文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语二级试题

日语二级试题

日语二级试题
日语二级试题

日语二级考试复习二级阅读练习(八)

作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评]

相关日语频道日语网上培训二级试题

問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

最近、若い人たちの間で、古い時計に関心をもつ人が増えてきているらしい。時計、といっても腕時計である。気取った若者はリスト?ウ?∶チなどと言う。まずはともあれロレックス、という風潮も今なお健在のようだが、①それとは別に、戦前や戦後の古い手巻き腕時計にこだわる人たちも目立つようになった。(中略)

時計の専門誌とか、時計評論家を名乗る人たちもでてきた。私もコンビニエンス?スト?などで、そういう雑誌を見かけると、つい買ってしまう。むかしは車の雑誌ばかり読んでいたのだが、②最近は時計ジャーナリズムにみ目がいくようになってきた。地方の都市にも、かならず古い時計の専門店があって、そんな店をのぞくのも楽しい。(③)、コレクターではないので、買ったり売ったりはしない。この50年間で自分で買った腕時計は2個だけだ。その中のひとつが古い④手巻きの時計で、かなり以前にチューリッヒの裏通りの店でみつけた。(中略)

3年に一度は必ず行うように、と専門書に書かれているメ?ンテナンスも、購入後20数年、ぜんぜんやっていない。それにもかかわらず1932年生まれの古いジャガー?ルクルトは、ほぼ正確に時をきざみつづけているのだ。

素人考えだが、これも机の中にしまいこまずに適度に使っているのがいいかもしれない。

注1ともあれ:ともかく

注2メ?ンテナンス:管理?手入れ

問1下線①「それ」は何をさしているか。

1気取った若者が腕時計をリスト?ウ?∶チと呼ぶこと。

2腕時計ならロレックスが一番だという考えが今もあること。

3腕時計はロレックスがいいという考えが、今ではなくなってしまったこと。

4ロレックスの腕時計が丈夫でこわれないということ。

問2下線②「最近は時計ジャーナリズムにも目がいくようになってきた」とあるが、どういう意味か。

1古い時計にこだわる人がふえてきた。

2本屋で時計専門誌を見かけるようになった。

3時計評論家が書いたものを読むようになった。

4地方都市で古い時計の専門店が多くなった。

問3(③)に入る適当な言葉はどれか。

1もっとも2むしろ3やはり4かえって

問4筆者が買った④「手巻きの時計」について正しいものはどれか。

150数年前に買った21932年に買った

320数年前に買った43年前に買った

問5筆者は自分で買った④「手巻きの時計」をどのように扱ってきたのか。

1使わないが、大切にしまってきた。

2いつも使ってきた。

3ぜんぜん使わないで保管してきた。

4ときどき使ってきた。

問題Ⅱ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

最近、ビタミン剤を常用している人が多いという。と言っても、病気の治療としてだけではなく、食事で補得ない食品の代わりとして飲んだり、美容のためといった目的で飲んでいる人も多いようだ。ただ、ビタミン剤を売る店も増えており、コンビニでも手軽に手に入れられるようになった。ただ、ビタミン剤と一口に言っても、いろいろな種類があり、他の食料品のように、自由にコンビニで売ることができるわけではない。

ビタミン剤は、大きく医薬品と食品とに分けられる。医薬品として扱われるビタミン剤は、肌あれや肩こりなどの身体の不調を改善する「薬」として役割をもっている。また効果?安全性などがはっきりと書かれており、ビタミンやミネラルの配合量も多い。そのため薬局でしか販売できない。

一方、食品として扱われるビタミン剤は、効果の表記がない。値段も医薬品と比べるとかなり安い。これらのビタミン剤が、コンビニでも販売が許可されているものなのだ。

「薬」として飲むのであれば、症状をきちんと医者や薬剤師に説明して適切なものを摂取する必要がある。栄養剤として飲むのなら、安易いビタミン剤に頼ろうとせず、普段から栄養のバランスを考えた食事を心がけ、その上で必要に応じた量を摂取すると言う考え方をもつことが大切だろう。

問本文の内容と合っているものはどれか。

1コンビニで売っているビタミン剤は「食品」であり、薬局で売っているビタミン剤は「薬」だが、成分内容や効果はほとんど変わらない。

2薬局で売っているビタミン剤は、成分や効果などの表記があるので、医者に相談する必要はないが、コンビニで売っているビタミン剤は、効果や安全性の表記がないため、取る場合には医者など専門家の?ドバ?スを受けたほうがいい。

3ビタミン剤は、薬局でもコンビニでも売られているが、その種類の違いを知り、自分の目的に合わせて必要なものを、必要な量とることが望ましい。

4薬局で売っているビタミン剤は医薬品だが、栄養剤としては使えないので、それに頼らず、コンビニで売っているビタミン剤を普段からとるようにし、健康管理を怠らないよう、心がけることが大切である。

正解

問題Ⅰ問1-2問2-3問3-1問4-3問5-4問題Ⅱ3

2010年下半年日语二级考试冲刺试题及答案

作者:教育联展网责任编辑:小优【试题】2010年11月1日[点评]

相关日语频道日语网上培训二级试题

2010年下半年日语二级考试冲刺试题及答案

次の(1)から(15)は、言叶の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言叶を、1–2–3–4から一つ选びなさい。

(1) はきものの一种。ひっかけるようにしてはく。

1ブーツ2サンダル3ソックス4スニーカー

(2) しつこく、同じ言叶や行いをくりかえす様子。

1くどい2ひどい3あくどい4するどい

(3) 糸をとおした针で破れた布などをつなぐこと。

1そう2なう3ぬう4ゆう

(4) 非常によく似ている様子。

1そっくり2しっくり3こっくり4むっくり

(5) 学校などで、各曜日教科を时间によっておりあてた表。

1日课表2时刻表3均等割4时间割

(6) 相手の申し出を许可すること。

1警告2确认3検讨4承认

(7) 気持ちや体にいや感じがしなく、すっきりしていること。

1おだやか2さわやか3なだらか4にぎやか

(8) 木材、石材、金属などを切る道具。

1くぎ2はさみ3かなづち4のこぎり

(9) 髪を整えるのに使う道具。

1くし2さじ3はり4ひも

(10)妇人用の上下が分かれていない服。

1コート2ブラウス3ワ?シャツ4ワンピース

(11)人の心を强くとらえるような力。

1人気2好み3梦中4魅力

(12)倾向や种类が似ていて、続いているもの。

1シリーズ2メンバー3フ?ルム4パ?プ

(13)强くねじったり、押さえたりして水分がなくなるようにすること。

1いじる2しぼる3つまむ4もむ

(14)しばっていたものをとくこと。

1くずす2ほぐす3ほどく4わける

(15)同じ种类のものが一つの场所に集まって、并んでいる様子。

1ずらり2だらり3すっきり4どっかと

问1)21ブーツ:长筒靴子2サンダル:木屐3ソックス:轻软鞋4スニーカー:运动鞋

问2)1 1くどい:罗嗦2酷い:残酷3あくどい:过火4鋭い:锋利

问3)3 1沿う:沿,顺2綯う:搓,捻3缝う:缝,刺绣4结う:系结,扎

问4)1 1そっくり:一模一样2しっくり:调和,融洽3こっくり:点头4むっくり:胖墩墩

问5)4 1日课表:每日时间分配表2时刻表:时刻表3均等割:均摊4时间割:功课表,课程表

问6)4 1警告:警告2确认:确认3検讨:研讨,审核4承认:认可,通过

问7)2 1穏やか:平稳2爽やか:爽快,爽朗3なだらか:平稳,平缓4赈やか:热闹,繁华

问8)4 1钉:钉子2铗:剪子3金槌:锤子4锯:锯

问9)1 1栉:梳子2匙:匙子3针:针,针状物4纽:带,细绳

问10)41コート:大衣2ブラウス:妇女用宽大短外套3ワ?シャツ:男用衬衫

4ワンピース:连衣裙

问11)4 1人気:评判,受欢迎2好み:喜好,喜爱3梦中:入迷,着迷4魅力:魅力

问12)1 1シリーズ:系列2メンバー:成员3フ?ルム:胶卷,胶片4パ?プ:管子,管道

问13)21弄る:摆弄2绞る:拧,榨3撮む:捏,夹4揉む:揉,搓

问14)3 1崩す:打破,破开2解す:解开,松开3解く:拆开,打开4分ける:分,分开

问15)1 1ずらり:一溜儿,并排2だらり:耷拉,下垂3すっきり:清醒,利索4どっかと:猛地教育联展网

日语二级考试复习二级阅读练习(七)

作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评]

相关日语频道日语网上培训二级试题

次の文章を読んで,後の問いに答えなさい。答えは,1,2,3,4から最も適当なものを一つ選びなさい。

小さい頃,僕はひどく無口な少年だった。両親は心配して,僕を知り合いの精神科医の家に連れていた。(中略)

僕たちは2人きりで向かい合っていた。正面の壁からはモーツ?ルトの肖像画が臆病な猫みたいにうらめし気に僕

をにらんでいた。「昔ね、あるところにとても人も良い山羊がいたんだ。」①素敵な出だしだった。僕は目を閉じて人

の良い山羊を想像してみた。「山羊はいつも重い金時計を首から下げて、ふうふういいながら歩き回ってたんだ。と

ころがその時計は、②やたらに重いうえに壊れて動かなかった。そこに友達の兔がやってきてこう言った。ねえ山

羊さん、なぜ君は動きもしない時計をいつもぶらさげてるの?重そうだし、役にもたたないじゃないかってさ。そりゃ

重いさって山羊が言った。でもね、慣れちゃったんだ。時計が重いのにも、動かないのにもね。」医者はそう言うと

自分の?§ンジ?ジュースを飲み、ニコニコしながら僕を見た。僕は黙って話の続きを待った。「ある日、山羊さんの

誕生日に兔はきれいなりボンのかかった小さな箱をプレゼントした。それはキラキラ輝いて、とても軽く、しかも正確

に動く新しい時計だったんだね。山羊さんはとっても喜んでそれを首にかけ、みんなに見せて回ったのさ。」そこで

話は突然に終わった。「君が山羊、僕が兔、③時計は君の心さ。」僕は④だまされたような気分のまま、仕方なくう

なずいた。

(中略)次に僕たちのやったことはフリー?トーキングだった。「猫について何でもいいからしゃべってごらん。」僕は

考える振りをして首をグルグルと回した。「思いつくことなら何だっていいさ。」「四つ足の動物です。」「象だってそう

だよ。」「ずっと小さい。」「それから?」「a」「b」「魚。」「c」「d」そんな具合だ。

医者の言ったことは正しい。文明とは伝達である。伝達すべきことがなくなったとき、文明は終わる。バチン???

