文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 综合日语第二册第23课语法讲义

综合日语第二册第23课语法讲义

综合日语第二册第23课语法讲义
综合日语第二册第23课语法讲义

综合日语第二册第23课语法讲义

标签:动作日语动词讲义口语分类:综合日语下册语法讲义2007-07-30 11:19

1.Ⅴばよかった(要是…就好了)

①表示后悔

○ あんな映画、見に行かなければよかった。

②表示遗憾

○ 旅行はとても楽しかった。君も来ればよかった。

★常和のに搭配使用,但谈到自己的行动时一般不用のに。

(×)僕も行けばよかったのに。

(○)僕も行けばよかったんだが。

★「Vばいい」と「Vばよかった」の使い分け

Vばいい(表示建议,只要……就行了)(P99)

○ 分からないときは先生に聞けばいい。

Vばよかった(表示后悔遗憾,要是…就好了)

あのとき先生に聞けばよかった。

2.きちんと(表示准确无误恰到好处,好好地,正好地)

○発音を正しくきちんと習う。

○ きちんと部屋を片付けた。

○ 午後3時にきちんと会を開く。

★ちゃんとときちんとの使い分け

①きちんと更接近书面。ちゃんと更接近口语。

②ちゃんと还有明显、的确等意思。きちんと则没有。

(○)喜びがちゃんと顔に出ていた。

(×)喜びがきちんと顔に出ていた。

③两者有时在语感上有所不同,「きちんと」更强调按照规矩要求准确无误地做某事。

●彼はきちんと十二時に来ました。

(重点说明时间,按照规定不早不晚,准十二点。)

○ 彼はちやんと十二時に来ました。

(重点说明动词,强调他没有失约,果真在十二点来了。)

●おもちゃを遊んだ後きちんと片付けなさい

(强调要按照原先的顺序收拾得整齐)

○ おもちゃを遊んだ後ちやんと片付けなさい。

(强调不可玩过了扔在一边)。

3.Vておく(备放体)

表示预先做好准备或使动作结果保持不变的动词形态

叫做备放体。

①表示事先做好某种准备。

○ アメリカへ行く前に英語を習っておく。

○ よく考えておいてから質問してください。

○ 明日のパーティーのために、飲み物をどのぐらい用意しておきましょうか。

②表示对动作结果的保留。

○ 帰るときに窓をあけておく。

○ 電灯は消さないで、朝までつけておこう。

○ これは記念に残しておいてください。

○ 彼はどうしても話さないではおかなかった。

★在口语中「ておく」可以说成「とく」。

○ お母さんに話しとくね。

4.Ⅴてある(存续体)

某人有意识的动作结束后结果、状态继续存在的动词形态叫存续体。

接続:が~~他動詞+てある

○ 机の上には花が飾ってある。

○ 庭に木が植えてある。

○ 壁に絵がかけてある。

○ ここに置いてある本は誰のですか。

○ 送別会の時黒板にGoodbye!と書いてあった。

○ 起きてみると、もう朝食が作ってあった。

★ている、てある、ておくの使い分け

能否感受到动作者的存在强调的重点接続

窓があいている不能事物的

样子、状态

Nが自動詞

窓があいてある能做好

准备的状态

Nが他動詞窓をあいておく能作为准备所采取的动作Nを他動詞★日语中的“体”

说明动作作用在进行过程中所处的阶段和状态的语法概念叫做体。

体形体名页

核心意思

ている持续

正在……、状态保持

てくる近向

体P3

4

由远及近(时间、空间)

ていく远向

体P3

4

由近及远(时间、空间)

てしまう完结

P1

27

动作结束(遗憾、不满)

てみる试做

体P1

69

试着做动作

ておく备放

体P1

95

事先做好准备

てある存续

体P1

95

动作结束结果继续存在

5.Ⅴることになる(客観決定)决定……要明日から北京へ出張することになった。(按照公司的安排)我明天去北京出差。Vることにする(主観決定)我要

明日から毎日散歩することにする。

(我决定从明天开始每天散歩)

Nになる(客観変化)

大学を卒業して、教師になった。

(大学毕业以后我成为了老师。)

Nにする(主観選択)

紅茶にしますか、それともコーヒーにしますか。

(你要红茶还是咖啡?)

6.をもとに(して)(按照……,以……为蓝本、基础)物語をもとにして、映画を作った。

7.をはじめ(以……为首)

王学長をはじめ、中国友好訪問団は昨日北京に着いた

日语专业各学科教学大纲

日语专业各学科教学大 纲 IMB standardization office【IMB 5AB- IMBK 08- IMB 2C】

日语课程教学大纲 《基础日语》课程教学大纲 课程简介 《基础日语》课程是根据教育部日语专业本科教学大纲规定开设的必修课,是日语专业的核心课程之一。课程教学为两学年,每学年为两个学期,共四学期(合计528学时,36学分),是日语专业的基础阶段。是实现大学人才培养目标,即培养一专多能,“双高”(思想素质高、专业水平高)、“两强”(外语实践能力强、信息技术运用能力强)的一部分。 教学目的与要求 《基础日语》为两学年,共四学期(即1、2年级)。由于日语专业的学生入校时是“零”起点,因此本阶段的教学既要保证学生掌握正确标准的日语发音、节奏规律和语调,同时还要培养学生对日语学习的兴趣。掌握日语基本的听、说、读、写、译的能力,以达到交际的目的。注意丰富学生知识结构,巩固学生专业理论技巧,为《高级日语》(即3、4年级)打好基础。 教学方法与手段 《基础日语》课程在教学内容上不过分追求学科体系的完整性,不罗列抽象概念,而是注重实际应用,精选基础性和趣味性较强、反映社会现实、贴近学生生活的教学内容。帮助学生在学习过程中掌握有效的学习策略,在观察、模仿、体验、探究的过程中培养学习能力,以取得良好的学习效果。 《基础日语》课程要求教师因地制宜,结合传统与现代教学手段,创造性地制作教学用具,组织丰富多彩的课堂活动。打破以语法为核心的传统教材体系,注重在与

