文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语专四2009真题 大学日本语専攻生四级能力试验问题(2009)日语专四2009真题

日语专四2009真题 大学日本语専攻生四级能力试验问题(2009)日语专四2009真题

日语专四2009真题  大学日本语専攻生四级能力试验问题(2009)日语专四2009真题
日语专四2009真题  大学日本语専攻生四级能力试验问题(2009)日语专四2009真题

大学日本語専攻生四級能力試驗问题(2009)

(試驗時間:160分)

注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい

第一部分

一、聴解(1×20=20点)

二﹑次の文の下線をつけたの正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10)

21.祖父の頭は、白髪で真っ白だ。

A. しらがみ

B. しろがみ

C.しらが

D.しろが

22.穩やかな春の一日。

A. さわB、おだ

C、にぎ

D、すみ

23.秋の気配を感じる。

A. きくばりB、きはい

C、けくばり

D、けはい

24.潮風で服が湿る。

A. しめB、じめ C、なめ D、ぬれ

25.油断は禁物だ。

A. きんふつB、きんもの C、きんぶつ D、きんもつ

26.ほがらかに毎日を過ごす。

A. 朗らかB、明らかC、清らかD、郎か

27.こころよい風が吹いている。

A. 早いうB、快い

C、好い

D、清い

28.30年という歳月をへだてて再会した。

A. 距B、離

C、隔

D、跨

29.日光を全身にあびる。

A. 浴B、沐

C、照

D、射

30.食事のしたくをする。

A. 支炊B、支度

C、仕炊

D、私卓

三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA,B,C,Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.この訪問は重要だが、滯在期間は__半日です。

A. じっさいのB、ほんとうの

D,なんのD、ほんの

32.高速道路を走っているとこるをスピード違反で警察に__。

A. とらえたB、おさえた

C、まちがった

D、つかまった

33、彼は誠実で明るい性格を備えているが__人気を集めている。

A. だけに

B、くせに

C、ゆえに

D、のみに

34、大学では勉強ばかりではなく、__活動にもどんどん参加したほうがいい。

A. サークルB、サーカス

C、サービス

D、サーバー

35、現代社会の特徵のひとつは__の激しいことではなかろうか。

A. せんそうB、きょうそう

C、こうそう

D、とうそう

36、ちょっとした失敗であんなに__を落としてはだめではないか。

A. きB、じ

C、ち

D、に

37、立派な料理人になるためには__努力が必要だ。

A. なえざるB、さえざる

C、たえざる

D、はえざる

38、人間は自然との調和を__まで、便利さと合理性を追求してはいけない。

A. しやぶってB、あぶって

C、かぶって

D、やぶって

39、日に__せいか顔が薄黑くなった。

A. ふれた

B、あびた

C、やけた

D、やいた

40.この靴は明に若者を_商品です。

A.しぼった

B.ねらった

C.あてた

D.かけた

41.人道的支援を受けた難民の数はまだ一割程度に_ない。

A.みたさ

B.かぎら

C.すぎ

D.たり

42._右を見ると彼がいた。

A.ふっと

B.ふと

C.じっと

D.しと

43.男女を_採用する。

A.かまわず

B.きかず

C.くわず

D.とわず

44.科学技術の進展に伴い.新製品の大量開発は想像に――。

A.にくくない

B.かたくない

C.むずかしくない

D.むずかしい

45.気が――せいか,疲れがどっと出た。

A.ゆるんだ

B.からんだ

C.もんだ

D.すんだ

四.次の文のに入れるのに最も適当なものを後のA.B.C.Dから一つ選びなさい。(1*15=

15点)

46.昨夜未明,関東地方から東海地方沿岸――強い地震がありました。

A.にかかって

B.を通じて

C.にかけて

D.を通して

47.携帯電話の料金は高いから緊急の用件がある時だけかける――している。

A.ように

B.ために

C.のに

D.ことを

48.他のことはどうでもいいけど、結婚のことだけは私自身に――てください。

A.決め

B.決めらせ

C.決めさせられ

D.決めさせ

49.この雤が午後になっても降り続き――、とても出かけることはでいない。

A.ようでは

B.そうでは

C.らしいなら

D.みたいなら

50.彼女は病気――、会社を休むことがおお多いそうだ。

A.がちで

B.そうで

C.ためで

D.ようで

51.一頭の白い牛が現れた――、親しそうに洋君のそばへ歩み寄ってきました。

A.かと思う

B.かとしても

C.と考えたら

D.となると

52.[また後日連絡しますと――何も連絡がなくて、一ヶ月過ぎてこちから連絡した。

A.言うきり

B.言う限り

C.言ったきり

D.言った限り

53.やっと終わりかなと思ったら、苦いジュースを――閉口した覚えがある。

A.食べさせられて

B.食べて

C.飲まされて

D.飲んで

54.数学者でさえ解けなかった問題だよ。どうして君なんかに解ける――。

A.ものか

B.ためか

C.わけか

D.ことか

55.先生でさえわからない問題だから、学生にわかる――。

A.べきできない

B.ためではない

C.ことがない

D.わけがない

56.人間はまず言語――思考し、概念を生み出し、高層ビールや高速道路や公園というものを、すなわち都市というものを作り出してきた。

A.に通して

B.によって

C.について

D.に関して

57.たくさんの手続きをふんで、洋子と二人で、北京の空港に――時、迎えに来ていた夫が、神様に見えた。

A.着く

B.着いている

C.着こうとする

D.着いた

58.家事がたくさんあってどうしようかと思ったが、彼女が――、どうにか終わらせることができた。

A.手伝ってくれたせいで

B.手伝ってもらったせいで

C.手伝ってくれたおかげで

D.手伝ってもらったおかげで

59.みんなでずいぶん写真を写した――。しかし、今になると、もっと写しておけばよかったなどと、思ってしまう。

A.ものだった

B.ことだった

C.わけだった

D.はずだった

60.それでは、皆様に鈴木建築の名誉会長で――鈴木氏をご紹介いたします。

A.いられる

B.いらっしゃる

C.なられる

D.ござる

五、次の文章の()に入る最も適当な言葉を、後のA , B , C , Dから一つ選びなさい。

日本は欧米の先進国がインフレや失業問題に(61)いるのにひきかえ〔1〕、順調な足どりで経済成長を遂げてきた。ここにきて(62)、日本人は世界的視野に立って、產業社会の変化への対応、人間としての生き方、労働に対する考え方などを自問する(63)。その萌芽は日本が成熟社会に入ったといわれる一九七〇年代からすでにあった。(64)、日本型產業構造にまでメスが入り、積極的に企業改革に取り組みは始めてから、まだ日は浅い。

では、具体的な変化のきざし〔3〕はどのようなところに現れているのだろうか。

產業構造が転換期を迎えたこと(65)、雇用情勢は揺れ動いている。

(66)、国鉄、造船、鉄鋼などの業界の人減らし、都会を中心とする第三次産業の膨張とその産業の雇用人数の増加、国際化、情報化に伴う新たな人材への需要、終身雇用や年功序列〔4〕といった日本的な雇用制度の変化など、雇用情勢の様変わりが激しい。

