文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语专八考题(2012)

日语专八考题(2012)

日语专八考题(2012)
日语专八考题(2012)

[VIP专享]日语专八惯用语

向きになる 当真,认真,发火。((ちょっとしたことに)本気で腹を立てる。) 彼はすぐむきになって怒る。/他马上就当真发火了。 八方手を尽くす日 想方设法,千方百计。(あらゆる方法を全て試みる。非常に困難な事に対処 するために、考えられる方法や手段を全てやり尽くすこと。)八方手を尽く したが、結局駄目になった。/想尽了办法,但是结果还是不行。 押し問答日【名·自サ】 争吵,争论。(互いに自分の見解を主張して、あとにひかず言い争うこと。 )  係員と押し問答する。/和负责人争论。 法螺を吹く日【惯用语】 说大话,吹牛皮。(大言を吐く。でたらめを言う。)  口から出まかせの法螺を吹く。/乱吹牛皮。 同喇叭を吹く 虫がいい日 自私。(自分の都合ばかり考えて他を顧みない。身がってである。)  虫がいい考え。/自私的想法。 虫がいい提案。/自私自利的 意见。 短気は損気日 性急吃亏。(短気を起こすと、結局は自分の損になる。)  短気は損気。何の事があったら落ち着いて対応する。/性急吃亏,遇到什么事要冷静对待。 拍車をかける日 原意是用马刺去刺马腹部。引申为加速、加劲、促进、推动。(《馬の腹に 拍車を当てて速く走らせる意から》物事の進行を一段とはやめる。) 気を晴らす散心。(気を紛らわす。)酒を飲んで気を晴らす。/借酒消愁。 兜を脱ぐ日认输。(相手の力を認めて降参する。)  君の熱意には兜を脱ぐよ。/对你的热情,我真的是服了。 高を括る日 瞧不起,轻视,不屑一顾。(その程度を予測する。大したことはないと見く びる。)  忘れないだろうと高を括って忘れてしまった。/觉得不能忘,还是给忘了。

日语专四专八惯用语

日语专四专八惯用语愛想(あいそう)が尽きる讨厌,厌烦 黒を白として言い抜け颠倒黑白 念を押す叮嘱 ぶつぶつ支支吾吾 図太い(ずぶとい) 大胆 自慢する吹牛 開いた口が塞がらない目瞪口呆 甲斐价值 相槌(あいづち)を打つ同意,随声附和 うわの空心不在焉 青くなる怕得脸色发白 あくが抜ける有修养,不俗气 悪態をつく骂人,恶言恶语 胡坐をかく得意忘形,趾高气扬

揚げ足をとる抓住短处,吹毛求疵 あげくの果结果,最后 明けても暮れても一天到晚上总是 顎を出す精疲力竭 足止めを食う受禁闭,不能外出,交通受阻足並みを揃える、统一行动及步调 味も素っ気もない没有意思,很乏味 足元を見る抓住短处,乘人之危 足を掬う(すくう) 暗算人家 足を伸ばす顺便,顺路 足を運ぶ专程去一次 足をひっぽる拉后腿 足を向けて寝られない恩情难忘,感恩戴德頭が上がらない抬不起头来 頭に来る生气,发火

呆気に取らない吃惊,出神,发呆 当てが外れる事与愿违 後足で砂をかける忘恩负义,过河拆桥後の祭り错过机会,放马后炮 穴があったら入りたい无地自容 危ない橋を渡る冒险,做非法的事 油を売る工作开小差,做事不努力 油を絞る谴责,教训,惩治 網を張る布下天罗地网 雨がふろが、槍がふろが不管有多少困难会わせる顔がない无颜以对,没脸见人言いがかりをつける找碴,借口 言うに言われぬ说也说不出来,无法形容言うもおろか不用说,当然的 息を殺す屏住呼吸

息を呑む(のむ) 大吃一惊,吓一跳 息を引き取る咽气,死了 意地を張る固执己见 痛くも痒くもない不痛不痒,不在乎 一目置く相差甚远, 一も二もなく马上,二话没说 一刻を争う分秒必争,争分夺秒 居ても立てもいられない坐立不安 嫌気(いやけ)が差す不耐烦,感觉厌烦 否でも応でも(いやでもおうでも) 不管怎样色をつける买东西时给赠品 憂き身をやつす迷恋于,热衷于 雨後の竹の子雨后春笋 牛のよだれ漫长而单调,冗长且无味 後ろ髪を引かれる难舍难分,恋恋不舍