学生的互动中推进教学,力图集精读、泛读、听力、会话等基础课程的学习为一体,以培养学生综合运用语言的能力。 教学重点 基础日语1、2: 1、广东方言与日语发音上的一些碰撞 2、日本的常用汉字与中文汉字的碰撞 3、日语的敬语 4、表示授受关系的动词 5、用言的活用形变化 6、被动句、使役句、使役被动句 7、语法(词法、句法) 基础日语3、4: 1、词汇的活用 2、句型的活用 3、语法(词法、句法) 4、课文的理解 教学大纲 基础日语(1)Fundamental Japanese Ⅰ

日语基础语法(完整篇)「か」的类型和用法篇

日语基础语法(完整篇)「か」的类型和用法篇 「か」的类型和用法「か」可以是疑问助词,也可以是副助词,副助词的用法更多一些。1,疑問助詞。接在各種終止形句子後面,構成疑問句。「今日は暑いですか。」,「今日は暑いか。」,「今日は暑いでしょうか。」這3句話都問“今天熱嗎?”但有男女的不同,也有客氣程度的不同。其他在否定句、以及反問句形式中也可使用。這裏提出有一種以反問的形式表示基本肯定看法的句子,容易引起錯覺。如:「あの人は学生ではありません。」“那个人不是学生。”明确表示不是学生。「あの人は学生ではありませんか。」“那個人不是學生嗎?”說話人的態度基本上認為是學生。所以多一个「か」所表达意见的态度就有很大不同。這是日語中不明確表態而造成理解困難的一個重要問題。一般的理解方法是把「ではありませんか。」完全去掉。又如:「今日は早くないじゃありませんか。“今天你来得不早呀。”这里,「じゃ」是「では」的口语形式;「ありませんか」和「ないですか」完全相同。这句话去掉后面的「じゃありませんか。」就变成了「今日は早くない。」,就可以譯成“今天來得不早”了。2,副助詞

①接在各種疑問詞後面,使得疑問詞失去疑問意義,變成不定和泛指。這時可以代替主格助詞和賓格助詞,但與補格助詞只能連用。「誰かいますか。」“有什么人吗?”其意思是问“有人吗?”「何か勉強していますか。」“你正在学习什么吗?”其意思是问“你正在学习吗?”「何処かへ行きたい。“我想去什麼地方。”其意思是說“想出去走走。”在这种情况下,句子中虽然有疑问词,但由于有了「か」,疑问词不起作用,句子由特指疑问句变成了一般疑问句。因此,遇到这样的问话,首先要表态「はい」或「いいえ」,然后再回答具体内容。如:「教室に誰かいますか。」“教室里有人吗?”「はい、王さんがいます。」“是的,小王在。”「いいえ、誰もいません。」“不,谁有没有。” ②表示懷疑的推測,有“或許因為”,“可能是”,“也許是”。「風邪を引いたのか、寒気がする。」“也许是因为感冒了,我有点发冷。”「気のせいか、顔色が悪いように見える。」“也许是我的错觉,我觉得脸色不好。”「会議はもう終わったかもしれない。」“也许会议已经开完了。”这里的「かもしれない」一般都作为惯用形“也许”。 ③表示2個以上的事物中不確定選出哪一個,“或者”。「午後の会議は王さんか李さんが出席します。」“午后的会议,小王或者小李参加。”

《综合日语》课程教学大纲

《综合日语》课程教学大纲 一、层次与学制:本科四年制 二、教学时数:1232学时,分基础阶段(1、2年级)和高级阶段(3、4年级)开设,周学时为14/12学时(基础阶段)和6学时(高级阶段)。 三、适用专业:日语专业 四、课程性质和任务 本课程为专业必修课,是一门具有综合性,知识和技能合为一体的实践性课程。本课程占整个专业必修课的64.4%。通过本课程学生掌握日语语音、语法、词汇基本知识及跨文化知识,获取听、说、读、写、译言语基本技能,全面提高学生的日语学习能力,查阅资料、分析阅读材料的能力。 五、课程的目的及基本要求 本课程讲授语音、语法(句型)、词汇的基本知识,使学生学习8000个左右的词汇(基础阶段5000左右,高级阶段3000个左右)和400-600个左右的句型。通过言语技能的训练,学生掌握听、说、读、写基本技能。具体要求见学术质量标准。 六、教学的主要内容 第1学期16周完成语音入门和初级日语17课。主要内容包括:

第2学期16周完成初级日语11课和中级日语7课。主要内容包括: 第3学期16周完成中级日语14课。主要内容包括:

第4学期16周完成高级日语15课。主要内容包括: 高年级(5、6、7学期)每周6节

七、作业设计 1、作业是课堂教学的延续,主要目的在于复习和巩固在课堂所学的内容,并在新的语境中能创造性地应用。 2、原则上每天都留作业,作业的形式包括口头的和笔头的。 3、作业的批改可以是第二天的复习巩固环节,也可以是另找时间全批或部分分批 4、作业内容包括:

1)有关日语汉字的预复习作业; 2)有关语音、语法、词汇的预复习作业; 3)有关听、说、读、写的预复习作业。 注:各学期具体作业内容请参照综合日语课教学进度表。 5、根据实际情况适时地进行讲评。 八、教学策略 在“语言、功能、文化”三位一体的强化实践课教学模式原则下, 1、处理好语言知识的学习和言语技能的关系。技能训练,在整个日语教学过程中应占三分之二(基础阶段实践课教师在每一大节(90分钟)中学生的训练量应达到100次左右,其中机械训练占一半); 2、既要突出听、说能力的培养,又要加强读、写的基本功训练,达到听、说、读、写的全面发展; 3、导入文化因素,在文化环境中学习语言; 4、加强人文修养教育,培养学生吸纳能力、思辨能力、批判能力、创造能力; 5、培养学生强烈的社会责任感和对弱势群体的同情和关怀等价值观。 九、学术(质量)标准 语言知识的质量标准包括读音规则,表记规则,常用汉字1945字,基本词类,简单句的种类,时、体、态等语法范畴,复合句的种类、日语主要助词和助动词及其用法,敬语的用法。掌握其内容的85%以上者为“优”,70-84%者为“良”,60-69%者为“及格”。 言语技能的质量标准是: 听力

