文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语汉字问题

日语汉字问题

日语汉字问题
日语汉字问题

6月24日(日)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.インを踏んだ歌を作る。

2.アエンのサプリメントをのむ。

3.お酒が飲めるネンレイになった。

4.昔はよく森にコンチュウをとりにいっていた。

5.雑貨屋で時計をコウニュウした。

6.体育祭で男女コンゴウリレーに参加することになった。7.新聞を定期コウドクしている。

8.お金をカセぐのは大変なことだ。

9.車でジコをおこしてしまった。

10.景気フヨウの策を練る。

11.彼はスポーツの世界にはウトいようだ。

12.事件のソウサが滞る。

13.隣の家の子はとてもカシコい。

14.事務所にはボウダイな資料がある。

15.庭でトマトをサイバイする。

解答

1.韻

2.亜鉛

3.年齢

4.昆虫

5.購入

6.混合

7.購読

8.稼

9.事故

10.浮揚

11.疎

12.捜査

13.賢

14.膨大

15.栽培

6月25日(月)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.本にしおりをハサむ。

2.湿度の高い場所ではザッキンが繁殖しやすい。3.いかがわしい勧誘をキョゼツする。

4.瞬く間に薄型テレビがフキュウした。

5.別れが辛くてゴウキュウする。

6.校則違反でキンシン処分をうける。

7.盗作のウタガいが晴れる。

8.大きな声でサケぶ。

9.イコいのひとときも、あと少しで終わってしまう。10.朝食にナットウを食べる。

11.自分の子供は命をカけて守る。12.その行為はケンポウ違反だ。13.レンジでご飯をアタタめる。14.お祭りでタイコをたたく。

15.この寒さはゴウモンに等しい。解答

1.挟

2.雑菌

3.拒絶

4.普及

5.号泣

6.謹慎

7.疑

8.叫

9.憩

10.納豆

11.懸

12.憲法

13.温

14.太鼓

15.拷問

6月26日(火)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.過去のアヤマちを悔やむ。

2.悲惨な事件のギセイになる。

3.木材をカツいで歩く。

4.この作品は作者のタマシイがこもっている。5.日本のサムライは外国人に人気がある。6.ソウゴンに儀式を執り行う。

7.シンジュのネックレスを購入する。

8.ショサイのある家が憧れだ。

9.政治団体にケンキンする。

10.カビンに花を挿す。

11.風でカーテンがユれた。

12.久しぶりに上司にホめられた。

13.空港でトウジョウ手続を済ませたばかりだ。14.悪人をコらしめる。

15.在庫がフッテイした。

解答

1.過

2.犠牲

3.担

4.魂

5.侍

6.荘厳

7.真珠

8.書斎

9.献金

10.花瓶

11.揺

12.褒

13.搭乗

14.懲

15.払底

6月27日(水)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.先生の話はオオムねわかった。

2.悪事をソソノカすような真似はしないでほしい。3.今はハタラくことが生きがいだ。

4.そんなランボウな計画はうまくいかない。

5.この歌のジョジョウ的なところが好きだ。

6.漫画史に残るケッサクになるかもしれない。

7.不意をついた言葉にドウヨウする。

8.キセキが起こることを信じている。

9.次の休みはトショカンに行こう。

10.チュウシャ場に車を入れる。

11.このDVDには特別編がシュウロクされている。

12.とても恵まれたカンキョウにいることを幸せに思う。

13.このコーヒーはサトウが多すぎる。

14.子供にフウセンを膨らましてあげる。

15.食後に薬を一ジョウのむ。

解答

1.概

2.唆

3.働

4.乱暴

5.叙情

6.傑作

7.動揺

8.奇跡

9.図書館

10.駐車

11.収録

12.環境

13.砂糖

14.風船

15.錠

6月28日(木)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.お使いから帰ってきた子供におダチンをあげる。2.父は川で魚をツるのが趣味だ。

3.歯医者さんで歯並びをキョウセイする。

4.本から知識をキュウシュウする。

5.定食にツケモノはかかせない。

6.真偽をシュンジに見分ける。

7.私は他人にカンショウされるのが嫌いだ。

8.友人に好きな本をスイショウする。

9.体がだるいので医者にミてもらう。

10.スイミン不足で思うように体が動かない。

11.新たな方式をコウアンする。

12.手紙をフウトウに入れる。

13.今日はテツヤで原稿を仕上げなければならない。14.平等にゆきわたるようハイリョする。

15.彼をアナドってはいけない。

解答

1.駄賃

2.釣

3.矯正

4.吸収

5.漬物

6.瞬時

7.干渉

8.推奨

9.診

10.睡眠

11.考案

12.封筒

13.徹夜

14.配慮

15.侮

6月29日(金)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.同じ事を何度もクり返す。

2.酒でヨったところを見たことがない。

3.文豪トルストイのバンネンの作を読む。4.気持ちをアラタめて再出発する。

5.野球のリーグ戦がカイマクした。

6.休日に部屋のソウジをする。

7.マンションの耐震ギソウが発覚した。

8.キャッシュカードのアンショウ番号を変える。9.予期せぬワザワいにあう。

10.寝不足で目がジュウケツしている。

11.妻が三人目の子供をニンシンした。

12.中国で料理のシュギョウをする。

13.間違えた部分をシュウセイする。

14.大きなスイソウに魚を入れる。

15.子供をサトすような口調だ。

解答

1.繰

2.酔

3.晩年

4.改

5.開幕

6.掃除

7.偽装

8.暗証

9.災

10.充血

11.妊娠

12.修行

13.修正

14.水槽

15.諭

6月30日(土)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.コンピューターをキソから学ぶ。

2.要点をカンケツにまとめる。

3.胸をハって歩く。

4.せっかくの努力がトロウに終わる。5.旅行の行き先のコウホをいくつか挙げる。6.友人とゲームの腕前をキソい合う。

7.山手線エンセンに引っ越すことになった。8.容疑者はキョウジュツを拒んでいる。9.ギターの腕なら誰にも負けないとジフする。10.車のモケイを作る。

11.神社の真っ赤なトリイが美しい。

12.新たな問題がハセイする。

13.コサンの職員がクレームの対応をした。14.ブンジョウマンションを購入した。

15.世界を股にかけるとゴウゴする。

解答

1.基礎

2.簡潔

3.張

4.徒労

5.候補

6.競

7.沿線

8.供述

9.自負

10.模型

11.鳥居

12.派生

13.古参

14.分譲

15.豪語

月1日(日)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.物語がカキョウに入る。

2.果物をレンカで販売する。

3.彼はコボンノウな男だ。

4.幼少時代をカエリみる。

5.カゼをひいてしまったようだ。

6.リフジンな要求をされて困った。

7.ユイショあるお寺を観光してまわる。8.彼はキッスイの江戸っ子だ。

9.火のないところにケムリは立たない。

10.ジギを得た処置である。

11.天下りはコンゼツするべきだ。

12.しょせんカクウの物語だ。

13.ダミンをむさぼる。

14.提案をだしたがヒテイされた。

15.バクゼンとした不安が常につきまとう。解答

1.佳境

2.廉価

3.子煩悩

4.顧

5.風邪

6.理不尽

7.由緒

8.生粋

9.煙

10.時宜

11.根絶

12.架空

13.惰眠

14.否定

15.漠然

7月2日(月)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.どこにいるのかカイモク見当がつかない。2.あの家にはエントツがある。

3.釣った魚を川にハナす。

4.彼は大学のキョウジュだ。

5.ここから駅まではけっこうなキョリがある。6.大阪をキョテンに芸人の仕事をしている。7.重箱のスミをようじでほじくる。

8.ピアノの音が心にヒビく。

9.日照り続きでキョウサクに見舞われる。

10.日本の国旗を高くカカげる。

11.仕事で失敗をしてしまって、自己ケンオにおちいる。

12.夕食のコンダテを考える。

13.部下の意見をコウテイ的にとらえる。

14.エアコンで部屋をアタタめる。

15.ビール工場がヘイサされる。

解答

1.皆目

2.煙突

3.放

4.教授

5.距離

6.拠点

7.隅(「重箱の隅をようじでほじくる」とは「些細な事まで干渉?穿鑿(せんさく)する」という意味のことわざ)