(67)、集団主義、帰属主義という意識が、若者を中心に薄れてきている。

消費多様化時代になって、旧来の集団主義的な発想は(68)。次世代を担う若者たちの間では旧世代がとまどう〔6〕ほど私生活中心の個人主義が徹底している。

自分の時間を大切にするから残業などやりたがらない。職場ヘの帰属意識が薄いから、いやになればすぐにやめて別の仕事に就く。規制をされないで、自由にのびのびと生きることを(69)。有名大学に入って、大企業、有名企業に就職し、安定した人生設計を望んでいる若者が根強く存在することも事実である。しかし、終身雇用などなんのその、生活を楽しむことを第一義に考える短時間制社員や就職を希望しない若者たちが一方で数を増やしている。彼らは自分の個性を大切にする点でも(70)、旧世代とは異なる。

注〔1〕:ひきかえ/反対になる。

〔2〕:メス/手術や解剖に用いる鋭利な小刀。

〔3〕:きざし/これから物事がそうなることを感じさせるしるし。

〔4〕:年功序列/勤続年数や年齢によって,職場での地位や賃金が決まること。

〔5〕:薄れる/今までと比べて、その要素が少なくなる。

〔6〕:とまどう/どうしたらよいかまよう。

〔7〕:残業/きめられた勤務時間を超えて、あとに残って仕事をすること。

〔8〕:規制/規則によって物事を制限すること。

〔9〕:のびのびと/押さえつけるものがなく、自由であるようす。

61.A.落ち込んで B.悩んで C.抱えて D.むかって

62.A.ようやく B.どうやら C.とにかく D.ついでに

63.A.ようにした B.ことになった C.ようになった D.ことにした

64.A.さらに B.しかし C.しかも D.すると

65.A.により B.にかけ C.にとって D.において

66.A.けれども B.すなわち C.ところが D.たとえば

67.A.さらに B.しかし C.それで D.すなわち

68. A.通用できなくなった B.通用しなくなった

C.有用されなくなった

D.有用しなくなった

69.A.夢見る B.狙う C.思う D.求める

70.A.いまだ B.またも C.また D.まだ

六、読解問題

問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれABCDの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(5点)

(文章1)

変わった趣味をいくつも持っている人に会ったので、いろいろ質問して教えられたことがある。ある単調な趣味について、そんなことが面白いのですかと聞くと、(何でもそうだが、一生懸命やれば面白い)という答えだったので(①)。この人は趣味についてよく分かっている人だと思ったのだが、それは、趣味のみならず仕事でも同じであり、結局、②人生全体についても同じなのだろうと思う。

71.(①)に入れるのに適当なものは次のどれか。

A.考えものになった

B.同感した

C.関心した

D.勉強になった

72.②人生全体についても同じなのだろうと思うとあるが、ここで筆者の言いたいことは何か。

A.この人は趣味をたくさん持っているから人生を楽しんでいることだろう。

B.一生懸命やれば何でも面白いということは人生についても言えるだろう。

C.この人は変わった趣味を持っているから生き方も変わった人なのだろう。

D.人生についてもこの人から教えてもらえば面白くなることがあるだろう。

(文章2)

私は東大に合格しましたが、学力だけで言えば、私の息子は中学二年生ですが、当時の東大に合格する学力を備えています。ですから、私はそれ以上①相談に乗ってやれません。ですから、私は、おまえどこへ受かってもいいよ。お父さんは怒らないよ。何やら大学に行かなくてもいいよと、すぐそういう風に言うわけです。②自分がかつてやったから言えるわけです。そういうお父さんがもっと増えればノイローゼも減るんじゃないかと思います。③自分のことを言ってすみませんけど、そういうふうな気がしております。

73.①相談とあるが、何についての相談か。

A.学力

B.進学

C.入学試験

D. ノイローゼ

74.②自分はかつてやったとはどういうことか。

A.筆者が息子に言った通りにしたこと

B.筆者が息子と一緒に勉強していること

C.筆者が昔同じような経験をしたこと

D. 筆者が他のお父さんと同じようなことを言った

75. ③自分のことを言ってすみませんけどとあるが、誰に「すみません」か。

A読者B.息子C.筆者D.家族

問題二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはそれぞれA,B,C,Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1*10=10点)

関係者との話し合い際に、同じ空間で考えることが必要である。一般的に人は自分の利益だけでものを考えよいうとする。相手のほうも相手の利益で考える。○1これは同じ空間にいないということで

ある。同じ空間にいないと、同じ回答はなかなか出しにくい。だから、交涉をまとめるためには、兩方ともが同じ空間にいて考える必要がある。日米関係にしても、日本とアメリカを全部入れたような

空間を前提にして、○2そこで考えないなかなか共通の答えが出てきにくい。○3対象として取り上げ

る空間を同じにするという手つづきが、たいへん重要である。

たとえば、公害問題の処理で企業が考えている空間と、地域住民が考えている空間とにちがいがある。

○4そこで行動もちがっている。その二つを同じ大きさの空間に入れて、おだがいに話し合うことが

できれば、答えもある程度、以前よりは近づくことができるはずである。

空間の大きさについて述べたような考え方は、実は時間についても同じでなければなれない。人間の処理能力がふえるにしたがって、時間を伸ばして考えることが必要である。むかし、今夜の食事が滿足にとれるかどうかすら不確定だったときには、とても一年先のことは考えられなかった。いまは、

しばらくは○5損をしても何とかやりくりがつくようになった。そうすると、やはり長期の利益を目指すようにしなければならない。そうしないと、相手との間に摩擦を起こす。○6能力に応じて利益

を考える時間の幅も延ばして、短期の利益から長期の利益へという考え方にしなければならない。(中略)

さらに空間の場合と同じように、時間を合わせる方法が必要である。たとえば、自然は、非常に長い時間のきざみで動いている。技術は短い時間で動いている。あるい時間を短くするのが技術発展そのものだ、と長い間考えられていた。反応時間を短くして生產量をふやす、あるいは速度をはやくして目的地点に早くつくようにするこれがーー技術発展だと考えられていた。だから技術進步というのは、

時間を短くすることであったと(○7)。しかし、技術だけが時間を短くしても、結局は技術は自然に依存しているのであって、自然の時間を無視することはできない。自然に依存(注)するとは、○8自然の時間を尊重するということでなければならない。

(○9)、技術と自然との関係でいっても、時間を合わせなくてはいけない。そして自然が処理できない分については、技術のほうで自然の手伝いをして、時間が合うようにしなければならない。空間の大きさをあわせるのと同じように、このような○10時間を合わせる手続きが必要になる。排出ガスや工場排水が自然の処理能力、淨化能力を上回る可能性がある場合には、自然の淨化能力でまかなえる程度にまでの污水の水準に、工場內で処理して排出することが、時間合わせのための必要な措置なのである。

(岸田純之助【新文明論】の一節より)

