文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 1996年日语能力考试2级真题及答案

1996年日语能力考试2级真题及答案

1996年日语能力考试2级真题及答案
1996年日语能力考试2级真题及答案

1996

文字.語彙

(100点35分)

問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1すべての国民は教育を①受ける②権利があると③憲法に書かれている。

(1)受ける1.うける2.とどける3.つづける4.さける(2)権利1.がんり2.かんり3.げんり4.けんり(3)憲法1.けんぽう2.けんぼう3.けんほう4.けんほ

問2彼の専攻①分野は社会②人類学で、社会に見られるさまざまな③日常の④現象についての⑤論文を書いている。

(1)分野1.ぶんな2.ぶんや3.ふんの4.ふんや(2)人類学1.じんるいがく2.じんぬいがく3.にんるいがく4.にんるいがく

(3)日常1.にっちょ2.にっちょう3.にちじょ4.にちじょう(4)現象1.げんしょう2.げんじょう3.げんそう4.げんぞう(5)論文1.ろうぶん2.ろんぶん3.ろうもん4.ろんもん

問3かがみに①映った顔は②左右が③逆になる。

(1)映った1.ひかった2.うつった3.てった4.はった(2)左右1.さう2.さゆ3.さよう4.さゆう(3)逆1.きゃく2.きょく3.ぎゃく4.ぎょく

問4山に①囲まれたこの小さな村では、②農業を手伝ってくれる若者を③募集している。(1)囲まれた1.つつまれた2.はさまれた3.かこまれた4.つかまれた(2)農業1.のぎよう2.のうぎょう3.のんぎょう4.のうぎょ

(3)募集1.もうしゅう2.もしゅう3.ぼっしゅう4.ぼしゅう

問5男女①平等をテーマにした会議が開かれ、②各国の③代表が④出席して、⑤家庭や⑥職場で起こっている問題を話し合った。

(1)平等1.へいとう2.へいどう3.びょうとう4.びょうどう(2)各国1.かっこく2.かっくに3.こっこく4.こっくに(3)代表1.だいぴょう2.たいぴょう3.だいひょう4.たいひょう(4)出席1.しゅせい2.しゅせき3.しゅっせい4.しゅっせき(5)家庭1.やてい2.かてい3.やけい4.かけい

(6)職場1.しょくば2.しょくじょう3.しきば4.しきじょう問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそ

れぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。

問1ガラスの①はへんで②ゆびにけがをして、ほうたいを③まいてもらった。

(1)はへん1.破片2.歯片3.葉片4.波片

(2)ゆび1.鼻2.肩3.指4.腕

(3)まいて1.回いて2.曲いて3.舞いて4.巻いて

問2八十①さいの②そふは、毎朝近くの③こうえんを散歩する。

(1)さい1.栽2.歳3.裁4.蔵

(2)そふ1.祖父2.租父3.粗父4.組父

(3)こうえん1.郊遠2.郊園3.公遠4.公園

問3首都の人口は①きゅうそくに②ぞうかし、20③せいきの終わりまでに一千万人に

④たっするだろうと言われている。

(1)きゅうそく1.急足2.急速3.急測4.急息

(2)ぞうか1.層加2.憎加3.贈加4.増加

(3)せいき1.西紀2.星紀3.世紀4.省紀

(4)たっする1.達する2.到する3.徹する4.接する

問4①こうつう規則に②いはんすると、運転③めんきょを④とりあげられることもある。(1)こうつう1.向通2.広通3.互通4.交通

(2)いはん1.異反2.以反3.違反4.位反

(3)めんきょ1.免共2.免教3.免許4.免居

(4)とりあげられる1.取りあげられる2.採りあげられる3.盗りあげられる4.捕りあげられる

問5夏は水の①じょうはつがはやいので、ぬれたタオルもすぐ②かわいてしまう。(1)じょうはつ1.上発2.蒸発3.昇発4.消発

(2)かわいて1.乾いて2.渇いて3.焼いて4.干いて

問6森林の①げんしょうによって、地球全体の②きこうが③しだいに④へんかしてきた。(1)げんしょう1.減少2.減小3.限少4.限小

(2)きこう1.気構2.気降3.気候4.気効

(3)しだいに1.次第に2.次題に3.次待に4.次退に

(4)へんか1.変可2.変果3.変化4.変仮

問題Ⅲ次の文のの部分に入れるのに最も適当なものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

(1)商品の質をするために、さまざまな保存技術が研究されている。

1.連続2.維持3.普及4.催促

(2)あなたの言うことは、私にはわがままだと。

1.生じられる2.報じられる3.信じられる4.感じられる

(3)兄は、入社してから、ずっと人事課にいる。

1.対して2.面して3.属して4.適して

(4)子供は熱を出すし、冷蔵庫はこわれるし、先週は本当に目にあった。1.おしい2.まずい3.のろい4.ひどい

(5)信号が青になって、止まっていた車が走り出した。

1.いっそうに2.いっぱんに3.いっせいに4.いったんに

(6)びょうきでにゅういんしたのを___に、たばこをやめることにした。

1.きっかけ

2.はじめ

3.おかげ

4.こころあたり

(7)初めて降りた駅でしていたら、知らない人が親切に案内してくれた。1.ぶつぶつ2.まごまご3.はきはき4.もともと

(8)この法律は学者によってがちがっている。

1.解散2.解決3.解放4.解釈

(9)読書とは心に栄養を与えることだ。

1.いわば2.いわゆる3.たとえ4.たいして

(10)ゆうべ遅くまで起きていたので、授業中にをしてしまった。

1.しゃっくり2.めまい3.はきけ4.いねむり

(11)医者に、太りすぎだからの高くない食事をしろと言われた。

1.カロリー2.ナンバー3.サービス4.アイデア

(12)期間で日本語が上手になる方法はありませんか。

1.前2.小3.短4.半

(13)寝る前に、明日持っていくものをかばんの中に入れておきなさい。1.そなえて2.そろえて3.たくわえて4.たとえて

(14)長い間しておりますが、お元気でいらっしゃいますか。

1.ごぶさた2.いたずら3.おじき4.ちょうだい

(15)あの人は、同僚と起こすのを恐れて、自分の意見を言わないことが多い。1.競争2.健闘3.摩擦4.損害

問題Ⅳ次の(1)から(10)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1、2、3、4から一つ選びなさい。