OFF。

十四歳になった春、信じられないことだが、まるで(⑤)ように僕は突然しゃべりはじめた。何をしゃべったのかま

るで覚えてはいないが、十四年間のブランクを埋め合わせるかのように僕は三ヶ月かけてしゃべりまくり、七月の

半ばにしゃべり終えると四十度の熱を出して三日間学校を休んだ。熱が引いた後、僕は結局のところ無口でも

(⑥)でもない平凡な少年になっていた。

注1モーツ?ルト:18世紀後半のオーストリ?の音楽家。

注2フリートーキング:議題や形式をきめないで自由に話し合うこと。

注3ブランク:ある期間?場所において何も無いこと。空白。

問1①「素敵な出だしだった」とはどういうことか。

1医者が僕にモーツ?ルトの美しい曲を聞かせ出したこと。

2医者と僕との初めての会話がうまく流れ出したこと。

3医者の話の始めの部分に僕がとても興味をひかれたこと。

4医者に対して僕がきわめて親しい第一印象を抱いたこと。

問2②「やたらに」と同じような意味をもつ言葉はどれか。

1むだに2いたく3とんと4さして

問3③時計は君の心さ」とあるが、ここではどういうことの比喩か。

1自分一人で悩んでいないで、ひとに相談してみるのが良いということ。

2仲の良い友達さえあれば、いつでも助けてくれるということ。

3不都合なことに慣れてしまうと、より良いことに気づかなくなってしまうということ。

4自分のしっかりした考えがないと、すぐにひとの言動に左右されてしまうということ。

問4④「だまされたような気分」とあるが、ここではどのような気持ちか。

1話があまり急に終わったので、あっけにとられている気持ち。

2話の内容があまりに難しかったので、当惑している気持ち。

3話の結論があまりに平凡で退屈だったので、がっかりしている気持ち。

4話の結論があまりに期待していたものとかけ離れていたので、裏切られた気持ち。

問5「a」「b」「c」「d」に入る言葉の組み合わせとして、正しいものはどれか。

1a「家庭で飼われていて、きが向くとねずみを殺す。」

b「何を食べる?」

c「ソーセージは?」

d「ソーセージも。」

2a「何を食べる?」

b「家庭で飼われていて、きが向くとねずみを殺す。」

c「ソーセージは?」

d「ソーセージも。」

3a「何を食べる?」

b「ソーセージは?」

c「家庭で飼われていて、きが向くとねずみを殺す。」

d「ソーセージも。」

4a「家庭で飼われていて、きが向くとねずみを殺す。」

b「ソーセージは?」

c「何を食べる?」

d「ソーセージも。」

問6(⑤)に入る最も適当なものはどれか。

1せきらら2せきをきる3せきこむ4せきのやま

問7(⑥)に入る最も適当な言葉はどれか。

1おはなし2おすまし3おしゃべり4おしゃれ

正解

問1-3問2-2問3-3問4-4問5-1問6-2問7-3

ネズミの仲間のレミングは、集団で行動し、川や湖に飛び込んで死ぬことがある。

それは、レミングが異常に増えて、そのままだと絶滅しかねない。そこで、種を存続させるために、一部を残して

新天地を求め、たまたま川や湖にぶつかって、「集団自殺」するのだ――ふつう、こう思われている。

しかし、レミングの親戚であるエゾやチネズミでそうではないことを立証した人がいる。(中略)

エゾやチネズミは繁殖期になると、雌が縄張りをもち、雄は縄張りをもたない。そして、雌が発情すると、何匹か

の雄が接近し、競争する。

競争に負けた者は、当然他の場所へ移動するケースが多いが、その場合、川があろうとかまわず泳いで、新し

い場所へ行ったほうが、少なしは自分も繁殖に参加できる可能性が出てくると言うもの。

だから、レミングが川や湖に飛び込む「集団自殺」は、(①)

問(①)に入る最も適当なものはどれか。

1異常に増えて絶滅しかねないから、一部を残して種を存続させるためなのだ。

2雄が縄張りをもたないようにして、雌の縄張りを守るためなのだ。

3種の存続のためではなく、自分自身が有利になるためなのだ。

4雄が雌に自らの強さを見せようと競争するためなのだ。

正解3

日语二级考试复习二级阅读练习(六)

作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评]

相关日语频道日语网上培训二级试题

(1)

拝啓新緑の候皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。このたび、18年間住み慣れた北九州市より、京都の郊外に越してまいりました。近くにはまだ田園風景も残っており、散歩には最適なところでございます。京都にご旅行のせつはどうぞおたちよりくださいますよう。

敬具

5月6日

高橋年夫

山田正雄様

問いこの手紙はどんな手紙か。

1招待状

2引越しの挨拶状

3お礼の手紙

4旅行先からの手紙

(2)

ポケットに本を一冊入れて旅に出る、野原を歩く、町のどこかにすわって読む、というのはたのしいことだ。十代半ばだったが、一冊の長編小説をしゃがんだままよんでしまったことがあり、目を上げたときに日の光がかわっていたことを思い出す。私にとって一つの幸福だった。

問い「日の光がかわっていた」というのはどんな意味を持っているか。

1知らないところに行った

2目が痛くなった

3遠くまで歩いた

4長い時間がたった

(3)

ある雑誌を眺めていたら、近頃の中学生や高校生の女の子は自分のことを僕と呼ぶと言う記事が載っていた。実は、私も自分のことを僕と呼ぶ一人だ。もう高校生でもないのにちょっと恥ずかしい。目上の人の前では注意深く、「私」または「あたし」を使ってはいるが、自分の言葉に熱中してしまうと、つい「僕」と言ってしまい顔が赤くなる。

問いこの文章から、筆者について考えられることは次のどれか。

1男性である

2女性である

3中学生である

4高校生である

(4)

土曜日の午後、玄関のブザーが鳴った。妻も娘も台所で何かやっている。「出るよ」と声をかけた。ド?の向こうに郵便配達員が立っていた。「どなただったの。」台所から妻の声。「うん、小包だ。田舎のおばあちゃんからだ。」

問いだれがだれに「出るよ」と声をかけたのか。

1筆者が郵便配達員に

2妻が筆者に

3筆者が妻と娘に

4おばあちゃんが筆者に

(5)

生まれたばかりの赤ちゃんには、文化の違いや国籍による違いはみられない。日本で生まれた赤ちゃんも、?メリカで生まれた赤ちゃんも、?フリカや?ジ?の諸国で生まれた赤ちゃんも、最初はみんな同じである。たとえ、皮膚の色に違いがあったとしても、その行動様式に大きな違いは見られない。

(a)、その後数年たつとそれぞれの文化のなかで育った子供たちは、それぞれの文化に特徴的な様相を示すようになる。食事の仕方、睡眠のとり方、遊び方といったことから、考え方にも違いが現れる。

問い(a)の中に入る言葉として、どれが最も適当か。

1しかしながら

2そういえば

3このように

4したがって

(6)

日本人が生の野菜を料理として食べるようになったのは、第二次世界大戦後のことで、そんなに昔のことではない。長い間、日本人が食べてきた野菜料理といえば、煮たり焼いたりしたものや、あるいは漬物であった。日本が開国し、明治時代になってから、肉食の習慣とともにいろいろな種類の野菜が入ってきた。それでも、そのころのサラダはジャガ?モをゆでてつぶしたものが主で、今とはずいぶん違っていたようだ。

問い「そのころ」というのはいつごろのことか

1肉食の習慣が入ってくる前

2開国する前

3第二次世界大戦後になってから

4明治時代になってから

(7)

20歳以上の男女に朝の目覚め方について聞いたNHKの「生活時間意向調査」によれば、「目覚まし時計で起きる」が約2割、「自然に目を覚ます」が7割弱、「家の人に起こされる」が1割弱でした。とくに、女性の20代?30代では「目覚まし時計で起きる」人が多く、それぞれ4割強の人が目覚まし時計の愛好者という結果。同じ年代の男性の3割近くが「家の人に起こされる」のに対して、女性の場合はグッと少なく、20代でも8%、30代になるとわずか3%でした。

問い30代の女性で目覚まし時計で起きる人は何%ぐらいか。

1約40%2約30%3約20%4約3%

正解

(1)-2(2)-4(3)-2

(4)-3(5)-1(6)-4(7)-1

次の文章を読んで、後の問に答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

これは、フランスで実際にあった話である。パリのある下町に、たいへん欲の深い肉屋がいた。毎日の食事や衣服を節約したり、女房にまでケチでとおした肉屋は、たいへんな財産をたくわえているというのでも有名だった。

ある日、その肉屋に、12歳ぐらいの女の子が肉を買いにやってきた。500フランの代金を払うというときになると、その女の子は「しまった。お金を忘れてきちゃった。おじさん、あとでお金持ってくるから、1これちょっと預かって」といって、もっていたバ??£ンをその肉屋にわたしていった。彼は、何気なく、そのバ??£ンを店の隅のほうに置いておいた。

さて、それから30分くらいすると、一人の老紳士が、肉を買いにやってきた。1キログラムの牛肉を買い、代金を支払って店を出ようとした時、その老紳士が?2店の隅にたてかけてあるバ??£ンを見た。それを手にとって、じっくり見てから、大声でいった。

「このバ??£ンはすばらしい。ストラデ?バリウスという世界的な名器だ。50万フランで買いたい。ぜひゆずってくれませんか」と熱心に肉屋に頼むのだ。

だが、肉屋にしてみれば、自分のバ??£ンではない。売るわけにはいかない。そこで、肉屋は、持ち主の女の子に話して自分が買い受けてからこの老紳士に売ろうと考え、「明日の9時にもう一度ここへ来てください。3お譲りしましょう」といって、その老紳士を帰した。

例の女の子は、すぐ戻ってきた。肉の代金を支払い、バ??£ンを受け取って帰ろうとした。

「ねえ、そのバ??£ン、4おじさんに売ってくれないかね。あまりよいバ??£ンじゃないけれど、うちの子もバ??£ンをこれから始めるので一つ欲しいんだよ」女の子が、しぶしぶうってもよいと言う返事をしたとき、肉屋は「しめた。女の子をだました」と内心大喜びである。彼は5万フランでそのバ??£ンを彼女から譲り受けることに、まんまと成功した。先ほどの紳士に、50万フランで売れば、45万フランの儲けだ。彼が喜んだのも当然だ。肉屋は、その女の子をだまして悪いと思ったのか、先ほどの肉の代金を返してやった。彼の良心が、子供をだますことをよしとしなかったのであろう。