注:1.依存/他のものにたよって成立?存在すること。

76.①同じ空間にいないと言っているが、それぞれどの空間にいるのだろうか。

A.それぞれが自分の国にいること。

Bそれぞれが自分の故郷にいる。

Cそれぞれが自分の考えで考えること。

Dそれぞれが自分の利益に立っていること。

77.②そこでと④そこでは同じ意味だろうか。

A②も④もそれぞれが違った空間にいることを指す。

B②は全部入れた空間を指し、④は原因を表わす。

C②も④も双方を全部入れた同じ空間を指す。

D②は原因を表わし、④は違った空間を指す。

78.③対象として取り上げる空間を同じにするという手つづきとは、どういうことか。

A両方とも自分を自分の空間に入れるような立場に立つ手続き

B両方とも自分を自分の空間に入れるような空間を作る手続き

C両方とも同じ空間に入れるような空間を作る手続き

D両方とも同じ空間に入れるような立場に立つ手続き

79.⑤損をしてもなんとかやりくりがづくにある「やりくりがつく」とは、どういう意味か。

A都合をつけることができるB採算が合うようになる

C収支のバランスがとれるD黒字が出るようになる

80.⑥能力に応じて利益を考える時間の幅も延ばすとは、どういう意味か。

A能力が増えるにしたガって、利益を考える時間が長くなること

B能力が増えるにしたガって、利益時間を以前より長く感じること。

C能力が増えるにしたガって、長い時間の感覚で利益を考えること。

D能力が増えるにしたガって、利益を手に入れる時間が長くなること。

81.(⑦)に入れる最も適当な言葉はどれか。

A言い換えてもさしつかえる。B言い換えてもさしつかえない。

C言い換えたらさしつかえる。D言い換えたらさしつかえない。

82.作者が「⑧自然の時間を尊重す」べきだと主張している理由はどれか。

A技術の時間が自然の時間と矛盾しているから。

B自然の時間は技術の時間よりいっそう重要だから。

C技術の時間より自然の時間がはるかに長いものから。

D技術の時間は自然の時間に合わせる必要があるから。

83.(⑨)に入れる最も適当な言葉はどれか。

AこのようにBそうするとCあれならばDそのうえ

84.⑩時間を合わせるとは、どういうことなのか。

A技術時間が短いから、長い自然時間に合わせること。

B自然時間が長いから、短い技術時間に合わせること。

C技術時間とも自然時間とも違った第三時間を作ること。

D技術時間と自然時間の両方を入れる第三時間を作ること。

85.作者がこの文章で最も主張したいことはなんか。

A短い時間で働く技術が長い時間のきざみで働く自然に依存しているのだから、技術時間と自然時間にあわせる必要がある

B問題を解決するためには、対象となる両方を入れるような「空間あわせ」と「時間あわせ」の手続きをする必要がある。

C利益や時間の感覚がそれぞれ違うから、長い目で利益を考えたり、空間を拡大して問題を考えたりする必要がある。

D同じ空間にいない両方を同じ空間に入れるために空間拡大の手続きをすることは、ますます重要になっている。

第二部分

七、次の文を完成しなさい(解答は解答用紙に書きなさい)。(1×10=10点)

86 心から謝るなら許さないこともないのだが、あの態度では______。

87 試験が終わったからといって、_____。

88親にとって子供はかわいい半面、_____。

89このアパートは、駅から近いわりに_____。

90うちの子供に限って、そんなことを______。

91その話を聞いた人々はみんな泣かずには_____。

92二時間もデパートの中を歩いたあげく、_____。

93電話をかけたいのですが、10円玉をお借り_____。

94彼は私の本を持っていったまま、________。

95いろいろな法律はできたが、事件の数は減るどころか_____。

八次の要領で解答用紙に作文をしなさい。(15点)

題目:わたしの趣味

注意事項:1文体:常体(簡体);

2字数:350-400;

3文体が間違った場合、及び字数オーバーまたは不足の場合は減点になる。

2006年日语四级考试试题及答案

文字?語彙(100点 25分) 問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをえらびなさい。 問1?えいががすきですが、時間がなくて見られません。 (1).時間1.しかん2.じがん3.しがん4.じかん (2).見られません1.きられません2.みいられません3.みられません4.きいられません 問2?これは一つ千円です。 (3).一つ1.ひとつ2.ふだつ3.ふたつ4.ひどつ (4).千円1.せいえん2.せいねん3.せんねん4.せんえん 問3?父は目も耳もおおきい。 (5).父1.すち2.ちぢ3.しち4.つち (6).目1.て2.あし3.め4.はな (7).耳1.くち2.あたま3.みみ4.からだ 問4?水を買っていきます。 (8).水1.くつ2.みず3.きって4.くすり (9).買って1.かって2.つくって3.とって4.あらって 問5?ドアの前に立ってください。 (10).前1.まい2.めえ3.めい4.まえ (11).立って1.たって2.すわって3.のって4.とまって 問6?まだ CDを半分しか聞いていません。 (12).半分1.はんぷん2.はんぶん3.ほんぶん4.ほんぷん (13).聞いて1.きいて2.おいて3.ひらいて4.はたらいて 問7?あの古いいえには電話がありません。 (14).古い1.ぬるい2.わるい3.ふるい4.まるい (15).電話1.でんき2.でんわ3.てんわ4.てんき 問題Ⅱ___のことばはどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。 問1?さとうさんはきょうがっこうをやすんだ。 (16).がっこう1.学校2.字校3.字枚4.学枚 (17).やすんだ1.体すんだ2.体んだ3.休すんだ4.休んだ 問2?これはなんのばーていーですか。 (18).なん1.同2.何3.向4.伺

大学日语四级 cjt4 试卷构成及题目类型

试卷题干 Ⅰ、聴解セクション(听解部分)(20分間) Ⅱ、文字と語彙セクション(文字与词语部分)(20分間) Ⅲ、文法セクション(语法部分)(20分間) Ⅳ、読解セクション(阅读理解部分)(40分間) Ⅴ.記述問題セクション(构建句子部分)(20分間) Ⅰ、聴解セクション(听解部分)(20分間)(1-20题,每题1分,共20分) 一、写真問題(图片题) はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 一开始就在照片或画上提问。在那之后说了四个句子。请选择其中一个正确的答案。句子只说一回。首先例题吧。

このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 这样的问题1到5。那么,开始问题了。 二、応答問題(应答题) はじめに一人が短い文を一つ言う。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 在那之后另一个人回答。在那之后说了四个句子。请选择其中一个正确的答案。文只能说一次。首先试着例题。 このような問題は6から10まであります。それでは、問題を始めます。 这样的问题6到10。那么,开始问题了。 三、会話問題(对话题) 会話を聞いて、質問に答えてください。質問は会話を聞く前と聞いた後二回言います。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。会話は一回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 问会话,回答问题。问题是会话听之前和之后两次说。正确的答案是[ ABCD ],请选择一个。会话只说一次。首先例题吧。 Ⅱ、文字と語彙セクション(文字与词语部分)(20分間)(21-50题,每题0.5分,共15分)一、次の__のことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (汉字选择读音) 一、把画_的词语的读法,各自[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择吧。 二、次の__のことばの漢字を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (读音选择汉字) 二,下面语言的汉字,各自[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择吧。 三、次の文の__のところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (词语填空) 三、下面的文_的地方,从 [ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择最合适的。 Ⅲ、文法セクション(语法部分)(20分間)(51-70题,每题1分,共20分) 次の文ののところに入るのに、最も適当なものを[A][B][C][D]から一つ選びなさい。 (语法部分) 下面的地方,但从[ A ] [ B ] [ C ] [ D ]中选择最合适的吧 Ⅳ、読解セクション(阅读理解部分)(40分間)(71-90题,每题1.5分,共30分) 一、次の__の文と大体同じ意味の文はどれか。[A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (找意思大致相同的句子) 一,下面的文和大致相同意思的句子是哪个?[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧 二、次の文を読んで、質問に答えなさい。答えは [A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (对话/一段文字解读) 二,读下面的文,回答问题。答案是[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧 三、次の会話を読んで質問に答え。[A] [B] [C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。 (对话解读) 三,读下面的会话回答问题。[ A ] [ B ] [ C ] [ D ],选择一个最好的东西吧。

2013日语专业四级试题

2013专四 二、次の文の下線を付けた単語の正しい読み方や書き方を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点) 21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。 A、そにんB、そじんC、すうとD、しろうと 22.昔の日本人男性は家庭を顧みずに働いたものだ。 A、かえりB、こC、こころD、ふりかえり 23.容疑者はこの辺りに潜んでいる可能性がある。 A、うかB、しずC、はさD、ひそ 24.この公園では、芝生の中でボール遊びは禁止されている。 A、しせいB、ししょうC、しばひD、しばふ 25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。 A、かわせB、かえせC、ためかえD、ためがえ 26.このあたりの海岸線は、起伏に富んでいる。 A、くB、こC、とD、ふ 27.この問題をとくのに、2時間もかかった。 A、解B、答C梳、D、説 28、ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。 A、数拝B、崇拝C、宗拝D、須拝 29、外出の際は、鍵をフロントにあずけてください。 A、貸B、貯C、預D、授 30、最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A、諦B、定C、運D、決 三、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点) 31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に__していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。 A、解決B、開拓C、改定D、改善 32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ__がついていない。A、見当B、検討C、気持D、気配 33.__を守らないものは、罰を受ける。 A、レールB、ルールC、ボールD、メール 34.小学校高学年頃になると、頭によい__番組をよく見るようになりました。 A、サービスB、クイズC、サークルD、レジャー 35.私の家は、駅から__遠いが、静かでいいところにある。 A、ますますB、かえってC、ややD、わずか 36.みんな意見が__で、いくら話してもまとまらなかった。 A、すらすらB、はらはらC、ぼつぼつD、まちまち 37.彼女の結婚衣裳は、派手なデザインのとても__衣装だった。 A、はるかなB、のどかなC、にぎやかなD、はなやかな 38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも__こととは言えない。A、目覚しいB、好ましいC、凄まじいD、難しい 39.知恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に__。 A、明るいB、暗いC、厳しいD、優しい

2002年日语专业四级考试试题

2002年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×16=16点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のの番号に印をつけなさい。(1×10=10点) 26.日本では愛知県の瀬戸物が有名です。 A.せこぶつB.せいとぶつC.せこものD.せともの 27.そのホテルの暖房設備はあまりよくありません。 A.たんぽB.たんぼうC.だんふさD.だんぼう 28.夕方、あるいは一雨あるかもしれない。 A.いちあめB.ひとあめC.にわかあめD.あまふり 29.あのひとは化粧しなくてもきれいです。 A.かそうB.かしょうC.けそうD.けしょう 30.お一人で、気軽にご参加できる新緑のバス旅行。 A.きけいB.きかるC.けかるD.きがる 31.雨戸をこじあけて泥棒が侵入した。 A.あめこB.あめとC.あまとD.あまど 32.今年は天候が不順で作物のできが悪かった。 A.つくりものB.さくぶつC.さくもつD.さもつ 33.渡る世間に鬼はない。 A.せかんB.せけんC.せいかんD.せいけん 34.一日の午後、近所に大きな火事があった。 A.いちにちB.いちじつC.ついたちD.ついたつ

35.この手紙を書留にしてください。 A.しょりゅうB.しょとめC.かきとめD.かきどめ 二、次の文のに入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙の該当記号に印をつけなさい。(1×20=20点) 36.ここは今は公園ですが、武士の庭でした。 A.生まれつきB.つまりC.もともとD.きっと 37.両者の関係は冷えいた。 A.打ってB.立ってC.待ってD.切って 38.よく来てくれました。 A.あれあれB.どれC.やっD.どれどれ 39.各国の人と交流して、自分を。 A.捨てたいB.磨きたいC.流したいD.洗いたい 40.今さら謝りに来てももう遅い。 A.のこのこB.よたよたC.とぼとぼD.しゃあしゃあ 41.あの人は口が軽いから、秘密をもらし。 A.かねるB.すぎるC.かねないD.すぎない 42.と歩いていく年老いた父の後ろ姿を見て、わたしは涙がこぼれた。 A.すたすたB.てくてくC.ぶらぶらD.よたよた 43.北海道の海は夏でも冷たい。冬の海はどんなに冷たいことだろう。 A.そのうえB.しかもC.ましてD.それに 44.自動車の運転を覚えるには、の訓練が必要だ。 A.事実B.実験C.現実D.実地 45.今日は仕事をしたくない。 A.どうやらB.何となくC.ふとD.どうせ 46.彼女はきれいというよりかわいいタイプだ。 A.よけいB.必ずC.むしろD.何とか 47.ただの風邪だと思うけど病院に行ったほうがいいよ。 A.きっとB.わざわざC.一応D.どうせ 48.新製品の売り上げをためにキャンペーンをする。 A.伸ばすB.上げるC.過ぎるD.登る

2004年日语专业四级考试试题

2004年日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:140分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 【第一部分】 Ⅰ.聴解(1×25=25点) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 Ⅱ.文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた漢字の正しい読み方を、後のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。(1×10=10点) 26.きめの細かい、なめらかなクリームの方が皮膚に良い。 A.ほそB.ほさC.こめD.こま 27.僕はよく休日を利用して旅行にいく。 A.やすみひB.やすみびC.きゅうにちD.きゅうじつ 28.彼はさすが有名な歌手だけあって、いい喉をしている。 A.のとB.のどC.のうとD.のうど 29.それは客観的現実にあわない、無邪気な考え方にすぎない。 A.ぶじゃけB.ぶじゃきC.むじゃけD.ぶじゃき 30.封建的人間関係は、社会の近代化を著しく妨げるものである。 A.はばみB.こばみC.さまたD.さまち 31.このような珍しい本を入手することはなかなか容易なことではないんだよ。 A.よいB.よういC.よえきD.ようえき 32.きみに恥をかかせるようなことは決してしない。 A.はじB.はずC.はちD.さらし 33.頂上へ近づくにしたがってしだいに眺めがよくなる。 A.なぞB.のぞC.ながD.のが 34.本屋の店内には天井まで本がぎっしり積み上げられている。 A.てんじょうB.てんせいC.てんいD.てんじん