(1)こわい顔をしてじっと見る。

1.なでる2.にらむ3.どなる4.のぞく

(2)目を開けていられないほど光が強いようす。

1.まぶしい2.すっぱい3.しつこい4.めでたい

(3)適当な程度をこえてしまうこと。

1.ストップ2.マイナス3.オーバー4.ドライブ

(4)紙や布などを折って重ね、小さくまとめる。

1.くるむ2.たたむ3.ねじる4.ちぎる

(5)言っていることの意味がはっきりしないようす。

1.あいまい2.からっぽ3.さかさま4.そっくり

(6)いじわるないいかたでかんせつてきにひはんすること。

1.きのどく

2.ぶっそう

3.よくばり

4.ひにく

(7)めんどうだと思って、仕事などをしないでいる。

1.もうける2.なまける3.ためらう4.ふるまう

(8)性格や態度が明るいようす。

1.おだやか2.さわやか3.ほがらか4.にぎやか

(9)細かい作業が上手にできるようす。

1.謙虚2.懸命3.貴重4.器用

(10)通勤や通学をする人で交通機関が混雑する時間。

1.ラッシュアワー2.オートメーション3.スケジュール4.プラットホーム聴解

(100点35分)問題I

問題II 絵はありません。

読解.文法

(200点70分)

問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1、2、3、4から最も適当

なものを一つ選びなさい。

ひとりの子どもの話です。

仕事で疲れ切って、家ではごろごろ(注1)してテレビばかりを見ている父親はあまり存在感がない、まるで透明人間みたいだ、という子の文章がありました。

①これではいけない。子どもたちに、父親が働いている姿を見せたらどうか。そういう意見もあって、ある母親は子どもを連れて、父親が働く工場へ行くのです。

その子が参観(注2)の記を書きました。

「友だちのおとうさんが、どこかの課長さんだとか、放送局につとめているとかいうとき、私はいつもだまっていました。『わたしのおとうさんはエ場のコックさんだ」というのが、なんだか②はずかしくてならなかったのです。でも、わたしは、きょうからそれが(③)いえるような気がします」

その子は初めて、白いコック帽をかぶった父親の働いている姿を見ます。野菜サラダを作っている。ぴっくゆするほど早いい手つき(注3)でてきぱきと(注4)仕事をすすめている。

「今まで、あんなおとうさんを見たことがありませんでした。何か④よその人のような気がするくらいでした。でも、やっぱりわたしのおとうさんでした。おとうさんは、はずかしそうな顔などちっともしていません。わたしだけが、なんではずかしがっていたのかと思うと、なんか⑤わるいことをしていたような気がしました」

お昼のサイレンが鳴る。大勢の工員さんたちが集まる。「大勢のエ員さんたちが、待ちかまえて(注5)いたように食べているのを観ると、わたしまでなんだかうれしくなりました。⑥みんな残さず食べてもらえるかと、じっとそれを見ていました。

現場を踏んだことで、子どもの父親観(注6)が変わるのです。みんなが残さずに食べてくれるだろうか。そう思ってじっと見ている子の⑦心臓の音が伝わってきます。「お父さんの働く場所」という現場で、子どもは家にいる父親とは別の父に出あうことができたのです。

(展濃和男「文章の書き方」岩波新書による〕

(注1)ごろごろする:特に仕事もしないで過ごす

(注2)参観の記:見学したときのことを書いた文章

(註3)手つき:手の動かし方

(注4)てきぱきと:適切にどんどん仕事を進めていく揃チ

(注5)待ちかまえる:すぐに対応できる姿勢で待つ

(注6)父親観:父親についての見方

問1①「これ」は、何を指すか。

1.父親が家でテレビばかリ見ていること

2.父親が仕事で疲れ切っていること

3.子どもが父親の存在を感じないこと

4.子どもが父親の働く工場へ行くこと

問2②「はずかしくてならなかった」のは、なぜか。

1.テレピばかり見ている父親に料理ができるとは思えなかったから

2.コックさんなのに、家では疲れていて全然料理をしようとしないから

3.コックさんといっても、放送局ではなくて工場のコックさんだから

4.友だちに言えるような立派な仕事を父親がしているとは思えなかったから 4 問3( ③)に入る適当なことばを選びなさい。

1.平気で1

2.ますます

3.がんばれば

4.じょうずに

問4④「よその人のような気がするくらいでした」とあるが1それはなぜか。1.家で何もしない父親が生さ生きと仕事をしていたから

2.子どもが来たのに父親が無視して仕事をしていたから

3.父親が会社の課長か放送局の人間のように見えたから3

4.父親に白いコック帽があまリ似合っていなかったから

問5⑤「わるい」というのはここではどんな意味か。

1.友だちに対してずるい

2.父親に感謝したい

3.友だちに対してひきょうだ

4.父親にもうしわけない

問6⑥「みんな」は何を指すか。

1.工員さんたち

2.コックさんたち

3.子どもたち

4.工場の昼食 4

問7⑦「心臓の音が伝わってきます」とあるが、ここではどういうことか。

1.子どもの心臓の音が工場の人に聞こえること

2.どきどきしているようすが読んでいる人に分かること

3.はきはきしているようすが読んでいる人に想像できること

4.びっくりしているようすが工場の人に感じられること

問題Ⅱ次の図は二種類の時計の文字盤である。図を参考にしながら、文章を読んで後の問いに答えなさい。答えは、1、2、3、4から最も適当なものを一つ選びなさい。

A見慣れたはずの時計でも、よく見ると不思議なことがたくさんある。たとえば、時計の文字盤は12時から始まっているのはなぜか。結論から先にいうと、時計が考案された(紀元前(注1)3000~4000年)のが、人類がゼロを発見する(8~9世紀)よりも先だったからといわれている。

B「しかし、数字は①連続性からいえば、午前12時59分の次に1時が来るのはおかしいので、文字盤の頂点は「ゼロ」にすぺきだとする考え方もある。日本では混同(注2)を避けるため、新聞やテレビ、そして日本時計学会のデジタル時計の表示などでは0時表記を優先(注3)させているものの、時計の文字盤そのものを(②)。(中略)

Cまた、文字磐のローマ数字はIVでなく、Ⅲが使われる。これはフランスのシャルル5世が建設中の時計を見て、「文字盤のIVはVからⅠを引くことになり縁起(注4)が悪いのでⅢにせよ、と指示を出したのが後世に引き継がれた(注5)、とのエピソード(注6)がある。Ⅲは正式なローマ数字には見当たらないもので、時計の文字盤だけに用いられる。

③右回りにしろ、12時から始まることにしろ、ローマ数字の表記のしかなたにしろ、④世界中の時計に徹底されているのが興味深い。(中略)

D時計のアナログ文字盤を応用すると、方角を指示するときにも便利だ。船に乗っているときに進行方向を12時と考え、「3時方向にクシラを発見!」と声を出せぱ、それだけで、ほとんどの人が⑤クジラを見つけることができるだろう。

時計はたんに時刻がわかればよい、とする計測機器ではない。見やすさと美しさが兼

ね備わっていなければならない。12を0に変えない理由、ⅢをⅣにしない理由、それらは時計職人たちの怠慢(注7)の結果ではなく、時計としての完成度を維持するために受け継がれている大切な要素なのではないだろうか。

(織田一朗『時計の針はなぜ右回りなのか』草思牡による)

