文档库 最新最全的文档下载
当前位置:文档库 › 日语语法与句型详解说明

日语语法与句型详解说明

一、…てください
「…てください」接在动词连用形后、表示请求或要求对方作某件事。相当于汉语的“请(你)…”。

○窓を開けてください。/请打开窗户。

○この紙にあなたの名前を書いてください。/请在这张纸上写上你的名字。

○この文章を読んでください。/请读这篇文章。

二、动词连用形+ましょう

「ましょう」接在动词连用形后,表示第一人称主动承担某事和建议或者劝诱对方与自己一起做某事。答复这种劝诱时,肯定时用「…ましょう」,否定时用「…ません」。

○私が部屋の掃除をしましょう。/我来打扫房间吧。

○あしたは5時に起きましょう。/明天5点起床吧。

○王さん、教室の掃除をしましょう。/小王,我们一起打扫教室吧。

○10時からみんなでラジオを聞きましょう。/从10点开始一起听收音机吧。

三、动词存续体

日语动词的存续体由他动词连用形后续「てある」,或由自动词连用形后续「ている」构成。「ある」和「いる」是补助动词。

动词存续体表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。某事物用格助词「が」表示,也可用提示助词「は」或「も」。这种表达方式往往用于描写或情景说明。

○鍵がかけてある。/锁上好了。

鍵がかかっている。/锁着锁。

○窓があけてある。/窗户开好了。

窓があいている。/窗户开着。

○部屋が掃除してある。/房间打扫好了。

「てある」和「ている」的区别在于:取决于说话人对于状态的感觉、认识。用自动词加「ている」时主要强调现实的自然状态,用他动词加「てある」时主要强调人为动作或作用的结果。

○窓があけてある。/有人将窗户开好了。

○窓があいている。/窗户一直开着。

四、副助词「ずつ」

「ずつ」是副助词,接在副词「すこし」或表示数量的词后面。

(1)表示等量的反复

○窓の側に机と椅子が一つずつあります。/窗子旁有桌子和椅子各一张。

○薄いノートと厚いノートを2冊ずつ買いました。/薄笔记本和厚笔记本各买了两本。

○10人ぐらいずつ一かたまりになっています。/每10人左右聚成一团。

(2)表示均摊,相当于汉语的「每」「各」

○60円の切手と100円の切手をそれぞれ

一、用言、助动词终止形+と

「と」是接续助词,接在用言、助动词终止形后面表示假定、确定、恒常等条件,一般不能用命令等表示意志的内容结

句。

○春になると、暖かくなります。/一到春天,天气就转暖。

○3月になると、桃の花が咲きます。/一到3月,桃花就开。

○日が出ると、明るくなります。/太阳一出,天就亮了。

二、动词「なる」

「なる」是自动词,表示变化。

1.「体言+になる」表示从一种状态变化成另一种状态。

○もう6時になりました。/已经是6点了。

○李さんも先生になりました。/小李也当了老师。

○いい友達になります。/成为好朋友。

2.「形容词连用形+なる」

○寒くなります。/变冷。

○勉強も忙しくなりました。/学习变得忙起来了。

3.「形容动词连用形+なる」

○部屋がきれいになりました。/房间变干净了。

○町が静かになります。/街上变得安静起来了。

三、というのは…です

「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示称谓。当「いう」接在助词「と」的后面,失去其原来动词的意义,或其原有意义变得极弱,在句中仅起综合上文修饰下文的作用时,「いう」可看作是形式动词。

这个句型的汉语意思相当于“所谓…是…”“所说的…是…”

○山桜というのは桜の一種です。/所谓“山樱”是樱花的一种。

○お花見というのはなんですか。/所说的“お花見”是指什么?

○紅葉がりというのは野山へ美しい紅葉を見に行くことです。/所说的“紅葉がり”就是去山野看红叶。

四、…たり、…たり…ます(です)

「たり」是并列助词,接在用言连用形后面,相当于汉语的「又…又…」「或…或…」「时而…时而…」等。通常在最后一个「たり」后面接上「する」(有时也用「です」结句)

1.…たり、…たりします(です)

动词连用形后接「たり」表示两个以上的动作的反复进行,或者从许多动作中举出若干例子。「たり」接在「が、ま、な、ば」行五段动词后面要浊化成「だり」。

○日曜日には買い物をしたり、映画を見たりします。/星期天买买东西或看看电影。

○私たちは酒を飲んだり、ご馳走を食べたりします。/我们又喝酒又吃菜。

○私は本読んだり、手紙を書いたり、散歩したりします。/我看书、写字,或散步。

2.…かったり、…かったりします(です)