35.技術はね、そう簡単に習えるものではないんだよ。 A.まなB.しゅうC.ならD.しゅ 二、次の文__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×20=20点) 36.人間は誰でも、見てはいけない言われると__見たくなるものだ。 A.あまりB.かなりC.なかなかD.よけい 37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげも買えなくなった。 A.じゅうぶんB.すっかりC.ずっとD.ちょっと 38.病気だと聞いてお見舞いに行ったが、__元気だった。 A.大いにB.ほとんどC.あいにくD.けっこう 39.「十時以降なら__家にいるので、電話してください。」 A.だいぶB.実にC.たいていD.一向に 40.これは何だかおかしい__。 A.ことB.わいC.だいD.ぞ 41.会社を首になり、不況で次の仕事もみつからず、親からの借金は増える__。 A.一方だB.一杯だC.片方だD.両方だ 42.試験勉強をしなければならないが、つい眠気を__。 A.悟るB.思うC.催すD.気づく 43.あの時のことが脳裏に__付いて離れない。 A.焼きB.打ちC.砕きD.押し 44.ガンは発見が早ければ早い__、治る確率が高いそうだ。 A.よりB.ほどC.かぎりD.ことに 45.植物の根はいくつかの重要な機能をもっている。__土の中から必要な水分と養分を取り入れること、葉で光合成された養分を蓄えることなどである。 A.しかしB.例えばC.結局D.要するに 46.(他社の部長に)山田社長によろしく__ませんか。 A.おっしゃってくれB.伝えてくれ C.話してくれD.お伝えください 47.(部下が課長に)「部長はこの点についてもう少し工夫が必要であると__ました」 A.言いB.申しC.おっしゃいD.述べ

2005年日语专业四级考试试题

2005日语专业四级考试试题 大学日本語専攻生四級能力試験問題 (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 [第一部分] 本套题有85 选择题,您提交了0 个答案 您答对了0 个题,您的成绩是:0.00 一、聴解(1×25=25点) 【聴解A】 次のテープの会話を聞いて、正しい答えをA、B、C、Dから一つ選びなさい。では、はじめます。 1. 1番飛行機は何時に飛びますか。 女:飛行機の離陸時間は五時ですよね。 男:いいえ、七時になりました。 女:え?二時間も遅くなったんですか。 男:ええ。そうなんですよ。 女:じゃ、到着は夜の九時ですね。 男:ええ。 飛行機は何時に飛びますか。 A.二時です。 B.五時です。 C.七時です。 D.九時です。 您选择的答案:正确的答案:C 2. 2番友達の誕生日のプレゼントについて話しています。何に決めましたか。 女:何がいいかしら。やっぱり部屋に置く物はいいわよね。 男:そうすると、人形とか、それとも花瓶? 女:もっと役に立つものがいいじゃない? 男:じゃ、時計だ。 女:持っているわよ、きっと。それより、写真立ては? 男:そうだね。じゃ、そうしよう。 二人はプレゼントを何に決めましたか。 A.人形。

B.花瓶。 C.時計。 D.写真立て。 您选择的答案:正确的答案:D 3. 3番男の人が女の人を連れてきました。ここはどこですか。 女:わあー、本がいっぱい、これほんとに全部漫画なの? 男:そうだよ。 店員:いらっしゃいませ。何になさいますか。 男:コーヒー二つ。 女:コーヒーいっぱいで、ずっといいの? 男:うんん、一時間すぎったら追加料金払うんだ。 女:へえー、まるで駐車料金みたい。 二人はどこで話していますか。 A.資料室です。 B.料理屋です。 C.喫茶店です。 D.駐車場です。 您选择的答案:正确的答案:C 4. 4番女の人は何番のバスに乗りますか。 女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。 男:えーと、新宿へ行くのは六番ですね。 女:そうですか。有難うございます。 男:あ、そちらじゃありませんよ。そちらは八番と九番と十一番です。六番はこちらです。 女:ああ、どうも。 女の人は何番のバスに乗りますか。 A.六番です。 B.八番です。 C.九番です。 D.十一番です。 您选择的答案:正确的答案:A 5.

新大学日语四级考试样题

大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试 卷一、试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。 二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一 上的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相 应字母的中部划一条横线。正确的方法如下: [A][B][C][D] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 Ⅰ聴解セクション(听解部分)(20分間) これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。 はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 答えはAです。 このような問題は1から5まであります。それでは、問題を始めます。 1.

2. 3. 4. 5.

二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 答えはAです。 このような問題は6から10まであります。それでは、問題を始めます。 6.[A] [B] [C] [D] 7.[A] [B] [C] [D] 8.[A] [B] [C] [D] 9.[A] [B] [C] [D] 10.[A] [B] [C] [D] 三、会話問題(对话题) 二人の会話を聞いて、質問に答えてください。質問は会話を聞く前と聞いた後2回言います。正しい答えを[A][B][C][D]から、一つ選んでください。会話は一回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 このような問題は11から20まであります。それでは、問題を始めます。 11.

2003年日语能力考试四级真题及答案

2003年日语能力考试四级真题及答案(word版下载) 文字?語彙 (100点25分) 問題:___はひらがなでどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。問1?来週金曜日に電話をください。 (1)〃来週1〃らいしゅう2〃らんしゅう3〃こいしゅう4〃こんしゅう (2)〃金曜日1〃かようび2〃どようび3〃きんようび4〃もくようび (3)〃電話1〃でんご2〃でんわ3〃かいご4〃かいわ 問2?午後から天気がよくなりました。 (4)〃午後1〃ごこ2〃ごこう3〃ごご4〃ごごう (5)〃天気1〃でんぎ2〃でんき3〃てんぎ4〃てんき 問3?四月は花がきれいです。 (6)〃四月1〃しがつ2〃よんがつ3〃しげつ4〃よんげつ (7)〃花1〃そら2〃はな3〃もり4〃みどり 問4?この本を先に読んで、それから、さくぶんをかきましょう。 (8)〃本1〃はん2〃ほん3〃ばん4〃ぼん (9)〃先1〃せん2〃せい3〃さき4〃さい (10)〃読んで1〃よんで2〃もんで3〃すんで4〃こんで 問5?こはんは少しだけでしたから、3分でぜんぶ食べました。 (11)〃少し1〃すこし2〃すくなし3〃すっこし4〃すっくなし (12)〃3分1〃さんぶん2〃さっぶん3〃さんぷん4〃さっぷん