8.響

9.凶作

10.掲

11.嫌悪

12.献立

13.肯定

14.暖

15.閉鎖

7月3日(火)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.親戚の子どもたちとタワムれる。

2.この文章は人によってカイシャクが異なる。3.明日の運勢をウラナう。

4.都内でチンタイマンションを探す。

5.ハワタり二十センチの包丁を購入した。6.夜中にジシンで目が覚めた。

7.畑のウネ作りを手伝う。

8.師匠のごセイキョを悼む。

9.コウシュウ電話がなかなか見つからない。10.近所でセットウ犯が逮捕された。

11.飛行機が大空をセンカイする。

12.ページの最後に図表をソウニュウする。13.昔ながらのダガシを食べる。

14.すぐ仕事をナマける部下がいる。

15.地方の支店にイドウすることになった。解答

1.戯

2.解釈

3.占

4.賃貸

5.刃渡

6.地震

7.畝

8.逝去

9.公衆

10.窃盗

11.旋回

12.挿入

13.駄菓子

14.怠

15.異動

7月4日(水)書き取り問題

次の下線のカタカナを漢字に直せ。

1.ヒデンのたれでとんかつを食べる。2.彼のハンダンが正しかった。

3.ゲンカンで靴をはく。

4.近くのお寺からおキョウが聞こえてきた。5.期末試験のサイテンをする。

6.敗戦はヒッシの情勢だ。

7.人通りの多い道を車でジョコウする。8.映画界のキョショウを取材する。

9.ウチュウ飛行士になるのが夢だった。

10.朝日が高くノボる。

11.遊ぶ暇がないので貯蓄がフえる一方だ。

12.短いコウサイで結婚した。

13.肺のシュジュツを受けることになった。

14.二度と同じ事をしないよう、ゲンジュウに注意する。15.環境政策のタイコウを発表する。

解答

1.秘伝

2.判断

3.玄関

4.経

5.採点

6.必至

7.徐行

8.巨匠

9.宇宙

10.昇

11.殖?増

12.交際

13.手術

14.厳重

15.大綱

日语汉字问题

6月24日(日)書き取り問題 次の下線のカタカナを漢字に直せ。 1.インを踏んだ歌を作る。 2.アエンのサプリメントをのむ。 3.お酒が飲めるネンレイになった。 4.昔はよく森にコンチュウをとりにいっていた。 5.雑貨屋で時計をコウニュウした。 6.体育祭で男女コンゴウリレーに参加することになった。7.新聞を定期コウドクしている。 8.お金をカセぐのは大変なことだ。 9.車でジコをおこしてしまった。 10.景気フヨウの策を練る。 11.彼はスポーツの世界にはウトいようだ。 12.事件のソウサが滞る。 13.隣の家の子はとてもカシコい。 14.事務所にはボウダイな資料がある。 15.庭でトマトをサイバイする。 解答 ↓ ↓

↓ 1.韻 2.亜鉛 3.年齢 4.昆虫 5.購入 6.混合 7.購読 8.稼 9.事故 10.浮揚 11.疎 12.捜査 13.賢 14.膨大 15.栽培 6月25日(月)書き取り問題 次の下線のカタカナを漢字に直せ。 1.本にしおりをハサむ。 2.湿度の高い場所ではザッキンが繁殖しやすい。3.いかがわしい勧誘をキョゼツする。 4.瞬く間に薄型テレビがフキュウした。 5.別れが辛くてゴウキュウする。 6.校則違反でキンシン処分をうける。 7.盗作のウタガいが晴れる。 8.大きな声でサケぶ。 9.イコいのひとときも、あと少しで終わってしまう。10.朝食にナットウを食べる。

11.自分の子供は命をカけて守る。12.その行為はケンポウ違反だ。13.レンジでご飯をアタタめる。14.お祭りでタイコをたたく。 15.この寒さはゴウモンに等しい。解答 ↓ ↓ ↓ 1.挟 2.雑菌 3.拒絶 4.普及 5.号泣 6.謹慎 7.疑 8.叫 9.憩 10.納豆 11.懸 12.憲法 13.温 14.太鼓 15.拷問 6月26日(火)書き取り問題 次の下線のカタカナを漢字に直せ。

日语常用汉字表

常用漢字一覧 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索。。? 常用漢字一覧(じょうようかんじいちらん) ?常用漢字は1945字。下記の表の配列は常用漢字表に準ず。 ?学年の数字は、小学校で習う学年を示す。またSは中学校で習うことを意味する。 ?読みの片仮名は音読み、平仮名は訓読みであることを表す。それぞれ常用漢字表に掲げられた読みのみを示す。ハイフンは送り仮名の区切りである。 ?旧字体はUnicodeで新字体と統合されていない文字に限って示した。但し、Unicodeで統合されていてもJIS X 0213で新字体と旧字体が包摂されていない場合は括弧内に示した。 # 新旧画数学年読み 1 亜亞7 S ア 2 哀9 S アイ、あわ-れ、あわ-れむ 3 愛13 4 アイ 4 悪惡11 3 アク、オ、わる-い 5 握12 S アク、にぎ-る 6 圧壓 5 5 アツ 7 扱 6 S あつか-う 8 安 6 3 アン、やす-い 9 案10 4 アン 10 暗13 3 アン、くら-い 11 以 5 4 イ 12 衣 6 4 イ、ころも 13 位7 4 イ、くらい 14 囲圍7 4 イ、かこ-む、かこ-う 15 医醫7 3 イ 16 依8 S イ、エ 17 委8 3 イ 18 威9 S イ 19 胃9 4 イ 20 為爲9 S イ

21 尉11 S イ 22 異11 6 イ、こと 23 移11 5 イ、うつ-る、うつ-す 24 偉12 S イ、えら-い 25 意13 3 イ 26 違13 S イ、ちが-う、ちが-える 27 維14 S イ 28 慰15 S イ、なぐさ-める、なぐさ-む 29 遺15 6 イ、ユイ 30 緯16 S イ 31 域11 6 イキ 32 育8 3 イク、そだ-つ、そだ-てる 33 一 1 1 イチ、イツ、ひと、ひと-つ 34 壱壹7 S イチ 35 逸(?)11 S イツ 36 芋 6 S いも 37 引 4 2 イン、ひ-く、ひ-ける 38 印 6 4 イン、しるし 39 因 6 5 イン、よ-る 40 姻9 S イン 41 員10 3 イン 42 院10 3 イン 43 陰11 S イン、かげ、かげ-る 44 飲飮12 3 イン、の-む 45 隠隱14 S イン、かく-す、かく-れる 46 韻19 S イン 47 右 5 1 ウ、ユウ、みぎ 48 宇 6 6 ウ 49 羽 6 2 ウ、は、はね 50 雨8 1 ウ、あめ、あま 51 運12 3 ウン、はこ-ぶ 52 雲12 2 ウン、くも

日语中奇妙的汉字

日语中奇妙的汉字 摘要:现代日语使用的汉字几乎都遵循日本政府发布的《常用汉字表》,所以大多数人只注重这些常用汉字的习得,而忽略其他汉字。实际上,日语除了常用汉字以外,还存在很多其他汉字,在这些汉字中,部分是现代汉字的本字,部分是古字,还有象形字等。本文拟从汉字的本字、古字及其字形着手,罗列一些少用且有趣的汉字,旨在引导学习者突破常规,更多地关注这些不常用的汉字,拓展知识面,多方面了解、探究汉字。 关键词:汉字本字古字 日语中存在大量的汉字,以1981年日本政府公布的《常用汉字表》(共1945字)和《人名用汉字别表》(166字)为准,在日语书籍、报刊、杂志中使用的日语汉字几乎都是常用汉字,日语学习者可以通过相关教材习得这些常用汉字。除此之外,日语中还存在大量的汉字,通过查找迄今为止收集汉字最多的词典《大汉和词典》,得知此词典共收集了49964字。由此可见,日语常用汉字只是九牛一毛。这些汉字中除部分可以根据字形推导出字义的象形字外,一般都很难直接推导出真正意义。了解这些汉字的构词形式及意义,能调动学生挑战、探索难读难解汉字的积极性,有效调节枯