日语专八词汇

あどけない(形)天真可爱的。天真烂漫的。~顔:天真的面容。 あながち(副)(与后面的否定词相呼应)不一定。不见得。未必。~君ばかりが悪いわけではない:也不全是你的错。~偶然ではない:未必偶然。 あなどる「侮る」(他五)侮辱。轻视。瞧不起人。人を~な:别瞧不起人。 あばく「暴く」(他五)揭发。揭露他人的缺点、秘密。人の秘密を~:揭穿别人的秘密。 あばた「痘痕」(名)麻子。麻脸。天花痊愈后在脸上留下的坑。~も笑窪:情人眼里出西施。 あまあい「雨間」(名)雨停的间隙。この~に出かけよう:趁雨停的时候,咱们出发吧。 あまあし「雨足」(名)雨脚。雨势。~が強い:雨势很大。 あまくち「甘口」(名·形动)1:(酒等)甜的。带甜味的。~の酒:甜酒。2:甜言蜜语。人の~に乗る:听信花言巧语。 あまぐも「雨雲」(名)雨云。积雨云。 あまざらし「雨ざらし」(名)淋在雨里。扔在雨里不管。洗濯物を~にした:任雨淋湿了晾晒的衣物。 あまとう「甘党」(名)好吃甜食的人。不喜欢酒类而喜欢甜食的人。僕は~だ:我是甜食派。 あまもり「雨漏り」(名)漏雨。房顶破损,下雨时雨水漏入屋内。この部屋は~がひどい:这间房严重漏雨。 あやつる「操る」(他五)驾驶。驾驭。善于操作。掌握。自由自在地使用语言。人形を~:耍木偶。彼女は日本語を自由に~:她说着一口流利的日语。 あやにしき「綾錦」(名)绫与锦。锦绣。形容美丽的衣服或红叶。~を身にまとう:身披绫罗绸缎。 あやぶむ「危ぶむ」(他五)挂念。担心。感到危险。彼の健康は~まれる:他的健康受到危险。前途を~:担心前程。 あらあらしい「荒々しい」(形)粗暴的。粗野的。~く扱う:草率应付。~足音:急促的脚步声。~息づかい:喘粗气。

2010年12月日语二级真题答案

(2010-12)言語知識(文字?語彙?文法) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。 1きぼ2ぎぼ3きも4ぎも 正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。 きぼ規模(规模) ぎぼ義母(继母、岳母) きも肝(肝脏) 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。 1ふれた2なれた3めぐまれた4あこがれた 正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。 ふれた触れる(触摸、接触) なれた慣れる(习惯、适应) めぐまれた恵まれる(被赋予、富有) あこがれた憧れる?憬れる(憧憬) 3 話し合いでは、少数意見も尊重しよう。 1けいちょう2けいじょう3そんちょう4そんじゅう 正解:3 解析:在讨论中,也要尊重少数意见。 けいちょう敬重(敬重) けいじゅう軽重(轻重,主次)

そんちょう尊重(尊重) 4 けがの治療に2か月かかった。 1じりょ2ちりょ3じりょう4ちりょう 正解:4 解析:为疗伤花了2个月。了解遼寧 ちりょ知慮?智慮(智虑) じりょう寺領(寺院的领地) ちりょう治療(治疗) 5 花屋の隣に空き地があります。 1うら2となり3そば4むかい 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。 うち内(里面)家(自家、我的、我们的) となり隣(隔壁) そば傍?側(旁边)蕎麦(荞麦面) むかい向い?向かい(对面) 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4からひとつ選びなさい。 6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。 1開催2開幕3開演4開講 正解:1 解析:下个月将会举办运动会。 開催(かいさい):举行、举办、(会议等)召开 開幕(かいまく):开幕、(电影、戏剧等)开场 開演(かいえん):(文艺表演、演奏会、戏剧等)开演 開講(かいこう):开课、开始讲课

2008年日语专八长篇阅读翻译解释

文書を書くことは苦しい。しかしまた楽しい。書きたいテーマは脳中にあって早く文字化されることを待っている。頭の働きの調子が良い時は、目白押しで待っているといってもそれほど言い過ぎではない状態になる。 目白押し(めじろおし):<原意为绣眼鸟互相拥挤着停在树枝上>拥挤不堪。挤在一起。 写文章就是痛并快乐着。想写的题目在脑中等着尽快化为文字。脑子动得快的时候,说它们拥挤不堪的等待着都不过分。 しかし、ひるがえっておもうに、文書を書くことは恐ろしい。書くなどということは、おそるべく、慎むべきことである。 翻る(ひるがえる):1.翻个个儿。翻过来。2.飘扬。3.突然改变。 慎む(つつしむ):1.谨慎。小心。慎重。2.节制。抑制。留有余地。 但是,反过来想,写文章也很恐怖。要写文章,就要对它心存畏惧,心存谨慎。 人は、自分の持っているものを文章化する。それによって他人を益することもあれば、世に刺激を与え、問題を投ずることもできよう。、ひとが「持っている」物はタカが知れている。「持っていない」もののほうがはるかに多いのだ。 高が知れる(たかがしれる):没有什么了不起的。不过尔尔。 人们将自己的想法写成文章,如果对他人有益的话,则可给世界带来刺激,提出问题。人所“拥有”的东西毕竟是有限的,“未拥有”的东西则要多得多。 知識、思想、表現力、人格的感化力――どれをとってみても、各人の持っているものは知れている。他人を益するだの、問題を投ずるだのと、楽天的に構えてばかりはいられない。書くことは、おのれの足らざるところを人に示す行為である。隠すより現れる。内にあふれるものが行間に読み取れることもある代わりに、内に何が欠けているかが見えすいて、読者の気持ちを寒々とさせることもある。人は、あまりにしばしば、書いて自己の貧困を世にさらす。 見え透く(みえすく):1.看透。看彻底。2.(对方的想法)显而易见。 知识、思想、表达力、人格的感化力——无论从哪方面看,每个人所拥有的东西都是有限的。不要一味摆出一副乐天派的架势,认为写作是有益于他人的,是提出问题的。写作也是将本人的不足之处展示给世人的行为。与其隐藏还不如显露。与从字里行间读出的内心洋溢着的激情相反,让人看透的内心的不足,令读者有冷冰冰的感觉。人过于频繁地写作,将自己的贫乏无知暴露无遗。 足らざるを露呈するだけではない。思いの内容を過不足なく言葉んに表すこと、これがまた容易ではない。事実関係の再構成に手間どる、どこかにすき間が残る。それを文字化する、またすき間がある。言葉足らざるもどかしさは、いつまでも尾を引いてここ