(13)〃食べました1〃さべました2〃たべました3〃なべましした4〃はべました 問6?このへやは古いですから、安いです。 (14)〃古い1〃くろい2〃くるい3〃ふろい4〃ふるい (15)〃安い1〃ひろい2〃せまい3〃ひくい4〃やすい 問題;___のことばはどうかきますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。問1?でぱーとであたらしいかめらをかいました。 (16)〃でぱーと1〃デパート2〃テパート3〃チパート4〃モパート (17)〃あたらしい1〃新しい2〃薪しい3〃新い4〃薪い (18)〃かめら1〃カヌラ2〃カメラ3〃カヌウ4〃カメウ (19)〃かいました1〃売いました2〃店いました3〃員いました4〃買いました 問2?じぶんのものにはなまえをかいてください。 (20)〃なまえ1〃各前2〃名前3〃各前4〃名萌 (21)〃かいて1〃畫いて2〃晝いて3〃粛いて4〃書いて 問3?だれかがきょうしつのそとにたっています。 (22)〃そと1〃化2〃北3〃外4〃引 (23)〃たって1〃赤って2〃並って3〃丘って4〃立って 問4?つめたいみずがのみたい。 (24)〃みず1〃木2〃水3〃氷4〃永

大学日语四级专业考试 完形填空及答案 2005年

大学日语四级专业考试完形填空及答案 2005年 86. いくら探しても_________________ 見付からない(時はどうしますか)。 出てこないので、うんざりした。 いないので、嫌な予感はしてきた。 完全に当てはまる症例がなかったので、ご質問します。 87. もしかしたら食堂に財布を_____________ 落としてしまったのかもしれない。 忘れてしまったのかもしれない。 88. 五年間も恋をした結果、とうとう___________。 結婚しました。 結婚することになった。 二人の恋の花が実ったのだ。 念願の婚約ができた。 89. すみません、聞こえないから、もう少し________ 声を大きくしてください。大きい声で言ってください。 音を大きくしてください。 近寄ってくれませんかね。 90. 彼は勉強もせずに_________________ 遊んでばかりしていた。 部活に専念しているのだ。 ぶらぶら(へらへら?だらだら)毎日している。

91. ボーナスをもらったから、今日の食事代は私に_____ 払わせてください。 任せといて。 出させてください。 92. ふだん勉強しなかったから、できないのは_______ 当然のことだよ。 当たり前じゃない。 無理はないね。 93. この荷物は百キロもあるから、いくらなんでも一人では_ とてもむりです。 もてそうにないわ。 もてないわ。 94. もしもし、留学生の王ですが、山田先生は_______Array いらっしゃいますか。ご在宅ですか。 お戻りになりましたか。 お帰りになりましたか。 95. 日本人の先生に日本語の発音の指導を_______。Array していただけました。 受けています。 お受けしております。

最新大学日语四级考试真题 (1)

大学日语四级考试真题 大学日语四级考试样题 试卷一 一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡 和试卷二上。考试结束后,将答题卡、试卷一、 试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离 开考场。答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。二、仔细读懂题目的说明。 三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。 四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡 上,主观试题写在试卷二上。凡写在试卷一上 的答案一律作废。 五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。 选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相应字母 的中部划一条横线。正确的方法如下: [,] [,] ,;, [,] 六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定 的答案。 七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。 ? 聴解セクション,听解部分,,20分間, これから聞くテストを行います。 一、写真問題(图片题) 写真か絵を見て質問に答えてください。

はじめに写真か絵について質問します。その後で文を四つ言います。その四つの中から正しい答えを一つ選んでください。文は1回しか言いません。まず例題をしてみましょう。 例題 [,] [,] [;] [,] (可先在试卷上选,然后划到答题卡上,下同。) 答えは,です。 このような問題は,から,まであります。それでは、問題を始めます。 ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,]

,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] ,, [,] [,] [;] [,] 二、応答問題(应答题) 始めに一人が短い文を一つ言う。その後でもう一人がそれに答える。正しい答えを [,][,][;][,]から、一つ選んでください。文は一回しか言いない。まず例題をしてみよう。 例題 [,] [,] [;] [,] 答えは,です。 このような問題は,から10まであります。それでは、問題を始めます。

09年专四考试真题

南 京 林 业 大 学 试 卷 日语专业四级考试模拟试卷(1) 一 聴解(略) 二 次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、Dからひとつ選びなさい。(1点×10=10点) 21.祖父の頭は、白髪で真っ白だ。 A.しらがみ B.しろかみ C.しらが D.しろが 22.穏やかな春の一日。 A.さわ B.おだ C.にぎ D.すみ 23.秋の気配を感じる。 A.きくばり B.きはい C.けくばり D.けはい 24.潮風で服が湿る。 A.しめ B.じめ C.なめ D.ぬれ 25.油断は禁物だ。 A.きんふつ B.きんもの C.きんぶつ D.きんもつ 26.ほがらかに毎日を過ごす。 A.朗らか B.明か C.清らか D.郎か 27.こころよい風が吹いている。 A.早い B.快い C.好い D.清い 28.30年という歳月をへだてて再会した。 A.距 B.離 C.隔 D.跨 29.日光を全身にあびる。 A.浴 B.沐 C.照 D.射 30.食事のしたくをする。 A.支炊 B.支度 C.仕炊 D.私卓 三 次の文の下線に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dからひとつ選びなさい。(1点×15=15点) 题号 一 二 三 四 五 六 七 八 九 十 十一 十二 十三 十四 十五 总分 得分 学 号 班 号 姓 名

31.この訪問は重要だが、滞在期間は半日です。 A.じっさいのB.ほんとうのC.なんおD.ほんの 32.高速道路を走っているところをスピード違反で警察に。 A.とらえたB.おさえたC.間違ったD.つかまった 33.彼は誠実で明るい性格を備えているが人気を集めている。 A.だけにB.くせにC.ゆえにD.のみに 34.大学では勉強ばかりではなく、活動にもどんどん参加したほうがいい。A.サークルB.サーカスC.サービスD.サーバー 35.現代社会の特徴の一つはの激しいことではなかろうか。 A.せんそうB.きょうそうC.こうそうD.とうそう 36.ちょっとした失敗であんなにを落としてはだけではないか。 A.きB.じC.ちD.に 37.りっぱな料理人になるためには努力が必要だ。 A.なえざるB.さえざるC.たえざるD.はえざる 38.人間は自然との調和をまで、便利さと合理性を追求してはいけない。A.しゃぶってB.あぶってC.かぶってD.やぶって 39.日にせいか顔が薄黒くなった。 A.ふれたB.あびたC.やけたD.やいた 40.この靴は明らかに若者を商品です。 A.しぼったB.ねらったC.あてたD.かけた 41.人道的支援を受けた難民の数はまだ一割程度にない。 A.みたさB.かぎらC.すぎD.たり 42.右をみると彼がいた。 A.ふっとB.ふとC.じっとD.しと 43.男女を採用する。 A.かまわずB.きかずC.くわずD.とわず 44.科学技術の進展に伴い、新製品の大量開発は想像に。 A.にくくないB.かたくないC.むずかしくないD.むずかしい 45.気がせいか、疲れがどっと出た。 A.ゆるんだB.からんだC.もんだD.すんだ