综合日语第六册 文章主旨

第一课 日本人の心欲を出せばきりのない安んじて暮らし、和を保つため、己を抑制する やたらに主張?物事をあからさまにしない争いを好まず、自然の運行に任せる楽観的よりも悲観的な民族臆病であり、小心であるそこから満足が得られる 日本人の精神の構えとは、己の楽観的な期待を、悲観的な観点から抑制し、何とか一応の満足を得ようとすることである 第二课 結論 自然というものは、頑固に守らないと、歴史が崩れるような気がする。そのためには、竹がためてきたことを聞いてやる時間が必要で、学知よりも、そっちの方に美しさがある、と思う。 全文の要旨 竹を切って、紙に漉いたり、人形面にしたりして、二十年たつが、ものも言わぬ竹ながら、何やかや教わるものが多い。 手をかけないでほうっておくと、竹藪はジャングルになって竹が泣いているし、竹を切り殺して造成するので、竹が号泣している気がする。 自然というものは、頑固に守らないと、歴史が崩れるような気がする。竹から教わるものは、学知世界よりも美しい。たまには竹がためてきたことを聞いてやる時間が必要である。 第三课 鹿おどしの特色とその効果 ①緊張の高まりと緊張からの解放 ②単純な、緩やかなリズムの無限の繰り返し ③水の流れをせき止め、音に刻むことで返って流れ止まらないものの存在を強調する仕掛け 日本で噴水が発達しなかった事情はいろいろあるが、その最大の理由は、日本人が水の自然に流れる姿を美しいと感じていたことにあると思われる 日本人の水に対する独特の感性 ――東西文化の違い) *自然に流れる水の姿を美しいとする感性 ?形なきものを恐れない心の現われ *断続する音の間隙に流れるものを間接に心で味わうこと?「鹿おどし」は日本人が水を鑑賞する行為の極致を表す仕掛け 日本人は形なきものを恐れない心をもっており、それゆえ音と音との間隙に流れるものを間接的に感じさせる「鹿おどし」は日本人の感性を最もよく表す仕掛けだといえる 第五课 私はいま、都心とは反対に向かう電車に乗って、或る人物に会いに行こうとしているが、その人物が、何故、これほど私をとらえてやまないのか、わからない。事の起こりは「東京回顧写真展」で「新築記年のガーデンパーティー」と題する写真を見たからで、そこには、袴田亮介?阿佐緒夫妻や秋葉正巳らが写っていた。 第六课 身近な動物たちの精一杯命の限り生きる姿には感動を覚えるが、かわいそうに人間の文明

日语26个重点语法的区别~まま 与 ~うちに、~ながら的比较

~まま与~うちに、~ながら的比较 表示两种情况同时存在时用,「~まま」「~うちに」「~ながら」。先让我们看看例句。「~まま」 (1)電気をつけたまま出かけてしまった。(没有关灯就出去了) (2)手がぬれたままでさわると感電するおそれがあります。 (如果不把手擦干就去摸电器开关,那么就容易触电) (3)彼は立ったままいつまでもずっとこちらを見ていた。 (他就那样站着,长时间地凝视我们这边) (4)へッドフォンをしたまま食事をはじめた。(他戴着耳機吃起飯來了) (5)熱いまま手早くまぜてください。(请趁热快点儿拌一下) 「~うちに」 (6)何回も読んでいるうちに暗記しました。(连着看了几遍就背下来了) (7)子どもが寝ているうちに買い物に行ってこよう。 (趁着孩子正在睡觉,去买点儿东西) (8)音楽を聴いているうちに眠くなってきた。(我听音乐,听着听着就困了)(9)他のことを話しているうちに本題が何だったか忘れてしまいました。 (净说别的,倒把正题忘了) (10)熱いうちに手早くまぜてください。(请趁热快点儿拌一拌)

「~ながら」 (11)何回も読みながら暗記しました。(一遍一遍地看,看着看着就背了下来) (12)「食べながらやせる」なんて、本当にできるんですか。 (真得能「既吃又减肥」吗?) (13)テレビを見ながら勉強しても頭に入らない。(边看电视边学习是学不进去的)(14)何事も失敗しながら覚えていくものです。(无论什么事情,都是吃一堑长一智)(15)母は涙を流しながら喜ぴました。(母亲高兴得流出了眼泪) 我想有的读者已经发现上面有的例句很相似。(5)和(10)、(6)和(11)就很相似。但严格地说,它们之间有微妙的差异。先让我们看一下(5)和(10)。 (5)说的是在「热」的状态还在持续的情况下「快点儿拌」。而(10)说的是在「热」的状态还没有结束之前「快点儿拌」。换一句话说,(5)说的「快点儿拌」只是动作要快点儿,没有说,不「快点儿拌」是否会凉下来。而(10)说的「快点儿拌」是说,时间长了会凉下来。说得极端一些的话,只要没有凉就不必「快点儿拌」。请看下面的例句。 (16)熱いまま召し上がってください(16)说的是「这种食品趁热吃好吃」。 (17)熱いうちに召し上がってください。(17)说的是「趁热吃」。 (5)和(10)、(16)和(17)总的来说,结果是一样的,因此不必过分地计较它们的差异。只要记住以下一点就行了。「~まま」用来表示在一种持续的状态下作出某种动作。而「~うちに」用来表示在一个动作没有结束之前开始作另一个动作。 下面看一下(6)和(11)的差异。(6)说的「背下来」是说后来「记住了」。而(11)说的「背了下来」,尽管结果也是「背下来」,但是「学习目的明确」,在开始「看」的时候,就注意「背了」。换一句话说,(6)说的是,背不下来也无所谓,含有「偶然背了下来」的色彩。而说的是「看书的目的就是想背诵」。实际上,不少人为了表示自己并没有认

日语语法重点总结

第一课 一.~感じがします。 它表示有那样的感觉、有那样的印象。前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。 例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。 我感觉是越学越难了。 ~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。 例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。 看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。 二.~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。 例:冬を感じますね。 这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。雪を見ると、冬が来たという感じがします。 因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

~感じがします是~がします的一种具体表现形式。那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。 拓展:~がします 1. 接续:名词+がします 名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词 2. 意思:表示有这种感觉等。 例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。 从厨房里飘出来一股香味儿。 てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来 例:先月、中国に帰ってきました。 上个月回到中国来的。 二.「は」前续各种助词的形式 「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」 「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。 助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。