形容词连用形「かっ」后续「たり」表示两个以上状态的反复或交替出现,或表示从许多状态中举出若干状态。

○部屋の中は暖かかったり、寒かったりです。/屋里

一会儿热,一会儿冷。

○このごろ天気はよかったり、悪かったりです。/这些日子天气时好时坏。

3. …だったり、…だったりします(です)

体言、形容动词后接「たり」时用「だったり」的形式,意义与形容词连用形后续「たり」相同。

○この辺りは静かだったり、賑やかだったりです。/这一带有时宁静,有时热闹。

○休みの日は土曜日だったり、日曜日だったりです。/休息天有时是星期六,有时是星期天。

五、「ような」表示例示

「ような」是比况助动词「ようだ」的连体形,「ように」是「ようだ」的连用形。「ような」接在动词连体形或「体言+の」下面,表示例举。

○秋にもお花見のようなことをしますか。/秋天里也有赏花那样的事吗?

○私はテニスのようなスポーツがすきです。/我喜欢网球之类的体育运动。

○私は王さんのようなカセットを買います。/我要买像小王一样的盒式录音机。

六、…ことがあります

「…ことがあります」接在动词现在时连体形后面,表示有时会有某种行为或情况,相当于汉语的“有时…;有…的时候”。

○東京でも積もることがあります。/在东京(雪)也有积起来的时候。

○私はバスで行くことがあります。/我有时乘公交车去。

○あなたは忘れ物をすることがありますか。/你有时忘记东西吗?

七、动词的中顿法

动词的中顿表示句子的停顿、并列、一般用于书面语。动词的中顿法由动词接「ます」的连用形后加「、」构成。

○秋になると、涼しくなり、いろいろな果物が実ります。/一到秋天,天气就转凉,各种瓜果都会成熟。

○冬には寒い風が吹き、雪が降ります。/冬天里刮寒风下雪。

○春にはお花見をし、秋には紅葉がりをします。/春天赏樱花,秋天赏红叶。

八、接续助词「から」

接续助词「から」接在用言、助动词终止形后面表示原因或理由。相当于“因为…所以…”。

用「から」连接起来的句子,前项表示原因、理由,后项表示结果、结论。而且后项可以用命令、劝诱、推量等结句。

○北海道は寒いから、4月になっても咲きません。/北海道很冷,即使到了4月份(花)也不开。

○バスが早いから、バスで行きます。/因为公共汽车快,所以乘公共汽车去。

○王さんはよく勉強するから、成績がいいです。/小王努力学习,所以成绩很好。

九、接续助词「ても」

「ても」接

在动词、形容词、助动词连用形后面,表示出现了前句叙述的事物或现象后,一般必然会出现的某事物或某现象并未出现,或出现了与一般情况相反的事物或现象。相当于汉语的“即使…也…”。「ても」接在五段动词拨音便和ガ行イ音便后面时,要浊化成「でも」。

○12月になっても寒くありません。/尽管到了12月也不冷。

○雨が降っても行きます。/即使下雨也要去。

○値段が高くても買います。/即使价格贵也要买。

十、「では」与「でも」的用法

「では」由表示限定范围的格助词「で」后接「は」构成,用于提示限定范围。「でも」由表示限定范围的格助词「で」后接提示助词「も」构成,也用于提示限定范围,并添加“也”的意思。

○北海道では、何月になると咲きますか。/在北海道,到几月份花才开呢?

○スポーツの中では、ピンポンが好きです。/在体育项目中,最喜欢乒乓球。

○あのクラスでも、北京の学生が一番多いです。/那个班上也是北京的学生最多。

十一、动词连用形+ながら

「ながら」是接续助词,接在动作动词接「ます」的连用形后面,表示同一主体同时作两个动作。句子的重点在后句。相当于汉语的“一边…一边…”。

○花を見ながら酒を飲みます。/一边赏花一边喝酒。

○お茶を飲みながら音楽を聞きます。/一边喝茶一边听音乐。

○散歩しながら話をします。/边散步边说话。

十二、「はじめる」构成复合动词

「はじめる」是下一段他动词,除单独使用外,还可以接在其他动词的连用形后面,构成复合动词,表示动作开始。

○桜の花が咲きはじめます。/樱花开始盛开。

○ご飯を食べはじめます。/开始吃饭。

○日本語を習いはじめます。/开始学日语。

○雨が降り始めます。/开始下雨。

十三、格助词「に」

格助词「に」表示来去目的。目的部分可以是「动词接ます的连用形+に」,也可以是「汉语サ变动词词干+に」的形式。后续动词一般是「行く」「来る」「帰る」「戻る」等表示移动的动词。

○野山へ美しい紅葉を見に行きます。/去山野观赏美丽的红叶。

○デパートへ買い物をしに行きます。/去百货店买东西。

○私は英語を勉強に来ます。/我来学英语。

十四、「でしょう」的用法

1.「でしょう」的接续法:

现在时过去时

体言肯定体言でしょう体言だったでしょう

否定体言ではないでしょ

う体言ではなかったでしょう

形容词肯定終止形でしょう連用形(かっ)たでしょう

否定連用形(く)ないでしょう連用形(く)なかったでしょう

形容动词肯定词干でしょう词干だったでしょう

否定词干ではないでしょう词干ではなかったでしょう

动词肯定終止形でしょう連用形たでしょう

否定未然形ないでしょう未然形なっかたでしょう

2.「でしょう」的含义

以下三个句子中的「でしょう」分别表达三种不同的含意。

○山田さんはどこにいますか。/山田在哪儿呢?