日语专四2011真题 大学日本语専攻生四级能力试験问题(2011)61

大学日本語専攻生四級能力試験問題(2011) (試験時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。 六、読解問題 問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1×5=5点) 【文章1】 頭痛がしたり咳が出たりして、ちょっと風邪気味だなと思った時に、薬局で風邪薬を買う人は多いが、わざわざ病院へ行く人は尐ないのではなかろうか。しかし、そんな時でも①病院に行ったほうが得なのである。というのも、薬局で販売している薬には消費税がかかっているが、病院でもらう医療用薬品にはかからないからだ。また保険の関係で自分で支払う分も尐なくてすむ。さらに薬そのものについて言うならば、医療用薬品に 含まれる有効成分は、薬局で買う薬に比べて倍以上であるケース[注]が多く、よく効く。しかしながら、私の場合、特に大きな病院になると②そうなのだが、あの長い待ち時間を考えると、どうしても薬局で風邪薬を買うことのほうが多くなる。 [注]ケース/個個の事例。 71.①病院に行ったほうが得なのであるとあるが、なぜか。 A.薬局の薬は効果がないから。 B.薬局の薬のほうが高いから。 C.病院の薬のほうが税金が安いから。 第7頁(共11頁) D.病院の薬はお金を払わなくてすむから。 72.②そうとあるが、ここではどういうことか。 A.病院でもらう薬はより効くこと B.病院でもらう薬は安いこと C.薬局で風邪薬を買うこと D.長い時間待たされること 【文章2】 死体ははたして誰のものか。 ①自分のものだとしても、死んだ後では、所有権を実際に自分で主張することはできない。法的には、そこはどうなっているのか。それを私はじつは知らないのである。 職業柄、年中扱っている「②もの」の、所有権が不明である。そんなことで、よく仕事が勤まる。そう③怒られそうだが、むろん常識的には、死体は遺族のものである。 73.①自分とはだれか。 A.死んだ人B.死んだ人の親C.死んだ人の子供D.解剖する医者 74.②ものとはなにか。A.法律B.権利C.死体D.職業 75.③怒られそうだとあるが、だれに怒られるのか。A.死体B.筆者C.子供D.遺族

1995年大学日语四级考试试题和答案(除听力外)

1995年大学日语四级考试 Ⅰ聴解 聴解試験はすべて録音されたテープを聞きながら行われます。 一、次の短い会話を聞きなさい。答えは選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 問題 例 テープの内容 女:きょうもまた残業ですか。 男:いえ、きょうはこの仕事が終わったら帰ります。友達と食事の約束がありますから。 問:男の人はどういうことを言っていますか。 女:今天也要加班吗? 男:不,等这件事做完后就回去。我已约好和朋友吃晚饭。 提问:这男子说了什么事? A.よく残業するがきょうはしない B.あまり残業はしないがきょうはする C.よく残業するのできょうもする D.あまり残業しないのできょうもしない 1-10(略) 二、次の内容1,2,3を聞きなさい。答えは選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 11-20(略) Ⅱ文字と語彙 一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 21.道路の横断に気を付ける。 A.おうたん B.こうたん C.おうだん D.こうだん 22.教育の見地から見れば好ましくない。 A.みち B.みじ C.けんち D.けんじ 23.夜中になって風はますます強くなった。 A.よなか B.やなか C.よちゅう D.やちゅう 24.芝生の中に入るべからず。 A.しせい B.ししょう C.しばい D.しばふ 25.平田さんの言葉は相手を沈黙させるのに十分な力を持っている。 A.しんぼく B.しんもく C.ちんぼく D.ちんもく 26.角のある動物は牛だけではない。 A. つの B.すみ C.かく D.かど 27.なべの中のスープが湯気を立てた。 A.ゆげ B. ゆき C.とうげ D.とうき 28.有無を言わせず、味方に引き入れる。 A. みほう B.みぼう C. みかた D.みがた 29.地震の影響でこの沿岸一帯は津波に襲われる危険がある。 A.しんなみ B.つなみ C. しんは D.つは 30.音楽に優勝する。 A.コーンクール B.コンクール C.コーンクル D.コンクル 二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 31.この製品はまだ特定のちいきでしか発売されていない。

日语专四2007年真题

2007级专业四级考试题 一、聴解(1×20=20点) 二、下の分以下線をつけたたんごのただしいよみかたやかんじを、後のA、B、C、Dの中から選びなさい。(1*10=10点) 21そんな綺麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違いない。 A しょう B たのひら C てのこう D 手のひら 22少女は流れた涙を少しも拭おうとしないで微笑んだ。 A しき B ぬぐ C はら D ふく 23私の心中には、様々な人間模様を見つめて生きたい、という欲求が強く働いていた。 A ほくきゅう B よくきゅう C よっきゅう D ほっきゅう 24このあたりの家賃が高い。 A やちん B けちん C かちん D いえちん 25今日は疲れて肩が凝ってしまった。 A ぎょう B こご C こら D こ 26ときにはこれをきらう人もいる A 厭 B 煩 C 悪 D 嫌 27このようなもよおしは年に何回実施されているようですが、年間の計画についてお知らせください。 A 催 B 促 C 流 D 放 28妻はそんな夫をにくみ、冷たくたいしながら、夫の秋の衣類をそろている。 A 恨 B 憎 C 悩 D 憤 29おお送りくださっただいきん、確かに受け取りました。ごいらいのしな。今日小包便で発送いたします。 A 代金 B 大金 C 台金 D 退金 30その時、会社の変身にともない、様々な問題が起こりました。 A 従 B 随 C 伴 D 追 三次の文のに入れるのに最も適切な言葉を、後のA B C Dから一つ選びなさい。(1*15=15点) 31とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことである。 A スープ B ソース C チーズ D バター 32インドは暑い国というが強いが、場所や季節によって気候が異なる。 A イメージ B センス C ムード D メッセージ 33服や髪の毛の下の方の部分。または山などのぢたの方はという。 A あし B えり C すそ D ふもと 34「昨日のノート見せてくれない?今度ご馳走するから、ね?」 A あそこに B おもうに C かえりに D かわりに 35問題はどこにあるかはまったくが付かない。 A 見地 B 心がけ C 見当 D 心当たり 36農地を拡大し生産の増大を図るためには、どうしても機械にしかないのだろう。 A 祈 B 願 C 頼 D 頼る 37今年は,六月半ばと言うのに38度にもなる高い気温に。