日语N1考试语法复习要点

更多新能力考N1资料,教程,请见 关于考前语法的复习准备,我有如下一些小的建议,希望对大家有所帮助。N1语法考题分三道大题,分别是问题5,问题6,问题7。 问题5有10道小题,保持了原有的考题模式。出示一个句子,要求从四个选项中选择一个符合句子含义的正确答案。这个考题既有我们过去接触过的选择一级语法条目的考题,也有将1级语法条目融会在词组或者小短句子当中作为选项出题。总之,只要掌握了过去的一级以及二级的语法条目,这道题还是能够比较容易地选出正确答案的。 在这里希望考生们在最后的备考阶段把重点放在语法意思的记忆上,不要比较意思相似的语法条目。比如や否や、なり、そばから、が早いか这几个句型都是表示前后两项的动作几乎同时发生。考生们只需记住语法意思,没必要花时间在语法的区别上。 另外,敬语的考察也是历年考试中较为重要的语法考点。希望考生们按照表达敬意的词语、表达敬意的句型、表达敬意的授受关系表现等三方面仔细的回顾、记忆。争取每天都看看,和每个语法条目混个脸熟。也可以通过看历年考题的方式加强语法条目的记忆。 问题六有5道小题,是新的考试题型。俗称排序题。主要考查的是考生能否将拆分的句子重新组合并使之完整通顺。这样的题看似很难,但是所谓万变不离其宗,实际上考查的还是对句型的掌握程度。这样的考题首先要观察所给出的句子,虽然不是完整的句子,但可以通过给出的部分,推测出句子想要表达的含义。之后再看四个选项,找出选项中出现的语法条目,根据该语法条目的意思以及接续按照正确的顺序排序。最后把选项带入题目中,复查一下答案是否准确。 问题七有5道小题,也是新的考试题型。类似于高中英语的完型填空的考察方式。也就是文章中的语法考察。这样的考题看上去与读解考题很类似,但读解考题的问题一般主要针对的是作者的意图、主张、提出问题的原因理由,整体把握文章内容等方面进行提问。而这种全新的语法考题所提出的问题基本上针对考生在理解文章内容的基础上,能否能够理解文章前后句的连贯关系,考生除了要对语法很好地掌握外,还要有较好的语言综合能力。 做题顺序应该为:1、通读全文;2、重新阅读空格处前后文;3查看选项,分析选项意思、了解作者出题意图;4、对比选项,选择最适当的。

综合日语课文

】一課新学期 前文 冬休みが終わり、いよいよ新学期が始まりました。 今日は暇なので、王さんは留学生の山崎さんを尋ねました。 山崎さんはとても親切な人で、友達が来る時には、いつも部屋をきれいに掃除しておいたり、お菓子を買ってきておいたりします。 彼の部屋は広く、棚の上には、家族の写真が飾ってあり、サイドボードの中には、誕生日に友達からもらったグラスセットがおいてあります。壁には、地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。久しぶりに会ったので、二人で楽しく食事をしました。王さんは手が滑って、コップを一つ割ってしまいましたが、幸い、けがはしませんでした。 会話 王ごめんください。 山崎どなたですか。 王王です。 山崎やあ、王さん、いらっしゃい。どうぞお入りください。 王おじゃまします。靴をはいたままはいってもいいですか。 山崎はい、かまいません。 王山崎さん、お久しぶりですね。お元気ですか。 山崎ええ、おかげさまで元気です。王さんは。 王私も元気です。冬休みはどうでしたか。石のうえにも三年だ。

山崎上海から高速電車に乗って北京へ行きました。 とても楽しかったですよ。いよいよ、が始まりますか ら、またしくなりますね。 王そうですね。山崎さんは新学期の準備をしましたか。 山崎ええ、教科書の学習内容をすこし予習しておきましたか。王山崎さんはほんとうに勉強家ですね。留学生センターでは明日新学期の会議があるようです。 山崎そうでえすか。どんな準備がしてありますか。 王センターの入口には告知板がたててあります。会議室にはいずがたくさん並べてあります。そして壇の上には大きな机が 置いてありますよ。 山崎そうですか。告知板にはなにが書いてありますか。 王はっきり覚えていませんけれど、内容がちょっと長いようです。 山崎そうですか。あとで電話できいておきましよう。 王ところで、お部屋が奇麗に掃除してありますね 山崎今日は特に丁寧に掃除したんです。普段はそれほど丁寧にしません。 王それはどうもおそれいります。友達が来る時はいつもこう片づけるのですか。 山崎ええ、いつも掃除をしておきます。テーブルのうえに花を飾っておきます。また、お湯を沸かしておいたり、お菓子おか

综合日语第四册 语法接续汇总

综合日语复习总资料 潘老师整理的,这是doc格式的。大家参考一下吧。 一、单词(20分):各种背吧 二、语法(20分选择+10分造句): 1. 语法汇总(11-20课随堂小测验) (这个比较复杂,有时间则看,没时间就不看,尽量以语法接续6页为主) 2. 综合日语第四册语法接续汇总 (看书比较费劲,看A4×6页省劲点,注意接续,注意文中位置以便造句) 3. 练习册的选择题 (空白练习内容+答案→主要为语法选择题的出题方向。建议看过语法汇总后做练习,再对答案,) 三、翻译(12分):读解文的中文翻译。对照课文与翻译的内容复习。 综合日语第四册语法接续汇总 (一)N+语法(语法前面直接加名词,该语法一般放在句中,在句中充当主题、因果、转折的作用。翻译句子时注意其用法以及位置) 1. Nときたら<話題> 词意:(用责备、埋怨的口吻提到了前项的人或者事情)提起…,说起…。 ○うちの子ときたら、毎日ゲームばかりしている。 提起我家的孩子,每天从早到晚光打游戏机。 2. Nをめぐる(巡る) 词意:(表示围绕一个共同关心的对象或中心事物有关的话题)围绕…,关于…。 ○青少年の犯罪の増加をめぐって、様々な意見が出されている。 3. Nといい、Nといい