肉屋は、紳士のやってくるのを待った。だが、その老紳士は翌日の9時になっても5やってこなかった。老紳士と女の子による計画的なサギであったのである。

サギにあう人たちの中には、この肉屋のように、一攫千金を夢みる、けちな人、欲の深い人が多い。こどもをだまして、45万フラン儲けようという“欲”が、物事を冷静に見る目を失わせてしまったのである。

注1欲:お金や物などを欲しがる気持ち

注2サギ:人をだまして、物やお金を手に入れること

問1①「これ」とは何か。

1500フラン

2買った肉

3バ??£ン

4衣服

問2②「店の隅にたてかけてある」とあるが、だれがたてかけたのか。

1肉屋

2肉を買いに来た女の子

3老紳士

4肉屋の子

問3③「おゆずりしましょう」とあるが、だれがだれにゆずるのか。

1女の子が肉屋に

2肉屋が老紳士に

3女の子が老紳士に

4肉屋の子が老紳士に

問4④「おじさん」とはだれか。

1ストラデ?バリウス

2肉屋

3女の子のおじさん

4老紳士

問5⑤「やってこなかった」とあるが、それはなぜか。

150万フランを用意できなかったから

2バ??£ンが欲しくなくなったから

3肉屋からお金を手に入れたから

4ほかに用事ができたから

問6肉屋は、女の子にバ??£ンの代金としていくら渡したか150万フラン

245万フラン

35万500フラン

45万フラン

問7肉屋についてこの文章からわかることは何か

1お金を儲けることがとても好きである。

2老人をだますことがとても好きである。

3子供をだますことがとても好きである。

4バ??£ンを買うことがとても好きである。

問8この文章で筆者が一番言いたいことは何か

1大人は子供にだまされやすい。

2子供をだますことはよくない。

3欲の深い人ほどだまされやすい。

4欲の深い人をだますことはよくない。

正解

問1-3問2-1問3-2問4-2

問5-3問6-4問7-1問8-3

日语二级考试复习二级阅读练习(五)

作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评]

相关日语频道日语网上培训二级试题

阅读练习5

私たちが物をたべたとき、その前と後で私たちの体重はどのように変化するのだろう。たとえば、いま100グラムのくだものを食べたとして、体重は何グラムふえるだろうか。答えは100グラムである。あたり前じゃないかと怒ってはいけない。それは食べたすぐ後の話なのだ。では、食べてから時間がたったらどうなるだろうか。

今から380年ほど前、ある?タリ?の学者が、食べ物の重さと体重の関係を知るために、自分の体を使って体重の変化をこまかく調べた。まず、人間が乗ることのできる大きなはかりを特別に作り、その上に何日間もすわりつづけて、1食べたりのんだり、大便や小便をしたりした。そして、そのたびに体重の変化をていねいに計って調べたのである。

最初、その学者が考えたのは、食べたり飲んだりした物の重さから、外に出した大便や小便の重さを単純に引き算した分だけ体重はふえるだろう、ということだった。ところが、実験をしてみた結果、A彼が考えていたほど体重はふえなかったのである。彼は実験に間違いがあったのかもしれないと思って何回もやりなおしてみたが、結果はやはり同じだった2彼は困ってしまった。おそらく、食べ物や飲み物の一部は、何か目には見えない物となって体の外へ出て行ってしまったのだろう、結局、彼はそう考えた。そう、彼は3間違っていなかった。

では、その4目に見えない物となって出て行ったのは何か。一つは汗である。人間の体からは、たとえじっとしていても、一日に1キロちかくの汗が外に出ていく。この汗のことについては?タリ?の学者も考えていた。もう一つは息を吐くときに出る炭酸ガス、5これは彼の時代よりずっと後になって、ある?ギリスの学者が調べたことだが、体重68キロの人は一日に約0、7キロの酸素を取入れて約0、82キロの炭酸ガスを出しているという。つまり、人間の体重は、呼吸をするだけで、一日に約0、12キロずつへっていくことになるわけである。

大変な苦労をして実験をした6学者も、残念ながら、7このことにまでは気がつかなかった。そのころは、空気はただ空気とだけ考えられていて、酸素や炭酸ガスなどいろいろな気体からできているとは考えられていなかったからである。

問11「食べたり飲んだり?大便や小便をしたりした」とあるが、だれがそれをしたのか。

1実験を頼まれた人

2実験を手伝った人

3実験を見ていた人

4実験をした人

問22「困ってしまった」とあるが、なぜ困ってしまったのか。

1計算するのが大変だったから。

2期待どおりの結果が出なかったから。

3実験に間違いがたくさんあったから。

4何日間も動くことができなかったから。

問33「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。

1彼が考えたこと

2彼が困ったこと

3彼が怒ったこと

4彼が気がつかなかったこと

問44「目に見えないもの」とあるが、それは何か。

1食べ物や飲み物

2大便や小便

3汗と炭酸ガス

4気体と酸素

問55「これ」に含まれる内容として適当なものは、次のどれか。

1?タリ?の学者が考えたこと

2一日に約一キロの汗が外に出て行くこと

3酸素を取り入れ、それ以上の重さの炭酸ガスを出していること

4体重68キロの人は体重が増えつづけること

問6ここで6「学者」というのは、何を調べようとした学者のことか

1食べ物と体重の関係

2呼吸と体重の関係

3炭酸ガスと酸素の関係

4汗と呼吸の関係

問77「このこと」とは何のことか。

1体重68キロの人は体重が少しずつへること

2私たちのまわりには空気があること

3呼吸をするだけで体重がへること

4空気がただの空気であること

問8(A)「彼が考えていたほど体重はふえなかった」とあるが、それはなぜか。文章全体から考えて答えなさい。

1食べた後で体重を計ったから

2目に見えない物ができなかったから。

3彼の計算に間違いがたくさんあったから。

4彼はあまり汗をかかなかったから。

読解2

おじさんの中学生のときはどうだったろう。

いたずら好きのAと仲良しだったときがある。野球のうまいBや、頭のいいC や、家が貧しいけれどマジメなDと仲良しだったときもある。でも、クラスが変わるたびに友だちが変わっていき、1中学の三年間を通じて一人の友達と深く付き合うことはなかった。Dとは夏休みにいっしょに?ルバ?トをやったりして「親友」みたいだったのに、いつの間にか付き合わなくなっている。

2これはだれでもそうじゃないかと思うんだ。友達は変わってゆく。その場かぎりのつきあいといえば言えなくはないけど?自分の求めているものが変わってゆくから?3相手を自然に変えてゆくのだと思う。

おじさんの場合、いたずら好きのAと仲良しだったときは、おじさんもいたずらがしたかった。いたずらをして気持ちがスカッとすることを求めていた。でもいたずらではほんとうに気持ちがスカッとしないことにやがて気づいて、Aとつきあわなくなった。BやCやDについても、そのときどきにおじさんが求めていたものを、彼らがあたえてくれたんだね。意識したわけじゃないけど、そのときの自分の益になる相手を求めて、

付き合う相手がおのずと変わっていったのだと思う。だからといって、4こうした相手を「友達」と呼べないかというと、そうではないんだね。

利己的のようだけれど、「友達」というのは自分に「益」になる相手のことなんだ。その相手とつきあうことで自分が「得」をする。しかし、その「益」なり「得」なりの中身が問題なんだね。(中略)

たった一度しか会わなくても、その影響が人生にすばらしく作用すれば、5これは立派な「友達」だ。実際には会わなくたって、たとえばその人のことをテレビで観たり本で読んだりしただけで、素晴らしい影響を受けたら、これは「友達」なんだね。

もっとも実際に会わなければ、厳密には「友達」とはいえないけれど、生きるうえで心に影響を受ける相手とはそう何人も出会えるものではないことも、おじさんの経験からいえる。

しかし、6君自身がそれを求める心構えでいなかったら、中学生のときはおろか、一生「友達」には出会えないだろう。

問1①「中学の三年間を通じて一人の友達と深く付き合うことはなかった」とあるが、それはなぜか。

1野球がきらいだったから

2夏休みに?ルバ?トをしたから

3よくけんかをしたから

4求めるものが変わったから

問2②「これ」は何を指しているか。

1夏休みに?ルバ?トをすること

2いたずら好きなこと

3友達が変わること

4友達が多いこと

問3だれが③「相手を自然に変えてゆく」のか。

1だれか

2だれでも

3友達

4親友

問4④「こうした相手」とは、この場合どんな相手のことか。

1いつも自分の利益になる相手

2中学時代自分の利益になる相手

3そのときどきに自分の利益になる相手

4大人になってからも自分の利益になる相手

問5⑤「これは立派な『友達』だ」とあるが、この場合どんな意味か。

1友達になったほうがよい

2友達といってよい

3友達といってはいけない

4友達にならなくてもよい

問6⑥「君」とはだれのことと考えられるか。

1中学生たち

2中学生の親たち

3筆者の昔の友達

4おじさんの友達だったA

問7この文章に出てくる「おじさん」とはだれのことか。

1筆者自身

2筆者のおじ

3中年の男性

4友達のおじ

問8結論として筆者はどんな「友達」を求めるべきと言っているか。

1その場限りの友達

2長く付き合っていける友達

3経済的に助けてくれる友達

4人生に影響を与えてくれる友達

正解

読解1

問1―4問2-2問3-1問4-3

問5-3問6-1問7-3問8-2

読解2

問1-4問2-3問3-2問4-3

問5-2問6-1問7-1問8-4

日语二级考试复习二级阅读练习(四)

作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评]

相关日语频道日语网上培训二级试题

(1)ひとりの子どもの話です。

仕事で疲れきって、家ではごろごろしてテレビばかりを見ている父親はあまり存在感がない、まるで透明人間みたいだ、というこの文章がありました。

(①これ)ではいけない。子どもたちに、父親が働いている姿を見せたらどうか。そういう意見もあって、ある母親は子どもを連れて、父親が働く工場へ行くのです。

その子が参観の記を書きました。

「友達のおとうさんが、どこかの課長さんだとか、放送局につとめているとかいうとき、私はいつもだまっていました。『わたしのおとうさんは工場のコックさんだ』というのが、なんだか(②はずかしくてならなかった)のです。でも、わたしは、きょうからそれが(③)いえるような気がします」その子は初めて、白いコック帽をかぶった父親の働いている姿を見ます。野菜サラダを作っている。びっくりするほど早い手つきでてきぱきと仕事をすすめている。