大学日语四级

传说中的大学日语四级 2010年06月19日星期六下午 12:56 今天上午冒着炎热的天气去考了CJT即college Japanese test ,和大学英语四六级CET-4和CET6是亲戚。即college English test。结果这厮被忽视了很久,貌似是09年改革的还是诞生的,反正很不起眼就是了。我发现之后顿感兴趣,因为过早征服了英语四六级闲着没事做,于是诞生征服所有四六级的欲望。于是报名了日语四级,CJT-4。 咱现在其实正在备考NJLPT-2即国际日语能力等级测试2级,7月4号开考,于是权当今天的考试做个热身。倒霉的是出门发现没带耳机,结果跑回宿舍拿,踩着时间热气呼呼汗如雨下到了考场,结果听力是公开播放的… 考了一会儿顿时没有做下去的欲望…难度远低于我的预想…… 因为据网上说,大学日语四级的考试难度和NLJPT二级相当,于是去考了发现被骗了。现在看来,CJT-4的难度最多和NJLPT-4的难度相当,是改革后的NJLPT。估计网上说的那是大学专业日语四级。拜托大哥大姐们说清楚啊!专四和非专四的差别很大的好不好…… 凭我的印象先说一下题型:这是2010年6月的大学日语四级 听力20道。5道有图,5道即时应答,10道短对话。 有图题目不甚脑残。比如例题是一张照相机的图片。题目是“这是什么?”A照相机B收音机C电视D笔记本电脑。这次的第一题图是一个雪人,题目“这是什么季节?”A春B夏C秋D冬。第二题图是一个房间里面五个人,问题是“房间里有几个人?”A2人B3人C4人D5人。第三题图是一个人头上有个感叹号,问题是“这人是什么心情?”A惊讶B高兴C哭泣D喜悦……让我哭笑不得,姐好歹也算是高分通过JLPT3的人…当然有图题目是没有写选项的,当然也是用日语读的,我就直接在这边打中文了。即时应答也没有选项内容。是说一句话,然后挑答句,都是基础的日常对话。比如--天气真好A真的呢B谢谢C你好吗D对不起这种的。 平假名-汉字 20道。平假名汉字写法,汉字的平假名读法各10条。 此类和JLPT相似。难度几乎是JLPT的最低难度了,考的词都是“西”“严格的”“有名的”“用意”之类几乎常用得不能再常用的词了… 填句子一类是填单词的,10道。这类几乎都是名词什么的。一类是填语法或者活用之类的,20道。 大多是基本的语法,常用词汇,反正我很少遇到不会的。 然后是5道找同义句。这个以前的JLPT有该类题目,不知道现在有没有了。就

1998年大学日语四级考试试题(除听力外)

1998年大学日语四级考试 Ⅰ聴解 1-20(略) Ⅱ文字と語彙 一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 21.働きに応じて賃金を支払う。 A.ちきん B.ちぎん C.ちんきん D.ちんぎん 22.殺人事件を裁判する。 A.さいはん B.ざいはん C.さいばん D.ざいばん 23.下手な鉄砲も数打てば当たる A.てつぼ B.てつぼう C.てっぽ D.てっぽう 24.日常の社交用語として、「どうも」ほど便利重宝なものはない。 A.じょうほう B.じゅうぽう C.ちょうぼう D.ちょうほう 25.あの会社は今、臨時社員を募集している。 A.むしゅ B.ぼしゅう C.むしゅう D.ぼうしゅう 26.缶詰を開けて食べる。 A.かんづめ B.かんつめ C.かんずめ D.がんつめ 27.猫がふとんの中に潜ってきた。 A.さぐ B.ひそ C.もぐ D.ねじ 28.お風呂が冷めないうちに、お入りください。 A.ひ B.つ C.し D.さ 29これ以上、いくら言葉を費やしてもむだだ。 A.つ B.つい C.ひ D.つぶ 30.1階から2階に行くのなら、待たずに乗れるが便利ですね。 A.エースタレター B.エスカーレター C.エスカレーター D.エスかレター 二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。 31.あの人に道を尋ねたらへんな顔をされた。 A.愛が私たち人間を幸福にしてくれるのはふへんの真理だ。 B.2時間のビデオテープをへんしゅうして60分にまとめた。 C.あなたの家はどのへんですか。 D.委員会は4時からにへんこうのなりました。 32.住民のようぼうに応じて図書館をつくる。 A.病気なのに旅行しようというのはぼうけんだ。 B.海でしぼうした人数が百人を超えた。 C.彼の言葉に皆は大いにしつぼうした。 D.しぼうをとりすぎれば、もちろん太ります。 33.まんてんをもらってうれしい。 A.今は結婚して、えんまんな家庭を築いている。 B.まんいちの時にはこれを使えばいい。 C.あの人の顔はまんがになる顔だ。 D.あの奥さんに会うと、いつも子供のじまんをする。 34.まじめな李さんがむだんで会社を休むなんて、一体どうしたんだろう。 A.この案が議会を通過するかどうか、今のところだんていできない。 B.外国語の学習はだんかいを追って難しくなっていくものだ。 C.ごそうだんしたいことがあるのですが、今よろしいでしょうか。 D.社長が怒ってばくだんを落とす前に謝ったほうがいいよ。 35.みほんをよく見てから、買おう。 A.会社をやめたら、田舎でじみに暮らすつもりだ。

日语专四2009真题 大学日本语専攻生四级能力试验问题(2009)6

大学日本語専攻生四級能力試驗问题(2009) (試驗時間:160分) 注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい 第一部分 一、聴解(1×20=20点) 六、読解問題 問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれABCDの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(5点) (文章1) 変わった趣味をいくつも持っている人に会ったので、いろいろ質問して教えられたことがある。ある単調な趣味について、そんなことが面白いのですかと聞くと、(何でもそうだが、一生懸命やれば面白い)という答えだったので(①)。この人は趣味についてよく分かっている人だと思ったのだが、それは、趣味のみならず仕事でも同じであり、結局、②人生全体についても同じなのだろうと思う。 71.(①)に入れるのに適当なものは次のどれか。 A.考えものになった B.同感した C.関心した D.勉強になった 72.②人生全体についても同じなのだろうと思うとあるが、ここで筆者の言いたいことは何か。 A.この人は趣味をたくさん持っているから人生を楽しんでいることだろう。 B.一生懸命やれば何でも面白いということは人生についても言えるだろう。 C.この人は変わった趣味を持っているから生き方も変わった人なのだろう。 D.人生についてもこの人から教えてもらえば面白くなることがあるだろう。 (文章2) 私は東大に合格しましたが、学力だけで言えば、私の息子は中学二年生ですが、当時の東大に合格する学力を備えています。ですから、私はそれ以上①相談に乗ってやれません。ですから、私は、おまえどこへ受かってもいいよ。お父さんは怒らないよ。何やら大学に行かなくてもいいよと、すぐそういう風に言うわけです。②自分がかつてやったから言えるわけです。そういうお父さんがもっと増えればノイローゼも減るんじゃないかと思います。③自分のことを言ってすみませんけど、そういうふうな気がしております。 73.①相談とあるが、何についての相談か。 A.学力 B.進学 C.入学試験 D. ノイローゼ 74.②自分はかつてやったとはどういうことか。 A.筆者が息子に言った通りにしたこと B.筆者が息子と一緒に勉強していること C.筆者が昔同じような経験をしたこと

相关文档
相关文档 最新文档