二階にいるでしょう。↘/在二楼吧。

这句话的「でしょう」句尾语调要下降,表示讲话人的委婉断定或推测。

○あなたの専門は日本語でしょう。↗

这句话的「でしょう」句尾语调升高,表示征求对方同意。

○李さんもラジオを持っているでしょうか。/小李也有收音机吗?

这句话的「でしょうか」同于「ですか」,表示提问,但语气比「ですか」委婉。

十五、形式体言「の」和「こと」

用言和一个句子不能后续助词作主语、宾语等,这时就需要使之体言化。需要把某个用言或一个句子当作体言,使之成为主题、主语、宾语、补语等时,就要在用言或句子后面加上形式体言。

在句中起和体言相同的语法作用、本身没有实质意义的词叫形式体言。形式体言接在体言或用言连体形后,构成具有体言机能的词团。凡是能接在体言后面的助词基本上都可以接在词团后面。

「の」和「こと」都是形式体言。「の」可以表示人,也可以表示事或物;

○ここにノートがあります。/这里有本子。

厚いのも薄いのもあります。/有厚的也有薄的。

○いろいろな果物があります。/有各种各样的水果。

私はいちばん安いのを買います。/我买最便宜的。

「こと」一般表示事情、事实、内容等含义。

○日本語を話すことは難しいです。/说日语很难。

○勉強することはいいことです。/学习是件好事情。

十六、接头词「お」「ご」

「お」「ご」是接头词。接在表示和尊长有关的人、属于尊长所有的东西、叙述尊长的动作或状态的词前面,表示尊重,也用于表示恭敬。

一般「お」接在日本固有的词汇或日本式的汉语词汇前面,「ご」接在汉语词汇前面(有例外)。

○お名前は何ですか。/您叫什么名字?

○今年おいくつですか。/今年多大了?

○お酒を飲みますか。/

您喝酒吗?

○ご親切ありがとうございました。/谢谢您的热情帮助。

一、…に(は)…がいます

这个句型与前面学习的「…に…があります」不同的是,「います」表示的是有生命物体,诸如人和动物等的存在。否定形式是「…に…はいません」。

○教室には学生がいます。/教室里有学生。

○そこに魚はいません。/那里没有鱼。

○椅子の上に猫がいます。/椅子上有只猫。

二、…しか…ない

「しか」是提示助词,与后面的否定形式相呼应表示「只…」「仅…」等。「しか」除了接在数词下面外,还可以接在名词、助词等下面。「しか」和助词「が」「を」重叠时,往往取代「が」「を」,接在「に」「で」「と」「から」「まで」等助词下面时,是助词重叠。

○この教室には本棚は二つしかありません。/这间教室里只有两个书架。

○このクラスにはペキンの人は一人しかいません。/这个班里只有一个北京人。

三、…や…など

「や」是并列助词,介于体言之间表示并列,有诸如此类的含义。「など」是副助词,接在名词后面表示「等等」,「や」常和「など」呼应使用。

○机の上には本や雑誌やノートなどがあります。/桌子上有书、杂志、笔记本等。

○駅の前には銀行や映画館などがあります。/车站前面有银行和电影院。

四、数词

表示事物的数量和顺序的词称为数词。数词可分为基数词、量数词和序数词三种。

1.基数词 计算数的数词

~百~千

一いちひゃくせん

二ににひゃくにせん

三さんさんびゃくさんぜん

一、动词持续体

1.动词持续体的意义

一般接在表示具体动作的动词后面时,动词持续体表示正在进行的动作。或经常、反复进行的动作,除此之外则表示动作结果的存续。

2.动词持续体的构成

动词持续体由动词连用形后续接续助词「て」的连用形是:一段动词、サ变动词和カ变动词与后续「ます」时的连用形相同,五段动词要发生「音便」。カ行和ガ行是「イ音便」,ナ行、バ行、マ行是「拨音便」,タ行、ラ行和ワ行是「促音便」。拨音便和ガ行イ音便时「て」要浊化成「で」。