词意:(列举几个性质相似、程度相近的事物进行比较,表示都具有共性)…也好…也好,无论…还是…。?~も~も ○この酒は味といい香りといい、さすが高級だ。 这种酒无论口感还是味道都不愧为高级酒。 4. Nにも増して<超出该事物> 词意:(表示固然改名次所指称的事物具有谓语所指称的性质,但在程度上他不及另外一个事物)和……相比,更加…… 接续:(表示时间→去年、代词→これ、疑问词→どの時代等名词)+にも増やして ○今、大学生の就職は、従来にも増やして厳しくなりつつある。 5. Nなしにはvない<否定条件> 词意:(与“ない”或可能动词否定式呼应,表示假定)若不…就不能…。 接续:(动作性名词)なしに(は) ○愛情なしには結婚しても長続きはしない。没有爱情的婚姻不会长久。 6. Nなくして(は)~ない 词意:(若没有前项,后项就不能实现)没有…的话就不…。 ○みなさんの協力なくしては、完成させることはできない。 如果没有大家的协助是不可能完成的。 7. N /vるにとどまらず<非限定>=だげでなく、のみならず 词意:不仅,而且 接续:(名词)(动词原形)+にとどまらず O大気汚染による被害は、老人や幼い子供にとどまらず、若者たちにまで広がった。 8. Nともなると

综合日语第一册 第一次月考试卷(5课~7课)

说明 所有题目必须手写!不能翻书或者任何资料!这是测验!请自觉!测验时间:3个小时。总计:150分。 第一次月考测验卷 PartA 单词及基础知识(总计70分) 一,根据汉字写出平假名(8分,0.5分1个) 1、相互2、本当3、大丈夫4、宿題 5、教室6、便利7、汚い8、引越し 9、読解10、専門11、自己紹介12、卒業 13、日記14、課程15、芸術16、博士 二,根据假名写日本汉字(8分,0.5分1个) 1、げんご2、そうごう3、がくぶ4、いしゃ 5、りょうしん6、なまえ7、こんやく8、こいびと 9、あね10、あに11、きょうし12、がっか 13、こうはい14、こうこう15、いま16、せんぱい 三,写出片假名单词(8分,1分1个) 1,女朋友2,美国3,男性公司职员4,日程表 5,柜台,接待处6,电脑7,厕所8,楼,建筑 四,写出对应词的反义词(否定变形不算)。(5分,0.5分1个) 易しい新しい綺麗面白い便利 まずい少ない暑いうるさい安い 五,写出对应的平假名。(28分,5分1小题,最后1小题3分) ①1人2人3人几人1楼2楼3楼6楼100楼几楼 ②1岁6岁7岁9岁18岁20岁68岁多少岁(两个)星期五 ③1个~10个 ④1号2号3号4号5号6号8号10号8888(数字) ⑤19号20号24号几号几分星期几4月4年6394(数字) ⑥9月12月17点30分24个小时半 六,选择最恰当的选项。(13分,1分1空) 1売店は()白い建物です。

1あれ2どれ3あの4あちら 2家族は5人です。父()母()わたしです。 1とと2のの3はは4やや 3きのうは()。 1あついないでした2あついなかったです 3あつくなくでした 4あつくなかったです 4王:北京飯店は()ホテルですか。 張:ひろい飯店です。 1 どんな 2 どなん 3 どの4どちら 5王さんは日本語が上手です。()はつほんがいいです。 1とくに2だから3いろいろ4ぜひ 6()辞書が王さんのですか。 1どれ2どの3だれ4どう 7この()へやは誰のですか。 1きれい 2きれいな 3きれいで 4きれくて 8 高橋さんの誕生日は()です。 1なながつようか2なながつようが3しちがつようか4しちがつようが 9大学の()はとてもせまいです。 1アクセント2キャンパス3スケジュール4アンケート 10王:あの子は()ですか。 張:高橋さんの恋人です。 1どんな2どれ3どなた4どこ (请填写下面助词) 11王:日本語()何()難しいですか。 張:助詞()難しいです。 PartB 阅读(总计20分) 七,阅读(20分,2分1空) A篇:选择对错,对的打O,错的打X。 きのうの映画はよかった。ストーリーはつまらなかったが、はいゆうがとてもハンサムだった。日本の映画だが、はいゆうは中国人だった。残念ながらそのはいゆうは、今、あまり有名ではない。でも、日本語も中国語もとてもじょうずで、あたまがよかった。 1()映画のストーリーはおもしろくなかった。 2()俳優は日本人ではなかった。 3()俳優は日本語が下手だった。 4()俳優はハンサムだが、頭がよくなかった。

综合日语第二册练习册答案(16~30课)

1.じんじゃつつむぶたにくろうかていねいちょうじゅけんこうねんちゅうぎょうじきもりょうり 2.新幹線心配確認発展働職場土産掃除年末迎3.(1-5)で(と)だけににを/のを(6-11)にからほどででで/でに/が 4.(1-5)ね、ね(よね、ね/ね、よね)ねねよね、ねよ(6-10)よねよよよよ、よね 欢迎分享 5.(1-5)呼びよんだり、きいたりしていらない曲がっている(曲がった) (6-10)出たら留学している見たら(見ると)上手に短く6.例: (1)1時間くらい運動して外で食事をします。(2)先生に会った。(3)新聞を読んだりします。(4)専攻以外の科目も勉強しました。(5)車の免許も取りました。(6)大きくなります。(7)難しくて分かりにくいです。(8)教え方が違います。(9)会社へ行って仕事をしなければなりません。(10)説明書を調べます。/専門店へ持って行きます。 7.(1)火事が合ったらどうすればいいですか。(2)家へ帰って何をしますか。(3)この野菜をどうやって食べるんですか。(4)道が分からないとき、どうしますか。(5)中国ではどのように新年を迎えます

8.一家だんらん変わる惜しんで縁起がいい言葉遊び変わる休暇を取って 9.(1)故郷へ帰ること(2)家族が集まって楽しく過ごすこと(3)お正月に食べる特別料理 (4)年の暮れにその年の仕事を終えること。(5)また、その日正月の元日2日3日の三日間です。 10.(1)夜七時に1階の会議室で新入生の歓迎パーテ?ーがあります。帰りは少し遅くなります。 (2)A:夜何をしますか、テレビを見ますか。B:いいえ、あまり見ません。よく本を読んだり音楽を聴いたりします。 (3)次にこのコンピュータの使い方を簡単に説明します。(4)牛肉を長くいためると硬くなるので、注意してください。 (5)田中さんのお父さんは家へ帰ってお風呂に入ってから夕食を食べます。 (6)はがきにお名前とお電話、ご住所をはっきり書いて送ってください。 (7)外食で安くておいしい料理が食べられます。 (8)会場を出たらもうそこでフ?ンが花を持って待っていてくれた。 (9)試合の間、ずっと選手村に住んでいたので、デパートへ行って買い物をしたりするような時間もなかった。