燥的日语词汇学习,拓展知识面,将这些汉字尽可能传扬开来,并能从中习得汉字相关的识记方法。 本文主要以现代汉字为基础,从汉字的本字①、古字②及字形着手,分析不常用汉字的字义,了解常用汉字与不常用汉字之间的关系。在这些不常用汉字中,有的具有几何图案的形状,有的又像某种符号,有的像书写不完整的汉字,有的恰好和现代汉字颠倒了位置关系,如此等等,日语中存在不少有趣而又少见且难以书写的汉字。本文只是列举部分汉字作为引导,调动学习者探索的积极性,从不同侧面了解更多的不常用汉字。 1.现代汉字对应的本字 (1)汉字的构成要素具有对称性 如汉字●●呈左右对称,极具美感,是现代汉字“葵”的本字,含义为“锦葵科多年生草本植物的总称;和服的色调搭配名称之一;日本家徽名”,训读为“あおい”,音读为“き”。 (2)字形类似几何图案 汉字●●是现代汉字“亘”的本字,含义是“旋转;叙述,述告;持续;涉及;普及”,训读为“わた”,音读是“せん?ぜん?かん?がん”。 (3)与某一汉字的字形颠倒方向,构成新的含义 汉字●●犹如“正”颠倒了方向,首先会想到“不正”

日文汉字对照表

『日文漢字對照表』 あ: 亚哑娃阿哀爱挨逢葵茜秋恶握旭 苇芦压斡宛姐绚绫或粟 袷安庵按暗案鞍杏 い: 以伊位依伟围夷委威尉惟意慰易椅为畏异移维纬胃萎衣谓违遗医井亥域育郁矶一壱溢逸稻茨芋允印咽员因姻引饮淫胤荫院阴隐 う: 右宇鸟羽迂雨卯鹈窥丑碓臼涡嘘呗爵蔚鳗姥厮浦瓜闰云运雲す: 笥须图厨逗吹垂帅推水炊睡碎翠 衰遂醉锥锤随瑞髓崇嵩数枢翅雏据杉 菅颇雀裾澄折寸 せ: 世濑是凄制势姓征性成政整性晴栖 栖正清牲生盛精圣声制西诚誓请逝醒 青静齐税脆双席惜戚斥昔析石积籍绩 脊责赤硕切拙接摄折设窃节说雪 绝舌蝉仙先千占宣专尖川战扇撰栓 泉浅洗染潜煎煽旋穿箭线羡腺船 荐诠贱践选迁钱闪鲜前善渐然全禅 ふ: 不付夫妇富布府怖扶敷斧普浮父 符腐肤芙谱负赋赴阜附侮抚武舞葡 部封枫风伏副复幅服福服覆渊 弗沸物分吻坟愤扮焚奋粉粪 纷文闻 へ: 丙兵坪币平弊柄并蔽闭陛米页壁 癖碧别瞥蔑蓖偏变片编返遍便勉 娩牟鞭 ほ:

え: 荏饵睿婴影映曳荣永泳泄瑛盈颖颍英卫咏锐液疫益悦谒越阅厌圆 堰奄宴延怨掩援沿演炎焰烟燕猿绿艳苑远铅鸳 え: 于污甥凹央奥往应押旺横欧殴王翁袄莺鸥黄冈冲荻亿屋忆臆桶牡乙俺卸恩温稳音 か:缮膳 そ: 塑措曾楚狙疏祖租粗素组 苏诉阻鼠僧创双仓丧壮奏爽宋 想搜扫操早曹巢枪槽漕燥争 瘦相糟总综聪草葬苍藻装走送遭 霜骚像增憎脏藏赠造促侧则即息捉 束测足速俗属贼族续卒袖其存孙尊 损村逊 た: 他多太汰唾堕妥惰打柁舵陀驮 保铺圃捕步辅募墓慕戊暮母 簿菩傲俸包呆报奉宝峰崩庖抱捧放 方朋法泡烹炮缝胞芳萌蜂褒访丰邦 锋饱凤鹏乏亡傍剖坊妨帽忘忙房暴望 某棒冒纺肪膨谋貌贸防吠颊北仆卜 墨扑朴牧睦穆扣勃没掘奔本翻凡 盆 ま: 摩磨魔麻埋妹昧枚每哩幕膜枕 鳟亦又抹末沫万慢满漫 蔓

日语汉字和发音记忆规律,很好的东东哦~

一、如果单词的汉字在中文汉语拼音中是前鼻音,在日语读音中就会带拨音「ん」;如果单词的汉字在中文汉语拼音中是后鼻音,在日语读音中就会带有长音。 例:専门(zhuan men)--せんもん横断(heng duan)--おうだん途中(tu zhong)--とちゅう空港(kong gang)--くうこう*特例:肯定(ken ding)--こうてい 二、如果单词的汉字在中文汉语拼音中是单元音,在日语读音中就会是短音;如果单词的汉字在中文汉语拼音中是双元音,在日语读音中就会是长音。 例:主要(zhu yao)--しゅよう书道(shu dao)--しょどう调査(diao cha)--ちょうさ参考(can kao)ーーさんこう 三、如果第一个汉字的最后一个假名是「つ」,第二个汉字的第一个假名在「か/さ/た/は」行上,则「つ」要发生促音便为「っ」;并且其中「は」行也要半浊为「ぱ」行。 例:失「しつ」+格「かく」ーー失格「しっかく」 喝「かつ」+采「さい」ーー喝采「かっさい」 発「はつ」+达「たつ」ーー発达「はったつ」 活「かつ」+発「はつ」ーー活発「かっぱつ」 四、如果第一个汉字的最后一个假名是「く」,第二个汉字的第一个假名在「か」行上,则「く」要发生促音便为「っ」。 例:国「こく」+家「か」ーー国家「こっか」 借「しゃく」+金「きん」ーー借金「しゃっきん」 学「がく」+区「く」ーー学区「がっく」 特「とく」+権「けん」ーー特権「とっけん」 各「かく」+国「こく」ーー各国「かっこく」

五、如果第一个汉字的最后一个假名是「ん」,第二个汉字的第一个假名在「は」行上,则「は」行的假名会半浊为「ぱ」行。 例:心「しん」+配「はい」ーー心配「しんぱい」 満「まん」+腹「ふく」ーー満腹「まんぷく」 文「ぶん」+法「ほう」ーー文法「ぶんぽう」 *特例:南「なん」+北「ほく」ーー南北「なんぼく」 六、如果是复合词(复合名词/复合动词/复合形容词)一般后项的添加词多为发生浊化。 例:小「こ」+包み「つつみ」ーー小包「こづつみ」 人「ひと」+通り「とおり」ーー人通り「ひとどおり」 気「き」+付く「つく」ーー気付く「きづく」 七、当不确定单词中第二个汉字是否有浊音时,可将第二个汉字单独拿出作为第一个汉字再重新组词来进行确定。 例:「相当」:如果不确定第二个汉字「当」到底是没有浊音的「とう」还是有浊音的「どう」时,可将汉字「当」放在第一个位置再进行组词,如「当然」(とうぜん),由此可确定读音为:「相当」(そうとう)。 八、在单词的选择题中,如果四个选项为同一个词源的词,则先将相同的汉字去除,再将所剩留的一个字组一个日语中的动词,通过动词的不同意义来确定正确选项。 例:あの店は买った物を自宅まで()してくれます。 1通达2配达3伝达4発达 分析:首先可以排除的就是“4「発达」”这个选项,因为这里前项有助词「を」,所以需要的是一个他动词。 其次将剩余三个词的相同部分「达」去除后进行组词:1「通る/通じる」2「配る」3「伝える」。

日本小学生汉字表

いちねんせい第一学年(80字) 一イチ イツ かず はじめ ひと ひと(つ)右 ウ ユウ みぎ 雨 ウ あま あめ 円 エン まる まる(い) 王 オウ 音 オン イン おと ね 下 カ ゲ した しも もと 火 カ ひ 花 カ はな 貝 かい バイ 学ガク まなぶ気 キ ケ 九 キュウ ク ここの(つ) 休 キュウ やす(む) 玉 ギョク たま 金 キン コン かね 空 クウ あ(く) から そら 月 ゲツ ガツ つき 犬 ケン いぬ 見 ケン まみ(える) み(える) み(る) 五ゴ いつ(つ)口 コウ ク くち 校 コウ キョウ 左 サ ひだり 三 サン さぶ ざぶ(人名用) 山 サン セン やま 子 シ ス こ 四 シ よ(つ) 糸 シ いと 字 ジ あざ 耳ジ みみ七 シチ なな(つ) 車 シャ くるま 手 シュ て て(ずから) 十 ジュウ 出 シュツ スイ だ(す) で(る) 女 ジョ ニョ ニョウ おんな むすめ め 小 ショウ お こ ちい(さい) 上 ショウ ジョウ うえ かみ のぼ(る) 森 シン もり 人ジン ニン水 スイ みず 正 セイ ショウ 生 セイ ショウ 青 セイ ショウ 夕 セキ ゆう 石 セキ コク 赤 セキ シャク 千 セン ち 川 セン かわ