(注1)紀元前:B.C..西暦元年(1年)より前

(注2)混同:区別しなければならないものを、間違えて同じにすること

(注3)優先:ほかよりも先にすること

(注4)縁起が悪い:何か悪いことが起こりそうな気がする

(注5>引き継ぐ:前の入がしたことを受け取って後に伝える

(注6)エピソード:興味深い短い話

(注7)怠慢:なまけること

*印以下の文は、原著の次版において「Ⅲは一般的に使用されているローマ数字には見当たらないもので、時計の文宇盤に用いられる」と改訂される予定。

問1①「連続性から言えぱ、午前12時59分の次に1時が来るのはおかしい」とあるが、なぜおかしいのか。

1.12時59分の次に来るのは、13時のはずだから

2.数字の連続性から言えば、1の前は0,9だから

3.59分は「分」の単位で、1時は「時」の単位だから

4.数字の連続性から言えぱ、59の次は60だから

問2[②]に入る適当な文はどれか。

1.0にすると間違いが少なくて便利である

2.0にしてもあまり有効とは言えない

3.0に変えたいという考えが生まれている

4.0にしようという動きにはなっていない

問3次のa·b·c·dのことを、歴史的に古いものから順番に並べた組み合わせはどれか。

a:フランスのシャルル5世が建設中の時計を見たこと

b:人類がゼロを発見したこと

c:時計の文字盤では、ローマ数字のIVではなく、Ⅲが使われること

d:時計が初めて作られたこと

1.d-c-a-b

2.d-b-a-c

3.b-d-a-c

4.b-c-a-d

問4③「右回りにしろ」とあるが、時計が右回りであることに基づいて述べているのはA-Dのどの段落か。

1.A

2.B

3.C

4.D

問5④「世界中の時計に徹底されている」とあるが、どういう意味か。

1.世界中の人が、時計は右回りで12時から始まり、Ⅲを使うことを完全に知うている2.右回りか、12時から始まるか、Ⅲを使うかに関係なく、世界中で時計が使われている

3.世界中どこの時計でも、右回りで12時から始まり、ローマ数字の時はⅢを使っている

4.右回りや12時から始まることやⅢを使うことなどの問題点に世界中の人が気づいている

問6⑤「クジラを見つけることができる」のは1·2·3·4のどの場合か。3

問7筆者は時計について、どのように考えているか。

1.世界中共通して使える機械であり、長い歴史の中から生まれた美しさも持っている。2.数字の連続性の点で問題があるので、これからはデジタル時計を使うほうがいい。3.正式なローマ数字にはないⅢが使われているので、文字盤を変えなければならない。4.ただ時刻を知るためだけではなく、方角の指示など広く応用することを考えたい。

2008年日语能力考试2级真题+答案+听力原文+阅读翻译(全)

2008 年日本語能力試験2 級 文字?語彙 (100 点35 分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?地球温暖化は、私たちにさまざまな影響を与えている。 (1). 地球1. じきゅう2. ちきゅう3. ちきょう4. じきょう (2). 与えて1. あたえて2. くわえて3. とらえて4. そなえて 問2?人類の未来のために、資源の再利用を進めるべきだ。 (3). 人類1. じんすう2. にんすう3. にんるい4. じんるい (4). 未来1. みいらい2. しょらい3. みらい4. しょうらい (5). 再利用1. さいりよう2. ざいかつよう3. ざいりよう4. さいかつよう 問3?あの人は時間にはとてもきびしく、一秒でも遅刻すると機嫌が悪くなるそうだ。 (6). 一秒1. いっぴょう2. いっびょう3. いちびょう4. いちぴょう (7). 遅刻1. じこく2. ちこく3. じごく4. ちごく (8). 機嫌1. ぎげん2. がいげん3. きげん4. かいげん 問4?この公害をめぐる裁判では、会社の方針が問われている。 (9). 公害1. こうがい2. ごうがい3. ごうかい4. こうかい (10). 裁判1. さいだん2. さいたん3. さいはん4. さいばん (11). 方針1. かたはり2. ほうしん3. ほうじん4. かたばり 問5?皮膚が乾燥しないように、このクリームを塗ってください。 (12). 皮膚1. はだ2. かわ3. ほほ4. ひふ (13). 乾燥1. かんぞう2. かんそう3. けんそう4. けんぞう (14). 塗って1. ふって2. はって3. ぬって4. とって 問6?この服のデザインは、欧米の流行を参考にしているそうですよ。 (15). 欧米1. ようべい2. ようめい3. おうめい4. おうべい (16). 流行1. りょうこう2. りゅこう3. りゅうこう4. りょこう (17). 参考1. さんこう2. さんこ3. せんこう4. せんこ 問7?社長からの指示なので悩んだが、この仕事はやはり断ることにした。 (18). 指示1. さしず2. しじ3. さしじ4. しず (19). 悩んだ1. くやんだ2. おがんだ3. うらんだ4. なやんだ (20). 断る1. ことわる2. あきらめる3. さける4. ぬける 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1.2.3.4 から一つ選びなさい。 問1?おとといのいいんかいで来年度の活動案がしょうにんされた。 (21). いいんかい1. 秀員会2. 委員会3. 禿員会4. 季員会 (22). しょうにん1. 承認2. 丞任3. 承任4. 丞認 問2?ゆうべは、はがいたくてぜんぜん眠れなかった。 (23). は1. 鼻2. 胸3. 歯4. 腹 (24). いたくて1. 痛くて2. 病くて3. 疫くて4. 疲くて 問3?こくさいきょうそうに勝つためには価格を下げるほかはないだろう。 (25). こくさい1. 国祭2. 国際3. 国擦4. 国察 (26). きょうそう1. 境争2. 境走3. 競走4. 競争 問4?先生はいそがしい方なので、電話でご都合をうかがったほうがいいですよ。 (27). いそがしい1. 速しい2. 難しい3. 忙しい4. 急しい (28). うかがった1. 詞った2. 伺った3. 訪った4. 仿った 問5?彼のらんぼうな行動にしゅういの人は困っている。 (29). らんぼう1. 舌爆2. 舌暴3. 乱爆4. 乱暴

