行说明。 一、接续词和接续助词在句中的位置 A :第一句。接续词,第二句。 B :从句 + 接续助词,主句。 根据上面的A可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。再看B句。这里表示着接续助词在句中的位置。首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题:不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题。简单概括起来,接续词和接续助词的共同点是:连接2个句子,使之成为有一定关系的句群,而且形成类似的相互关系;而不同点是因为位置和接续方式的不同,在句子结构和复杂性上造成了区别。接续词和接续助词前后的关系,主要有:表示同等的并列关系、虽然但是的让步关系、因为所以的因果关系、表示假如的条件关系、表示前后的递进关系等等。下面根据不同的关系,一个个加以介绍。 二、各种接续词和接续助词 1,表示同等的并列关系 A,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。 例句:彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。(他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。) ②父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。(父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。) ③教室内での飲食及び喫煙を禁止する。(禁止在教室里饮食和吸烟。) ④この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。(这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)

相关文档