2010年7月日语N2真题(整理版,可打印)

N2 言語知識(文字?語彙?文法)?読解 (105分) 問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 1これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう 2この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 3晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ 4このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 5今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 6彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 7彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 8この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 9そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 10大学に入学してから、一人でくらしています。

1 幕らして 2 募らして 3 暮らして 4 墓らして 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 11 今日の講演のテーマは、教育の( )問題についてです。 1 諸 2 複 3 雑 4 類 12 駅前の商品( )で、買い物して帰ろう。 1 帯 2 域 3 街 4 町 13 夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 14 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 15 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 16 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり 17 マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース 18 あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 19 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 20 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい 21 この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか 22 この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効

日语选修(二)期末复习题-单词语法部分

日语选修(二)期末复习题 1.单词: 第11课:カラオケ ゴルフ 運転うんてん コンピュータ 気きに入い ります 第12课: 季節きせつ 冬ふゆ 春はる バナナ 紅茶こうちゃ 緑茶りょくちゃ ジュース 人気にんき クラス 種類しゅるい 若わか い 大好だいす き 第13课:荷物にもつ アルバム 居酒屋いざかや ボーリング 第14课: 船便ふなびん 原稿げんこう 記事きじ 駅前えきまえ ドア 通とお ります 下おろします 出でます 整理せいり します コピー 第15课:風邪か ぜ 熱ねつ 睡眠すいみん お風呂ふ ろ クーラー 打う ち合あ わせ 乗の ります 使つか います 座すわ りま す 暖あたた かい 第16课: 旅行会社りょこうがいしゃ 営業部えいぎょうぶ 建築家けんちくか 設計せっけい デザイン 広告こうこく 看板かんばん サービス 天井てんじょう 警備けいび クリスマスツリー 持も ちます 住す みます 安心あんしん します 明あか るい ユニーク 派手は で 厳重げんじゅう 第17课: 洋服ようふく ノートパソコン 相手あいて 恋人こいびと 欲ほ しい 第18课: 音おと 息子むすこ 医者いしゃ お嬢じょう さん 定価ていか 半額はんがく 赤あか 青あお 第19课: 品物しなもの コース スキー レポート 触さわ ります 転ころ びます 滑すべ ります 残業ざんぎょう します 心配しんぱい します 早はや く 第20课: 趣味しゅみ ギター 集あつ めます 第21课: 言葉ことば メールアドレス 連休れんきゅう ゴールデンウィーク 終おわり 休憩時間きゅうけいじかん 渡わた します 遅おくれます 予約よやく します 第22课: 送別会そうべつかい 都合つごう 期間きかん 転勤てんきん 奥おく さん 急きゅう 第23课: 週末しゅうまつ スケート 決きまります 知し らせます

2010年7月日语N2真题完整版及答案

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 これからも様々な国との相互理解を深めていこうと思う。 1しょうご2しょうごう3そうご4そうごう この料理は辛くて食べられない。 1からくて2くさくて3にがくて4しぶくて 晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。 1けいしき2けしき3けいいろ4けいろ このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。 1ととのえて2たくわえて3かかえて4そなえて 今から、防災訓練を行います。 1ぼうえん2ぼうさい3ほうえん4ほうさい 問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1?2?3?4から一つ選びなさい。 彼はとてもれいぎ正しいです。 1札義2札儀3礼義4礼儀 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。 1出成2出世3昇成4昇世 この店はでんとうの味を守り続けている。 1伝授2伝承3伝統4伝達 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。 1焦らなくても2騒らなくても 3競らなくても4暴らなくても 大学に入学してから、一人でくらしています。 1幕らして2募らして3暮らして4墓らして 問題3()に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今日の講演のテーマは、教育の()問題についてです。 1諸2複3雑4類 駅前の商品()で、買い物して帰ろう。 1帯2域3街4町

夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。 1 上 2 良 3 優 4 高 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。 1 準 2 副 3 補 4 助 疲れると、集中( )が落ちて仕事が進まなくなる。 1 能 2 考 3 気 4 力 問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 今週は忙しかったから、週末は家で( )テレビを見ていた。 1 のろのろ 2 のんびり 3 ぐるぐる 4 ぐっすり マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。 1 テクニック 2 フレッシュ 3 アプローチ 4 マイペース あの店はサービスがいいと( )だ。 1 評判 2 評価 3 診断 4 決断 彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。 1 枯か れない 2 限かぎ らない 3 尽つきない 4 衰おとろ えない 練習の成果が( )できれば、きっと優勝できるだろう。 1 発はっ揮き 2 発はっ生せい 3 発はっ行こう 4 発はつ明めい この表現は( )でわかりにくい。 1 軟弱 2 質素 3 あいまい 4 ささやか この切符は、明日まで( )です。 1 利点 2 権利 3 効用 4 有効 問題5 の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。 とりあえず社長に電話で話しておいた。 1 さっき 2 すぐに 3 一忚 4 直接 友人がバイクを安くゆずってくれた。 1 売って 2 貸して 3 預かって 4 直して