ひとただ(しい) ただ(す) まさいく(人名用)あお あお(い) ゆう(べ)シャク いし あか あか(い) 先セン さき さき(んじる) ま(ず)早 ソウ さ はや はや(い) 草 ソウ くさ 足 ソク あし た(す) た(りる) 村 ソン むら 大 タイ ダイ おお(いに) おお(きい) 男 ダン ナン おとこ 竹 チク たけ 中 チュウ あた(る) うち なか 虫 チュウ むし 町チョウ まち天 テン あめ 田 デン た 土 ト ド つち 二 ニ ジ ふた(つ) 日 ニチ ジツ か ひ 入 ニュウ い(る) はい(る) 年 ネン とし みのる 白 ハク ビャク しろ しろ(い) 八 ハチ 百ヒャク もも文 ブン モン あや ふみ 木 モク ボク き 本 ホン もと 名 ミョウ メイ な な(のる) 目 ボク モク め 立 リツ リュウ た(つ) た(てる) たつ 力 リキ リョク ちから りき(む) 林 リン はやし 六 ロク リク にねんせい第二学年(160字) 引イン ひ(く)羽 ウ は はね 雲 ウン くも 園 エン オン その ぞの(人名用) 遠 エン オン とお(い) とお(ざかる) 何 カ なに 科 カ しな 夏 カ ゲ なつ 家 カ ケ いえ や (うち)※1 歌 カ うた うた(う)

日文中所有汉字

亜(あ) 哀(あい) 愛(あい) 悪(あく) 握(あく) 圧(あつ) 扱(あつかい) 安(あん) 暗(あん) 案(あん) 以(い) 位(くらい) 依(やすし) 偉(いさむ) 囲(かこい) 委(い) 威(い) 尉(い) 意(い) 慰(いさむ) 易(えき) 為(ため) 異(い) 移(うつり) 維(ゆい) 緯(い) 胃(い) 衣(ころも) 違(ちがい) 遺(い) 医(い) 井(せい) 域(いき) 育(いく) 一(いち) 壱(いち) 逸(すぐる) 稲(いね) 芋(いも) 印(いん) 員(いん) 因(いん) 姻(いん) 引(いん) 飲(いん) 院(いん) 陰(かげ) 隠(いん) 韻(いん) 右(みぎ) 宇(たか) 羽(はね) 雨(あめ) 渦(うず) 浦(うら) 運(うん) 雲(くも) 営(えい) 影(かげ) 映(うつる) 栄(えい) 永(なが) 泳(およ) 英(えい) 衛(まもる) 詠(えい) 鋭(はやし) 液(えき) 疫(えき) 益(えき) 駅(えき) 悦(えつ) 謁(えつ) 越(こし) 閲(えつ) 円(えん) 園(えん) 宴(えん) 延(えん) 援(えん) 沿(えん) 演(えん) 炎(ほのお) 煙(けむり) 猿(さる) 縁(えん) 遠(えん) 鉛(なまり) 塩(しお) 汚(きたな) 凹(ぼこ) 央(ひさし) 奥(おく) 往(おう) 応(おう) 押(おし) 横(よこ) 欧(おう) 殴(なぐ) 王(おう) 翁(おきな) 黄(き) 沖(おき) 億(おく) 屋(や) 憶(おく) 乙(おつ) 卸(おろし) 恩(おん) 温(あつし) 穏(おん) 音(おん) 下(した) 化(か) 仮(かり) 何(なに) 価(あたい) 佳(よろし) 加(か) 可(か) 夏(なつ) 嫁(よめ) 家(いえ) 寡(やもめ) 科(か) 暇(ひま) 果(はたし) 架(か) 歌(うた) 河(かわ) 火(ひ) 禍(わざわい) 稼(かせぎ) 箇(か) 花(はな) 荷(に) 華(はな) 菓(か) 課(か) 貨(か) 過(か) 蚊(か) 我(われ) 画(が) 芽(め) 賀(が) 雅(が) 餓(が) 介(すけ) 会(かい) 解(かい) 回(かい) 塊(かたまり) 壊(こわ) 快(かい) 怪(かい) 悔(くや) 懐(ふところ) 戒(かい) 拐(かい) 改(あらた) 械(かい) 海(うみ) 灰(はい) 界(かい) 皆(みな) 絵(え) 開(かい) 階(かい) 貝(かい) 劾(がい) 外(がい) 害(がい) 慨(がい) 概(おおむね) 涯(がい) 街(まち) 該(がい) 垣(かき) 嚇(かく) 各(かく) 拡(ひろむ) 格(かく) 核(かく) 殻(から) 獲(え) 確(あきら) 穫(ゆたか) 覚(さとる) 角(かど) 較(くら) 郭(くるわ) 閣(かく) 隔(へだ) 革(かわ) 学(がく) 岳(たけ) 楽(らく) 額(がく) 掛(かかり) 潟(かた) 割(わり) 喝(かつ) 括(くく) 活(かつ) 渇(かつ) 滑(なめら) 褐(かつ) 轄(かつ) 且(かつ) 株(かぶ) 刈(かり) 乾(いぬい) 冠(かん) 寒(かん) 刊(かん) 勘(かん) 勧(すすむ) 巻(かん) 喚(かん) 堪(かん) 完(かん) 官(かん) 寛(ひろし) 干(かん) 幹(みき) 患(わずら) 感(かん) 慣(な) 憾(かん) 換(かん) 敢(かん) 棺(ひつぎ) 款(かん) 歓(かん) 汗(あせ) 漢(かん) 環(わ) 甘(かん) 監(らん) 看(み) 管(かん) 簡(かん) 緩(ゆる) 缶(かん) 肝(きも) 艦(かん) 観(かん) 貫(ぬき) 還(かん) 鑑(かがみ) 間(あいだ) 閑(ひま) 関(せき) 陥(おちい) 館(かん) 丸(まる) 含(ふくみ) 岸(きし) 眼(め) 岩(いわ) 頑(がん) 顔(かお) 願(ねがい) 企(くわだ) 危(あぶ) 喜(よし) 器(うつわ) 基(もと) 奇(き) 寄(やどりき) 岐(ちまた) 希(まれ) 幾(いく) 忌(いみ) 揮(き) 机(つくえ) 旗(はた) 既(き) 期(き) 棋(ぎ) 棄(す) 機(き) 帰(き) 気(き) 汽(き) 祈(いのり) 季(き) 紀(おさむ) 規(き) 記(き) 貴(き) 起(おこし) 軌(き) 輝(てる) 飢(う) 騎(き) 鬼(おに) 偽(ぎ) 儀(ぎ) 宜(ぎ) 戯(ぎ) 技(わざ) 擬(ぎ) 欺(ぎ) 犠(ぎ) 疑(うたが) 義(ぎ) 議(ぎ) 菊(きく) 吉(きち) 喫(いさむ) 詰(つめ) 却(きゃく) 客(きゃく) 脚(あし) 虐(ぎゃく) 逆(ぎゃく) 丘(おか) 久(ひさし) 休(きゅう) 及(およぶ) 吸(きゅう) 宮(みや) 弓(ゆみ) 急(きゅう) 救(すくい) 朽(きゅう) 求(もとむ) 泣(な) 球(た

日本语当用汉字读音表

常用漢字一覧表(じょうようかんじいちらんひょう) # 新旧画数学年読み 1 亜亞7 S ア 2 哀9 S アイ、あわ-れ、あわ-れむ 3 愛13 4 アイ 4 悪惡11 3 アク、オ、わる-い 5 握12 S アク、にぎ-る 6 圧壓 5 5 アツ 7 扱 6 S あつか-う 8 安 6 3 アン、やす-い 9 案10 4 アン 10 暗13 3 アン、くら-い 11 以 5 4 イ 12 衣 6 4 イ、ころも