「今まで、あんなお父さんを見たことがありませんでした。何か④よその人のような気がするくらいでした。でも、やっぱりわたしのおとうさんでした。おとうさんは、恥ずかしそうな顔などちっともしていません。わたしだけが、何で恥ずかしがっていたのかと思うと、何かわるいことをしていたような気がしました」

お昼のサ?レンが鳴る。大勢の工員さんたちが集まる。「大勢の工員さんたちが、待ち構えていたように食べてい

るのを観ると、わたしまでなんだかうれしくなりました。(⑥みんな)残さず食べ

てもらえるかと、じっとそれを見ていました」

現場を踏んだことで、子どもの父親観が変わるのです。みんなが残さずに食べてくれるだろうか?そう思ってじっと見ている子の(⑦心臓の音が伝わってきます)。「お父さんの働く場所」という現場で、子どもは家にいる父親とは別の父に出会うことができたのです。

注1ごろごろする:特に仕事もしないで過ごす。

注2参観の記:見学したときのことを書いた文章

注3手つき:手の動かし方

注4てきぱきと:適切にどんどん仕事を進めていくようす

注5待ち構える:すぐに対応できる姿勢で待つ

注6父親観:父親についての見方

問1①「これ」は、何を指すか。

1父親がいえでテレビばかり見ていること

2父親が仕事で疲れきっていること

3子どもが父親の存在を感じないこと

4子どもが父親の働く工場へ行くこと

問2②「恥ずかしくてならなかった」のは、なぜか。

1テレビばかり見ている父親に料理ができるとは思えなかったから

2コックさんなのに、家では疲れていて全然料理をしようとしないから

3コックさんといっても、放送局ではなくて工場のコックさんだから

4友達にいえるような立派な仕事を父親がしているとは思えなかったから

問3(③)に入る適当なことばを選びなさい。

1平気で

2ますます

3がんばれば

4じょうずに

問4④「よその人のような気がするくらいでした」とあるが、それはなぜか。

1家で何もしない父親が生き生きと仕事をしていたから

2子どもが来たのに父親が無視して仕事をしていたから

3父親が会社の課長か放送局の人間のように見えたから

4父親に白いコック帽があまり似合っていなかったから

問5⑤「わるい」というのはここではどんな意味か。

1友達にたいしてずるい

2父親に感謝したい

3友達に対してひきょうだ

4父親にもうしわけない

問6⑥「みんな」は何を指すか。

1工員さんたち

2コックさんたち

3子どもたち

4工場の昼食

問7⑦「心臓の音が伝わってきます」とあるが、ここではどういうことか。

1子どもの心臓の音が工場の人に聞こえること

2どきどきしているようすが読んでいる人に分かること

3はきはきしているようすが読んでいる人に想像できること

4びっくりしているようすが工場の人に感じられること

正解

問1―3問2―4問3―1問4―1

問5―4問6―4問7―2

(2)液体としてのH2Oを表す語として、日本語には「湯」と?水」がある。この場合、湯というもの、水というものの区別がまずはっきりとあって、それに対してそれぞれ「湯」および「水」という名前がつけられているというふうに普通考えられる。これは、ごく当たり前の見方であり、たしかにそういう面もある。しかし、よく激à皮撙毪取ⅳ长欷摔瑜盲皮工伽普h明がつくわけではないことがわかってくる。(この見方に従った場合)、あらかじめ存在すると見られる湯とは一体なんか、また、水とは何かを考えてみると、湯は温かいもの、そして水は冷たいものという程度の漠然としたことはいえても、では、何度以上が湯で、何度意以下が水かということになると、はっきりと決めることはできない?つまり、自然界には、水と湯の明確な区分というものは本来存在しないのである。

注1?湯」および「水」:「湯」と「水」

注2あらかじめ:もともと、はじめから

注3漠然とした:はっきりしない

問「この見方に従った場合」とあるが、「この見方」とはどのような見方か。

1日本語には液体のH2Oを表す語として「湯」と「水」があるという見方

2湯と水の区別がはっきりとあって、それぞれに名前があるという見方

3湯は温かいもの、水は冷たいものであるのが当たり前であるという見方

4自然界には、水と湯の明確な温度の区分は本来存在しないという見方

正解

(3)

「何杯食べても四百円か」

男は、ラーメン屋の立て看板にめをやると、すぐに店の中に入った。

男は若く、体格が良く、かなりの大食漢。

ラーメンを一杯、軽く食べると二杯目に入った。

「お客さん、どんどん食べてください」

やがて、三杯目。これもクリ?。

(「①まだまだ遠慮しないで、もっとたべてもいいんですよ」)

『それにしても、(②こんなことでよく商売が成り立つな)』

男は四杯目に入った。だが、さすがに全部食べることはできなかった。

「もう腹いっぱい。四杯でやめておくよ。お勘定!」

「千六百円です」

「えっ、四百円じゃないんですか」

「お客さん、外の看板をみてくださいよ」

『おかしいな』と思い、看板を見ると(何杯で食べても一杯四百円)のまちがいだった。

注1体格が良い:体が大きくてしっかりしている

注2大食漢:たくさん食べる人

注3成り立つ:できる

問1①「まだまだ遠慮しないで、もっとたべてもいいんですよ」とあるが、店の人はなぜこういったと考えられるか?