日语专业各学科教学大纲

日语课程教学大纲 《基础日语》课程教学大纲 课程简介 《基础日语》课程是根据教育部日语专业本科教学大纲规定开设的必修课,是日语专业的核心课程之一。课程教学为两学年,每学年为两个学期,共四学期(合计528学时,36学分),是日语专业的基础阶段。是实现大学人才培养目标,即培养一专多能,“双高”(思想素质高、专业水平高)、“两强”(外语实践能力强、信息技术运用能力强)的一部分。 教学目的与要求 《基础日语》为两学年,共四学期(即1、2年级)。由于日语专业的学生入校时是“零”起点,因此本阶段的教学既要保证学生掌握正确标准的日语发音、节奏规律和语调,同时还要培养学生对日语学习的兴趣。掌握日语基本的听、说、读、写、译的能力,以达到交际的目的。注意丰富学生知识结构,巩固学生专业理论技巧,为《高级日语》(即3、4年级)打好基础。 教学方法与手段

《基础日语》课程在教学内容上不过分追求学科体系的完整性,不罗列抽象概念,而是注重实际应用,精选基础性和趣味性较强、反映社会现实、贴近学生生活的教学内容。帮助学生在学习过程中掌握有效的学习策略,在观察、模仿、体验、探究的过程中培养学习能力,以取得良好的学习效果。 《基础日语》课程要求教师因地制宜,结合传统与现代教学手段,创造性地制作教学用具,组织丰富多彩的课堂活动。打破以语法为核心的传统教材体系,注重在与学生的互动中推进教学,力图集精读、泛读、听力、会话等基础课程的学习为一体,以培养学生综合运用语言的能力。 教学重点 基础日语1、2: 1、广东方言与日语发音上的一些碰撞 2、日本的常用汉字与中文汉字的碰撞 3、日语的敬语 4、表示授受关系的动词 5、用言的活用形变化 6、被动句、使役句、使役被动句 7、语法(词法、句法) 基础日语3、4: 1、词汇的活用 2、句型的活用

日语综合语法(内附笔记)

补格助词に的用法 1,存在的地点/ /存在句有2种格式: ①教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。这是补主谓结构,あります译成“有”。全句译成“教室里有桌子。” ②机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。这是主补谓结构,あります译成“在”。全句译成“桌子在教室里。” 不论在哪种存在句,物体存在的地点,都用“に”表示,称作“存在的地点”。另外,存在句中还有个问题是:人和动物用いる、います。其存在地点仍然用“に”表示。 2,具体时间/ /在日语中表示时间有2种:一个是象今日(きょう)、去年(きょねん)、来週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)等等单个的时间名词。另一个是年、月、时、星期等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。用具体时间时后面要加“に”。如:「私は今朝(单个的时间名词)6時に(具体时间名词)起きました。」“ 我今天早晨6点钟起床了。” 「山田さんは1998年に(具体时间名词)大学を卒業しました。」“山田先生在1998 年大学毕业了。” 「水曜日に(具体时间名词)テストがあります。」“星期三有考试。” 3,动作的对象/ /英语的及物动词做谓语的句子中有双宾语,即直接宾语和间接宾语。日语中没有间接宾语,英语的间接宾语在日语中用带に的补语表示,就是“动作的对象”用带に的补语表示。 「先生は学生に(对象)日本語を教えます。」“老师教学生日语。” 「私は田中さんに(对象)手紙を出しました。」“我给田中发了信。” 4,动作的落脚点/ /“落脚点”的概念容易和“对象”混淆。“对象”应该是人或者是动物之类有生命的东西;而“落脚点”是动作的归宿。 「李さんは朝早く教室に(落脚点)来ました。」“小李一大早就来到教室。” 「バスに(落脚点)仱盲苹嵘绀匦肖?蓼埂!埂俺斯?财?等ス?尽!?lt;BR>「先生は?澶耍?浣诺悖┳证驎??蓼埂!埂袄鲜ν?诎迳闲醋帧!?lt;BR>「この用紙に(落脚点)名前と電話番号を書いてください。」“请在这张表格上写上姓名和电话号码。” 5,移动的方向/ /一般移动方向用“へ”表示。而这时的へ可以用に代替。 「明日ペキンに(移动方向)行きます。」“明天我去北京。” 「来年アメリカに(移动方向)留学します」“明年我去美国留学。”

综合日语第四册第课教案

湖南农业大学2015届毕业生 教学实习教案 班级:日语一班 学号: 201141326115 姓名:阳秀君 指导老师:何蓓

课程名称:综合日语第四册 教学内容:第11课コミュニケーション 教学课时二课时 教学目的:使同学们能清楚地了解课文中对话内容,熟练地就课文内容进行对话。 教学要求:要求学生掌握新单词的读音,意义及用法,六个重点句型以及日语语体简体的区别。 具体内容: 第一课时 1,简单朗读单词(重点注意学生的发音与语调) 重点讲解明ける滑る 2,讲解课本5页词汇 ①―まみれ(补充类似) ②ハデ(派手)简单解释年轻人特有的标记用法 ③顔文字补充表情符号 3,讲解书本5-6页句型。 ①Vる |たそばから<先后>补充:类似 ②Nときたら<话题> 4,语气助词ね和よ的语调对比 5,じゃない的用法及其语调 第二课时

1,让学生自主阅读18页的读解,然后完成练习A 2,详解课文中出现的新动词单词 済む絶える埋まる求める固まる取り組む 躊躇う 3,讲解20到22的语法 ①~反面<相反的两面> ②めぐって/めぐる<中心点> ③としたら<假定条件> ④かとおもたっら<出乎意料> ⑤がたい<难以实现> ⑥~ない限り<唯一条件> 教学难点:类似语法的辨析 参考书:《新日本语考试文法》 《日语句型字典》 《综合日语》 作业与参考题: 教学后记:授课声音洪亮,课堂气氛较活跃,师生互动多,但由于教学内容比较多,上课速度过快,对语法、词汇、。并且,因为是第一次上台授课,有点紧张。课堂上还有生造例句的错误,板书排版欠妥。需有条理的进行讲课,并且掌握一定的讲课节奏能够很好的带