13 位7 4 イ、くらい 14 囲圍7 4 イ、かこ-む、かこ-う 15 医醫7 3 イ 16 依8 S イ、エ 17 委8 3 イ 18 威9 S イ 19 胃9 4 イ 20 為爲9 S イ 21 尉11 S イ 22 異11 6 イ、こと 23 移11 5 イ、うつ-る、うつ-す 24 偉12 S イ、えら-い 25 意13 3 イ 26 違13 S イ、ちが-う、ちが-える 27 維14 S イ 28 慰15 S イ、なぐさ-める、なぐさ-む 29 遺15 6 イ、ユイ 30 緯16 S イ 31 域11 6 イキ 32 育8 3 イク、そだ-つ、そだ-てる 33 一 1 1 イチ、イツ、ひと、ひと-つ 34 壱壹7 S イチ 35 逸? [1] 11 S イツ 36 芋 6 S いも 37 引 4 2 イン、ひ-く、ひ-ける 38 印 6 4 イン、しるし 39 因 6 5 イン、よ-る 40 姻9 S イン 41 員10 3 イン 42 院10 3 イン 43 陰11 S イン、かげ、かげ-る 44 飲12 3 イン、の-む

45 隠隱14 S イン、かく-す、かく-れる 46 韻19 S イン 47 右 5 1 ウ、ユウ、みぎ 48 宇 6 6 ウ 49 羽 6 2 ウ、は、はね 50 雨8 1 ウ、あめ、あま 51 運12 3 ウン、はこ-ぶ 52 雲12 2 ウン、くも 53 永 5 5 エイ、なが-い 54 泳8 3 エイ、およ-ぐ 55 英8 4 エイ 56 映9 6 エイ、うつ-る、うつ-す、は-える 57 栄榮9 4 エイ、さか-える、は-え、は-える 58 営營12 5 エイ、いとな-む 59 詠12 S エイ、よ-む 60 影15 S エイ、かげ 61 鋭15 S エイ、するど-い 62 衛衞16 5 エイ 63 易8 5 エキ、イ、やさ-しい 64 疫9 S エキ、ヤク 65 益10 5 エキ、ヤク 66 液11 5 エキ 67 駅驛14 3 エキ 68 悦10 S エツ 69 越12 S エツ、こ-す、こ-える 70 謁? [1] 15 S エツ 71 閲15 S エツ 72 円圓 4 1 エン、まる-い 73 延8 6 エン、の-びる、の-べる、の-ばす 74 沿8 6 エン、そ-う 75 炎8 S エン、ほのお 76 宴10 S エン

日语中的汉字

亜(あ) 哀(あい) 爱(あい) 悪(あく) 握(あく) 圧(あつ) 扱(あつかい) 安(あん) 暗(あん) 案(あん) 以(い) 位(くらい) 依(やすし) 伟(いさむ) 囲(かこい) 委(い) 威(い) 尉(い) 意(い) 慰(いさむ) 易(えき) 为(ため) 异(い) 移(うつり) 维(ゆい) 纬(い) 胃(い) 衣(ころも) 违(ちがい) 遗(い) 医(い) 井(せい) 域(いき) 育(いく) 一(いち) 壱(いち) 逸(すぐる) 稲(いね) 芋(いも) 印(いん) 员(いん) 因(いん) 姻(いん) 引(いん) 饮(いん) 院(いん) 阴(かげ) 隠(いん) 韵(いん) 右(みぎ) 宇(たか) 羽(はね) 雨(あめ) 涡(うず) 浦(うら) 运(うん) 云(くも) 営(えい) 影(かげ) 映(うつる) 栄(えい) 永(なが) 泳(およ) 英(えい) 卫(まもる) 咏(えい) 锐(はやし) 液(えき) 疫(えき) 益(えき) 駅(えき) 悦(えつ) 谒(えつ) 越(こし) 阅(えつ) 円(えん) 园(えん) 宴(えん) 延(えん) 援(えん) 沿(えん) 演(えん) 炎(ほのお) 烟(けむり) 猿(さる) 縁(えん) 远(えん) 铅(なまり) 塩(しお) 汚(きたな) 凹(ぼこ) 央(ひさし) 奥(おく) 往(おう) 応(おう) 押(おし) 横(よこ) 欧(おう) 殴(なぐ) 王(おう) 翁(おきな) 黄(き) 冲(おき) 亿(おく) 屋(や) 忆(おく) 乙(おつ) 卸(おろし) 恩(おん) 温(あつし) 穏(おん) 音(おん) 下(した) 化(か) 仮(かり) 何(なに) 価(あたい) 佳(よろし) 加(か) 可(か) 夏(なつ) 嫁(よめ) 家(いえ) 寡(やもめ) 科(か) 暇(ひま) 果(はたし) 架(か) 歌(うた) 河(かわ) 火(ひ) 祸(わざわい) 稼(かせぎ) 个(か) 花(はな) 荷(に) 华(はな) 菓(か) 课(か) 货(か) 过(か) 蚊(か) 我(われ) 画(が) 芽(め) 贺(が) 雅(が) 饿(が) 介(すけ) 会(かい) 解(かい) 回(かい) 块(かたまり) 壊(こわ) 快(かい) 怪(かい) 悔(くや) 懐(ふところ) 戒(かい) 拐(かい) 改(あらた) 械(かい) 海(うみ) 灰(はい) 界(かい) 皆(みな) 絵(え) 开(かい) 阶(かい) 贝(かい) 劾(がい) 外(がい) 害(がい) 慨(がい) 概(おおむね) 涯(がい) 街(まち) 该(がい) 垣(かき) 吓(かく) 各(かく) 拡(ひろむ) 格(かく) 核(かく) 壳(から) 获(え) 确(あきら) 获(ゆたか) 覚(さとる) 角(かど) 较(くら) 郭(くるわ) 阁(かく) 隔(へだ) 革(かわ) 学(がく) 岳(たけ) 楽(らく) 额(がく) 挂(かかり) 潟(かた) 割(わり) 喝(かつ) 括(くく) 活(かつ) 渇(かつ) 滑(なめら) 褐(かつ) 辖(かつ) 且(かつ) 株(かぶ) 刈(かり) 乾(いぬい) 冠(かん) 寒(かん) 刊(かん) 勘(かん) 勧(すすむ) 巻(かん) 唤(かん) 堪(かん) 完(かん) 官(かん) 寛(ひろし) 干(かん) 干(みき) 患(わずら) 感(かん) 惯(な) 憾(かん) 换(かん) 敢(かん) 棺(ひつぎ) 款(かん) 歓(かん) 汗(あせ) 汉(かん) 环(わ) 甘(かん) 监(らん) 看(み) 管(かん) 简(かん) 缓(ゆる) 缶(かん) 肝(きも) 舰(かん) 観(かん) 贯(ぬき) 还(かん) 鉴(かがみ) 间(あいだ) 闲(ひま) 関(せき) 陥(おちい) 馆(かん) 丸(まる) 含(ふくみ) 岸(きし) 眼(め) 岩(いわ) 顽(がん) 颜(かお) 愿(ねがい) 企(くわだ) 危(あぶ) 喜(よし) 器(うつわ) 基(もと) 奇(き) 寄(やどりき) 岐(ちまた) 希(まれ) 几(いく) 忌(いみ) 挥(き) 机(つくえ) 旗(はた) 既(き) 期(き) 棋(ぎ) 弃(す) 机(き) 帰(き) 気(き) 汽(き) 祈(いのり) 季(き) 纪(おさむ) 规(き) 记(き) 贵(き) 起(おこし) 轨(き) 辉(てる) 饥(う) 骑(き) 鬼(おに) 伪(ぎ) 仪(ぎ) 宜(ぎ) 戯(ぎ) 技(わざ) 拟(ぎ) 欺(ぎ) 犠(ぎ) 疑(うたが) 义(ぎ) 议(ぎ) 菊(きく) 吉(きち) 吃(いさむ) 诘(つめ) 却(きゃく) 客(きゃく) 脚(あし) 虐(ぎゃく) 逆(ぎゃく) 丘(おか) 久(ひさし) 休(きゅう) 及(およぶ) 吸(きゅう) 宫(みや) 弓(ゆみ) 急(きゅう) 救(すくい) 朽(きゅう) 求(もとむ) 泣(な) 球(たま) 究(きわむ) 穷(きゅう) 级(きゅう) 纠(ただす) 给(きゅう) 旧(きゅう) 牛(うし) 去(きょ) 居(きょ) 巨(きょ) 拒(こば) 拠(きょ) 挙(きょ) 虚(きょ) 许(もと) 距(きょ) 渔(りょう) 鱼(さかな) 享(すすむ) 京(きょう) 供(とも) 竞(せり) 共(とも) 凶(きょう) 协(きょう) 叫(きょう) 境(さかい) 峡(きょう) 强(つよし) 恐(おそ) 恭(やすし) 挟(はさ) 教(きょう) 桥(はし) 况(きょう) 狂(きょう) 狭(せま) 矫(きょう) 胸(むね) 胁(おびや) 兴(きょう) 郷(ごう) 镜(かがみ) 响(ひびき) 惊(おどろき) 仰(あおぎ) 凝(ぎょう) 暁(あかつき) 业(ぎょう) 局(きょく) 曲(きょく) 极(きょく) 玉(たま) 勤(つとむ) 均(たもつ) 斤(きん) 琴(こと) 禁(きん) 筋(すじ) 紧(みしと) 菌(きん) 襟(えり) 谨(すすむ) 近(こん) 金(きん) 吟(ぎん) 银(ぎん) 九(きゅう) 句(く) 区