2008年日语专八长篇阅读翻译解释

文書を書くことは苦しい。しかしまた楽しい。書きたいテーマは脳中にあって早く文字化されることを待っている。頭の働きの調子が良い時は、目白押しで待っているといってもそれほど言い過ぎではない状態になる。 目白押し(めじろおし):<原意为绣眼鸟互相拥挤着停在树枝上>拥挤不堪。挤在一起。 写文章就是痛并快乐着。想写的题目在脑中等着尽快化为文字。脑子动得快的时候,说它们拥挤不堪的等待着都不过分。 しかし、ひるがえっておもうに、文書を書くことは恐ろしい。書くなどということは、おそるべく、慎むべきことである。 翻る(ひるがえる):1.翻个个儿。翻过来。2.飘扬。3.突然改变。 慎む(つつしむ):1.谨慎。小心。慎重。2.节制。抑制。留有余地。 但是,反过来想,写文章也很恐怖。要写文章,就要对它心存畏惧,心存谨慎。 人は、自分の持っているものを文章化する。それによって他人を益することもあれば、世に刺激を与え、問題を投ずることもできよう。、ひとが「持っている」物はタカが知れている。「持っていない」もののほうがはるかに多いのだ。 高が知れる(たかがしれる):没有什么了不起的。不过尔尔。 人们将自己的想法写成文章,如果对他人有益的话,则可给世界带来刺激,提出问题。人所“拥有”的东西毕竟是有限的,“未拥有”的东西则要多得多。 知識、思想、表現力、人格的感化力――どれをとってみても、各人の持っているものは知れている。他人を益するだの、問題を投ずるだのと、楽天的に構えてばかりはいられない。書くことは、おのれの足らざるところを人に示す行為である。隠すより現れる。内にあふれるものが行間に読み取れることもある代わりに、内に何が欠けているかが見えすいて、読者の気持ちを寒々とさせることもある。人は、あまりにしばしば、書いて自己の貧困を世にさらす。 見え透く(みえすく):1.看透。看彻底。2.(对方的想法)显而易见。 知识、思想、表达力、人格的感化力——无论从哪方面看,每个人所拥有的东西都是有限的。不要一味摆出一副乐天派的架势,认为写作是有益于他人的,是提出问题的。写作也是将本人的不足之处展示给世人的行为。与其隐藏还不如显露。与从字里行间读出的内心洋溢着的激情相反,让人看透的内心的不足,令读者有冷冰冰的感觉。人过于频繁地写作,将自己的贫乏无知暴露无遗。 足らざるを露呈するだけではない。思いの内容を過不足なく言葉んに表すこと、これがまた容易ではない。事実関係の再構成に手間どる、どこかにすき間が残る。それを文字化する、またすき間がある。言葉足らざるもどかしさは、いつまでも尾を引いてここ

1999年日语能力考试2级真题及答案

1999年日语二级能力测试考试真题及答案 文字·語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①恋愛②結婚に③賛成かどうか④順番に意見を⑤求められた。 (1)恋愛1.れあい2.れない3.れんあい4.れんない (2)結婚1.けこん2.けごん3.けいこん4.けっこん (3)賛成1.さぜい2.さっせい3.さんせ4.さんせい (4)順番1.じゅばん2.じゅうばん3.じゅっばん4.じゅんばん (5)求められた1.あつめられた2.すすめられた3.もとめられた4.まとめられた問2①若いとき②夢中で星座の名前を③覚えた。 (1)若い1.ちいさい2.すくない3.わかい4.おさない (2)夢中1.むちゅう2.むうちゅう3.むっちゅう4.うちゅう (3)覚えた1.おぼえた2.かぞえた3.そろえた4.とらえた 問3①警察は②封筒の③筆跡から犯人を数名に④限定した。 (1)警察1.けいかん2.けいじ3.けいさつ4.けんさつ (2)封筒1.ふうと2.ふうとう3.ほうと4.ほうとう (3)筆跡1.ひつせき2.ひっせき3.ふてあと4.ふであと (4)限定1.けってい2.げってい3.けんてい4.げんてい 問4東の空に①美しい②光がさして③静かに④太陽が⑤昇ってきた。 (1)美しい1.まぶしい2.うつくしい3.すばらしい4.めずらしい (2)光1.あかり2.かおり3.けむり4.ひかり (3)静かに1.しずかに2.たしかに3.あたたかに4.やわらかに (4)太陽1.たいよ2.だいよ3.たいよう4.だいよう (5)昇って1.あがって2.のぼって3.めぐって4.もどって 問5むかしより、①掃除や②洗濯などの家事③労働の時間がへった。 (1)掃除1.そうじ2.そうじょ3.しょうじ4.しょうじょ (2)洗濯1.せったく2.せっだく3.せんたく4.せんたっく (3)労働1.ろうとう2.ろうどう3.とうろう4.どうろう

2008年日语能力考试真题之读解文法

読解?文法 (200点 70分) 問題Ⅰのところに何を入れますか。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 (例(れい))わたしは毎朝(まいあさ)新聞読みます。 1が2の3を4で (解答用紙(かいとうようし))(例(れい))①②●④ [1]これはあねもらった本です。 1で2や3に4を [2]このバスを大きなはしわたって、駅へ行きます。 1を2に3で4が [3]クラスで新しい友だちできた。 1と2が3を4へ [4]来年高校そつぎょうします。 1に2を3が4から [5]中村(なかむら)さんから借(か)りた本は1さつです。 1も2と3だけ4しか [6]あの人は同(おな)じ歌(うた)を10回(かい)歌いました。 1で2を3に4も [7]ひまだからゲームしましょう。 1でも2しか3まで4ながら [8]あと10分7時ですよ。 1に2と3を4で [9]田中(たなか)さんはちこくをしないと言った、またちこくをした。 1から2でも3ので4のに [10]あのレストランはよやくした人入れません。 1しか2から3より4ぐらい [11]かばんを買いに行ったが、どれ高くて買えなかった。 1が2も3でも4ばかり

[12]お金もない、時間もないから、あそびに行けない。 1や2で3し4とか [13]スポーツをするの、見るのどちらが好(す)きですか。 1が/が2と/と3や/や4も/も [14]わたしは子どもしゅくだいをさせた。 1を2が3で4に [15]先生は山下(やました)さんの住所(じゅうしょ)ごぞんじですか。 1が2に3を4と 問題Ⅱのところに何を入れますか。1?2?3?4からいちばんいいものを一つえらびなさい。 [16]はをみがいてからなさい。 1ね2ねる3ねれ4ねろ [17]かみのけを切った。 1みじかい2みじかく3みじかいに4みじかくに [18]もう少しほうがいいですよ。 1待(ま)つの2待ちの3待って4待った [19]あしたは家(いえ)でゆっくりと思う。 1休もう2休みよう3休むよう4休むろう [20]このじしょで漢字(かんじ)の読みかたがます。 1しらべ2しらばれ3しらべられ4しらばられ [21]先週かぜをひきましたが、もうなりました。 1元気(げんき)2元気に3元気く4元気で [22]あぶないですから、子どもを一人でないでください。 1あそばし2あそばせ3あそびさせ4あそばさせ [23]日本でために日本語を勉強(べんきょう)している。 1働(はたら)く2働き3働いて4働こう [24]テレビをままねてしまいました。 1つけ2つけて3つける4つけた [25]あの店をあまり、店員(てんいん)も親切(しんせつ)です。 1高くて2高いで3高くなくて4高くないで [26]この仕事(しごと)は日本語がなくてもかまいません。

2010年12月日语二级真题答案

(2010-12)言語知識(文字?語彙?文法) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。 1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも 正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。 きぼ規模(规模) ぎぼ義母(继母、岳母) きも肝(肝脏) 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。 1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた 正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。 ふれた触れる(触摸、接触) なれた慣れる(习惯、适应) めぐまれた恵まれる(被赋予、富有) あこがれた憧れる?憬れる(憧憬) 3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。 1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう 正解:3 解析:在讨论中,也要尊重少数意见。 けいちょう敬重(敬重) けいじゅう軽重(轻重,主次)