种类基本形连用形连体形

五段动词書くきいく

話すししす

待つちっつ

吸ういっう

死ぬにんぬ

呼ぶびんぶ

読むみんむ

走るりっる

一段动词忘れるれれれる

見るみみみる

カ变

动词来るききくる

サ变动词勉強するししする

主要后续词ますて体言

(1)表示正在进行的动作

○李さんは新聞を読んでいます。/小李正在看报。

○金魚が池で泳いでいます。/金鱼正在水池里游。

○今雨が降っています。/现在正在下雨。

○木の葉が光っています。/树叶闪闪发亮。

(2)表示经常、反复进行的动作

○わたしは毎日日本語を勉強しています。/我每天学日语。

○父は会社に勤めています。/爸爸在公司里上班。

(3)表示动作结果的存续态

○花が咲いています。/花开着。

○空は晴れています。/天空晴朗。

○田中さんは眼鏡をかけています。/田中戴着眼镜。

二、动词谓语句的过去式

叙述讲话之前已经进行了的动作要用过去式。动词谓语句的过去式是由「ます」的连用形「まし」+过去助动词「た」构成。

表达讲话之前没有做过某动作,或没有发生过某作用时要用动词谓语句的过去否定式,其构成是「动词连用形+ませんでした」。

○朝私は教室にいました。/早上我在教室。

○夕べ私は父に手紙を書きました。/昨晚我给父亲写信了。

○あなたは昨日何をしましたか。/昨天你干什么了?

三、名词谓语句的过去式

叙述过去的事物要用过去式。名词谓语句的过去式是「体言+でした」。过去否定式是「体言+ではありませんでした」。「でした」的「た」是表示过去的助动词。

○昨日はいい天気でしたか。/昨天天气好吗?

○五年前ここは図書館でした。/五年前这儿是图书馆。

○今日の朝ご飯はパンでした。/今天早饭吃的是面包。

四、形容动词的过去式和过去否定式

形容动词过去式是将词尾「だ」改成「でした」,其否定形式是「ではありませんでした」。口语中常把「では」说成「じゃ」。

○二年前、ここはとても静かでした。/二年前这里是非常安静的。

○その時、あの人はあまり有名ではありませんでした。/那时,他还不怎么有名。

○高校生の時、バスケットボールがあまり上手ではありませんでした。/上高中时,我篮球打得不太好。

五、形容词的过去式和过去否定式

形容词的过去式是由词尾「い」变成连用形「かっ」后续过去助动词「た」构成。过去否定式由形容词词尾「い」变成「く」加上「ありませんでした」构成。

○夏休みに山に行きました。そこは涼しかったです。/暑假

去山上了。那儿很凉快。

○去年の冬はあまり寒くありませんでした。/去年冬天不怎么冷。

六、接续助词「と」

「と」是接续助词,接在用言、助动词终止形后面。表示同一主体相继进行的两项动作、作用。相当于汉语的“…之后就…”。

○目がさめるとすぐ飛び起きて、庭に出ました。/醒来之后就飞身起床,来到了院子里。

○朝起きるとラジオ体操をします。/早晨起床之后就做广播体操。

○王さんは晩ご飯を食べると図書館へいきました。/小王吃完晚饭之后就去了图书馆。

六、连用形+てから

「…てから」表示一个动作完成之后再做另一个动作,相当于汉语的“…之后就…”。「て」是接续助词,「から」是格助词。

动词连接式「て」虽然也可以表示时间上的先后关系,但明确表明两个动作相继发生时,常用「…てから」的形式。

○毎日家に帰ってからなにをしますか。/每天回家后干些什么?

○ご飯を食べてから電話をかけます。/吃饭之后打电话。

○少し休んでから本を読みます。/休息一会儿后看书。

八、过去助动词「た」

过去助动词「た」接在用言及助动词的连用形后面,表示过去或完了。其终止形和连体形都是「た」。

1.表示过去

○昨日はたいへん寒かったです。/昨天很冷。

○あなたは今朝何時に起きましたか。/你今天早上几点钟起床的?

○去年は何の年でしたか。/去年是什么年?

2.表示完了

○また雨が降り出した。/又下起雨来了。

○習った文型を復習する。/复习学过的句型。

九、格助词「に」

「に」除了表示动作、作用的方向、目的地之外,还能表示动作、作用的着落点或动作的接受者。

○私は庭に出ました。/我来到院子里。

○黒板に字を書きます。/将字写在黑板上。

○お母さんに電話をかけましたか。/给你母亲打电话了吗?

十、格助词「を」

格助词「を」后续带有移动性的自动词时,表示离开、经过、移动的场所。

○私は庭を散歩します。/我在院子里散步。

○鳥が空を飛んでいます。/鸟在天上飞。

○毎朝7時に家を出て、学校へ行きます。

相关文档