日语专八词汇

日语专八分类词汇動詞: 青ざめる(あおざめる) 仰向く(あおむく) 嘲る(あざける) 当り散らす(あたりちらす)誂える(あつらえる) 荒れ果てる(あれはてる)粟立つ(あわだつ) 居合わせる(いあわせる)言い立てる(いいたてる)癒える(いえる) 意気込む(いきごむ) 息詰まる(いきづまる) 憤る(いきどおる) 勇む(いさむ) 諌める(いさめる) 弄る(いじる) 居竦まる(いすくまる) 勤しむ(いそしむ) 痚み入る(いたみいる) 悼む(いたむ) 偽る(いつわる) 挑む(いどむ) 卑しめる(いやしめる) 癒す(いやす) 苛立つ(いらだつ) 色づく(いろづく) 蠢かす(うごめかす) 蹲る(うずくまる) 渦巻く(うずまく) 打ち明ける(うちあける)打ち勝つ(うちかつ) 打ち切る(うちきる) 討つ(うつ) 俯く(うつむく) 項垂れる(うなだれる) 自惚れる(うぬぼれる) 倦む(うむ) 呻く(うめく) 埋め立てる(うめたてる) 裏付ける(うらづける) 占う(うらなう) 羨む(うらやむ) うろたえる 上回る(うわまわる) 老いぼれる(おいぼれる)怖じける(おじける) 押し退ける(おしのける) 襲いかかる(おそいかかる)煽てる(おだてる) 踊らす(おどらす) 踊り出る(おどりでる) 戦く(おののく) 怯える(おびえる) 掻い摘む(かいつまむ) 屈む(かがむ) 匿う(かくまう) 駆け込む(かけこむ) 駆け寄る(かけよる) 嵩む(かさむ)

数え上げる(かぞえあげる)偏る(かたよる) 騙る(かたる) 勝ち取る(かちとる) 活気付く(かっきづく) 奏でる(かなでる) 庇う(かばう) 絡まる(からまる) 駆り出す(かりだす) 駆り立てる(かりたてる) 嗄れる(かれる) 涸れる(かれる) 鑑みる(かんがみる) 来合わせる(きあわせる) 気負う(きおう) 着飾る(きかざる) 刻み込む(きざみこむ) 来たす(きたす) 清める(きよめる) 切り下ろす(きりおろす) 切り替える(きりかえる) 切り捨てる(きりすてる) 際立つ(きわだつ) 窮まる(きわまる) 食い殺す(くいころす) 食い止める(くいとめる) 悔いる(くいる) 潜り抜ける(くぐりぬける)口ごもる(くちごもる) 口ずさむ(くちずさむ)口走る(くちばしる) 覆す(くつがえす) 寛ぐ(くつろぐ) 括れる(くびれる) 窪む(くぼむ) 眩む(くらむ) 銜える(くわえる) 企てる(くわだてる) 嗾ける(けしかける)貶す(けなす) 煙る(けむる) 蒙(被)る(こうむる)志す(こころざす) 試みる(こころみる)拒む(こばむ) 媚びる(こびる) 毀れる〔毀れる〕 肥やす(こやす) 凝らす(こらす) 強張る(こわばる) 混じる(こんじる) 囀る(さえずる) 逆立てる(さかだてる)逆らう(さからう) 刺さる(ささる) 授かる(さずかる) 諭す(さとす) 寂れる(さびれる) 彷徨う(さまよう) 攫う(さらう)

2006年日语能力考试N2真题及答案

2006 2 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?彼が来日した目的は、研究のための資料を集めることである。 (1).目的1.もくてき2.もくでき3.もくひょう4.もくびょう(2).資料1.げんりよう2.ざいりょう3.しりょう4.ひりょう 問2?この町では、住民の努力で犯罪や事件が減っている。 (3).努力1.きょうりょく2.きょりょく3.どうりょく4.どりょく(4).犯罪1.はいさい2.はいざい3.はんさい4.はんざい (5).事件1.じけん2.じこ3.じじょう4.じたい 問3?今度引っ越すマンションは、家賃が今の二倍だ。 (6).家賃1.いえだい2.いえちん3.やだい4.やちん (7).二倍1.にかい2.にき3.にばい4.にぶ 問4?険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。 (8).険しい1.あやしい2.くわしい3.けわしい4.ひとしい (9).鉄橋1.てつきょ2.てっきょ3.てっきょう4.てっきょう 問5?優勝を祈って、みんなで応援した。 (10).優1.ゆうしょう2.ゆうじょう3.ゆしょう4.ゆじょう(11).祈って1.ねらって2.ねがって3.いわって4.いのって(12).応援1.しんえん2.しえん3.おえん4.おうえん 問6?あの人はいつも、自分の損得より他人のことを考えて行動する。 (13).損得1.そんどく2.そんとく3.いんどく4.いんとく (14).他人1.ちにん2.ちじん3.たにん4.たじん

問7?大都市の大学は、広いキャンパスを求めて、次々と郊外へ移転していった。(15).求めて1.もとめて2.みとめて3.まとめて4.つとめて (16).次々と1.つぎつぎと2.だんだんと3.たびたびと4.ぞくぞくと (17).郊外1.こうがい2.こうがい3.ぎょうがい4.きょうがい (18).移転1.はってん2.じてん3.かいてん4.いてん 問8?この標識のあるところは駐車できません。 (19).標識1.ひょうじき2.ひょうしき3.しょうじき4.しょうしき (20).駐車1.ていしゃ2.ちゅうしゃ3.たいしゃ4.しゅうしゃ 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?ここはあさくてなみが静かなので、子どもでもおよげる。 (21).あさくて1.汚くて2.浅くて3.深くて4.清くて (22).なみ1.河2.波3.流4.湾 (23).およげる1.泳げる2.浴げる3.涼げる4.渡げる 問2?けってんが見つかった場合、それをおぎなうほうほうを考えるべきだ。(24).けってん1.欠店2.欠点3.決店4.決点 (25).おぎなう1.捕う2.浦う3.補う4.舗う (26).ほうほう1.方々2.方法3.法々4.法方 問3?ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。(27).はんぱい1.敗売2.敗買3.販売4.販買 (28).かわぐつ1.毛靴2.毛鞄3.革靴4.革鞄 (29).やわらかくて1.快らかくて2.和らかくて3.柔らかくて4.適らかくて