综合日语1语法

~人~歳~年 1人ひとり1歳いっさい1年いちねん2人ふたり2歳にさい2年にねん3人さんにん3歳さんさい3年さんねん4人よにん4歳よんさい4年よねん5人ごにん5歳ごさい5年ごねん6人ろくにん6歳ろくさい6年ろくねん 7人しちにん? ななにん7歳ななさい7年しちねん? ななねん 8人はちにん8歳はっさい8年はちねん 9人きゅうにん? くにん9歳きゅうさい9年きゅうねん? くねん 10人じゅうにん10歳じゅっさい10年じゅうねん11人じゅういちにん 12人じゅうににん 20人にじゅうにん20歳はたち? にじゅっさい 20年にじゅうねん 100人ひゃくにん100年ひゃくねん1000人せんにん? いっせんにん 10000人いちまんにん 何人なんにん何歳なんさい何年なんねん ~階~個 1階いっかい一つひとつ100 ひゃく 2階にかい二つふたつ200 にひゃく 3階さんがい三つみっつ300 さんびゃく4階よんかい四つよっつ400 よんひゃく5階ごかい五ついつつ500 ごひゃく 6階ろっかい六つむっつ600 ろっぴゃく7階ななかい七つななつ700 ななひゃく8階はっかい? はちかい 八つやっつ800 はっぴゃく 9階きゅうかい九つここのつ900 きゅうひゃく10階じゅっかい十とお1000 せん 11個じゅういっこ2000 にせん 20階にじゅっかい20個にじゅっこ3000 さんぜん100階ひゃっかい100個ひゃっこ4000 よんせん 5000 ごせん 6000 ろくせん 7000 ななせん 8000 はっせん 何階なんがい何個いくつ?なんこ

~年~月~日 123年ひゃくにじゅう さんねん1月いちがつ1日ついたち2月にがつ2日ふつか 1994年せんきゅうひゃ くきゅうじゅう よねん3月さんがつ3日みっか4月しがつ4日よっか5月ごがつ5日いつか 2000年にせんねん6月ろくがつ6日むいか 2012年にせんじゅうに ねん7月しちがつ7日なのか8月はちがつ8日ようか 3001年さんぜんいち ねん9月くがつ9日ここのか 10月じゅうがつ10日とおか 11月じゅういちがつ11日じゅういちにち12月じゅうにがつ12日じゅうににち 14日じゅうよっか 20日はつか 何年なんねん何月なんがつ何日なんにち ~曜日~時~分 月曜日げつようび1時いちじ1分いっぷん火曜日かようび2時にじ2分にふん 水曜日すいようび3時さんじ3分さんぷん木曜日もくようび4時よじ4分よんふん金曜日きんようび5時ごじ5分ごふん 土曜日どようび6時ろくじ6分ろっぷん日曜日にちようび7時しちじ7分ななふん? しちふん 8時はちじ8分はっぷん? はちふん 9時くじ9分きゅうふん 10時じゅうじ10分じゅっぷん 100分ひゃっぷん何曜日なんようび何時なんじ何分なんぷん

日语N1级必备一级(N1)分类语法总结 (假定、条件)

日语N1级必备一级(N1)分类语法总结(假定、条件) 1.V连体形+ものとして 当作/看成…… ○その金は旅行に使ったものとして、あきらめよう。那钱就当是旅行花了,别再想了。 2.体言+としたって 就算是/既是假设…也… ○先生としたって、まったく間違いをしないわけではないのです。就算是老师,也并非完全不出错。 3.体言+にしたって 就算是/即使作为…也… ○息子が北京大学に入れば、親にしたって鼻が高いでしょう。儿子如果上了北京大学,即使作为父母也很自豪吧 4.人物名词+と/にしたところで 即使是/即使作为…也… ○社長としたところで、社員の利益を無視してその計画を進められないだろう。 5.体言+あれば 如果是…… ○社長の命令とあれば、危険な仕事でもやらなければならない。如果是总经理的命令,即使是危险的工作也得干。 6.V过去式+が最後 一旦…的话… ○あの子は一旦遊びに出たが最後、暗くなるまで戻ってこない。那孩子一旦出去玩,天不黑就不回来。 7.体言+ともなると/ともなれば 一到…… . 有两种用法 ○上級ともなれば、分法も単語も一段と難しくなります。一到高级阶段,语法和单词愈发复杂。 ○子供ならともなく、大人ともなると、そんな話をするのは、ちょっとね……。孩子也就罢了,如果是大人说这种话的话,就有点…… 8.~う(よう)と~う(よう)と 无论…还是…都……;不管…还是…也…… ○雨が降ろうと風が吹こうと、僕はいきます。无论下雨还是刮风,我都去。 ○君が賛成しようが反対しようが、私達には関係がない。无论你赞成还是反对,都与我没无关。

9.~~う(よう)と~まいと或~う(よう)が~まいが ○相手が聞こうと聞くまいと、自分の意見をはっきり言うつまりです。不管对方听不听,我都打算表明自己的意见 10.疑问词+う(よう)が/う(よう)と 无论/即使……; ○ほかの人に何と言われようが、そんなことを気にする必要はない。无论别人怎么说,都…… ○人に何と言われようとも、自分の思った通りに生きたい。无论别人怎么说,我都想按…… 11.V连体形+ものなら 如果能/要是能…的话… ○行けるものなら、今すぐ日本へ行ってみたい。要是能去的话,现在就想去日本看看。※~う(よう)ものなら一旦…的话,就会… ○あの人に発言させようものなら、一人で何時間でもしゃべっているだろう。