日语中外国名与汉字对照表

中文国名,片假名,日文汉字国名,日文缩写 美国,アメリカ,米利堅,米 英国,イギリス,英吉利,英 法国,フランス,仏蘭西,仏 德国,ドイツ,独逸(独乙),独 意大利,イタリア,伊太利,伊 俄罗斯,ロシア,露西亜,露 西班牙,スペイン,西班牙,西 葡萄牙,ポルトガル,葡萄牙,葡 荷兰,オランダ,和蘭,蘭 巴西,ブラジル,伯剌西爾,伯 阿根廷,アルゼンチン,亜爾然丁,亜 土耳其トルコ(土耳古) -->土 奥地利オーストリア(墺太利)-->墺 菲律宾フィリピン(比律賓) -->比 欧洲ヨーロッパ(欧羅巴)-->欧 比利时ベルギー(白耳義) 澳大利亚オーストラリア(濠太刺利?豪州?濠州) -->豪?濠 外国名の漢字表記 外国名の漢字表記 幕末の開国以降、外国との交易が広く始まった。 その為、数多くの外国の地名と触れることとなった。 ここでわが国は、これを漢字表記することになった。 基本的には、音による当て字である。 戦後、これらはカタカナ表記に変わっていったが、当時の資料等には多く残っている。 ヨーロッパ ●ヨーロッパ欧羅巴、欧羅巴、欧州、奥南蛮 イギリス英吉利、英国、英吉利亜、英吉利私、英桟黎、英格力斯 グレート?ブリテン大不列顛、大貌列顛

ブリテン不列顛、不列噸、 ブリタニア貌利太尼亜 ノルウェー諾威、諾尓勿意(草冠アリ)、諾爾勿入亜、那戚、能留英、好児物玄 スウェーデン瑞典、瑞丁、瑞威敦、蘇亦斉地 フィンランド芬蘭、芥蘭土、行蘭土、沈蘭土 アイスランド愛撤倫、愛斯蘭、伊須蘭土、依蘭、阿斯蘭、氷島、氷州 アイルランド愛蘭、愛倫、愛国、愛耳蘭、愛蘭土、愛爾蘭、阿爾蘭、哀爾ポーランド波蘭、波羅泥亜、波蘭土 チェコスロバキア致須、致須国 ハンガリー洪牙利、匈牙利、匈加里、匈牙利、匈牙里、翁加里亜 ルーマニア羅馬尼亜、羅馬尼、緑馬尼 ブルガリア勃牙利、伯爾加里、勃爾瓦里 アルメニア亜爾美尼亜、亜爾墨尼亜 デンマーク丁抹、丁国、丁秣、嗹馬、丹麦 ドイツ独逸、独乙、度逸、都逸、土都逸国、都蘭度、徳意志 プロシア普魯西、字国、普魯士、布魯斯 オランダ和蘭、蘭、荷蘭、荷蘭陀、阿蘭、阿蘭陀、蝸(虫へんではなく口へん)蘭土、法蘭、紅毛 ネーデルランド尼達蘭、内壱塞爾蘭、涅姪児蘭 ベルギー白耳義、白耳牛、比耳時、比利士、北義竊、北義窃 リヒテンシュタイン列敦士丁 スイス瑞西、瑞士、瑞土、瑞吐、瑞士蘭、瑞斯児蘭、蘇微設路 オーストリア澳太利、澳太利亜、澳地利、澳国、澳大利亜、窩々所徳礼幾フランス仏蘭西、仏朗西、仏朗士、払朗西、払卵西、法郎西、弗蘭西 イタリア伊太利、伊太里、伊太里亜、伊国、伊答利、以太利、意太利 スペイン西班牙、西班、士班雅、是班牙 イスパニア伊須波、伊斯巴尼亜 ポルトガル葡萄牙、葡国、葡萄邪、波羅多伽児、渡爾杜葛児、蒲麗徳坡 ギリシャ希臘、厄利斉亜、厄勒矢亜 モナコ模那可、摩納哥 ロシア露西亜、露国、魯西亜、魯細亜、魯斉亜、俄魯西、於呂志屋 ソビェト蘇連 アフリカ ●アフリカ亜弗利加、亜夫利加、亜払利加 エジプト埃及、厄日多、厄日度、厄日多、阨入多、麦西、衛士府都 リビア利比亜、利未亜 アルジェリア阿爾及、亜再(*)斉阿、阿留世里屋 モロッコ摩洛哥、馬羅哥、莫羅格、茂緑 エチオピア越日於比亜、越尾比屋、越智阿皮亜、埃提阿百

日文中的所有汉字一览(有平假名注音)

日文中的所有漢字一覽(有平假名注音) あ ●亜(あ) 哀(あい) 愛(あい) 悪(あく) 握(あく) 圧(あつ) 扱(あつかい) 安(あん) 暗(あん) 案(あん) 雨(あめ) 温(あつし) 価(あたい) 改(あらた) 間(あいだ)仰(あおぎ) 確(あきら)汗(あせ)危(あぶ)脚(あし)暁(あかつき)兄(あに)穴(あな)厚(あつし)孔(あな)慌(あわ)荒(あら)姉(あね)肢(あし)脂(あぶら)秋(あき)彰(あきら)昭(あきら) 晶(あきら)焦(あせ)肖(あ やか) 証(あかし)青(あお)赤(あか) 跡(あと)専(あつむ)浅(あさ)鮮(あらた)争(あらそ)遭(あ)足(あし)値(あたい)朝(あさ)頭(あたま)篤(あつし)尼(あま)畔(あぜ)泡(あわ)飽(あ)暴(あば) 麻(あさ)味(あじ)油(あぶら)与(あたえ)預(あずかり)朗(あきら) い ●以(い) 委(い) 威(い) 尉(い) 意(い) 慰(いさむ) 緯(い) 胃(い) 遺(い) 医(い) )域(いき) 育(いく) 一(いち) 壱(いち) 逸(すぐる) 稲(いね) 芋(いも) 印(いん) 員(いん) 因(いん) 姻(いん) 引(いん) 飲(いん) 院(いん) 陰(かげ) 隠(いん) 韻(いん) 偉(いさむ)異(い) 家(いえ)乾(いぬい)岩(いわ幾(いく) 忌(いみ) 祈(いのり) 勲(いさお) 喫(いさむ)憩(いこい)嫌(いや)犬(いぬ)古(いにしえ)今(いま)彩(いろどり)斎(いわい)糸(いと)至(いたる)色(いろ)粋(いき)石(いし)戦(いくさ)泉(いずみ)礎(いしずえ)息(いき)池(いけ)致(いたす)鋳(い)挑(いど)頂(いただき)怒(いかり)悼(いたむ)到(いたる)入(いり)卑(いや)否(いな)命(いのち) 板(いた)忙(いそが) 憤(いきどお) 奮(いさむ)妹(いもうと う ●移(うつり) )渦(うず) 浦(うら) 運(うん) 映(うつる) 歌(うた)海(うみ) 腕(うで) 器(うつわ)疑(うたが)牛(うし)午(うま)伺(うかがい)漆(うるし)受(うけ)唱(うた)承(うけたまわ)畝(うね)占(うらない)訴(うった) 憂(うれ) 飢(う) 討(う)浮(うき) 謡(うたい) 現(うつつ) 恨(うら) 梅(うめ) 馬(うま) 麗(うるわ) 裏(うら)促(うなが) え ●易(えき) )営(えい)栄(えい)詠(えい) 閲(えつ) 液(えき) 疫(えき) 益(えき) 駅(えき) 悦(えつ) 謁(えつ) 英(えい) 円(えん) 園(えん) 宴(えん) 延(えん) 援(えん) 沿(えん) 演(えん) 縁(えん) 遠(えん) 絵(え)獲(え)襟(えり)江(え)枝(えだ) 役(えき) お ●泳(およ) 奥(おく) 往(おう) 応(おう) 押(おし) 欧(おう) 王(おう) 翁(おきな) 沖(おき) 億(おく) 憶(おく) 乙(おつ) 卸(おろし) 恩(おん) 穏(おん) 音(おん) 概(おおむね)陥(おちい)紀(おさむ)起(おこし)鬼(おに)丘(おか)及(およぶ)恐(おそ)脅(おびや)驚(おどろき) 虞(おそれ)己(おのれ)御(お)思(おもう)治(おさむ)趣(おもむき)収(おさむ)修(おさむ) 拾(おさむ)襲(おそい)女(おんな)織(おり)侵(おか)振(おさむ)親(おや)衰(おとろ)錘(おもり)折(おり)扇(おうぎ)贈(おく)帯(おび)怠(おこた)男(おとこ)稚(おさない)置(おき)弟(おとうと)統(おさむ)納(おさむ)拝(おが)尾(お)表(おもて)夫(おっと)赴(おもむ)訪(おとず)磨(おさむ)躍(おど)雄(おす)踊(おどり)養(おさむ) 抑(おおき)落(おち)