1客が食べれば食べるほどそれだけ自分がもうかると考えたから

2客が遠慮していると思い、もっとすすめようと思ったから

3客がとてもおなかがすいていてかわいそうに思えたから

4客がラーメンをどんどん食べる様子が気持ちよく考えたから

問2男が②「こんなことでよく商売が成り立つな」と考えたのはなぜか。

1その店の人が自分に無理に食べさせようとしたから

2その店のラーメンは何杯食べても四百円だと思ったから

3その店ではラーメンが一杯四百円しかしなかったから

4その店で食べたラーメンがあまりおいしくなかったから

正解

問1―1問2―2

日语二级考试:日语二级语法练习7

2009-10-23

相关日语频道点评提问日语网上培训

★あなたさえ幸せになってくれれば、私は()。

1.満足です2.相違ありません

3.満足とは限りません4.こまります

★フランスで勉強しただけあって、彼の料理にはすばらしい()。

1.わけがある2.ものがある

3.どころではない4.と言いかねる

★この会社から給料をもらっている以上、会社のために()。

1.働くわけではない2.働くわけがない

3.働かないわけには行かない3.働くわけにも行かない

★彼女は?メリカに長くいたわりには、英語が()。

1.うまくないこともない2.上手だそうだ

2.上手そうだ4.上手とは言えない

5.突然、夜道で知らない男になぐられたうえに、()。

1.なぐってしまった2.金までとられた

3.なぐさめられた4.金までもらった

【答案】12342

★年を取ったら子供の世話になるより、専門家に世話されたいと考えている親が多いという。若い人だけでなく親の考え方も変わってきた()。

1.というせいだ2.というはずだ

3.というものだ3.というわけだ

★もう八時になるのに、みんなまだ仕事をしている。疲れたからといって渡し一人早く帰る()。

1.ことにはなるまい2.はずはあるまい

3.わけにもいかない4.わけではあるまい

★別に君の気持ちをうたがったわけではない。ただ本当にやる気なんだということを確かめたかった()。

1.に限らない2.にすぎない

3.にちがいない4.に及ばない

★結婚するか、仕事を取るか、彼女は悩みぬいた。しかし彼の心を100%信じられない以上、仕事を選ぶ()。

1.ほかはなかった

2.べきではなかった

3.にちがいなかた

4.はずはなかった

★独身時代は映画が好きで、話題作は全部見たものだが、子育てと家事に追われている今の私には映画()。

1.といったところだ

2.にほかならない

3.どころではない

4.というわけでもない

【答案】43213

日语二级考试:日语二级语法练习6

2009-10-21

相关日语频道点评提问日语网上培训

★たとえどんなに()、我が家より良いところはない。

1.せまいのだが2.せまければ 3.せまくても 4.せまくなければ

★兄は五年前に?メリカに行った()、一度も日本に帰ってこない。

1.きり2.以来3.から4.あげく

★三日も掃除をしないと、部屋の中はごみ()になる。

1.だけ2.ばかり3.だらけ4.のみ

★悲しい()に、田中さんのお父様が亡くなられたそうです。

1.わけ2.もの3.はず4.こと

★その会社の製品は、国内は()世界的にも知られている。

1.ともかく2.もとより3.はじめ4.どころか

【答案】31342

★彼女はいつもさびし()な顔をしている。

1.がち2.よう3.げ4.みたい

★昨日からの大雨で、川の水は()一方だ。

1.増す 2. 増した 3. 増しそう 4. 増すの

★パンを焼くこと()、町中で彼女よりうまい女の人はいなかった。

1.に対しては2.にかけては3.によると4.にとっては

★私のうちにも遊びに()ください。

1.まいって2.行かれて3.なさって4.いらして

★人の心配ばかりしないで、あなた()少し休みなさいよ。

1.こそ2.だけ3.さえ4.くらい

【答案】31241

日语二级考试:日语二级语法练习5

2009-10-21

相关日语频道点评提问日语网上培训

★私は車の運転()、自転車にも乗れません。

1.といっても

2.によっては

3.ところが

4.どころか

★彼は怒りのあまり、犯人を殺し()様子だった。

1.えない2.かねる3.かねない4.ざるを得ない

★一度決心した()、やり抜くべきだ。

1.からでは 2.からには 3.からといって4.からして

★この本を今日中に読み終えるつもりだったが、忙しくて読み()なかった。

1.きれ2.かね3.かけ4.おわり

★彼女は?ルバ?トで疲れるのか、最近学校を休み()だ。

1.ぎみ2.かけ3.がち4.っぽい

【答案】43213

★減りつつ()日本の森を守りたい。

1.いる2.なる3.ある4.している

★こんなめんどうな仕事はだれだっていやがる。私がやる()ないだろう。

1.だけ2.では3.さえ4.しか

★この学校では、英語と数学は能力に()クラスが分けられています。

1.比べて2.つれて3.応じて4.おいて

★社会が豊かになるに()、人々から礼儀が忘れられていった。

1.応じて2.比べて3.ともなって4.つれて

★甘いものを見ると、手を出さず()いられないのだから、いつまでたってもやせられない。

1.には2.とも3.して4.をも

【答案】34341

日语二级考试:日语二级语法练习4

2009-10-21

相关日语频道点评提问日语网上培训

★一生懸命ド?を開けようとしたが開けない。かぎを調べてみてやっと気がついた。()、かぎが違っている。

1.開くわけだ2.開かないせいだ

3.開かないことだ4.開かないわけだ

★彼だってこの件で責任を感じて()。きっと何か対策を考えているだろう。

1.いないわけではないだろう2.いないだろう

3.いるわけないだろう4.いないわけだろう

★君さえこちらの条件を受け入れてくれるなら、私も協力()。

1.しないこともないんだが 2.することはしないんだが

3.しないはずないんだが4.することはするんだが

★先週中に論文を()のに、なまけてしまって完成できなかった。残念だ。

1.書き上げるかと思った2.書き上げなければならない

3.書き上げることだった4.書き上げるはずだった

★息子ももう大人だし、彼の考えもあるのだから、あまり小さなことに口出し()。

1.してもいい2.するのもいい

3.しないはずがない4.するものではない

【答案】41144

★自分の食べるもの()、自分で作りなさいよ。

1.ぐらい

2.ほど3.以上 4.からして

★味も()、値段も安いのに、どうしてこの店は客が来ないのだろう。

1.良いと2.良かったら 3.よければ 4.よくても

★日本人の常識が、外国人に()も常識とは限らない。

1.とって

2.よって3.関して 4.ついて

★遅刻しない()、朝早く家を出ることにしています。

1.ばかりに

2.だけに

3.そうに

4.ように

★妻は毎日心を()、夫のおべんとうを作った。

1.入れて 2.こめて 3.もとに 4.かけて

【答案】13142

日语二级考试:日语二级语法练习3

2009-10-21

相关日语频道点评提问日语网上培训

★いくら親しい友人からでも、お金を借りる()ではない。

1.はず

2.わけ

3.こと

4.べき

★本当のことを言った()、彼を怒らせてしまった。

1.おかげ

2.ばかりに

3.なら4.以上は

★フ?ンに期待に()、彼はみごとに世界選手権で優勝した。

1.こたえて2.加えて3.反して 4.したがって

★こんないなかにあるに()、あのレストランは雰囲気がいい。

1.とっては

2.しては

3.よっては

4.わりに

★皆で温泉に行って、飲む()歌う()、大さわぎした。

1.とか、とか 2.なり、なり 3.たり、たり 4.やら、やら

【答案】42124

★どんなにがんばっても,あのチ-ムには()。

1.勝てるかもしれない

2.かてっこない

3.勝てるに違いない4.負けるはずがない

日语二年级模拟题120期

4、综合性学习是一个、、的学习过程。 5、阅读教学的重点是培养学生具有、、、的能力。 6、《语文教学二十韵》是著名教育家的作品。 7、“千教万教,教人求真千学万学,学做真人”是著名教育家的名言。 8、王崧舟老师认为:一个优秀的语文教师,必得有四大支柱的坚固支撑。支撑起语文教师的诗性,支撑起语文教师的灵性,支撑起语文教师的活性, 支撑起语文教师的神性。 9、朱永新先生主持,以一切人的发展为宗旨,是基于人文培养的素质教育,是着眼精神成长的生活教育。 二、判断(每小题1分,共10分) 1、综合性学习的内容和方式主要就是学生在教师指导下自主的进行主题活动,如:办刊、演出、辩论、诵会等。() 2、语文课程目标根据知识和能力、过程和方法、情感态度和价值观三个维度设计。() 3、第一学段,是九年义务教育的基础阶段。课程标准按识字与写字、阅读、写话、口语交际四个方面共列出了28项目标。() 4、正确地理解和运用祖国语文时对听、说、读、写综合能力的总的描述。() 5、识字评价要考察学生认清字形、读准字音、掌握汉字基本意义的情况,以及在具体语言环境中运用汉字的能力,借助字典、词典等工具书识字的能力。() 6、语文评价中的形成性评价和终结性评价都是必要的,但应加强形成性评价。() 7、课标要求阅读教学应注意学生的心理卫生和用眼卫生。() 8、认识大写字母,熟记《汉语拼音字母表》是课程标准关于“学会汉语拼音”之一。() 9、口语交际是老师和学生的互动过程,教学活动主要应该在具体的教学环境中进行。() 10、课程标准要求1-9年级合计背诵古今优秀诗文240篇,其中1-6年级80篇,7-9年级160篇。() 三、简答(每小题5分,共10分)。 4、如何引导学生有目的的搜集资料? 2、语文课程的基本理念是什么? 文学素养 一、填空(每个空0.5分,共10分) 1、《老人和海》的作者是国作家。 2、的著名作家是继泰戈尔后又一位荣获诺贝尔文学奖的东方作家,获奖作品是《雪国》、《古都》、《千纸鹤》。 3、泰戈尔的《飞鸟集》形式隽永,冰心曾经翻译他的作品,并因为受他的影响,写了两部作品: 和。 4、世界童话之父是的。 5、《哈姆莱特》、、《奥赛罗》、四大悲剧的作者是。 6、是我国第一部诗歌总集。全书分、、三部分。 7、的《师说》一文中“师者,”阐述了教师职业的性质。 8、冰心的代表作是,母爱、童真是作品的主要内容。 9、“落霞与孤鹜齐飞,秋水共长天一色。”出自的《》。 二.判断(每小题1分,共5分) 1、、《论语》是一部语录体的散文集,记录了孔子和他的学生的言行,由孔子的学生写成。这部儒家经典对中国文化产生了巨大的影响。() 5、唐宋八大家:韩愈、柳宗元、欧阳修、苏洵、苏轼、苏辙、王安石、范仲淹。() 6、“山不在高,有仙则名。水不在深,有龙则灵”出自刘禹锡的《陋室铭》。()4、“一门三父子,都是大文豪,诗赋传千古,峨眉共比高。”这首诗中的“三父子”指的是曹操、

高考日语作文汇总

1、高考作文要求学生根据所给出的信息,用日语写一篇300~350字的短文。提供信息的形式有图画、图表、提纲、词组、短语、短文等。 启示: ①必须要认真阅读题目给出的信息(解说)。 日语作文一般会给出日文题目(有时也不给),之后都会给出有关这一话题的一段解说,这段解说可以引导学生较为全面认识这一话题,对于那些对该话题了解较少的学生,也可以起到扩展其背景知识的作用。而且一般来说这一段解说总会给出一些观点或倾向。因此,考生一定要认真阅读给出的这些信息,多读几遍,肯定会有助于你打开思路。 ②字数必须要符合要求。 这一点相信大家都强调过,也确实很重要。字数太多、太少都是会扣分的,这样的失分确实很可惜。要求是300~350字,教主认为要求学生写300字就可以了,除了日语写作能力很强、希望得高分的学生外,一般考生没必要写到350字,多写容易多出错。 2 《高考日语考试大纲》对高考作文的要求是: (1)准确使用语法和词汇,书写、标点规范。 语言的准确性是写作中不可忽视的一个重要方面,因为它直接或间接地影响到信息的准确传输。应用语法结构和词汇的准确程度是写作部分评分表中的一项重要内容,书写和标点符号运用得正确与否也会在一定程度上影响考生的成绩。 (2)使用一定的句型、词汇,清楚、连贯地表达自己的思想。 任何一篇文章都需要有一个主题,考生应该围绕主题,借助一些句型、词组等的支持,清楚、连贯地表达自己的思想。 启示: ③准确性第一。 语言表达(词语、语法)的准确性必须要注意。高考评分标准对表达错误有明确的规定,而且在实际的阅卷过程中,与内容相比,语言表达的错误更容易受“关注”,减起分来也是最“方便”最“容易”的。因此,考生一定要注意避免使用没有把握的表达,提高日语的正确性。在语言表达方面,与其选择“冒险”,不如选择“保险”。 ④需要有鲜明的观点。 议论文自不必说,就算是其他文体,也需要有自己明确的看法,在表达上也需要清楚、连贯。高考阅卷时,每位阅卷老师的工作量非常大,很快就要看完一篇文章,也会出现疲劳的问题,

日语模拟试题21

日本語模擬試験問題(二十一) 1、大変努力している彼はいつかは仕事()成功することになるでしょう。 A、で B、に C、と D、を 2、玄関には美しい花()飾ってありました。 A、が B、は C、を D、に 3、こんなにたくさんの仕事を、一人()できますか。 A、に B、が C、も D、で 4、クラスメートの周さんはコンピューター()とても詳しいです。 A、が B、と C、を D、に 5、いとこは子供の時から風邪を引かない()健康だと祖母から聞きました。 A、しか B、ように C、ぐらい D、だけ 6、食事の量をいくら()太ってくるという人がいます。 A、減ったら B、減らしたら C、減らしても D、減っても 7、ここに荷物を()。邪魔だから。 A、置くな B、置いたな C、置くよ D、置こうよ 8、彼は大きい会社に入って、()。 A、家族を安心させた B、家族は安心させた C、家族に安心させた D、家族を安心した 9、教師である()これぐらいのことは知っているべきです。 A、からには B、ばかり C、だけ D、には 10、もう十月なのに、まだ夏の()が残っています。 A、暑い B、暑く C、暑さ D、暑 11、隣はいったい何をしているのだろう。夜中なのにうるさ()ない。 A、くてたまら B、いにすぎ C、くないことも D、くせずにはいられ 12、ご両親()、ご家族皆様、お元気でいらっしゃいますか。 A、を中心に B、を始め C、をもとに D、をこめて 13、今年は()デザインの服が流行っているそうです。 A、上手な B、丈夫な C、賑やかな D、派手な 14、彼女は最近体がよくない()、学校を休んでいます。 A、そうに B、ように C、らしく D、そうで 15、彼女は赤い服を着ているので、とても()。 A、分かります B、はっきりします C、目立ちます D、あいまいです 16、地震の時には、エレベーターを使わない()。 A、ようとする B、ようになる C、ようと思う D、ようにする 17、私は目が悪くて、一番前の席に座って、()黒板の字が見えるくらいです。 A、ついに B、やっと C、まだ D、きっと 18、仕事を辞めるつもりでしたが、止めずに頑張って続けようと()ました。 A、思い出し B、思いやり C、思い始め D、思い出し 19、パソコンに合ったメールアドレスを間違えて全部消()。 A、すことがありました B、してしまいました C、してみました D、すつもりでした 20、友達から誕生日プレゼントをもらったので、()開けてみました。 A、たちまち B、ただ C、さっそく D、突然 21、クーラーが壊れて()から、部屋はとても暑いです。 A、おいた B、くる C、ある D、いる 22、一週間も()うちにすっかり治ります。