そんちょう尊重(尊重) 4 けがの治療に2か月かかった。 1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう 正解:4 解析:为疗伤花了2个月。了解遼寧 ちりょ知慮?智慮(智虑) じりょう寺領(寺院的领地) ちりょう治療(治疗) 5 花屋の隣に空き地があります。 1うら2となり3そば4むかい 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。 うち内(里面)家(自家、我的、我们的) となり隣(隔壁) そば傍?側(旁边)蕎麦(荞麦面) むかい向い?向かい(对面) 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4からひとつ選びなさい。 6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。 1開催2開幕3開演4開講 正解:1 解析:下个月将会举办运动会。 開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02 2013年7月日语能力考二级真题文法部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧! 問題8 次の文の__★__ に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 45.この国でサッカー_____ _____ __★__ _____野球だ。 ① スポーツ② に次いで③といえば④人気のある 46.田中「あれ?木村さん、だいぶ髪が伸びましたね」 木村「ええ、半年前に_____ _____ __★__ _____ないんですよ。」 ①きり②一度も③切って④切った 47.私たちの学校には指導熱心な先生方が多いが、中でも、経験豊富な_____ _____ __★__ _____信頼も厚い。 ① 生徒は② 山田先生は③もとより④保護者からの 48.宇宙にはこれだけ_____ _____ __★__ _____としても不思議ではないと思う。 ① 多くの星がある② 生物がいた③ のだから④ どこかの星に 49.仕事の_____ _____ __★__ _____山田さんと林さんだが、プライベートではとても仲がいい。 ① 対立する② ことの③ 上では④ 多い 問題9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、50から54の中に入る最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 以下は、留学生が日本事情について書いた文章である。 日本における米食の変化 ヨハンソンダグ 日本食というと米の印象が強く、私は、日本人は米を一日三食食べていると思っていた。ところが日本に来てみると、( 50 )ので驚いた。 ある調査によると、1960年の日本の米の消費量は一人当たり年間約120キロだったが、2010年は約60キロだったという。この50年で米の消費量が半減したわけだ。けれども、50年で一日の食事の回数や総量が半減する( 51 )。では、どのような事情で米の消費量が半減したのか。

2008年职称日语A级(完整版

2008年全国职称日语等级考试A级考试试卷 第1部分:短句(第1~30题,每题2分,共60分) 本部分有2项测试任务:(1)第1~22题要求为每处括号确定1个最佳选项,分别我那些每个句子;(2)第23~30题要求为每个句子确定1个意义最为接近的选项。 1、犬が好きなんです。( D )いま住んでいるマンションでは飼えないんです。 A、そして B、そこで C、だから D、けれども 2、飲み物はコーヒーにしますか、( B )紅茶にしますか。 A、それに B、それとも C、また D、または 3、品物が少ないので値段が上がっているが、( C )高すぎます。 A、ところが B、しかも C、それにしても D、また 4、台風の接近に伴って、風が(B )激しくなりました。 A、めったに B、ますます C、ゆっくり D、まるまる 5、妹は( A )とした性格で、怒ってもすぐ忘れてしまいます。 A、さっぱり B、すっきり C、すっかり D、はっきり 6、電車は駅を出て( C )事故を起こしました。 A、そのうち B、もうすぐ C、まもなく D、さっそく 7、あのお母さんと娘は( B )姉妹のように仲がよく、いつも一緒に買い物に出かけます。 A、例えば B、まるで C、さすが D、およそ 8、体に悪いと知りながらも、お酒を( C )人が多い。 A、やめたい B、やめている C、やめられない D、やめられる 9、練習すればする( C )、下手になることもある。 A、より B、まで C、ほど D、かぎり 10、「映画でも見に行こうよ。」

「映画?ごめん。今忙しくて、映画( B )じゃないんだ。」 A、ばかり B、どころ C、など D、しか 11、漢字は中国の学生( D )はやさしいかもしれないが、欧米の学習者には頭痛の種です。 A、によって B、について C、に関して D、にとって 12、残念な( B )、僕は仕事があるので行けなくなりました。 A、ところ B、ことに C、もの D、ものに 13、雨の( A )、関節が痛みます。 A、せいか B、おかげで C、ように D、あまり 14、子供ができてはじめて、両親の苦労が( D )。 A、わからなくなりました B、わかるわけがない C、わかるはずがない D、わかるようになりました 15、3月から4月( B )、この地方では流氷が見られます。 A、にわたって B、にかけて C、において D、にあたって 16、アメリカ出張を( C )、彼女は本格的に英語を勉強し始めました。 A、中心に B、初めに C、契機に D、もとに 17、この仕事を引き受けた( B )、全力でやります。 A、とは B、からには C、うえに D、かぎりで 18、お借りした本は楽しく( C )いただきました。 A、読まれて B、お読み C、読ませて D、読まされて 19、明日のパーティーに行こうか行く( D)迷っています。 A、でしょうか B、だろうか C、つもりか D、まいか 20、景気が悪くて、ここ数年、失業率は( A )一方です。 A、あがる B、あがり C、あがった D、あがるの 21、彼の小説は世代( D )、多くの人々に愛読されています。

历年日语考研真题

公共日语真题 我今年考的,发现自己有两套电子版的真题,发给大家共享 2005年全国硕士研究生入学考试统一考试日语试题 Ⅰ.基礎知識(20点) 次の文章を読んで、1~20の問いに答えなさい。答えは選択肢ABCDからもっとも適切なものを一つ選びなさい。 だれにも会いたくない。少しも口を利きたくない。(1)ただ一人でじっとしていたい。そういう気持ちのときがしばしばある。これは意気阻喪のときではなく、情意沈潜のときである。 わたしは純白か漆黒かの尾の長い猫【ア】なら、見当たり【イ】次第何匹でも飼いたいと思っている。(2)、室内にとじこめられたペット用の外国産のものではなく、自由に戸外を駆け回る野性的な日本産種のほうがいい。尾の短いのは人工的でいけなく、尾の長い自然的なのが【ウ】最高だ。 (3)、何故に猫か。猫は飼養動物のうちでもっとも人間に近い生活をしている。屋内に人間と同居し、同じ寝具に眠る。用があり、(4)喉を鳴らしてすり寄って来るが、そうでなければ、呼んでも返事をせず、【エ】すまして他所(5)向いている。猫は人の顔色を読むと【オ】いわれているが、往々、もっともよく人間の顔色を無視する。そして庭の隅や、縁側の片端や、机上などに、ただじっと蹲って一人で夢想している。そうした夢想の中に、肉食獣としての本来の野生がある。【カ】猫のうちには驯服され(6)何物かが残っているとわたしには思える。 それを、わたしは自分のこととして感ずる。人に会いたくなく、口を利きたくなく、一人でじっとしているとき、その沈潜しているわたしの情意は、道徳的な習慣な、換言すれば世間的な一般的なものであって、その底には、胸の(7)に潜む野性的なものが存在する。それは猫の驯服と同様に、人間の道徳や習慣では完全に覆うことのできない何物かが存在するのである。そしてその野性的な何物かの中にもっとも多くの芸術の萌芽がある。 芸術が一種の創造であるという要素は、この驯服されない野性的な深い何物かの上に建設される(8)にある。この建設のない場合、芸術は創造的要素を失い、生命力が【キ】希薄になる。 猫の野生は、その柔軟温順な外観から(9)ところに存在していて、こうした野生は内心的なものであって、猫の夢でもある。その内心的なものに対する驚異と恐怖とから、猫に関する伝説が生まれる。猫に関する迷信的伝説は道徳的な美の外側にあるものが多く、(10)それが報恩とか復讐とか言うことから発したものであったとしても、それは(11)独自の展開をなして、不思議な力を発揮する。 (1)~(11)に入れるのにもっとも適切なものはどれか。 1. A.そして B.ただし C.もっとも D.とはいえ 2. A.それで B.それが C.それも D.それを 3. A.ようするに B.もちろん C.なぜなら D.ところで 4. A.気が合えば B.気が済めば C.気が向けば D.気が利けば 5. A.を B.に C.から D.へと 6. A.きりない B.きれない C.きらない D.きない