日语 专八 词汇

日语专业八级词汇----あ行 あどけない(形)天真可爱的。天真烂漫的。~顔:天真的面容。 あながち(副)(与后面的否定词相呼应)不一定。不见得。未必。~君ばかりが悪いわけではない:也不全是你的错。~偶然ではない:未必偶然。あなどる「侮る」(他五)侮辱。轻视。瞧不起人。人を~な:别瞧不起人。 あばく「暴く」(他五)揭发。揭露他人的缺点、秘密。人の秘密を~:揭穿别人的秘密。 あばた「痘痕」(名)麻子。麻脸。天花痊愈后在脸上留下的坑。~も笑窪:情人眼里出西施。 あまあい「雨間」(名)雨停的间隙。この~に出かけよう:趁雨停的时候,咱们出发吧。 あまあし「雨足」(名)雨脚。雨势。~が強い:雨势很大。 あまくち「甘口」(名·形动)1:(酒等)甜的。带甜味的。~の酒:甜酒。2:甜言蜜语。人の~に乗る:听信花言巧语。 あまぐも「雨雲」(名)雨云。积雨云。 あまざらし「雨ざらし」(名)淋在雨里。扔在雨里不管。洗濯物を~にした:任雨淋湿了晾晒的衣物。 あまとう「甘党」(名)好吃甜食的人。不喜欢酒类而喜欢甜食的人。僕は~だ:我是甜食派。 あまもり「雨漏り」(名)漏雨。房顶破损,下雨时雨水漏入屋内。この部屋は~がひどい:这间房严重漏雨。 1

あやつる「操る」(他五)驾驶。驾驭。善于操作。掌握。自由自在地使用语言。人形を~:耍木偶。彼女は日本語を自由に~:她说着一口流利的日语。 あやにしき「綾錦」(名)绫与锦。锦绣。形容美丽的衣服或红叶。~を身にまとう:身披绫罗绸缎。 あやぶむ「危ぶむ」(他五)挂念。担心。感到危险。彼の健康は~まれる:他的健康受到危险。前途を~:担心前程。 あらあらしい「荒々しい」(形)粗暴的。粗野的。~く扱う:草率应付。~足音:急促的脚步声。~息づかい:喘粗气。 あらがう「抗う」(自五)争论。争辩。反抗。運命に~:和命运抗争。 あらかた「粗方」(副)大概。大致。大体上。クラスの~が進学希望だ:班里的绝大部分同学都希望升学。仕事は~かたづいた。工作大体上处理完了。 あらわ「露」(形动)1:露出。显露。暴露。肌も~に:露出肌肤。2:公开。公然。将隐藏的事情、态度公开出来。真相が~になる:真相大白。~に嫌悪の気持ちを表す:毫不掩饰地表露出厌恶的情绪。 ありあり(と)(副)清清楚楚地。明明白白地。分明。显然。写真を見ると、当時のことが~と目に浮かぶ:一看到照片,当时的情形就历历在目。 日语专业八级词汇-----あ行完结篇&い行 ありか「在処」(名)下落。东西的所在。~を見つける:找寻下落。 ありきたり(名·形动)普通。以前就有。不稀奇的。~のデサイン:司空见惯的设计。 ありつく(自五)找到工作岗位。やっと仕事に~いた:总算谋到一份工作。 2

日语专八文学史复习提纲

日语专八文学史复习提纲 (一)古代前期の文学(奈良時代) 口承文学の時代から記載文学の時代へ 記紀文学:古事記、日本書紀を併せた略称。 記紀歌謡:古事記、日本書紀に記されてある古代歌謡. ①古事記(712):日本現存最古の書籍である。 ②日本書紀(720):漢文の編年体で書かれた正式の歴史(国史)。 編者:太安万侶.成立:元明天皇の勅命により編纂。文体:変体の漢文体 風土記(713):日本の最初の地誌である。 懐風藻(751):日本最古の漢詩集。 万葉集(759):日本最古の歌集である。成立年代は定かでない。約4500首、二十巻。表記:万葉仮名。柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)は万葉中最高の歌人と見られ、歌聖だと言われている。 歌経標式(772):日本最初の歌学書。作者:藤原浜成。 (二)古代後期の文学(平安時代) 唐風文化から国風文化へ 古今和歌集(905):略して「古今集」。日本の最初の勅撰和歌集であり、平安時代の代表的な歌集である。 撰者:紀貫之(きのつらゆき)、紀友則(きのとものり)、壬生忠岑(みぶのただみね)、凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)の四人。 内容構成:約1100首、二十巻。 凌雲集(814):最初の勅撰漢詩集。作者:小野岑守。 文華秀麗集(818):勅撰漢詩集。作者:藤原冬嗣ら。