日语高考日本文化常识题背诵题

日本国基本概况以及民族风俗 一、基本概况 1、国名全称为日本国。 2、地理位置 是本是一个地貌特征奇特的群岛国家。它多山地、多地震、多温泉、多火山、多森林、多河流、多湖泊,但平原狭小,资源贫乏。日本位于亚洲大陆东部,东临太平洋,北濒颚霍茨克海,西隔日本海、朝鲜海峡、黄海、东海与俄罗斯、朝鲜、韩国、中国相望。 日本国土面积为37.8万平方千米。日本列岛由本州、北海道、四国、九州四个大岛和3 900多个小岛组成,四个大岛的合计面积约占全国总面积的96%。日本地域狭长,四面临海,全国海岸线总长度约达3.4万千米。 3、山川河流 山地面积约占全国部面积的75%,其中一般山地和丘陵占65%,火山地和火山麓占10%。并湾山系和南湾山系纵横贯穿四个大岛,相汇于本州中部。主要山脉有奥羽山脉、木曾山脉、赤石山脉、越后山脉、飞弹山脉、日高山脉、四国山地、九州山地等。富士山为全国第一高峰,世界著名火山,被日本人誉为"圣岳"。是日本民族的象征,该山海拔3776米。 日本列岛河流密布,共有河流上百条,主要有利根川、信浓川、石狩川、北上川、天盐川、木曾川六大水系。其中信深川最长,为367千米,而利根川流域面积最广,达16840 平方千米,为日本第一大河。湖泊较多,共有600多个,最大的是琵琶湖,面积为672平方千米;最深的是田泽湖,最深处达423.4米。 4、气候 日本列岛的气候属于温带海洋性季风气候,主要特征是多雨、多雪、多台风。终年比较温和湿润,夏季东海岸多雨,冬季日本海沿岸多雪,夏秋之交多台风,年均降水量在1700-1800毫米左右。 日本的平均气温多在10摄氏度以上,最冷的月份一般为1月和2月,最热的月份一般为7月和8月,梅雨和台风也是日本气候的特点。 5、人口、民族 日本人口为1.2594亿,人口总数居世界第八位。 日本人主要是大和族,属蒙古人种东亚类型,占人口的99.3%以上,是日本民族的主体,约有1.24亿人。少数民族只有阿伊努族,旧称"虾夷"族。 6、行政区划 日本行政区划为都、道、府、县制。全国共分1都(东京都)、1道(北海道)、2府(大阪府、京都府)、43县,下设662个市、1993个町、81个村和23个特别区。 7、宗教 日本是多宗教国家。神道教和佛教是并立的两大宗教,为多数日本人所信奉,其次是基督教新教和天主教的信徒较多。 8、教育 学制为小学6年、初中3年、高中3年、大学4年,大专2-3年。实行9年义务教育。

2012~2014年 全国高考日语真题及答案

2012年普通高等学校招生全国统一考试日语试题 第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 16.この手紙を航空便( )お願いします。 A と B が C の D で 17.全員が無事であること( )お祈りします。 A と B を C に D が 18.王さん( )親切な人にあったことがありません。 A ばかり B まで C ほど D ながら 19.温度がマイナスになると、水が氷( )なります。 A で B に C を D へ 20.ほら、見てごらん。あそこに?危険?( )書いてありますよ。 A を B に C が D と 21.わたしはこれ( )大丈夫だと思いますが、王さんはどう思いますか。 A に B で C と D へ 22.最近、中国では小学生をピアノ教室に( )親が多くなっています。 A 通う B 通える C 通われる D 通わせる 23.交通ルールを守らない( )ことをしてはいけませんよ。 A ように B ような C ようだ D ようで 24.庭の花は気持ち( )太陽の光を浴びている。 A いいそうに B いさそうに C よいそうに D よさそうに 25.色違いの靴下をはいてしまって、周りの人に( )、はずかしかった。 A 笑われて B 笑わせて C 笑って D 笑えて 26.もっと速く走れる( )なりたいです。 A みたい B そうに C らしく D ように 27.わたしは昨日うちへ( )とき、会社で友達に傘を借りました。 A 帰って B 帰った C 帰る D 帰り 28.これまで漫画をたくさん読んで( )が、こんなにおもしろいのは初めてだ。 A きた B くる C いった D いく 29.?日本語がお上手ですね。??いいえ、それほどでも( )。? A あります B ありません C ありました D ありませんでした 30.昨日の夜、傘をささずに雤の中を歩いていたので、風邪を引いて( )。 A みました B おきました C ありました D しまいました 31.私はもう30年もふるさとに帰って( )。 A みる B ある C いない D こない 32.ドアにも窓にも鍵が( )はずなのに、泥棒がどこから入ったのだろう。 A かけておいた B かかっておいた C かけてあった D かかってあった 33.天安門広場へ行きたいんですが、( )行きますか。 A どうしても B どうしてか C どうやっても D どうやって 34.田中さんは中国でずっと働いていて、中国にとても( ) のです。 A 細かい B 詳しい C 細い D 近い 35.友達の劉さんは日本の小説を( )持っています。 A 何冊か B 何冊で C 何冊だ D 何冊を 36.言われた( )やればいいから、そんなに難しく考えなくていいよ。 A つもり B ところ C とおり D あいだ

日语试题

南京财经大学 2008年攻读硕士学位研究生入学考试(初试)试卷 考试科目:211日语二外 适用专业:英语语言文学 考试时间:2008年1月 19日下午2:00-5:00 注意事项:所有答案必须写在答题纸上,做在试卷或草稿纸上无效。 一、次の漢字に正しい仮名をつけなさい。(10点) ①運転②映画館③営業部④邪魔⑤横断歩道 ⑥花見⑦温泉⑧土産⑨書留⑩喫茶店 ?歓迎会?狂言?携帯電話?睡眠?地味 ?朝顔?遺跡?煙突?穀物?免許証 二、次の単語に正しい漢字を当てなさい。(10点) ①やちん②ゆうえんち③みりょく④みんよう⑤らんぼう ⑥ようじ⑦まちあいしつ⑧ゆうりょう⑨いみ⑩かっぱつ ?かんじゃ?げいじゅつ?こうがい?けがわ?きちょう ?くうこう?じしょく?ざいこ?しょくぶつ?ひんしつ 三、_____のところに何を入れますか。A?B?C?Dからいちばんいいも のを一つえらびなさい。(30点) 1 かれはこの映画を10回見た。 A か B に C も D しか 2 弟にテープレコーダーこわされた。 A を B に C へ D と 3 あしたはテキストを持ってこなくていいです。 A も B は C が D こ

4 カーテンを開ける、海が見えました。 A ば B と C たら D なら 5 友だち日本の本をおくってくれた。 A を B か C が D で 6 今、となりのへやでへんな音しました。 A を B で C に D が 7 田中さんがどこにいるわかりません。 A か B は C の D を 8 私は何食べられます。 A ほど B ごろ C でも D まで 9 会社へ行く1時間かかります。 A に B を C のに D のを 10 来週パーティーをすることなったんです。. A が B に C を D で 11 私も家に住みたいです。 A ああ B あれ C あんな D あそこ 12 ここにかばんがあるから、中村さんはまだ学校にいるです。 A もの B こと C ほど D はず 13 じこがあったに、道がこんでいます。 A より B そう C から D ため 14 国へ帰ったら、会社をつくるです。 A らしく B だろう C ほしい D つもり 15 この大学とあの大学とが近いですか。 A だれ B どう C どの D どちら 16 たくさん勉強した、テストのてんが悪かったです。

2010-2014年全国高考日语卷真题

2010年普通高等学校招生全国统一考试日语试卷 第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 16.周りが暗かったの、写真がうまくとれませんでした。AやBかCはDも 17.?面白そうな本だ。??うん、読むなら?貸してあげるよ。?AよBかCねDぞ18.この方の絵は中国国内ではもちろん?海外人気があるようだ。 A.くらいB.ばかりC.までD.ほど 19.もう5時です。いまから7時の電車に間に吅うでしょうか。 A.までもB.でもC.にもD.とも 20.ボタンの花は、昔は種類が多くなかったが?今、200種以上にもなっている。 A.ではB.でもC.にはD.にも 21.これ以上勉強を続けるのはと思う。AむりでBむりにCむりだDむりな 22.まだまだ時間があると思っていたけれど?このスピードでは約束の時刻に。A.間に吅うべきだB.間に吅うはずだC.間に吅うことはない D.間に吅いそうもない 23.急に後ろから、びっくりしました。 A.声をかけてB.声をかけられてC.声をかけていてD.声をかけさせて24.子供にも分かる、わたしはやさしい言葉で説明しました。 A.ようにB.そうにC.ためでD.ままで 25.?ね?このはがき?しゃべるんですよ??へえ、はがきがしゃべるんですか。めずらしいですね。。? A聞いてくださいB聞かれてくださいC聞かせてくださいD聞かされてください 26.田中さんは甘いものが嫌い。A.みたいだB.ようだC.べきだD.たがる27.最後に事務室を人は窓を閉めてください。 A.出るB.出たC.出ているD.出ていた 28.飛行機は?6時に出発したんだから?もうそろそろころです。 A.着いたB.着いているC.着いていたD.着く 29.友達とレストランで食事を、そこに中村さんが入ってきました。 A.すればB.するならC.しているD.していれば 30.教室から食堂までの距離なら10分で。 A.行きますB.かかりますC.行けますD.散歩します 31.あの子は両親に心配ばかりいます。AしてBもってCおもってDかけて 32.幸いなことに?父の心臓の手術はうまく。 A.いたB.いったC.なったD.あった 33.あした、発表する人は5人なんですが?あなたはですか。 A.いくつB.なんにんC.なんばんめD.なんかいめ 34.一流の大学に吅格して、喜んでいることだろう。 A.これほどB.それほどC.あれほどD.どれほど 35.すれば?きれいに字がかけるんです。A.これB.こうC.このD.こんな36.会議が始まるまでに、この資料のを20人分お願いします。 A.コピーB.テーマC.ニュースD.スケッチ 37.こんなに夜おそくまでどこへ行っていたんだ。 A.ぜったいB.やっぱりC.だいたいD.いったい 38.山の奥にこんなきれいな湖があるなんて?だれも知らないでしょう。 A.かならずB.なかなかC.おそらくD.ぜひ