日语中的汉字

[日语]日语中的汉字 概说:日语中的汉字 一汉字的传入和使用 (一)汉字的起源和发展 日本现在使用的文字主要有汉字、假名、罗马字。此外,还有像数学这类特别的场合,使用希腊文等。汉字原本是为了表达汉语而由中国人创造出来的。日本的假名则是以中国的汉字为基础创造出来的文字。 汉字大约是在公元前1300年左右在中国发明的,它是世界上最古老的文字之一。当时是用尖头的工具,将文字刻在龟甲和牛、鹿等的骨头上。后来学者们把那上面刻划的文字命名为“甲骨文”。它是在中国安阳小屯一带被发掘出来的,这地方原是据今大约3000年前商代后期的都城遗址。安阳当时叫做殷,因此商代又被称为殷。商被周王朝所灭,这里毁为废墟,后被人称为殷墟。甲骨文是迄今为止在中国发现的自成体系的一种最古老的文字。当时的文字还是极其原始的,具有象形表意性。之后随着时间的推移,在周朝的末期,也就是公元前6世纪左右,出现了刻铸在青铜器上的文字,这就是“金文”。和甲骨文一样,金文的形体还没有定型,但它的形体也逐渐脱离了图绘性而变为线条化、平直化。甲骨文和金文统称“殷周古文”。公元前3世纪,秦始皇统一中国后,所做的第一件事就是统一了文字。他的丞相李斯主持并参与了这项工作。首先废除了六国文字中各种和秦国文字的不同形体,其次将秦国固有的文字即大篆的形体进行简省删改,同时吸收民间字体中的一些简体、俗体字,加以规范。这就形成了一种新的正式字体——小篆。此时的汉字则表现为前所未有的定型化,至今还用于书法,篆刻等艺术领域。由殷周古文变成小篆,这是汉字的第一次大变化,大量的异体字被淘汰,形体由异而同,奠定了汉字“方块字”的基础。 篆虽然是较整齐的长方形,结构由均匀圆转的线条组成,可是书写起来并不方便,很快在民间出现了一种较为草率的新字体。这种新字体,据说当时在下层小官吏、差役、工匠、奴隶中较为流行,所以称为“隶书”。隶书在秦代灭亡后得到进一步地推广和流行,在随后的汉代(公元前2世纪到公元3世纪),发明了纸和墨,汉字在西汉时期变成了更加接近现行汉字的“汉隶”。由小篆变为隶书是汉字的第二次大变化:长方形变为扁方形,长线条变为点画,圆笔变为方折,这次变化称为“隶变”。它结束了汉字的古文字阶段,使汉字进入定型的阶段。 经过三国时代进入隋唐时代后,汉字在形体上形成了和现形汉字基本一致的字体。楷书兴于汉末,盛行于魏晋,是从隶书发展演变而来的,“楷”是可以作为“楷模”的意思。楷书形体方正,横竖平直,笔画清楚,成为汉字的正式字体沿用至今。在唐代,楷书、草书以及行书等在民间已相当普及。至此,汉字在字体、书写体上就基本定型了。 (二)汉字的传入和实用化 在汉字传入日本以前,日本并没有文字和文字语言。据日本最古老的史书《日本书记》和《古事记》记载,汉字大约在公元3世纪开始传入日本的。一般认为,公元4世纪末至5世纪初汉字正式传入日本,当时朝鲜半岛上的百济国王派遣阿直歧和王仁到日本教日本的皇子学习汉文汉字。这是有关日本人系统学习汉文汉字的最早纪录。但是,据考证,日本人肯定在那以前就已经接触了汉字,从九州出土的“汉委奴国王”金印(据《后汉书》记载为公元57年汉武帝接见日本使者时赠给日本国王的金印)以及其他一些出土的金石器皿也证实了这一点。到5世纪左右,太刀铭、钟铭、碑文等金石文中已经有日本人撰写的汉文。到6

日语平假名、片假名对应汉字及偏旁列表

平假名是日语中表音符号的一种。平假名是从中国汉字的草书演化而来的。早期为日本女性专用,后随着紫式部的《源氏物语》的流行而使得日本男人也开始接受和使用平假名。 现代日语中,平假名常常用来表示日语中的固有词汇及文法助词,为日文汉字注音时一般也使用平假名,称为振假名。 ,『平假名』是由汉字的草书简化得来的,『片假名』是由楷书的偏旁盖冠得来。 平假名的字源 ---------------------------------- あ安い以う宇え衣お於 か加き畿く久け计こ己 さ左し之す寸せ世そ曾 た太ち知つ川て天と止 な奈に仁ぬ奴ね祢の乃 は波ひ比ふ不へ部ほ保 ま末み美む武め女も毛 や也ゆ由よ与 ら良り利る留れ礼ろ吕 わ和を袁 ん无 片假名的字源(取其中文部首) ---------------------------------- ア阿イ伊ウ宇エ江オ於 カ加キ畿ク久ケ介コ己 サ散シ之ス须セ世ソ曾 タ多チ千ツ川テ天ト止 ナ奈ニ二ヌ奴ネ祢ノ乃 ハ八ヒ比フ不ヘ部ホ保 マ末ミ三ム牟メ女モ毛 ヤ也ユ由ヨ与 ラ良リ利ル流レ礼ロ吕 ワ和ヲ袁 ン尔 日语的字母称为假名(かな),有平假名(ひらがな)和片假名(かたかな)两种.平假名和片假名是对应的,。“假”即“借”,“名”即“字”。只借用汉字的音和形,而不用它的意义,所以叫“假名”

平假名:它由48个字构成,用来书写土生土长的日本词、虚词、动词结尾和用来书写那些用正式批准的通用字无法书写的中国外来语。 片假名:也是由一组48个字构成。它主要是用来书写中文以外的外来词的,用于强调象声词,或动植物学名。 语五十音图,是指日语的五十个清音,在日语中,它既是日语的字母,也是日语的发音,分为平假名和片假名,相当于英语中字母大写和小写的区别,在应用上还是以平假名为主,片假名主要是用来表示外来语和特殊的词汇,在学习的时候,平假名和片假名是同样重要的。平假名是由汉字的草体简化而来的,片假名则是由汉字的楷体的偏旁部首简化而来