経国集(827):勅撰漢詩集。作者:良岑安世。 竹取物語:現存する日本最古の物語であり、「物語の祖」と言われている。 成立:9世紀末――10世紀初め頃、定説が無い。 伊勢物語:日本最初の歌物語である。 作者未詳。10世紀初め頃に成立したと言われているが、定説が無い。 堤中納言物語(つつみちゅうなごんものがたり):日本文学史における最初の短編小説集である。 12世紀の平安後期。作者未詳。「虫めづる姫君(訳=蝶が好きな姫君)」など10篇の短編小説よりなる。 源氏物語(1008):世界最古の長編小説、写実小説.54巻。日本文学の最高峰。 作者:女流作家の紫式部 史的評価:写実的な「まこと」とロマン的な「もののあはれ(物哀)」を十分に書き上げた。日本古典の最高峰。成熟した王朝貴族文化の頂点を極める最高の美意識と言える。 栄華(花)物語:編年体で綴られている日本最初の歴史物語である。藤原道長の栄華を中心に。 大鏡:藤原道長の栄華を中心とした歴史物語で(内容同上)、最初の鏡物(かがみぶつ)である。 他の三鏡:今鏡(いまかがみ)、水鏡(みずかがみ)、増鏡(ますかがみ)。四鏡(しきょう)。 今昔物語集:日本最大の説話集。12世紀ごろ成立。 土佐日記(930):女性の名に仮託して、仮名文字で書いた日本最初の日記である。 作者:紀貫之。 蜻蛉日記(974):女性が書いた最初の仮名日記である。平安時代の女流日記文学の代表的作品。自照文学(自分の内面を照らし出し客観化して描くこと)の最初の作品。

日语专八06真题

大学日本語専攻生八級能力試験問題(2006) (総合問題) (試験時間:聴解を除いて90分間) 注意:回答はすべて解答用紙に書くこと 一、聴解(2点×10=20点) 問題一次の会話を聞いてください。その後で文を四つ読みますから最も適当なものをA、B、C、Dの中から一つ選んでください。会話も文も繰り返しません。 1番 2番 3番 4番 5番 6番 7番 問題二次の話を聞いてください。その後で質問をします。それから、その答えを四つずつ読みます。その中から適当なものを一つ選らんでください。 9番 10番 二、次の文の下線を付けた部分はどれに当たるか、それぞれA、B、C、Dの中から 一つ選びなさい。(1点×10=10点) 11.人間同士というものは、一つでも歯車食い違っただけで、傷付けあったりいがみ合ったりするものだ。 A.はぐるま B.はしゃ C.しくるま D.ししゃ 12.約1万年前に絶滅したとされるマンモスが、シベリアの永久凍土から発掘され、グローバル·ハウスで展示される。 A.ぜつめい B.ぜつめつ C.ぜっめつ D.ぜめつ 13.商店街の中には、漫才や落語、歌に踊りが繰り広がられる演芸場もある。 A.おちことば B.おちがたり C.らくご D.ろくご 14.神戸の洋菓子は、舌の肥えた神戸っ子を今も魅了し続けているのだ。 A.こ B.は C.ひ D.ひと 15.基盤の目のように道路が走る整然とした街並みを歩くと、開拓時代の面影を残す西洋風の館を見ることができる。 A.めんえい B.めんかげ C.つらかげ D.おもかげ 16.タビは洋装でいえば靴下のようなもので、草履や草鞋などと併用される。 A.多比 B.荼毘 C.足袋 D.田尾 17.意気細君らしくなった豊世の風俗は、昔カタギの老婆に気に入らなかった。 A.堅気 B.気質 C.気性 D. 堅儀 18.18世紀後半、江戸の庶民の典型的な風俗。娘はスアシに下駄、次女は草履を履いている。 A.裸足 B.素足 C.赤足 D.白足 19.漫画は、江戸時代になると、木版技術の進歩により、版本·ハンガとして生み出されていく。

2012年12月日语N2真题及答案

2012年12月日语能力考N2真题及答案、 問題1 ____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 1. 田中さんの話は抽象的で分かりにくかった。 1) ちゅうしょうてき 2) ちゅうぞうてき 3) ゆうしょうてき 4) ゆうぞうてき 2. その本は、明日までに必ず返却してください。 1) へんきょく 2) へんきゃ 3) へんきゃく 4) へんきょ 3. 針が見つからなくて困った。 1) ねじ 2) はり 3) くぎ 4) かぎ 4. 山田さんはいつもここから夕日を撮影している。 1) さつえい 2) さいけい 3) さつけい 4) さいえい 5. ガラスの破片が落ちているから、気をつけてください。 1) ひがた 2) はがた 3) ひへん 4) はへん 問題2 _____の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1、2、3、4から一つ選びなさい。 6. 夏になると、この島には多くの観光客がおとずれる。 1) 往れる 2) 伺れる 3) 参れる 4) 訪れる 7. 今年はたくさんの野菜がしゅうかくできたそうだ。 1) 集穫 2) 集得 3) 収穫 4) 収得 8. 餌をあげたとたん、その犬がすごいいきおいで食べ始めたのでびっくりした。 1) 乱い