《综合日语》第4册语法练习答案

11会話 (1)そばから ①先週風邪引きました ②忘れてしまう ③汚くなってしまう ④売れていく (2)~ときたら ①勝手にわたしの部屋に入って、日記を読むのです ②一番来てほしい時に来ないものなのだ ③ひたすら薬を与えるばっかりです ④昼に起きて勉強して風呂入ってネットして寝るという生活を繰り返している 11.読解 (1)~反面 ①副作用が強い ②自由で楽だ ③静かで、よかったです ④細かいニュ?ンスが伝わらず、誤解を生じることがあります (2)~かと思ったら ①もう笑っている ②今日はとても寒かった ③励まされて、うれしかった ④けっこう混んでいました (3)Vがたい ①避け ②判断 ③理解し

④想像し (4)~ない限り ①上達できない ②病気は治らない ③家を借りることができない ④チャンピオンにはなれない (5)~としたら ①すごく怒られたんだろう ②あんな失礼なことを言わなかったでしょう ③ほんとうにあの人がそんなことを言ってた ④また要らないものを買ってしまったでしょう (6)Vつつ ①旅先の景色を想像していた ②脚本を読み始めた ③昔のことを考えているようだ ④まずは仕事の経験をしっかり積もうと思います 12.会話 (1)~といい、~といい ①超満員です ②世界に向けて情報を発信するものである ③味/量 ④異常に寒い (2)Nにも増して ①厳しくなりつつある ②多くのユーザーがセキュリテ?に関心を持つようになった

③欠かすことができない重要なものとなっています。 ④努力しなければならない 12.読解 (1)~ことから ①真剣に火星人の文明が発達していると考えた科学者がいた ②健康に対して悪影響を及ぼす ③縁起のいい食べ物と言われている ④一人でいくつものホームページを持つことが可能になりました (2)NなしにはVない ①コンピュータ ②皆様の協力 ③読者 ④?ンターネット (3)Nにとどまらず ①海外でも人気を呼んでいる ②田舎にも広がっている ③情報収集、探し物にはなくてはならないものになってきた ④誰でも持っているとまで言えるようになってきた (4)~こそあれ ①真剣に愛し合っている ②誰にでも出世欲というものは持っていると思う ③勉強は楽しいものです ④人間は大きな可能性を持っている 13.会話 (1)V1(よ)うにもV2(可能)ない

综合日语4课文原文

明けましておめでとう! 新年快乐!今年もよろしくね こちらこそ! この間、雪祭り、行ってきたんだ 札幌の? そう。三好さんたちと行ったんだけど、超きれいだった! いいなぁ でも、寒かった~長春ほどじゃないけど スキー、トライした? うん。でも、滑るそばから大転倒! 3分で雪まみれだよ 見たかったなあ私も1月にハルピンに行ったじゃない冻死了! だから、ハルピンは寒いよって言ったじゃない でも、人気のスポットだし、ほんとにきれいで、もう感激! そうなんだ あれ?やっぱり行ったことあるんじゃないさすが、長春出身! え?ないよ。 ほとんど地元なのに? うん そうそう、鈴木さんが氷のパンダに激突した! パンダ、かわいそう… 私もハデに転んじゃって。それなのに美咲ときたら、心配するのは鈴木さんのことばっかり えっ、そうなの 最近ね、あの二人、すっごく仲良しなのよ へえ ご両親から春節のカードをいただいたよ 高橋さんのも来たよすごくセンスよくて感動! でしょそうだ、空手部の合宿、どこになった? 沖縄! 沖縄? 那覇国際大と練習試合もするんだ。マイクなんか毎日猛練習してるよ 王さんも試合に出るの? さあ、どうでしょう… あ、ポップカルチャーの専門家に、沖縄は最高かも なんで? 行けば分かるよ! 教えて~ 沖縄って夜にはよく誰かの家に集まって、歌ったり踊ったりするんだって おもしろうそう!若い人も? そう! こういう習慣から沖縄のポップカルチャーが生まれたんじゃないかなあ あ、向こうの学生と、コンパ、することになってた! チャーンス!

なんか、すっごく楽しみになってきた パフォーマンス、両方とも頑張ってね 両方? そう、試合も、歌や踊りも 無理だよ秧歌じゃないんだから あ、もう行かなくちゃ。ごめん、またね! うん、バイバイ!! クレジットカードは本当に必要か(会社員23歳) クレジットカードは、今や私たちの生活にすっかり定着しています。一人で5枚も6枚もカードを持っている人も珍しくないようです。カードがあれば、現金を持ち歩かなくても、必要な時に必要な物を簡単に購入することができます。また、デパートなどのクレジットカードでは、購入の額に応じてたまるポイントで商品券がもらえたり、割引料金で買い物ができたりするというメリットもあります。しかし、便利である反面、それほど必要のない物や高額な物を値段を意識しないで買ってしまうということが起こりがちです。 実は、私は、家族や同僚からは時代遅れと言われていますが、カードを持たない、つまり現金主義者なのです。カードを使うと借金をして買ったような気になり、支払いが済むまではなんだか落ち着かない気になるのです。現に多くなりすぎたカードの支払いのために、サラ金などの金融業から借金をし、さらにその借金のために犯罪に走る人もあることが報道されています。カードをめぐるトラブルは今後も絶えないでしょう。 クレジットカードが使えなくなるとしたら、不便を感じる人は多いでしょう。しかし、カード利用者は、借金をしていることだという自覚を持ちつつ、カードを利用すべきではないかと思います。 教室でもっと発言を(大学生19歳) 大学に入って、1年が経った。今日も教室は後ろの方から埋まっていく。この1年を振り返ってみると、いつもそうだった。それには二つの大きな理由があるのではないだろうか。 まず、大学の教師が、学生に発言を求めることがあまりにも少ないということである。そして、学生の方も、教師に指名されるのを恐れているのか、目立たない場所にいたいという気持ちがあるのか、いつも後ろの方の席にかたまりがちであることだ。 私は、父の仕事の関係で、高校の2年間を海外で過ごした。そこでは一クラスの生徒数は少なく、授業はあくまで生徒中心だった。私たち生徒は、常に授業に真剣に取り組まねばならず、教室では自分の考えや意見をためらわずに述べていた。 ところが、日本の高校では教師が一人で授業を進めている。例えば、英語の授業では教師が教科書を読み、日本語に訳して重要な表現を説明するだけで終わってしまう。英語の授業なのに、生徒は一言も英語を話すことがない。さすがに大学ではこんな授業は見られないかと思ったら、信じがたいに大学も高校の延長にすぎなかった。

相关文档