日语常用用汉字表

【当用漢字表】 フ?イル作成者注記 ?当用漢字表を、JIS X 0213の包摂規準を受け入れてコード化しました。 ?JIS X 0213で包摂規準の適用を除外されたものは、別字として扱いました。 ?このフ?イルには、JIS X 0213で定義された文字コードを使用しています。 ?表示用フォントに、JIS X 0213に対応したものを指定していない場合、この規格で新たに定義された文字は、正しく表示されません。(「内閣訓令」の前に使われている蛇の目記号、「漢」の旧字など) ?JIS X 0213に対応したフォント(Kandata)を用いて作成したPDF版を、ここに置いておきます。(644Kバイトあります。) ?JIS X 0213対応フォントをインストールしていなくとも、PDF版では、すべての文字を正しく表示できます。 ?PDF版を開くには、Acrobat Readerが必要です。 ?当用漢字表(昭和21年11月16日官報号外内閣告示第32号)には、昭和22年6月9日官報によって、10字に対し、正誤訂正が加えられています。 ?2001年6月22日以前に公開していたフ?イルでは、これら10字に対する訂正内容が反映できていませんでしたが、安岡孝一さん(京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター)のご教示を得て、以降のものにはこれを組み入れることができました。 ?10字のうちの6字(訂正後の字体で示せば、「寧」「逓」「辺」「随」「霊」「髄」)の修正内容は、「点?画の増減」や「抜けるか、抜けないか」など、JIS X 0213の包摂の範囲におさまるものと判断しました。 ?以下の3字に対する訂正は、JIS X 0213の包摂の範囲におさまらないと考えました。 1頁4段6行(属)→(屬) 1頁4段36行敍→敘 2頁1段30行※[#「画」の「由」が「田」]→画 ?2頁3段16行、訂正後「(隱)」の訂正前字体に関しては、「爪冠」の下の「工」が「二」となっているのではないか、あるいは、「工」と「心」に挟まれる「ヨ」が「日」となっているのではないかなどと想像を膨らませてみましたが、参照できた官報のいずれによっても、確信を持って判断を下すことができませんでした。 ?よって本フ?イルの作成者は、「(隱)」の訂正前字体については、いったん判断を留保します。これについて、判定が可能な資料を参照できる方がおられましたら、画像の提供、もしくは所蔵施設のご教示をお願い申し上げます。 ?以下に掲げる当用漢字表フ?イル中では、包摂の範囲におさまらないと判断した3字と、判断の付かなかった1字に関しては、訂正後の字体を青で示します。 ?「中」の部首が空白となっているところには、「?」を補いました。 ?「丸丹主」の部首が空白となっているところには、「丶」を補いました。

日语汉字表

日语汉字表.txt∞-一人行,必会发情二人行,必会激情三人行,必有奸情就不会被珍惜。真实的女孩不完美,完美的女孩不真实。得之坦然,失之淡然,顺其自然,争其必然。日语汉字表 ぁ亞唖娃阿哀爱挨姶逢葵茜恶握渥旭茟芦梓斡扱宛姐虻飴絢綾鮎或栗祫安庵按暗案闇鞍杏ぃ以伊位偉围夷委威尉惟意慰易椅為畏移维胃萎衣谓违遗医井亥己域育郁一壱溢逸盗茨芋鰯允印咽员因姻引饮淫胤荫院阴隐韻尹吋 ぅ右宇羽迂雨卯鹈窥丑碓臼涡嘘呗蔚鳗姥厩浦瓜閏噂云唠 ぇ荏饵叡営婴影映曳荣永泳洩瑛盈颖英詠锐液疫益悦謁越閲樀堰奄宴延怨掩援沿演炎焰烟燕猿缘艶苑薗遠铅鸳塩 ぉ於污甥凹央奥往応押旺横岡沖荻臆億欧王翁莺鸥黄屋憶桶牡乙俺卸恩温稳音 か下化仮何伽佳加可嘉夏嫁家寡科暇果架歌河火珂祸禾稼箇花苛華菓蝦課货迦過霞蚊俄峨我牙画臥芽蛾贺雅餓驾介会解回塊壊廻快怪悔恢懷戒拐改魁晦棫海灰界皆絵芥蟹開階貝凱劾外咳害崖慨概涯碍蓋街該鎧骸浬馨蛙垣柿蛎钩嚇各廓扩搅格核殻獲確觉角赫較郭閣隔革学岳楽额颚掛笠橿梶鳅割喝恰括活渴滑葛褐祸辖且鰹叶椛樺株兜蒲釜鎌嚙鸭栢茅萱粥刈苅瓦乾侃冠寒刊勘勸卷唤堪姦完宫寛干幹患感惯憾换敢柑桓棺款歡汗漢澗灌環甘监看竿管简緩缶翰肝艦莞観諫贯還鑑間閑関陷韩館舘焕丸含岸厳玩癌眼岩赝雁顽颜願 き企伎危喜器基奇嬉寄岐希幾忌揮机旗既期棋棄機毅気汽祈季稀紀徽规記贵起軌輝飢骑鬼亀氣偽儀妓宜戲技擬欺犠疑祗義蟻誼議掬鞠吉吃喫桔橘詰砧杵黎却容脚虐逆丘久仇休及吸宫弓急救朽求汲泣灸球究窮笈級糾給旧牛去居巨拒拳渠虚許距锯漁魚亨享京供侠僑競共凶協匡卿叫喬境況狂狭矯胸脋興蕎鄉镜驚仰凝業局曲极玉桐勤均巾锦斤欣钦琴禁禽筋紧芹菌衿襟謹近金吟银 く九俱句区狗玖矩苦駆駈駒具愚虞喰空偶寓遇隅串擳钏屑屈拙窟沓靴辔漥熊隈粟桑锹勲君薰訓群軍郡 け卦袈祁係倾刑兄啓圭珪型契形惠慶慧憩揭携敬景桂溪畦稽系経継撃罫茎荆蛍計詣警軽颈鶏芸迎鲸劇戟激隙桁傑欠决潔穴結血訣月仲倹倦健兼劵剣喧圈堅嫌建憲拳捲検權牵犬献研砚绢県肩見謙賢軒遣键険顕験鉉元原厳幻弦減源玄現紘舷言諺限 こ乎個古呼固姑孤己庫弧户故枯湖狐糊袴股虎誇跨鈷雇鼓五互伍午吳吾娱後御悟梧檎瑚碁語誤護乞鯉交佼侯候倖光公功效勾厚口向喉坑垢好孔孝宏工巧昂晃更杭校梗構江浩港溝甲皇硬稿糠紅紘絞網耕考肯肱腔膏航荒行衡講贡購郊酵鉱砿鋼降项香高鸿廣皓剛劫号合壕拷濠豪轟克刻告国殺麴酷鵠黑狱漉腰忽惚骨狛此顷今困坤婚恨昏昆根梱混痕艮魂紺 さ些佐叉唆嵯左差查沙瑳砂詐锁裟坐座挫债催再最哉塞妻宰彩才採栽歲済災采犀砕歲砦祭斎細菜裁載際崔斉剤在材罪财坂阪堺肴咲崎嵜碕鹭作削咋拃昨朔栅窄策索错案桜鮭笹匙冊刷拶撮擦札殺蕯雑鯖捌锖鲛皿晒澤三傘参山惨撒散栈燦珊産算簒蚕讃赞酸餐斬暫残 し仕仔伺使刺司史嗣四士始姉姿子屍市師志思指支孜斯施旨枝止死氏狮祉私系紙紫肢脂至视詞詩試誌諮资赐雌飼齒事似侍字寺慈持時次滋治痔磁示而耳自蒔辞汐鹿式識竺軸宍七叱執失嫉室悉湿漆疾質实實蔀篠偲柴芝屡蕊縞舍写射捨赦斜煮社紗者谢車遮蛇邪惜勺尺灼杓爵酌锡若寂弱惹主取守手朱殊狩珠洙種腫趣酒首儒受呪寿授樹綬需囚收周宗就州修愁拾洲秀球終繡習臭舟蒐眾袭蹴輯週酋酬集醜什住充十從戎柔汁獸從重铳叔夙宿淑祝縮肃塾熟出術述俊峻春瞬竣舜骏准循旬楯殉淳凖潤盾純巡遵醇顺処初暑曙渚庶緒署書薯藷諸助叙女序徐恕锄除傷償勝匠升召哨商唱奨妄娼宵将小尚庄床廠彰承抄招掌捷昇昌昭晶松梢樟樵沼消涉湘烧焦照症省硝礁祥称章笑粧紹肖菖蒋蕉衝裳訟証詔詳象賞醤鉦鍾鐘障鞘上丈丞伻邉彸菆鰤矉殖閿条杖凈状穰蒸讓釀錠條嘱埴飾域植殖燭織色触食蝕辱伸信侵唇娠寝審心慎振新晋森榛浸深申疹真神秦紳臣芯薪親陨硇吝M針震眞人仁刃塵壬尋甚尽腎訊迅陣靭

相关文档