日语一级考试模拟试题

日语一级考试模拟试题 文字?語彙 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか?その読み方をそれぞれの1?2? 3?4から一つ選びなさい。 問1早く退院したいと焦る①気持ちはわかるが、今、中途半端②に治療③をやめてはいけない? ①焦る1あせる2たまる3はやる4ねだる ②中途半端1ちゅうとはんば2ちゅうとはんぱ3ちゅうずはんば 4ちゅうとずんぱ ③治療1ちりゅう2じりゅう3ちりょう4じりょう 問2有名人の秘密を暴露①する記事が掲載②された雑誌がよく売れていると聞いて驚いた③? ①暴露1ばくろ2ばくろう3ぼくろ4ぼうろう ②掲載1かっさい2けっさい3かいさい4けいさい ③驚いた1うなすいた2うなずいた3おとろいた4おどろいた 問3わが国を取り巻く情勢①は極めて②厳しく③なっている? ①情勢1じょうたい2じょうせい3じょうきょう4じょうほう ②極めて1まとめて2つとめて3きわめて4あつめて ③厳しく1きびしく2くわしく3いやしく4はげしく 問4弁護士①は、法律の知識を持つだけでなく、人々の生活の実態②や心理について、深く理 解することが必要だ。 ①弁護士1へんごし2べんこし3べんごし4へんこし ②実態1じつたい2じったい3じつそう4じっそう 問5財政①再建には、むだな経費②を抑え効率③的な運営を目指す、組織④全体の努力が不可 欠である。 ①財政1さいせい2さんせい3ざんせい4ざいせい ②経費1きょうひ2きょうび3けいひ4けいび ③効率1かくりつ2かくそつ3こうそつ4こうりつ ④組織1そしょく2そしき3そうしょく4そうしき 問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか?同じひらがなで書く言葉を1?2?3?4から一つ選びなさい? 例:必要のない[包装]を省くことを資源の節約になる。 1様相2構想3放送4逃走 例の文の下線の言葉は、ひらがなで[ほうそう]と書きます。1から4の言葉はそれぞれ、1は[ようそう]、2は[こうそう]、3は[ほうそう]、4は[とうそう]とかきます。例の文の[ほうそう(包装)]はひらがなで同じ書き方ですから、正解は3です。 (1)この地域では早くから[農耕]文化は発達した。 1走行2濃厚3難航4参考 (2)銀行から大金が奪ばわれ、警察の必死の[捜査]が始まった? 1検査2操作3動作4調査 (3)新しい法律が[施行]されると、いろいろな手続きがこれまでは変わるようだ? 1参考2反抗3非行4志向 (4)高速道路を造るために土地を提供して、多額の[補償]金をもらった。 1負傷2故障3保証4化粧 (5)役員にふさわしいと思う人を[推薦]してください。 1水洗2衰勢3炊事4吹奏 問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか?その漢字をそれぞれの1? 2?3?4から一つ選びなさい。 問1隣の市では、家がみっしゅう①した地域にびりょう②の毒物をふくむ③ゴミがはいき④さ

08年日语三级听力原文和答案

08年日语三级听力原文和答案 問題Ⅰ 1番お母さんがデパートの店員と話しています。いなくなった子供はどの子ですか。 母:すみません、子供がいなくなってしまって。 店員:では、放送いたしますので、どんな格好か教えていただけますか。 母:ええと、猫の絵のセーターを着て、帽子をかぶっています。 店員:はい、分かりました。 母:よろしくお願いします。 問いなくなった子供はどの子ですか。 2番女の人と男の人がデパートで話しています。二人は今見ているものはどれですか。 女:ああ、これ、ちょっといいわね。いりいろな形のポケットがたくさんあって、おもし ろいよ。 男:う一ん、でも、このポケット全部に何か入れたら、重いし、動きにくいよ。女:全部に入れなければいいじゃない。 男:そうか。じゃ、一度はいて見ようかな。 問二人は今見ているものはどれですか。 3番兄が弟にゲームの機械の使い方を教えています。ゲームの途中で少し休みたいとき、 どれを押したらいいですか。 兄:いいか。始めるときは右の下の白いボタンを押す。 弟:うん、ついたよ。 兄:ちょっと止めておきたいときは、その上の黒いボタン。 弟:うん。 兄:それから、終わるときは、左の黒いボタン。 弟:うん、分かった。 問ゲームの途中で少し休みたいとき、どれを押したらいいでですか。

4番女の子と男の子がプールで話しています。男の子は何をどんな順番にしましたか。 女:あれ、たかし君、もう泳いでいるの。 男:うん。 女:プール入る前に、シャワーを浴びたの。 男:浴びたよ。 女:準備運動は。 男:したした。家からプールまで走ってきたから。 女:それじゃ、準備運動にならないよ。 男:大丈夫。大丈夫。 問男の子は何をどんな順番にしましたか。 5番女の人と男の人が絵を見ながら話しています。二人が見ている絵はどれですか。 女:見て、この絵、おかしい。 男:ほんとうだ。犬と猫がけんかをしている。ねえ、どっちが勝ってると思う。女:猫じゃない。犬の耳を噛んでいるから。 男:でも、犬に足を噛まれているよ。 女:そうだね。 問二人が見ている絵はどれですか。 6番女の子とおばさんが話しています。女の子の一週間の予定はどれですか。 女の子:おばさん、こんにちは。 おばさん:あら、優子ちゃん、いつも忙しそうね。 女の子:今からプールなんです。 おばさん:プール、いいわね。 女の子:うん。一週間に三回行くんです。それから、水曜日は英語で、金曜日は歌の練習なんです。 おばさん:そう、頑張ってね、 問女の子の一週間の予定はどれですか。