2) 勢い 3) 荒い 4) 暴い 9. そしきが大きくなると、運営も大変になる。 1) 祖識 2) 組識 3) 組織 4) 祖織 10. 町のいたるところに花が植えられている。 1) 至るところ 2) 及るところ 3) 満るところ 4) 総るところ 問題3 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 11. 昨日、()夜中に電話で起こされた。 1) 正 2) 実 3) 本 4) 真 12. 昨日の選挙の投票()は非常に高かった。 1) 割 2) 率 3) 値 4) 比 13. この本棚の本は、作家名の?ルフ?ベット()に並んでいます。 1) 順 2) 番 3) 序 4) 位 14. 外からあまり見えないように、この窓は()透明のガラスにしてある。 1) 弱 2) 中 3) 低 4) 半 15. 海外のホテルでも日本()のサービスを取り入れるところが増えているらしい。 1) 似 2) 流 3) 類 4) 法 問題4 ()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

日语专八复习大纲

高校日语专业八级考试大纲 2011-04-11 14:13 (点击: ) 高校日语专业八级考试大纲 《高校日语专业八级考试大纲》是根据2003年国家教育部颁布的《高等院校日语专业高年级阶段教学大纲》制定的。 考纲强调知识面的结构完整,强调高年级阶段的教学特色,强调日语的实际运用能力,同时也尽量接近我国大部分高等院校日语专业的实际教学现状。 考纲的题型,题数,计分和考试时间如下。 听力部分 1、考试内容 听力理解主要测试考生对有声语音的理解能力和获取有声信息的能力。考试时间约20分钟,全部录音只播放一遍,边听边答题,放完录音后听力部分考试结束。 2、命题形式 命题形式如样题所示,全部为选择题。共10道题,每题1分,由对话和短

篇两部分组成,要求考生根据听到的内容从每道题的四个选项中选取一个最佳答案。从近两年(2004.2005)的试卷来看,10道主要分成两部分:问题一和问题二。问题一与7道题组成,每道题为5~9句不等的对话,问题二由3道题组成,每题为100~400字不等的短文。考纲样题中虽然分成了三部分,其实问题三是问题二的延伸。以后的八级考试听力部分可能还会沿用这种分配形式,对话约占6~7题,短文约占3~4篇。 文字部分 1、考试内容 从最新出版的《日语专业八级考试大纲》(修订版)来看,文字部分总共10题,每题1分,计10分。 分析样题可以发现,该部分考查的内容主要以下几类: A.音读词的汉字语法 B.读法较为特殊的音读词的汉字写法 C.音读词语的读法 D.训读词语的读法 E.「重箱読み」(前音后训)或「汤桶読み」(前训后音)词的读法回顾历年的 考题,还出现了考查以下内容的问题,也需要在日常学习中加以注意: F.训读词的汉字写法 G.四字俗语的汉字写法 H.四字俗语的读法 2、命题形式

日语专八惯用语

向きになる当真,认真,发火。((ちょっとしたことに)本気で腹を立てる。)彼はすぐむきになって怒る。/他马上就当真发火了。八方手を尽くす 日 想方设法,千方百计。(あらゆる方法を全て試みる。非常に困難な事に対処するために、考えられる方法や手段を全てやり尽くすこと。)八方手を尽くしたが、結局駄目になった。/想尽了办法,但是结果还是不行。押し問答 日 【名·自サ】 争吵,争论。(互いに自分の見解を主張して、あとにひかず言い争うこと。) 係員と押し問答する。/和负责人争论。法螺を吹く 日【惯用语】说大话,吹牛皮。(大言を吐く。でたらめを言う。) 口から出まかせの法螺を吹く。/乱吹牛皮。同喇叭を吹く虫がいい 日 自私。(自分の都合ばかり考えて他を顧みない。身がってである。) 虫がいい考え。/自私的想法。 虫がいい提案。/自私自利的意见。短気は損気 日 性急吃亏。(短気を起こすと、結局は自分の損になる。) 短気は損気。何の事があったら落ち着いて対応する。/性急吃亏,遇到什么事要冷静对待。 拍車をかける 日 原意是用马刺去刺马腹部。引申为加速、加劲、促进、推动。(《馬の腹に拍車を当てて速く走らせる意から 》物事の進行を一段とはやめる。)気を晴らす散心。(気を紛らわす。)酒を飲んで気を晴らす。/借酒消愁。兜を脱ぐ 日 认输。(相手の力を認めて降参する。) 君の熱意には兜を脱ぐよ。/对你的热情,我真的是服了。高を括る 日瞧不起,轻视,不屑一顾。(その程度を予測する。大したことはないと見くびる。) 忘れないだろうと高を括って忘れてしまった。/觉得不能忘,还是给忘了。、管路敷设技术通过管线敷设技术不仅可以解决吊顶层配置不规范高中资料试卷问题,而且可保障各类管路习题到位。在管路敷设过程中,要加强看护关于管路高中资料试卷连接管口处理高中资料试卷弯扁度固定盒位置保护层防腐跨接地线弯曲半径标高等,要求技术交底。管线敷设技术中包含线槽、管架等多项方式,为解决高中语文电气课件中管壁薄、接口不严等问题,合理利用管线敷设技术。线缆敷设原则:在分线盒处,当不同电压回路交叉时,应采用金属隔板进行隔开处理;同一线槽内,强电回路须同时切断习题电源,线缆敷设完毕,要进行检查和检测处理。、电气课件中调试对全部高中资料试卷电气设备,在安装过程中以及安装结束后进行高中资料试卷调整试验;通电检查所有设备高中资料试卷相互作用与相互关系,根据生产工艺高中资料试卷要求,对电气设备进行空载与带负荷下高中资料试卷调控试验;对设备进行调整使其在正常工况下与过度工作下都可以正常工作;对于继电保护进行整核对定值,审核与校对图纸,编写复杂设备与装置高中资料试卷调试方案,编写重要设备高中资料试卷试验方案以及系统启动方案;对整套启动过程中高中资料试卷电气设备进行调试工作并且进行过关运行高中资料试卷技术指导。对于调试过程中高中资料试卷技术问题,作为调试人员,需要在事前掌握图纸资料、设备制造厂家出具高中资料试卷试验报告与相关技术资料,并且了解现场设备高中资料试卷布置情况与有关高中资料试卷电气系统接线等情况,然后根据规范与规程规定,制定设备调试高中资料试卷方案。、电气设备调试高中资料试卷技术电力保护装置调试技术,电力保护高中资料试卷配置技术是指机组在进行继电保护高中资料试卷总体配置时,需要在最大限度内来确保机组高中资料试卷安全,并且尽可能地缩小故障高中资料试卷破坏范围,或者对某些异常高中资料试卷工况进行自动处理,尤其要避免错误高中资料试卷保护装置动作,并且拒绝动作,来避免不必要高中资料试卷突然停机。因此,电力高中资料试卷保护装置调试技术,要求电力保护装置做到准确灵活。对于差动保护装置高中资料试卷调试技术是指发电机一变压器组在发生内部故障时,需要进行外部电源高中资料试卷切除从而采用高中资料试卷主要保护装置。