高考日语语法重点精选

高考日语语法重点 1.助词が★★★のを★★★に★★★で★★★へとからまで までに★★ (语法书P74-78) 2.接续助词のに★★★(p89)ので(p90)ては(p90)ながら★(p91) 3.假定词たらばとなら(P92)★★★★★ 4.副助词さえ(p100)こそ☆(p101)しかばかりだけ 5.程度词ほどくらいばかりだけ(p104)★★★副助词とか★など★ 6.语气助词かしら★ぞかいだい★ 7.句尾变化(P120--129) 被动态的可能态的自发的尊敬的れるられる★★★★★★ 使役态的せるさせる★★★★★★ 使役被动态的せれれるされられる★★★★★ 愿望的たいたがる★★★★★ 否定ない★★ ないでなくて★★★ 8.推量う、よう、べき、らしい、★★★★ 9.样态助词ようだみたいだようにためにそうだ★★★★★ 10.结尾断定ですである★★ 11.尊敬ます★ 12.连词(142)またそれにそのうえそしてそれからしかもそれともだから したがってつまりというのはなおするとしかしそれならでもところがところでさて一方そういえばこして★★★★★ 13. 动词ているてあるておく★★★★★★ 14.授受动词全部(P171)★★★★★★ 15.形容词变名词てほしいいい

16.二类形容词+くなるになるくするにする★★★★ 17.同じ★★★ 18.量词★★★ 19.序数词第一第二第三 20.副词 21.コソアド 22.形式名词(211)こと★★★もの★★★の★★★ところ★★★ 23.はず★★★わけ★★★まま★★★ほか★★★うち★★★うえ★★★ とおり★★★おかげ★★★かぎり★★★ 24.敬语(234)★★★★★★★★★ 25.阅读(大量时间做题划出根据平时做题注意关键词) 26.作文(一周一篇或者一周两篇大量练习不然高考没分!) 27.听力(没事听别花太多时间 以上顺序根据语法书对应条目复习 每个语法可背一个到两个简单的例句. 有多个用法的每个单独背一个例句. 经常用嘴说不要学哑巴日语不然没好果子吃 需高考日语语法书和配套试题等的 群里联系管理员【超级无敌马克大】或者联系QQ 1034537314 添加问题就如实回答 OK 祝后辈高考冲刺分数记录(PS 群里最高分 148分)

日语能力考试一级阅读模拟试题(6)

日语能力考试一级阅读模拟试题(6) 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦

生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩 姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促进 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促进孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提高孩子的能力,热衷于教育的家长

同等学力日语考试分析及辅导基础

同等学力日语考试分析 及辅导基础 文档编制序号:[KK8UY-LL9IO69-TTO6M3-MTOL89-FTT688]

2014年同等学力日语考试分析及辅导(基础) 第一部分考试概况 此讲义为基础班第1-8课 2014年5月的同等学力全国统考继续使用第六版大纲。现在,嘉学对同等学力日语全国统考做简单的分析和说明,主要从考试和学习两方面讲: 一、考试内容 1、2014年第六版大纲中对词汇的要求是“基本掌握7000个词汇;能够较熟练掌握和使用其中5370个词汇”。对此,辅导课中会给大家下发高平词汇,大概是5800个词汇,只要对这些词汇强加记忆,学习起来就很容易。 对于如何记忆好大纲要求的名词动词等及其规定读法和用法,我会在课堂中举例子讲解,用短文和短句来加强练习,也包括课堂练习,咱们一边讲一边练,循序渐进,到后面的强化班中会举较难的例子和做相关的习题来强化记忆,也包括语法。 2、第六版大纲没有一卷、二卷的划分要求,满分为100分,60分及格,考试时间150分钟。但是,考试的时候还是会延续以前的惯例,考完试卷的第一部分(会话技能、语法与词汇、阅读理解、综合填空)四个部分后,监考老师会请求考生将第一部分试卷先扣在课桌上,然后考试卷第二部分。试卷结构如下:

3、考试命题只有写作部分或许出现变化 在《大纲》中的第二套样题中出现了看图写作的范例,2012年在颁布新大纲的时候有看图作文范例,在2013年没有考。看图写作的形式这在过去是没有的,只有在考研日语(普研)中时常出现。翻译部分是短文划线部分的翻译。同等学力日语作文和翻译部分辅导,相对比较难,将来在我们“模考串讲班”会给出具的预测作文和翻译的模板。日语作文我们连续三年命中考题或题材。 二、同等学力日语的学习 1、日语是零基础或者只学习了20-40课时的《标准日本语》,如何参加学习,达到通过考试的水平? 同等学力日语考试有固定的题型,有固定的考点,它要考查的语法点、词汇、试题的难度都必须在《大纲》的规定范围内,一般都是有固定套路的。试题的安排是从一些图书或一些考试中抽取,以样题为模型,命题组不会自己去编写试题,这样他们的出题范围会很小。例如,2013年考试一道阅读试题就是过去老等级考试的一级试题中挪用过来

山东高考日语试题及答案

判断:1、相对湿度φ越小,表明湿空气的干燥程度越大() 2、相对湿度反映湿空气偏离饱和状态的程度和吸湿能力的大小。() 3、当温度t升高时,湿空气的焓h一定增加。() 4、露点温度就是等焓线与饱和线交点对应的温度() 5、混合状态点C将混合前两状态的连线分割成的两段的长度,和参与混合的两种气体质量成正比。() 6、空气相对湿度取决于空气干球温度和含湿量。若空气的含湿量不变,干球温度增高,则相对湿度变小。 7、空气的干球温度、湿球温度和露点温度有什么区别?三者之间的关系如何? 答:用温度计测量出来的空气温度称为干球温度t。用纱布包着温包的温度计测出的空气温度称为湿球温度ts,湿空气达到饱和的温度称为露点温度tl,三者的定义不同。三者之间的关系为:通常情况。t>ts>tl;饱和空气时。T=ts=tl。 8、白天空气的温度为30 ℃,相对湿度为50%,夜间温度下降至20 ℃,夜间会出现结露吗? 答:从焓湿图查得白天t=30 ℃、Ф=50%时的露点温度t1=18.8 ℃,夜间温度大于t1,所以不会产生结露现象。 9、已知湿空气的干球温度t=30℃,相对湿度φ=0.6,求湿空气的含湿量d,露点td、湿球温度tas。(作图) % 宅调区域一般是指离外墙0.5m,离地面0.3m至高于精密设备0.3一0.5m范围内的空间。 第三章-----------1、空调室内有工作人员18名(新风量为16m3/h.人),室内体积250m3,室内有局部排风为300m3/h,维持室内正压需要换气次数为1.2次/h,空调显然冷负荷为3600W,送风温差为8℃,求该空调房间的最小新风量。 解:人员需新风量为:18×16=288m3/h 维持正压所需新风量为:1.2×250=300m3/h 加上局部排风量为:300+300=600m3/h 空调总送风量的10%为:3600÷8÷1.2÷1.01÷1000×3600×10%=122.7m3/h 取三者最大值600 m3/h为最小新风量。 2、室内要求参数tN=23℃,?=60%,(hN=49kJ/kg);室外参数tw=35 ℃,hw=92.2kJ/kg,新风百分比为15%,已知室内与热量Q=4.89kw,余湿量很小可以忽略不计,送风温差△t0=4℃,采用水冷式表面冷却器,试求夏季设计工况下所需冷量。 1、有冷热量抵消的现象,会造成能量浪费,称为(一次回风) 1. 按空气设备的设置情况分类,空调系统可分为(集中系统)、(半集中系统)和(全分散系统) 2. 按负担室内热湿负荷所用的介质种类分类,空调系统可分为 (全空气系统)、(全水系统)、(空气-水系统)。制冷剂系统 3. 新风量应满足以下要求有(卫生要求)、(补充局部排风量)和(保持空调房间的正压要求)。 4. 集中式一次回风空调系统系统组成是(空调房间)、(送回风管道)、(冷热源)和(空气处理设备)。 5. 一次回风主要缺点是(需要再次加热),解决办法是(机器露点送风)和(二次回风)。 6. 典型的集中式二次回风空调系统()、()、()和()。 7、二次回风主要缺点是(系统较复杂)和(机器露点较低)。 8、空调系统中的新风占送风量的百分数不应低于(10%)。 9、在实际工作中,一般规范规定,不论每人占房间体积多少,新风量按大于等于()采用。

2015年暨南大学综合日语试题示例,考研真题,复习经验,考研重点,考研参考书

1/12 【育明教育】中国考研考博专业课辅导第一品牌官方网站:https://www.wendangku.net/doc/048547670.html, 1 2015年暨南大学考研指导 育明教育,创始于2006年,由北京大学、中国人民大学、中央财经大学、北京外国语大学的教授投资创办,并有北京大学、武汉大学、中国人民大学、北京师范大学复旦大学、中央财经大学、等知名高校的博士和硕士加盟,是一个最具权威的全国范围内的考研考博辅导机构。更多详情可联系育明教育孙老师。 试题示例 (一)文字と語彙 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。開発のために古いビルが次々と壊されている。 1こわされて2くずされて3たおされて4つぶされて 問題2()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。この春、とうとう( )のマイホームを手に入れた。1切望2欲望3念願4志願問題3の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。この職場にもかなりなじんできた。 1恵まれて2逆らって3飽きて4慣れて 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 満喫1この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する。 2この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。

2/12 【育明教育】中国考研考博专业课辅导第一品牌官方网站:https://www.wendangku.net/doc/048547670.html, 2 3海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。 4これらの条件を満喫する人材を探しています。 (二)文法 問題5次の文のにはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。 もう少し早く病院に行けば助かった________、放っておいたので、手遅れになってしまった。1.もので2.ものか3.ものを4.ものに 大都市にはゴミ処理________、地震対策、交通渋滞など、さまざまな問題が山積している。1.をめぐって 2.をはじめ3.において4.にとって問題6次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。 まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません 2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 前政権が崩壊してからというもの、この国では中小企業の倒産、大手の企業の合併が続き、多くの人が職場を離れることを________。 1.余儀なくしている 2.余儀なくされている3.余儀なくさせている4.余儀なくしてもらっている (三)読解 問題7次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 ツバメは季節の変化にあわせて、くらす場所をかえる渡り鳥です。日本が冬の時期は、暖かくてえさの豊富なオーストラリアや東南アジアでくらしています。たまごを産んでひなを育てる繁殖期が近づくと、春になってえさとなる昆虫が一気にふえる日本へ向けて、いのちがけで海を渡ってきます。