1992年日语能力考试2级真题及答案

文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1一人で①悩んでいないで、だれかに②相談したらどうですか。 (1)悩んで1.うらんで2.にらんで3.くやんで4.なやんで (2)相談1.しょうだん2.そうだん3.ざつだん4.しんだん 問2彼は①絶対に②約束を③破らない人だ。 (1)絶対1.ぜつだい2.ぜつたい3.ぜっだい4.ぜったい (2)約束1.やくそく2.やくぞく3.やっそく4.やっぞく(3)破らない1.まもらない2.はからない3.やぶらない4.かぎらない 問3その大会は、①警備上の②都合で③延期された。 (1)警備1.げんひ2.げんび3.けいひ4.けいび (2)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい (3)延期1.えんき2.えんご3.ていき4.ていご 問4この①住宅は、②光が部屋の③奥まで④届くようにつくられている。 (1)住宅1.しゅうきょ2.しゅうたく3.じゅうきょ4.じゅうたく

(2)光1.ひかる2.ひかり3.ひびく4.ひびき (3)奥1.はし2.そこ3.ふち4.おく (4)届く1.いだく2.とどく3.のぞく4.まねく 問5①政府の②調査によれば、台風による③農産物の④被害は数億円にのぼると言う。(1)政府1.せんふ2.せんぷ3.せいふ4.せいぷ (2)調査1.ちゅうさ2.ちゅうさつ3.ちょうさ4.ちょうさつ (3)農産物1.のうさんもつ2.のうさんぶつ3.のうさくもつ4.のうさくぶつ (4)被害1.ひがい2.きがい3.そんがい4.へいがい 問6この①記事では、目立たないところで②汗を③流して④働いている人々を取り上げている。 (1)記事1.きし2.きじ3.ぎし4.ぎじ (2)汗1.あせ2.ち3.つゆ4.なみだ (3)流して1.おとして2.たらして3.ながして4.ぬらして(4)働いて1.はたらいて2.かがやいて3.かたむいて4.みちびいて 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①かいさつぐちでは、②じょうしゃけんをお渡しください。

日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题 1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。 1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど 答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么? 2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。 1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと 答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊? 3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。 1.ざま2.ふう3.むけ4.よう 答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法 4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした 答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语 5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。まったく、父も父_______子も子だ。1.と2.では3.なら4.にして 这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的…… 6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。 1.語る2.語らない3.語れる4.語れない 答案是4,翻译不能……理解不能…… 7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。 1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません 答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴??? 8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。」「ええ、お願いします。」

2008年日语二级真题

2008 2级 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の文の___をつけた言葉は、どのように読みますか。最も適切な読み方を 1234から一つ選びなさい。 問1[1]地球温暖化は、私たちにさまざまな影響(えいきょう)を[2]与えている。 [1]地球1じきゅう2ちきゅう3ちきょう4じきょう [2]与えて1あたえて2くわえて3とらえて4そなえて 問2[3]人類の[4]未来のために、資源(しげん)の[5]再利用を進めるべきだ。 [3]人類1じんすう2にんすう3にんるい4じんるい [4]未来1みいらい2しょらい3みらい4しょうらい [5] 再利用1さいりよう2ざいかつよう 3ざいりよう4さいかつよう 問3あの人は時間にはとてもきびしく、[6]一秒でも[7]遅刻すると[8]機嫌が悪くなるそうだ。[6]一秒1いっぴょう2いっびょう3いちびょう4いちぴょう [7]遅刻1じこく2ちこく3じごく4ちごく [8]機嫌1ぎげん2がいげん3きげん4かいげん 問4この[9]公害をめぐる[10]裁判では、会社の[11]方針が問われている。 [9]公害1こうがい2ごうがい3ごうかい4こうかい [10]裁判1さいだん2さいたん3さいはん4さいばん [11]方針1かたはり2ほうしん3ほうじん4かたばり 問5[12]皮膚が[13]乾燥しないように、このクリームを[14]塗ってください。 [12]皮膚1はだ2かわ3ほほ4ひふ [13]乾燥1かんぞう2かんそう3けんそう4けんぞう [14]塗って1ふって2はって3ぬって4とって

問6この服のデザ?ンは、[15]欧米の[16]流行を[17]参考にしているそうですよ。 [15]欧米1ようべい2ようめい3おうめい4おうべい [16]流行1りょうこう2りゅこう3りゅうこう4りょこう [17]参考1さんこう2さんこ4せんこう4せんこ 問7社長からの[18]指示なので[19]悩んだが、この仕事はやはり[20]断ることにした。 [18]指示1さしず2しじ3さしじ4しず [19]悩んだ1くやんだ2おがんだ3うらんだ4なやんだ [20]断る1ことわる2あきらめる3さける4ぬける 問題Ⅱ次の文の___をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1おとといの[21]いいんかいで来年度の活動案が[22]しょうにんされた。 [21]いいんかい1秀員会2委員会3禿員会4季員会 [22]しょうにん1承認2丞任3承任4丞認 問2ゆうべは、[23]はが[24]いたくてぜんぜん眠れなかった。 [23]は1鼻2胸3歯4腹 [24]いたくて1痛くて2病くて3疫くて4疲くて 問3[25]こくさい[26]きょうそうに勝つためには価格を下げるほかはないだろう。 [25]こくさい1国祭2国際3国擦4国察 [26]きょうそう1境争2境走3競走4競争 問4先生は[27]いそがしい方なので、電話でご都合を[28]うかがったほうがいいですよ。 [27]いそがしい1速しい2難しい3忙しい4急しい [28]うかがった1詞った2伺った3訪った4仿った 問5彼の[29]らんぼうな行動に[30]しゅういの人は困っている。 [29]らんぼう1舌爆2舌暴3乱爆4乱暴

1991年日语能力考试2级真题及答案

1991年日语能力考试2级真题及答案(全) 文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の文の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1 天気①予報によれば、来週の日本②列島は、③全国的に④晴天が⑤続くそうです。 (1)予報1.よほう2.ようぼう3.よぼう4.ようほう(2)列島1.れつどう2.れいとう3.れんどう4.れっとう(3)全国的1.ぜんくにてき2.ぜんこくてき3.せんごくてき4.せんぐにてき (4)晴天1.せいてん2.せいでん3.しょうてん4.しょうでん(5)続く1.ひらく2.つづく3.かわく4.うごく 問2 このたなに①並んでいる②商品は③全部、④四割引きになっている。 (1)並んで1.えらんで2.ならんで3.つかんで4.たのんで(2)商品1.しょうひん2.せいひん3.しょうしな4.せいしな(3)全部1.ぜんぶ2.ぜんぶん3.せんぶ4.せんぶん(4)四割引き1.しわりびき2.よわりひき3.よつわりびき4.よんわりびき 問3 この①箱の中の②お菓子を一人に十個ずつ③渡してください。そして、④余ったら、