日语专业八级模拟试题

日语专业八级模拟试题(一) Ⅰ、聴解(1*25=25点) (略) Ⅱ、文字、語彙、文法 一、次の文の下線をつけた言葉はどのようなものに当たるか、それぞれのA、B、C、D から一つ選んでください。(1*10=10) 11、申込書に返信用封筒をてんぷこと。 A天賦B点附 C 添付D転付 12、君にはもうこうさんしたよ。 A公算B鉱産C降参D恒産 13、この画は僕のしさくだ。 A思索B試作C施策D私作 14、とんやから購入するのは値段安い。 A門屋B問屋C門店D問店 15、外人観光実をゆうちする。 A優致B有畜C誘致D幼稚 16、これは精巧な細工を施した花瓶だ。 AせいくBせいこうCさいくDさいこう 17、いい布地があった。 AふちBぬのちCきじDぬのじ 18、一審判判決を破棄する。 AはぎBはきCやぶきDばぎ 19、母は人生の黄昏になった。 AこうこんBじぐれCたそがれDあけぼの 20、時代に順応する AじゅんおんBじゅのうCじゅんのうDじゅのう 二、次の文の()に入れる言葉はどれか、それぞれのA、B、C D中から一番いいものを一つ選んで入れなさい。(1*10=10) 21、通信販売に人気が集まっている。確かに便利なものであるとはいえ、实際に品物を見ないこと()は、安心できそうもない。 AでBにCからDまで 22、親に相談すれば、歓談に解決できた()、どうして一人悩んでいたのだろう。AようにBほどをCものをDばかりに 23、父も母もこれまではただ仕事ひとすじで人生を楽しむゆとりなどなかった、海外は()国内さえもほとんど旅行したことがない。 AおろかBわずかC限らずD問わず 24、普段あまり表情を顔に出さない山村さんが、まっ赤な顔をしていた()、よほど頭にきたのだろう。 AとはBとあってCとあればDというども 25、彼女はイギリス人の留学生で、日本語を勉強する()、日本人に英語を教えてもいる。

日语N2模拟练习题(一)及答案

日语N2模拟练习题(一)及答案 1、都市の生活は、便利である()、忙しくゆとりのない生活でもある。 A、反辺 B、反面 C、反則 D、反手 2、彼女は酒を飲みすぎると、人目()、泣き出す癖がある。 A、をかまって B、をよけて C、もかまわず D、もよけず 3、年齢的にはまだ未成年である()、彼のやったことはあまりにもひどすぎる。 A、にすれば B、にされて C、にして D、にせよ 4、たとえ両親が反対()、ぼくは彼女と結婚します。 A、しても B、するなら C、すれば D、するのに 5、救援隊が来てくれた()、助かった。 A、くせで B、おかげで C、うえで D、ためで 6、きのう、たくさん飲まされた()、今日は調子が悪い。 A、せいで B、ためで C、からで D、もとで 7、つまらない冗談を言った()、彼女とけんかをしてしまった。 A、きりに B、だけに C、ばかりに D、からに 8、みんなの前で約束した()、絶対に守ってみせる。 A、以後 B、以下 C、以前 D、以上 9、この契約書に判を押した()、必ず守っていただきます。 A、のには B、からには C、ことには D、わけには 10、立ち()とたん、腰に激しい痛みが走り、動けなくなってしまった。 A、上がる B、上がるか C、上がった D、上がろう 11、子どもは「いただきます」と言ったか()かのうちに、もう食べ始めていた。 A、言わず B、言わない C、言わなかった D、言うまい 12、深夜の道路工事の音がうるさくて、勉強()ではなかった。 A、どころ B、ところ C、ところか D、どころか 13、すみません、山田はただいま席をはずしております。()次第、れんらくさせますので、よろしくどうぞ。 A、もどる B、もどり C、もどった D、もどって 14、日本での一人暮らし。かぜで熱が出て、アパートで寂しく寝ていた時は、どんなに心細かった()。 A、ほどか B、ものか C、せいか D、ことか 15、朝寝坊の田中くんの()今ごろはまだふとんの中だろうなあ。 A、ことだから B、ことだとしても C、ことだったり D、ことなのに

相关文档