a日语综合模拟试题2645答案.doc

1、BCACA 6、BCACC 11、CBDBA 16、AADBB 21、CBDAA 26、CADBA 31、BCABB 36、CACAB 日本語模擬試験問題(27)参考答案 1、BDBDA 6、ACDAA 11、DCBAC 16、ABBCC 21、ABAAC 26、CBABB 31、ACDDB 36、ACAAD 日本語模擬試験問題(28)参考答案 1、BACCD 6、AACCA 11、CBCBB 16、CACDB 21、ABABB 26、CAADC 31、AABBA 36、CBBAA 日本語模擬試験問題(29)参考答案 1、BCBDC 6、BBDBB 11、CDCCA 16、ABBDA 21、CCCAC 26、ADABC 31、ACBDA 36、BACDA 日本語模擬試験問題(30)参考答案 1、DBBBB 6、ABBCD 11、BDDCB 16、CBAAC 21、BDBAC 26、ADCCA 31、DAADA 36、CCBDD 日本語模擬試験問題(31)参考答案 1、DCABB 6、BCCBD 11、BADDC 16、ADABC 21、BDADC 26、DBBCB 31、DBDBC 36、ACCDD 日本語模擬試験問題(32)参考答案 1、DBCCB 6、AAACC 11、CABCD 16、BBBCA 21、CADAC 26、ABBBB 31、BCBAD 36、CBCAD 日本語模擬試験問題(33)参考答案 1、DBDDB 6、CCAAC 11、CDBDC 16、BDAAA 21、CAADC 26、ABABC 31、BDACD 36、DCDAB 日本語模擬試験問題(34)参考答案 1、BADCB 6、ABDBD 11、ABCDD 16、CACDA 21、ABBAC 26、BBAAC 31、ADCAB 36、ADABA 日本語模擬試験問題(35)参考答案 1、ABBAD 6、BADCC 11、BBABB 16、ABAAA 21、BBCCB 26、CCBBB 31、CCAAA 36、BBAAA 日本語模擬試験問題(36)参考答案 1、BBDCB 6、BCDDC 11、BDABC 16、BABDC 21、DABAC 26、BACCC 31、DBAAC 36、DABBB

(完整版)高考日语考试题型解析

高考日语考试题型解析 2018年的高考日语试卷已经出来了 相信很多同学都看过了 纵观2018年高考日语试卷 基本上延续了以往的考试风格 保持了相对的稳定性和全面性 在《高考大纲和考试说明》的指导下整体难度与2017年基本持平 基本覆盖了考生应该掌握的语言知识及其包含的具体语言能力 所以,如果想用日语代替英语 参加高考的同学完全可以放心啦 高考日语的难度和题型基本都是固定的而且我们在汉字方面有绝对的优势 为了提高大家高考日语的认知度 帮助家长和学生客观看待高考日语 小编要为大家提供不间断 提供有关高考和日语的最新信息 今天先来主要给大家介绍一下 高考日语的考试题型解析 高考日语试卷类型简介 众所周知,高考试卷有两种形式 一种为全国统一试卷 一种为各地自主命题试卷 特别是外语 自主命题受城市国际化进程的影响 社会、学校和家庭

对英语教育的重视由来已久 中学生整体英语水平也逐年提高 所以一些发达地区的自主命题高考英语 试卷考察程度高于全国平均水平 难度较大 与此相对,高考小语种只有全国卷 日语考生其他科目可以参加自主命题考试 日语科目则参加全国卷的考试 因此日语试题需均衡考虑 国内不同地区的教学差异 以全国平均水平出题 难度相对较低 高考日语卷面结构及题型 满分150分,时长120分钟。 考试题分为听力(30分)、语法(40分)、阅读理解(50分)、作文(30分)四个部分,其中写作基本上要求字数为300-350字。 第一部分听力(共两节,满分30分) 第一节共7小题,每小题2分,满分14分(听7段录音,每段录音后由1个小题,从题中所给的A\B\C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题,每段录音仅读一遍。) 第二节共8小题,每小题2分,满分16分(听4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A\B\C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟,听完后,各小题将给出5秒钟作答时间,每段录音读两遍。) 第二部分日语知识运用(共40小题,每小题1分,满分40分。从A\B\C\D四个选项中选出最佳选项。全部为单选题) 第三部分阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分。共有4篇短文,每篇短文后有5道选择题,阅读短文,并从题目所给的A\B\C\D四个选项中选出符合文章内容的最佳答案。)第四部分写作(满分30分)

人教版初中七年级(上)日语试题

2018年上半学年日语期中考试 第一部分日语基础知识(共20小题:每小题1分,满分20分) (一)用平假名写出下列日语汉字的读音。(1×10=10) 1.「友達」() 2.「邪魔」() 3.「母」() 4.「鶴」() 5.「豚」() 6.「本当」() 7.「日本語」() 8.「案内」() 9.「公園」()10.「大丈夫」() (二)写出下列汉语意思所对应的日语读音。(1×10=10) ⒈热的()⒉今天()⒊右()⒋人()⒌哪里()⒍很多,许多()⒎这个()⒏一个()⒐厉害、惊人的()⒑照片() 第二部分日语知识运用(共20题:每小题2分,满分40分) 从ABCD中选择一个正确的选项,将序号填入()里。(10×2=20) ⒈わたしは()です。 A金英子B金英子さん C金さんD英子さん ⒉A:これは()ですか。 B:日本のお菓子です。 A何 Bどれ Cそれ Dだれ ⒊A:李さんは()ですか。 B:はい、李さんは14歳です。 A14歳 B何年 C13歳D何歳⒋A:李さんは体育の先生です()。 B:はい、そうです。 Aか Bに Cが Dを ⒌同じクラス()張さんです。 Aか Bに Cが Dの ⒍これは折り紙です。それ()折り紙ですか。 AがBにCを Dも ⒎わたしは果物()好きです。 Aが Bは CをDに ⒏机の上に柿()ありません。 Aが Bは Cを Dも ⒐王文君はテレビ()見ます。 Aが Bは Cを Dに ⒑A:あそこに鳥がたくさんいますよ。 B:()。 Aすみません Bあ、熱い Cあ、本当だDいいえ⒒A:()、公園はどこですか。 B:あそこです。 Aはじめまして Bありがとう Cすみません Dはい

综合日语试卷D

郧阳师专期中/期末试卷(B) 课程名称: 学生姓名:学号: 专业:年级/班级: 课程性质:公共必修、公共选修、专业必修、专业选修 一、次の単語に平仮名をつけなさい。(10点) 1、仕草2、馬鹿3、承知4、家賃5、雑煮6、泥棒7、芝居8、速達9、船便10、初詣 二次の文の下線部の仮名を漢字に直しなさい。(10点) 1、部長のていあん()は採用されたようだ。 2、あなたのほんね()を聞きたいのですが。 3、いつの世でもしょうぶ()の世界は厳しいと言われている。4、地震なんかはなかなかよそく()できないものですね。5、地下しげん()を開発ために、いろいろ検討しているみたい。 6、あのお爺さんは実にがんこ()な人ですね。 7、人口みつど()の高い町には住みたくない。 8、努力が足りないとじかく()している。 9、これは我が家のたからもの()ですよ。 10、スポーツ新聞のはっこう()部数はどうのぐらいですか。 三、次の中国語を日本語に訳しなさい。(10点) 1、时装2、挑战3、放松4、音乐会5、加油站 6、节奏7、礼节8、建议9、连锁店 10、病历卡 四、次の中国語を日本語に訳しなさい。(10点) 1、节约能源 2、手拉手 3、保护环境 4、提早30分钟 5、耳闻

五、次の()の中に入る適当な言葉を下から選び、○をつけなさい。(15) 1、あと10年も()私も定年して、おじいさんになるでしょう。 AするならBしてもCしたらDしたり2、この背広を着る()男らしくなった感じがします。 AとBならCしDなり 3、私は約束の時間に遅れてしまいました。田中さんは()怒っているでしょう。 AほとんどBきっとCぜひDはっきり4、昨日のパーティーで私はみんなに()。 Aに歓迎しましたBから歓迎されましたCに歓迎させますDを歓迎されています。 5、先生を訪問したときは、前もって電話して()なりません。 AみなければBおかなければ CみなくてもDいなくても 6、あの人は死ぬ前の日()小説を書き続けた。 AあいだBあいだにCまでDまでに7、試験の時、()人の答案を見てはいけません。 A決してBたいしてCまったくDぜんぜん8、夕べは疲れたのでお風呂にも入ら()すぐ寝ました。 AなくてBないでCれないでDせなくて9、上田さんと()どうするかを決めます。 A話しあうならB話しあえば C話しあうとD話しあって 10、林さんが明日遊びに()そうです。 A来たB来るC来てD来よう11、国に()手紙をください。 A帰るB帰ったらC帰ってD帰れば12、字が小さすぎてよく()。 A見られませんB見ません C見えませんD見させません 13、()ように気をつけています。 A太らなくB太らなければ C太らないでD太らない 14、弟にテープレコーダーを()テープが()。 A壊されてB壊してC壊させてD壊せて A聞きますB聞きませんC聞こえませんD聞けません 六、()に適当な言葉を入れなさい。(15) (ア)ばかり(イ)いくら(ウ)みたい(エ)ように(オ)ほど(カ)なければ(キ)ぶり(ク)さえ(ケ)でも(コ)といえば(サ)らしい(シ)ために(ス)あまり(セ)たら(ソ)とても 1、図書館で大きな声を出さない()言われました。

日语N2模拟练习题(二)及答案

日语N2模拟练习题(二)及答案 1、勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。 A、でかまわない B、でいたくなるだろう C、でいるはずだ D、ではいけない 2、体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。 A、やめたい B、やめている C、やめられる D、やめられない 3、友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。しかたがない別れ()。 A、させるしかない B、させられないだろう C、させるべきではない D、させるわけにはいかない 4、このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。 A、なら B、なり C、なる D、なれ 5、ただいま担当者がおりませんので、私では()。 A、わからざるをえません B、わかりえます C、わかりかねません D、わかりかねます 6、あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。 A、かねる B、すぎる C、かねない D、すぎない 7、彼の方が悪いんだから、君が謝る()。 A、ことはない B、ことはある C、ことではない D、ことである 8、授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。 A、いられなかった B、ありえなかった C、おわらなかった D、とまらなかった 9、まさか、あの彼が…。生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。そう思うと残念で()。 A、ならない B、すまない C、はいけない D、かまわない 10、?映画でも見に行かない?」…「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。」 A、ばかり B、どころ C、など D、しか 11、あんなまずい店、二度と()まい。 A、行か B、行き C、行く D、行こう 12、おもしろい()、この学校には同姓同名の学生が3人もいる。 A、ばかりに B、ように C、ことに D、とおりに 13、早くかぜを治すには、まずゆっくり寝る()。 A、ものが B、ことだ C、ところだ D、ばかりだ 14、授業は、週20時間行われること()。 A、としている B、となっている

相关文档