⑤戻してください。 (1)箱1.かご2.かん3.はこ4.はん (2)お菓子1.おかき2.おもち3.おやつ4.おかし(3)渡して1.わたして2.おとして3.かして4.だして(4)余ったら1.のこったら2.しまったら3.あまったら4.くばったら (5)戻して1.さがして2.はなして3.かえして4.もどして 問4 このような①服装が若者の間で②急速に③流行した④最大の⑤原因は、テレビの⑥普及によって情報が同時に全国に伝わったからであろう。 (1)服装1.ふくしょく2.ふくそく3.ふくそう4.ふくしょう (2)急速1.きょうそく2.きゅうそく3.きょうそう4.きゅうそう (3)流行1.りゅうこう2.りょうこう3.りゅうぎょう4.りょうぎょう (4)最大1.さいたい2.せいたい3.さいだい4.せいだい(5)原因1.げにん2.げんいん3.げいいん4.げいん (6)普及1.ふきょう2.ふっきょう3.ふっきゅう4.ふきゅう

2011年7月日语能力考二级真题读解部分02

2011年7月日语能力考二级真题读解部分02。考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧! 問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 (1) 「日本の消費者は世界一、目が肥えている(注1)」という言葉には2つの意味がある。第1は機能や味などへの要求水準が高いこと。第2には、わずかな傷も許さないなど見た目へのこだわりだ。 消費者は後者のこだわりを捨てつつある。それでは消費者は嫌々「傷物」に目を向け、我慢して買っているのか。必ずしもそうではない。 衣料品や家具などでは中古品市場や消費者同士の交換が盛んだ。再利用でごみが減り、環境にもいい。商品の傷も前の使用者のぬくもり(注2)とプラスにとらえる感性注3)が若い人を中心に広がっている。 規格(注4)外の農産物も似ている。ごみになるはずのものを安く使い、エコロジーと節約を両立させることに、前まえ向きの価値を見いだしているのではないか。不ぞろいな野菜は、むしろ手作り品を思わせる長所。消費者の新たな価値観に、企業がようやく追いついてきた。 市場が広がれば、粗悪品(注5)や不良品が出回る可能性も高まる。なぜ安いのか。本来の価値は損なわれていないか。企業の責任は重い。消費者にも「厳しい目」をきちんと持つことが求められる。 (日本経済新聞2009年8月27日付朝刊による) (注1)目が肥えている:よい物を見慣れていて、物の価値がわかる (注2)ぬくもり:あたたかい感じ (注3)感性:感じ方 (注4)規格:基準 (注5)粗悪品:粗末で質が悪いもの

日语二级真题

語彙?文字 問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1彼は医師から警告①を受けているにもかかわらず、飲酒②の習慣③を改めよう④としない。病気も悪いなる一方⑤である。 ①警告 1けいこう2けいこく3きょうこう4きょうこく ②飲酒 1のみさけ2のみしゅ3いんさけ4いんしゅ ③習慣 1しゅうがん2しゅうかん3しょうがん4しょうかん ④改めよう 1やめよう2せめよう3あらためよう4あきらめよう ⑤一方 1ひとかた2いちかた3ひとほう4いっぽう 問2あの姉妹①は姿がとてもよく似て②いる。きょうは二人とも髪にリボンを結ん③でいる。 ①姉妹1しめい2しまい3しばい4してい ②姿1すがた2かたち3からだ4しせい ③似て1じて2もて3にて4ねて ④結んで1あんで2つんで3むすんで4たたんで 問3この本は著者①は、この地域②をくわしく調査し、土地や住民③の生活のようすを細かくていねいに観察⑤して書いた。この作品は、文芸作品としても、身近な歴史⑥資料としてもおもしろい読み物である。 ①著者 1ちょじゃ2ちょしゃ3しょじゃ4しょしゃ ②地域 1ちえき2じえき3ちいき4じいき ③住民 1ちょうみん2ちゅうみん3じょうみん4じゅうみん ④細かく 1みじかく2ちかく3こまかく4ふかく ⑤観察 1かんさつ2けいさつ3けんさつ4かんせつ ⑥歴史 1れくし2れきし3りくし4りきし 問4担当①の係員は、書類の束③を腕④に抱えて⑤部屋に入ってきた。 ①担当 1だんとう2だんどう3たんとう4たんどう ②係員 1やくいん2しょくいん3かかりいん4けいいん ③束 1たば2そく3つつみ4ふくち ④腕

2008年日语能力考试一级真题(附答案)

2008年日语能力考试一级真题(附答案) 問題Ⅰ次の文の___をつけた言葉は、どのように読みますか。最も適切な読み方を1?2?3?4から一つ選びなさい。 問1[1]大幅に[2]削減された予算の[3]枠内でそのプランを成功させるため、いろいろと[4]工夫を重ねている。 [1]大幅1だいはば2だいふく3おおはば4おおふく[2]削減1しょうげん2しゅくげん3けいげん4さくげん[3]枠内1すいない2そつない3わくない4いきない[4]工夫1こうふ2こうふう3くふう4くうふう 問2その[5]邸宅の客間には、[6]華やかな[7]色彩の絵や「8」彫刻が飾ってある。 [5]邸宅1ていたく2したく3でいたく4じたく[6]華やか1あざやか2はなやか3おだやか4さわやか[7]色彩1しょくざい2しょくさい3しきざい4しきさい[8]彫刻1しゅうこく2しょうこく 3ちゅうこく4ちょうこく 問3先生に[9]倣って、子どもたちは袋を[10]縫ったり、布を[11]裂いてひもを作ったりした。 [9]倣って1ならって2たよって 3したがって4ともなって [10]縫ったり1おったり2つったり3はったり4ぬったり [11]裂いて1さいて2といて3ほどいて4やぶいて 問4他人を[12]侮辱するような[13]行為をすれば、[14]訴訟を起こされ、[15]償いを求められることもある。 [12]侮辱1かいじょく2かいしょく3ぶじょく4ぶしょく [13]行為1こうぎ2こうい3ぎょうぎ4ぎょうい [14]訴訟1そしょう2せっしょう3そこう4せっこう [15]償い1つきあい2つぐない3あつかい4あらそい 問題Ⅱ次の文の___をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1?2?3?4から一つ選びなさい。 [16]この建物は構造に欠陥がある。 1血管2結成3決行4傑作 [17]この会の趣旨を知りたい。 1数詞2終始3出資4種子 [18]さまざまな規則を緩和して、もっと自由にしたほうがいい。 1談話2漢和3神話4温和

2010年7月日语N2真题完整版及答案

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 大学に入学してから、一人でくらしています。 1幕らして2募らして3暮らして4墓らして 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。 1諸2複3雑4類 駅前の商品()で、買い物して帰ろう。 1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効 問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 とりあえず社長に電話で話しておいた。 1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接 友人がバイクを安くゆずってくれた。 1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

相关文档
相关文档 最新文档